デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
謹啓 初投稿です。不慣れ、KY、御容赦を。
5D後継機をずっと、ずっと、我慢して待っております。
キャノンはEX-EEを買おうか、迷った末にコニカFTAを買ったあたりから横目で眺めていました。ですが、ここ10年は、キャノンに乗り換えEOS55、EOS7を使い込んできて現在に至っております
レンズ資産は・・・。
EF80−200 2.8L(先々代の、黒いLレンズです)
EF17−40 4L
EF50 2.5マクロ
他社製100−300、28−75 90マクロ、テレコン1.4倍あたりです。
サービスセンターに聞けばいいのでしょうが、あえて伺います。
このレンズ(ここでは純正、EFに絞ります)のピントが狂っていないかどうか、もっとも予算をかけずに調整する方法は、いかがなもんでしょうか。
次期5Dを購入し、一緒に上記レンズ群をSCに持ち込めば、ボディ側のAF調整とともにレンズも点検するのでしょうか。それとも、どこかで読んだ気がするのですが、どれか1本についてのみ、組み合わせとして調整して返却されるのでしょうか。
ご経験の方、宜しくご教示ください。敬白
書込番号:7007199
0点
コニカFTAさん こんにちは
2年前の事ですがレンズは期限切れでも
ボディの保障期間内でしたので無料でやってくれました!
書込番号:7007213
0点
5D後継を購入されたら、レンズのピントチェックを行ってからそのデータをもとにSCに預けて調整してもらえば良いでしょう。
ボディが新品なら大体無料で調整してもらえると思いますが、製造中止して保守が切れているレンズはもしかしたら調整してもらえないかもしれないし、出来ても無料じゃないかもしれません。
そのあたりはSCに直接聞くしか無いと思います。
書込番号:7007430
0点
こんにちは。
最近のスレで、ピント調整のものがありましたので、ご紹介しておきます。参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6986994/
書込番号:7007489
0点
コニカFTAさん、こんばんは。
>EF80−200 2.8L(先々代の、黒いLレンズです)
これ私のと同じです。
どちらかが1年以内でしたら無料で調整してくれますね。
次期モデルの発表が早く出るといいですね。
書込番号:7007596
0点
コニカFTAさんこんばんは
新品でボディー購入されて、ピントがずれているレンズがあるようであれば、ボディーの保証期間は無償で調整してくれます。
書込番号:7008100
0点
ピントがずれているレンズって、どういう意味でしょうか?
レンズは、カメラ本体のAFセンサから検出されたズレ量を
動かしているだけなので、レンズがズレているという状態は無いはずです。
(昔のMFレンズであればINF(無限)位置が、調整して固定してありましたが。)
カメラのAFセンサとスクリーンと撮像素子の位置関係が不良はありえると思います。
カメラ側がしっかりしていれば、ピントがずれたレンズなんて存在しないのでは。
カメラ側がズレていて、その調整が面倒だから(修理費が高い)
レンズに下駄を履かせてデジタル的に補正しているなら納得です。
たとえば、AFセンサが合焦と判断したところから+0.01mmずらして
AF止めるようにレンズのICに補正値を保存しているとか??
もしそうなら、持っている全部のレンズをカメラに合わせて
調整しなければならなくなるわけで、カメラ本体を修理するのが
本筋と思いますが。
勘違いでしたらごめんなさい。。
書込番号:7008685
0点
>ピントがずれているレンズって、どういう意味でしょうか?
レンズは、カメラ本体のAFセンサから検出されたズレ量を
動かしているだけなので、レンズがズレているという状態は無いはずです。
カメラからの、ピントリングをどれだけ動かしなさい!という命令をレンズは受け取ってピントリングを回すのですが、その位置自体がずれてしまっているのがピントのずれているレンズです。
ようは1の位置だと思っているが実は1.5の位置であるという状態。
このズレをレンズのICで修正するんでしょうね。
でも、カメラ本体のズレもありますからどちらを「正」として扱うか次第で、どちらかが「偽」になりますから相対的に考えないとダメですけどね。
メーカーにボディーとレンズの両方を預けた場合はボディーをまずメーカーの標準機と合わせて、そのボディーにレンズをあわせるという作業を行うようです。
書込番号:7008779
0点
>レンズは、カメラ本体のAFセンサから検出されたズレ量を動かしているだけなので、レンズがズレているという状態は無いはずです。
私もそう思います。
レンズは単にカメラからの制御を受けてフォーカスを前後しているだけ。
>ようは1の位置だと思っているが実は1.5の位置であるという状態。
>このズレをレンズのICで修正するんでしょうね。
レンズは要するに機械物ですから、実効質量、慣性モーメント、摩擦係数等が存在し、駆動系(モーター)のトルクなどとのチューニングが存在するはずです。
厳密には調整とはそのことを言っていると思います。
書込番号:7008826
0点
>実効質量、慣性モーメント
両者同じことかも知れない。
アナログオーディオでは随分出てきた言葉ですが、忘れかけています…
書込番号:7008839
0点
謹啓 皆さま、本当にありがとうございます。
後継機購入とともに、SCに持ち込もうと思います。基本、無償を条件にで押してみます。
レンズ側の「ピントのズレ」という表現は、不正確だったかも知れません。
古いレンズも混在していて、あちこちでぶつけて酷使してきております。よって、光軸やら、無限遠が出ないやら、レンズ製造時の「基本的な調整状態」を確認したい、という思いです。この作業は「ピント調整」ではなく「オーバーホール」という表現になるかも分かりませんね。
ならば「ピント調整」のオファーを出して(無償?)、他の基本性能をチェックさせる(不具合があれば有償は覚悟しています)、という“あざとい”方法もあるのかな、などと企んでいる次第です。
「ピントのズレ」ではなく「趣旨がズレ」てきてしまいました。申し訳ございませんでした。敬白
書込番号:7009899
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









