『S5PROとの比較』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

S5PROとの比較

2007/12/29 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 norinoriさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。norinoriと申します。現在のメイン機材はS5PRO+17-55F2.8を使用しています。主な被写体は風景です。D200に満足出来ず、S5に乗り換えました。今の所は満足しているのですが、画質に対する高評価と、だいぶんと値頃感の出てきた5Dにかな興味を惹かれています。S5を使われた事のある方がおられましたら、5Dとの比較インプレッションなどを教えて頂ければと思います。ニコンにはない、キヤノンの単焦点レンズ等にも興味があります。御教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:7175728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/12/29 01:51(1年以上前)

風景だと逆にS5Proのほうがいいシーンもあるかもしれないですね〜。
明るいレンズでポートレートなどになるとやはり5Dのほうがいいかも?

書込番号:7175876

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/29 06:53(1年以上前)

おはようございます。

>ニコンにはない、キヤノンの単焦点レンズ等にも興味があります。
たとえばEF50mmf1.2Lでしょうか?
キャノンの単焦点レンズはフルサイズ機を使って初めてレンズの性能が引き出されるのだと思います。

書込番号:7176220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/29 08:49(1年以上前)

S5はスレ主さんが一番理解されていると思いますので、5Dをレンタルされては如何でしょうか?画質等気に入れば5Dを購入しても宜しいかと。

5Dを購入と仮定して♪↓

>キヤノンの単焦点レンズ等にも興味があります

単焦点レンズお勧めは

EF35mmF1.4L  EF135mmF2Lです。

書込番号:7176448

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/29 09:11(1年以上前)

ちょっと、本題からはずれますが、お使いのS5proについて・・・、
以前に、何かのレポートで、
「ポートレートでは、何が一番か?」
みたいな記事を読んだ事があります。

 それによると、女性の肌の質感をキレイに出せるカメラは・・・?、
ダントツで、(今お使いの)S5pro!という意見でした。

 これは、センサーの構造から来ているのだろうということでした。

 S5proを除くと、次が5Dとの結果でした。

 私も5Dを使っています。 silkyPicsやLightroomで白飛びを抑制すると、白く飛んでいた肌の部分も色が出てきて、良い感じになります。
 20Dでは、5Dほど改善されません。
 
 S5proはこれをハード的にやっている・・・・のかな?

 さて、風景主体ですと、解像度がものを言う被写体ですので、やはり1Dmk3あたりになるかと・・・(高価!!)。

 それと、同じ解像度(データ上のピクセル数の話し)ですが、NikonD3も見た目の解像度は今までの同ピクセル数の他機種(D2XS、5D)を上回ってるそうです。また、Rawデータからの現像時に、黒つぶれが無い!とも言われています。どんなに黒く見えていても、データは残っている・・・と言う事らしい。

 少々くせのあるセンサーですが、解像度という事から、色度解像度と輝度解像度が同じSD14も一部に人気があります。

 それと、ズームレンズしか書いてありませんが、おなじカメラでも、レンズを高性能単焦点(いずれも高価ですが)に変えると、がらりと変って、素晴らしい!と感じる事があります。
5Dに、銀塩時代からの50mm f1.4を付けた時にそう思いました。釈迦に説法かな?

 何でも付く・・・・とは言えませんが、銀塩用他社レンズをアダプターで何とか付けようとすると、マウント経が大きく、フランジバックの短いCanonは他社より有利になります。

 レンズの話しでは、現在私たちの間で高評価を得ているのは、CanonのLレンズでは無く、Nikonのナノクリスタルコート(Nano Crystal Coat)レンズです。

 Canonのレンズは、最近の物は改善されているようですが、デジタルセンサーに対応した設計ではないので、たとえ「L」が付いていようと、イマイチだ・・・との話しもあります。

 50mm f1.2 これって、f開放と、f8くらいでフォーカス位置がずれる・・・と言う欠陥レンズでは?? ・・違ったかな? (汗)(^^;

書込番号:7176506

ナイスクチコミ!1


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2007/12/29 10:58(1年以上前)

5Dを使用していますが、最近S5PROも使いはじめました。
ウワサどおりダイナミックレンジ、階調性、発色は素晴らしいですね。
ただ、惜しいことにしょせんはAPS-C機です。
ボケや立体感や空気感といったものは到底5Dには敵いません。

絞ってパンフォーカスの写真しか撮らないというのならたいした違いはありません。
大口径レンズで開放もしくはその近くで撮ればフルサイズの偉大さがわかります。

値段が近いということで、D300があたかも5Dのような写りをするんではないか?という誤解が一部であるようですが、画質でAPS-C機がフルサイズの壁を越えることは絶対にありえません。

画質以外では

★シャッターフィーリング 5D<S5PRO
★ファインダー      5D>S5PRO
★デザイン        5D>S5PRO
★AF性能         5D>>S5PRO
★ホワイトバランス    5D>S5PRO
★グリップの握りやすさ  5D>S5PRO
★電池の持ち       5D>>S5PRO
★操作性         5D>S5PRO(グラフが→にいくほどマイナスになるような変なものは到底許容できません。ダイヤルを→に回してもF値が下がっていきます。)


書込番号:7176850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/29 11:21(1年以上前)

>S5proはこれをハード的にやっている・・・・のかな?

ですね。
デジタルは原理上オーバー側に耐性が全く無いので、それを知らずにフィルムと同じ感性で撮ると失敗します。
ですから、本来デジタルでは「必要な最高輝度部がフルビットレベルと同じになるように露出を合わせる」必要があります。
それに対し、S5proはハード的にオーバー側専用のセルを儲けて高輝度側のデータを加えたのがS5proです。(ビット数もオーバー側を加えた分だけ多かったはず)
キヤノンでは、14bit化と内部的なレベルダイヤを変えて「見かけ上」のオーバー耐性を持たせたのが1DVなどにある「高輝度側階調優先」モードです。

化学的な感材に慣れてきた写真屋さんにデジタルサンプリングの原理と特性を知れと言っても無理なので、苦肉の策ですね。

書込番号:7176929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/12/29 11:39(1年以上前)

BigBlockさん 

ずいぶんと主観的ですね。

書込番号:7176993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/12/29 12:48(1年以上前)

BigBlockさんの比較表をお借りして、私の感想は次のような感じかな。

★シャッターフィーリング 5D<<S5PRO
★ファインダー      5D>S5PRO
★デザイン        5D<S5PRO
★AF性能         5D>S5PRO
★ホワイトバランス    5D<<S5PRO
★グリップの握りやすさ  5D<<S5PRO
★電池の持ち       5D>S5PRO
★操作性         5D<<S5PRO

ポートレートだと、中望遠USMレンズの豊富さとボケを活かせる5Dが優位ですが、
風景だと他の選択肢も(SD14とか)ありそうな気もします。
私の周りではS5Proを手放してD300に移行し、後悔している人が何人かいます。
norinoriさんの場合は、可能であれば5Dを買い増しして、どちらを残すか判断
された方が良いと思いますよ。

書込番号:7177271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/12/29 14:47(1年以上前)

>惜しいことにしょせんはAPS-C機です。

そうですね。
私は、aps-cとフルサイズ機を使い分けていましたが、やはり違和感を覚えaps-c機は売却しました。私的に我慢できませんでした。
次の購入機種はもう決まっています。当然フルサイズ機です。

>主な被写体は風景です

やはり、5Dをお勧めいたします。

書込番号:7177668

ナイスクチコミ!0


スレ主 norinoriさん
クチコミ投稿数:10件

2008/01/04 12:52(1年以上前)

御礼が遅れてすいますん。みなさんの丁寧な返信にも感謝致します。有難うございました。愛機S5でフォトライフを楽しみながら、キヤノンについても勉強したいと思います。色々なご意見有難うございした。参考にさせて頂きます。PS:キャノンの35mmL,135mmLとても気になるレンズですね。フルサイズセンサーで使ってみたいですね。夢ですが‥。(^^ゞ

書込番号:7201605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この違いアイフォン15 20 2025/10/10 0:52:28
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79222件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング