『5Dは20Dよりどのくらい素晴らしい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dは20Dよりどのくらい素晴らしい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信27

お気に入りに追加

標準

5Dは20Dよりどのくらい素晴らしい?

2007/11/29 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:59件

私は20Dと4,5本のLレンズを持っています。
で、現在、5DMKU or 5Dが、欲しい病にかかっています。

疑問なのですが、
”5DはLレンズの性能を十分に発揮できるが、20Dだと・・・”
といった内容を掲示板でたまに見かけますが、それは20Dならば
収差が元々気にならないのだから、Lじゃなくてもあまり変わらない、
ということでしょうか?
収差云々は良くわかりませんが、ぱっと見たときの写真で、20DでもLの方がずいぶん綺麗に感じます。

また、20D+非Lと20D+Lの違いくらいに、20D+Lと5D+Lの写りは
違って見えますでしょうか? 
写真鑑賞サイズは、紙で四or六つ切ワイド、パソコンでA4、テレビで40インチです。

あまり違わなければ、20Dでがんばって、もう一本35mm Lあたりが欲しいなぁ。

書込番号:7046356

ナイスクチコミ!0


返信する
xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/29 20:38(1年以上前)

主観でよければ100倍くらい素晴らしいです。

書込番号:7046391

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/29 20:42(1年以上前)

>あまり違わなければ、20Dでがんばって、もう一本35mm Lあたりが欲しいなぁ。
35mmf1.4Lで5Dは最高だと思います。
Lレンズのそこ力を出せるのはフルサイズでしょう。

書込番号:7046410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/29 20:48(1年以上前)

Lレンズや5Dといった高級品には、縁がありませんのでよく判りませんが、逆にAPS−C機
のように画素ピッチが小さい機種のほうが、レンズの解像度を必要とするというような何かを
見たような気がします。

書込番号:7046441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/29 20:54(1年以上前)

Lレンズは、周辺の画質を上げるのにお金が掛かっていると思います。
なので、Lレンズは、フルサイズが良いのではと思います。
どちらも所有しましたが、20Dから5Dは結構違うと思います。
数枚ですが、5Dの画像、アルバムにアップしてあります。

書込番号:7046475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/29 20:58(1年以上前)

正直申し上げまして、5D買って以来2年間全く20Dを使わなくなってしまいました。
この間、ちょっとの重量差をケチって遠足に持って行きましたが、写りはやはり…

書込番号:7046495

ナイスクチコミ!2


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 20:58(1年以上前)

20Dには20Dの良さがあります。
モッサリしたフィーリングの5Dに対し、シャキシャキ快適に撮れるところは圧倒的に20Dの方がいいです。

レンズですが、中心の解像度は非LでもLでもそれほど違いがないのではと感じます。Lレンズは周辺までしっかり収差等を補正するために、贅沢な素材やレンズを使っているので価格が上がってしまうのだと考えます。
それ(周囲)を最初からバッサリ切り落としているAPS−Cサイズのカメラでは、あまりLレンズの意味がなくなってしまうと思います。

書込番号:7046497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/29 21:06(1年以上前)

あまり深くLレンズの意味なんて考えなくても良いですよ。
ほとんどは持ってることによる気持ちの問題のほうが大きいですから、
ボディーが5Dだろうが20DだろうがLはLの仕事をしてくれます。

例えば、EF24-105F4LなんてレンズはLレンズですけどフルサイズで使うと周辺減光の問題を結構取り上げられますから、20Dで使ったほうが粗は出にくいということもあります。

書込番号:7046535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 21:11(1年以上前)

>あまり違わなければ、

撮った結果を云々するよりも、フルサイズは撮影時にファインダーが見易い・AF・AEが安定している事が魅力だと思います♪

書込番号:7046559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2007/11/29 21:15(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
大変参考になります。
と言っても、まだまだ迷いってますが。

>xj12さん
100倍とはすご〜い(笑)

>titan2916さん
5Dと35mmLの両方はちょっと・・・
でも、いつかは欲しいですね。

>じじかめさん
この内容が正しいと20DでOKなんですけどねぇ。
真実を知りたい。

>トライ-Xさん
>JOKER+ONEさん
お二人の意見は一緒ですね。
やっぱり、20DにLは勿体無いんですね。
20D+Lの写真が良く見えるのも気のせいなんだろうなぁ。

>ソニータムロンコニカミノルタさん
5Dを買うと20Dは私も使わなくなると思います。
でも、現在、オークションで売っても安すぎですね。

書込番号:7046580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/29 21:39(1年以上前)

しんす'79さん に1票です♪

ワタシは元20Dユーザーでしたが、初期不良に泣かされ新品交換も満足できず早々とドナドナしました。
今はフルサイズの5Dで幸せです。

APS−Cサイズで逝くなら40Dをオススメします。

書込番号:7046740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2007/11/29 21:46(1年以上前)

>325のとうちゃん!さん
やっぱりL持ってる自己満足なんですかねぇ。
ホントは、綺麗な写真を撮りたくて買ってるつもりなんですけど・・・
20Dでも写りとして、Lの仕事をしてくれないなら、やっぱり5Dかな。

>しんす'79さん
綺麗な写真を撮るためには、AFの精度も気になるところですね。

>マリンスノウさん
20Dから40Dはちょっと勿体無い気がしてます。
安いからフラッと買ってしまいそうになりますが(笑)

書込番号:7046785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/29 22:20(1年以上前)

くまちゃ〜んさん こんばんは

20Dは持っていませんが私が5D購入前は10DとKDNでした
おそらく画質はKDNと20Dとなら同じ位かと思いますので
5Dを購入の際はきっと驚かれることと思います
それも印刷サイズが大きくなるほどに・・・

私はもっと早く5D買っていれば・・・と思いました!

書込番号:7047002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件

2007/11/29 22:27(1年以上前)

くまちゃ〜んさん

私も、5Dの解像度の高さは素晴らしいと思います。 が、20Dも決して画質が低いかというと、私はそう簡単には言えないかなとも思います。 被写体によっても差が出にくいものとそうでないものがあります。 私は風景写真を好んで撮りますが、写しかたが切取るような撮り方を好み、広角は苦手です。 従って差がわかりにくいという事が上げられますね。
 ただし、325のとうちゃん!さんが述べられているように
>ボディーが5Dだろうが20DだろうがLはLの仕事をしてくれます。
これには、全く同感ですね。 周辺画質がどうのというのも合っていますが、決定的に画質の味が違うのですね。 特にはっきり違いが解るのは、撮影条件が厳しいときです。 普通のレンズでも、ちゃんと撮れますが、Lの場合は、逆に傑作が撮れたりする場合があるのですね。
 ですから、私のオススメは、「もう一本35mm Lあたりが欲しいなぁ」に一票ですね。
来年には、5Dの後継機が出るようなので、その時まで20Dを使い倒して下さい。
 135Lで、20Dと1DMK3で撮った画像がありますので、比較して見てください。
こういった撮り方だと、20Dは素晴らしいカメラである事に改めて気がつきます。
それだけ、Lは味のあるレンズなのだなぁと思うのです。

書込番号:7047047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/11/29 22:54(1年以上前)

325のとうちゃん!さん
> ボディーが5Dだろうが20DだろうがLはLの仕事をしてくれます。

それはその通りである。
しかし、20Dの方こそ、より高解像度が求められる。
しかし、20DではLレンズの真価を十分に発揮することができない。
5Dでは、Lレンズでなくとも、そこそこシャッキと写る。
さらにLレンズならば、その実力を最大に発揮できる。

すなわち、20Dはレンズを選ぶが、そのレンズの真価を100%発揮できない。
5Dはレンズを選ばないが、いいレンズを使えばより良く写る。
また、5Dは広角レンズの画角を十分に活かすことができる。

> 例えば、EF24-105F4LなんてレンズはLレンズですけど
> フルサイズで使うと周辺減光の問題を結構取り上げられますから、
> 20Dで使ったほうが粗は出にくいということもあります。

それは一応その通りではある。
しかし、折角の24mmからのダイナミックな広画角が得られるレンズが、
20Dでは38.4mm-168mm相当の、なんとも魅力のない画角の、
並以下の陳腐レンズに成り下がってしまう。そこが大問題だ。
このレンズは24mmの画角から使えてこそ活きる、非凡魅力的なレンズだ。
この画角にこそ価値と存在意義のあるレンズだ。

> 20Dで使ったほうが粗は出にくいということもあります。

周辺部はその通りである。
しかし、中心部は同一サイズにプリント後の、見かけ解像度が低下する。
画角も狭くなる。

書込番号:7047239

ナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/29 22:58(1年以上前)

 あくまでも個人的な予測ですが、次期5Dは画素数のアップ+40Dの機能くらいになると思いますが、現行5Dの画質を大きく上回るとは思えません。
 5Dはある意味「画質命!」な機種ですから、だいぶ安くなってきた5Dを手に入れて、手持ちのレンズで撮影を楽しまれても良いのかなと思います。
 逆に言うと、5Dのカメラ部の機能に不満があるのなら「待ち」でしょうか。

 20Dだけを使っている分にはそうそう不満は出ないレベルにあると思いますが、5Dに変えることで「目から鱗」という人も多いようです。

 それからレンズについてですが、(皆さんと違うことを言うようですが)、ワタシは中心部の解像力にこそLの真髄があると思っています。
 フルサイズで使うと35oF1.4なんかは盛大に流れたり収差が出たりします。極端な例では50oF1.0なんて、フルサイズでは周辺減光はものすごいです。古いレンズはテレセンもあまり考慮されていないようなので、周辺までの描写力を求めるなら、Lでも非Lでも「なるべく設計の新しいレンズ」が良いと思います。

書込番号:7047273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/29 23:06(1年以上前)

Giftszungeさんこんばんは
お久しぶりです。
まぁ、おっしゃるとおりではありますが、20DでもLレンズは使っても良いですよねぇ?
やっぱり5DじゃなきゃLレンズ使う価値ないですか?

Giftszungeさんもそろそろ5Dはいかがでしょうか?
ボディーの作りはニコンと比べるとちょっとお好みでないかもしれませんが、
画質はLレンズとセットでなら納得のいくものになるでしょうね。
私も5Dの次が出たら考えます。
Giftszungeさんも是非いかがですしょうか?

書込番号:7047335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/29 23:11(1年以上前)

私も20DとタムロンA09と1本のLレンズを持っていました。
で、5DMKU or 5Dが欲しい病が発病しました!

諸事情により来年3月までにどちらかを購入する必要があり、
結果5DMKUの発売が不確定なので5Dを購入しました。
同時に135f2Lもゲット、
そして病は見事完治しました。

APS-CとAPS機を所有した余裕(?)からか、
近くない未来とは思いますが、
次に買うならAPS-Hも含めその時に必要なセンサーサイズを買おう!
と普通に考えられるようになりました。

でも、”生みの苦しみ”を楽しむS的快楽も理解できるような・・・。

駄レス、ゴメンなさい。

書込番号:7047366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/11/29 23:14(1年以上前)

>エヴォンさん
5Dを購入し、画質の良さを認識しても、40D購入されたのですね。
性質の違う2つを持つのが幸せってことなのかなぁ。

>キャノンどらおさん
5Dは広角で差がでるってことですね。
ちなみに、私も最近135Lを購入して、写りに満足しています。
20Dだとあまりボケを味わえなかったですが、これは簡単に
好みの写真が撮れて、なんだか上手くなった錯覚が(笑)
5Dでなく、レンズ購入にする件ですが、
みなさんの評判が良いので35mmLと書きましたが、
20Dなら24mmLの方が良いのかなぁとも思っています。

>Giftszungeさん
みなさんの意見を総合して、わかり易くご説明ありがとうございます。
20Dの方がレンズを選ぶなら、取り合えず、これまでのレンズ選択は良かったみたいでなによりです。

>yasu1018さん
5Dにするなら、次期5Dが良いなぁと思っています。
25万くらいで発売されればの話ですが。
中心部の解像力こそLの真髄ならば、やっぱりまだまだ20Dってことになりますね。

書込番号:7047390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2007/11/29 23:27(1年以上前)

こんばんは。

Lレンズは20Dでも5Dでもしっかりした描写を見せてくれます。
しかし、描写において20Dは5Dの代わりは出来ません。
そう強く感じさせてくれます。

書込番号:7047485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/29 23:30(1年以上前)

くまちゃ〜んさん 

フルサイズとAPS-Cがあると鬼に金棒です!
1本のレンズが2度美味しいのです!

書込番号:7047510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/11/29 23:36(1年以上前)

325のとうちゃん!さん
> 20DでもLレンズは使っても良いですよねぇ?

もちろん、20Dこそ高解像度のLレンズを必要とする。

> やっぱり5DじゃなきゃLレンズ使う価値ないですか?

そんなことはない。
むしろ、5Dではなんとか耐えられたショボイ解像度のフルサイズ用レンズが、
20Dでは目も当てられなく、耐えられなくなる。

20Dには、廉価なフルサイズ用レンズではなく、
APS-C専用レンズの方が高解像度であり、はるかにまし。
イメージサークルが小さいから、おのずと高解像度化は容易だ。

ただし、僕の前言は、20Dにも5Dにも使える、
フルサイズ用レンズに関してのみ言及したことだ。

> Giftszungeさんもそろそろ5Dはいかがでしょうか?

だから、とてもナヤンデルタール人なのだ。
Nikonからもいずれ5Dクラスの普及フルサイズ機の登場が期待されている中、
いつまで我慢し待てばいいのか?
あるいはいっそのこと、手の届く5Dに乗り換えちゃおうか?

書込番号:7047552

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/29 23:43(1年以上前)

エヴォン さんの顔アイコン・・・変(^^;)
年齢不詳のアイコンが増えましたね。

は、ともかく、
>あるいはいっそのこと、手の届く5Dに乗り換えちゃおうか?

 カメラなんて、自分で使ってみないとホントのことは分かりませんよ。
 乗り換えちゃって幸せになろう(^^

書込番号:7047599

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/29 23:49(1年以上前)

20Dを2年使ってきましたが、やっと最近5Dを入手することが出来ました。
これも破格の値下げと旅行券のおかげです。

で、専門的なことはよくわかりませんが、
先日5D+24−105、20D+70−200 で撮影に行きました。
鑑賞環境は21インチCRTですが、
5Dのほうはクリアというか紗がかかっていないというか。結構違う印象です。

そのうち5D+17−40、20D+24−105 という組み合わせでの
持ち出しを予定しています。

2台あるととても楽しみが広がります (^^)

書込番号:7047641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/30 00:27(1年以上前)

yasu1018さん こんばんは

変ですよね?私も思いますのでここいらで・・・


5Dが20Dと大して変わらないならこれほどの評判にはならないでしょう
逆に20Dの評価がかなり高くなるのでは?

書込番号:7047904

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/30 00:28(1年以上前)

レンズとの組み合わせでいろいろ考えなくても、20D と 5D では
その時点で圧倒的な差があります。レンズを含めて考えるにしても、
単純化すると、同じレンズでも 5D のほうが良く写るということに
なりますから、どう考えても 5D への乗り換え(買い増し?)
になるかと。。(笑)

書込番号:7047909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/11/30 10:03(1年以上前)

私の場合は は325のとうちゃん!さんの言葉がそのままです。

先日、紅葉を撮りに行った時です。
隣で撮っていたおばちゃんがKissDXだったもので(わたしは5DにEF24-105F4Lisで)
大きな顔をしてにぎやかにやってたのですが、突然 ここいいですか?と横にやってきた人が1DSmarkUにEF300F2.8Lisだったもので、黙ってその場を逃げました。
私って、この程度のもんです。

書込番号:7048956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/11/30 19:24(1年以上前)

>T・C Affairさん
こういう病気は、なかなか完治しなくても、OKです(笑)

>湯〜迷人さん
20Dより5Dの方が良いというコメントが多くて嬉しいです。
だんだん、5Dが欲しくなりました。
が、いつになるか判らない次期5Dを待ってから選択かな。

>エヴォンさん
自分も2台体制だと1本で2度美味しいと思う今日この頃です。

>yasu1018さん
皆さん、それぞれの意見が違うところもあることからも
カメラなんて自分で使ってみないと判らないって私も思います。
でも、皆さんの意見は購入選択でとても大切です。

>cantamさん
次期5Dが発表されて、もっと破格にならないかなぁ、なんて
期待すると、なかなか、5Dの購入に踏み切れないんですよねぇ。

>mt_papaさん
やっぱり5D,次期5Dですね。

>万年課長さん
多かれ少なかれ、そういう経験ありますよね。
そういう意味で、私は、身の丈に合わない、1D系を買っちゃいかんと思います。
っていうか、資金もないですけど。


皆様ありがとうございました。
やっぱり次は、5Dまたは次期5Dの購入になると思います。
次期の発表があるまでに、レンズや40Dを買わないようにしなくては・・・

書込番号:7050701

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング