『広角の短焦点』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

広角の短焦点

2007/03/08 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件

現在、SIGMA12〜24、EF20mmf2.8、EF24〜70mmLを使用中ですが、
銀塩時代から短焦点を使っているせいか、
どうもズームの歪曲とかが気になっています

で、短焦点でレンズをそろえたいと思っているのですが、
EF24mmf2.8、EF35mmf2でいくか、
どちらかをf1.4にするか、
コシナZF25mm、35mm+アダプタがいいのか、
Y/Cの25mm、35mmも含め、
どのようなかたちがいいのか悩んでいます

撮影はスナップ、風景等が多いので、
AFは必須ではありません

各種のレンズをお使いの方、ご意見・お勧めを教えてください

書込番号:6089108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/08 13:07(1年以上前)

Lでない単レンズでも Lズームに勝るとも劣らぬと感じております^0^

F1.4の単レンズは しかし高いですね。
これなら、広角Lズームを買うと同じ値段ですしねえ。やはりこちらを狙いやすいですね。

書込番号:6089152

ナイスクチコミ!2


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 13:35(1年以上前)

Sinnaさん、こんにちわです。
私が所有する広角系の単焦点レンズは・・・EF20/2.8・EF24/1.4L・EF35/2です。現在5Dで使ってますが、最近買ったのは24Lです。
買ってから再認識しましたが、5D+20/2.8はよい組み合わせだと思います。とは言え24Lを購入したので、最近はどうしても24Lの方が出番が多くなってしまっています(^^;;
24Lと35Lでお悩みで20/2.8を活かしたいならば、35Lの選択がよいと思いますね。しかし35/2も広角単焦点としては、開放からシャープで2段も絞れば35Lに負けない解像力がある良いレンズだと思いますので、こちらをまず買われてみるのも良いかと思います。丁度今朝はこの35/2を使って撮っています。
拙いですが、5D+各レンズのサンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
↓5D+EF20/2.8
http://eosu30dai.exblog.jp/i22
↓5D+EF24/1.4L
http://eosu30dai.exblog.jp/i30
↓5D+EF35/2.0
http://eosu30dai.exblog.jp/i8

書込番号:6089234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/08 13:36(1年以上前)

Sinnaさん こんにちは。

広角・標準レンズは16-35Lと24-105L、A09、(EF)28/1.8、35/1.4Lを使っています。
16-35Lは逆光に弱く24-105Lのワイド側は歪曲が目立ちます。

次の旅行は欧州を予定しているのでそれに合わせ24/1.4Lを買い足そうかと思っています。35/1.4Lはとても良いレンズですよ。

書込番号:6089238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/08 13:51(1年以上前)

Eosu30Daiさん こんにちは。

写真拝見しました。24Lのブログ拝読し中江のご近所にお住いだと知りました。
彼女の実家が中江のすぐ近くなので週末浅草界隈をうろうろしています。ひょっとしたらすれ違っているかもしれませんね。

話が脱線しました。(Sinnaさんすみませんでした。)

書込番号:6089292

ナイスクチコミ!4


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 14:10(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんへ
>ひょっとしたらすれ違っているかも・・・
おお〜!そうでしたか(*^_^*) お気付きの際はお気軽にお声を掛けてくださいね(*^_^*)//
後この辺だとGALLAさんなんかも生息しているかも??川向こうだったかな?? 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6089329

ナイスクチコミ!3


DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ガチョ〜ン写真集 

2007/03/08 14:38(1年以上前)

Sinnaさんこにちは。
広角域では、私的には24mm1.4Lをお勧め致します。まさに5Dですと最強かと思います。

Eosu30Daiさん
作例拝見致しました。素晴らしいですね。私も24mm1.4Lでもっともっと励みたいと思います。

20mmも良い感じですね。欲しくなりました。

書込番号:6089424

ナイスクチコミ!4


DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ガチョ〜ン写真集 

2007/03/08 15:00(1年以上前)

ひとつ忘れていましたが、ツアイスZF+アダプターは、私場合、プラナー50mm1.4で使用していますが、単Lに比較すると、厳しいものとなるようです。画質を追うようでしたら、単Lと思います。

書込番号:6089499

ナイスクチコミ!3


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/08 15:04(1年以上前)

DSRV-1さんへ
拙い写真ながらお誉め頂き恐縮です。
20mmも隠れた銘レンズ(フルサイズ使用に於いて)だと思いますよ〜 ちなみに私は中古で4万円で購入しました(^^;;; 度々横スレ失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6089506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/08 15:04(1年以上前)

>EF24mmf2.8

歪曲収差が多いです。
解像度はほどほど。

このレンズだったらシグマ28mmF1.8の方が双方優秀です。

書込番号:6089507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/08 15:05(1年以上前)

誤:シグマ28mmF1.8
正:シグマ24mmF1.8

書込番号:6089510

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2007/03/08 15:46(1年以上前)

こんにちは!
私はY/C用のツアイス35/1.4を使っています。私のブログ内に参考になる写真がありますので、ご覧ください。以前は20Dで使っていましたが、最近は5Dにつけています。

ある程度、絞り込んで撮影。
http://photo.ikuru.net/blog/archives/2007/02/yrp.html

開放側F2くらいで撮影。
http://photo.ikuru.net/blog/archives/2007/02/post_428.html

素晴らしい描写をするレンズですが、開放でのマニュアルフォーカスは結構、難しいです。

書込番号:6089619

ナイスクチコミ!3


o_gatakenさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/08 15:51(1年以上前)

下記のサイト見ると歪曲だけならSIGMA12-24、EF24-70Lは非常に優秀だと思いますけどね。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
歪曲だけならEF24/1.4Lよりいいような・・・

それに歪曲をなくしたいなら単焦点よりEF24-70L等のズームの歪曲の最も少ない焦点距離を探したほうがいいとキヤノン関係者からアドバイスされた方が確か前いましたよ。

あと単焦点なら私もSIGMA24mmf1.8がオススメです。安いし寄れるし・・・
ただ私個人はSIGMA24mm所有してるんですがほとんど使ってません。
私には広角は使い方が難しく50mmくらいのほうが使いやすいです。

書込番号:6089631

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件

2007/03/08 18:10(1年以上前)

皆さんすばやく参考になる情報をありがとうございます
(たくさんご意見いただいたので、個別のお礼は失礼させていただきます)

作例を見た限りでは、
Planar35mmf1.4、EF24mmf1.4、EF35f1.4欲しくなります・・・
コシナDistagon25mmも評判がいいみたいで、
本当に迷いますね
(それが楽しいのですが)

筋力・金力を含めてどう判断するか

昔から24〜25mmに慣れているので、
まずはこの焦点距離で一本、
後に35mmを追加で購入したいのですけど

CONTAXが継続していれば、こんな事にはならなかったのに〜

じっくり悩みます

書込番号:6090062

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/08 19:30(1年以上前)

こんばんは
わたしもヤシ/コン難民の一人です。
5DではP50mmF1.4/P85mmF1.4を、
フォーサーズ機ではD28mmF2.8/MP60mmF2.8/S135mmF2.8を使用しています。
使い分けは、アダプターの付け替えが面倒なこともあります。(EOS用に二つのアダプター)
Distagon35mmF1.4/D25mmF2.8は以前から欲しかったのですが、予算的な面もあって実現していません。
総合的にはAFの効くEF35mmF1.4に惹かれる面もあります。
35mmの画角で風景なら、EF35mmF2でもいいような気もしますが。

5Dの超広角は、安いタムロンA05で済ませています。
お話が出ていますように、ズーム域で歪曲が打ち消される領域がありますので、
24mm域辺りは建物撮影などでもよく活用しています。

ご照会のレンズに関しては実使用経験がないので、以下のサイトを参照してみてください。
「Carl ZeissT* Lenses With RTSV」でヤフー検索すると、最初にヒットします。


書込番号:6090320

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件

2007/03/08 20:08(1年以上前)

私の場合、N-Digitalでシステムをそろえてしまい・・・最悪です
Y/Cは45mm、50mm1.4、100mmf2、180mmf2.8、500mmf8を持っています
EOSにもこれらのレンズを付けて(楽しく)遊んでおります

N-systemレンズをEOSに付けるべくアダプタ製作を目論んでいるのですが、
電気的な解析と、時間がないので、なかなか進んでいません

広角好きなのに、まだEOSの広角はあまり購入していないので、
検討をしている次第です

EF20mmは思っていたよりも良かったので、
ZEISSにこだわらずにEFにしてみようかと思いつつも、
Distagon25mmも捨てがたく・・・というところです

書込番号:6090476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/08 20:18(1年以上前)

私はコンタックス難民(笑)ではなく、EF35/1.4Lの硬いボケが気に入らずD35/1.4を購入した口ですが、風景等で解像度が必要な場合はEF35/1.4Lの方が上に感じますね。
少しお高いですが風景であればD21/2.8は非常に良いですよ。

書込番号:6090505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2007/03/08 20:27(1年以上前)

EOSユーザーとしてEF24mmf1.4L、EF35mmf1.4Lが夢ですが、
上の方にもあるように風景ならY/Cの25mmF2.8West Germanyをお勧めします。
1、写りに味わいがあり色々な物を撮影したくなる。
2、手にした時の感触とピントリングを廻す時の幸福感は格別。

書込番号:6090540

ナイスクチコミ!3


cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/08 23:11(1年以上前)

こんばんは。
Y/C Zeissの場合、購入費用と別にメンテナンス費用を考えた上で選択した方がいいですよ。
中古でしか購入出来ないモノですが、購入してそのまま使用した場合と、
京セラで調整(オーバーホール)してもらったものでは雲泥の差があります。

でも実際問題として調整の費用を考えると、ZF Zeissが新品で購入出来てしまう金額になってしまいますので、その辺りも考慮された方がよいかと。

書込番号:6091371

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件

2007/03/09 09:56(1年以上前)

実は昔銀塩でY/CのD25mm使っていました
画像は気に入っていましたので、
候補に入れて考えているわけです
最新のZF25mmとY/Cの25mmの差はどんなものなんでしょうか?
(これが結構大きな問題のような気がします)

解像度(シャープネス)だけでいえば、
昔からNIKON>(Lレンズあたりは=)CANON>ZEISSだと思います

最近(私の印象として?)やっとMTFとか注目されていますが、
トータルでの表現力という意味では、
ZEISSはやっぱりすごいと感じています

ただ、最近EFのLレンズも評判が良いようですし、
AFもあったほうが便利なので・・・(優柔不断です)

ズームは便利ですし、最近のものは画質もだいぶ良いので、
12〜24と24〜70を買ったのですが、
やっぱり単焦点の方がマニアックで好きなのです

ZFとY/Cの画質の差に関して、情報があればお願いします

書込番号:6092621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/03/09 21:12(1年以上前)

コンタックス(京セラ)とコシナの違いですが、
共通する焦点域で手持ちの物はP50/1.4だけですので参考になればよいのですが、描写に違いはほとんど感じません。
強いて比べれば、開放では僅かにコシナ(ZS)の方がしっかりしているような気もします。
それと、絞り羽の枚数が多いですからボケが素直な気もしますね。
しかし、D25やD35の場合は新設計との事ですから描写に違いがあるかもしれません。
私も違いに期待してMP100/2.0ZFを待っているのですが・・・(笑)

書込番号:6094577

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング