


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
鳥さん用の40Dが故障しましたので急遽5Dの出番となりました。ISO1600も常用できますね。つくずく凄いカメラですね。
最初の画像はISO1600で2枚目はISO400です。
書込番号:7331330
0点

くわニイさん
素晴らしいカワセミのお写真ですね。
私も、5DではISO1600を多用し、かつフォトショップで補正しています。
画像がそれほど荒れなくて、改めて5Dにして良かったと思っています。
書込番号:7331394
0点

こんばんは。
いいですね、やっぱり5Dは。ノイズを感じませんね。
まだまだ当分現役で行けますね。
失礼ですが、CMOSにゴミが付いてますよ。そろそろお掃除でしょうか?
余計なレス失礼しました。
書込番号:7331398
0点

くわニイさん こんばんは
大事な撮影にはどうしても5Dで撮りたくなりますね!
家族との旅行やドライブでは必ず5Dで撮ります
夕暮れにもフラッシュの出番がありませんね
私も1600の写真を・・・
書込番号:7331413
0点

RAWレベルの感度ではD3に一段劣るという結果を検証しましたが、実用上問題は感じないでしょう。
解像度はD3を上回りました。
2年後に発売された倍の値段のカメラと画質性能で対等に勝負できるのですから、
★5Dは名機★
です。
書込番号:7331438
4点

40Dと鳥撮用途で比較して使いにくいと思われる点はありました?
トリミングしなければならないという点を除いて。
書込番号:7331460
0点

さすがフルサイズですね。
手放した自分事を悔やみます。
私も5Dはデジタル一眼の名機だと思います。
書込番号:7331473
0点

くわニイさん、こんにちは
カワセミ、綺麗に撮れていますね。
40Dが故障とは残念なことですが、臨時使用の5Dもまだまだ捨てた物ではないようですね。
私は川原でのんびりしているサギやカモしか撮ったことがありません。と言うのも鳥を撮ろうとしてカメラを向けると直ぐに逃げられてしまいます。
カワセミを撮るにはかなり熟練が必要なのでしょうね。
キヤノンに対する色々な要望や意見が熱く語られていますが、今まで満足しながら使っていた物や憧れていた物が別の新しい情報を聞いたとたんに色あせて見えるようになる。これも人の常なのでしょうけれど、こんなことの繰り返しは心が疲れますね。
今所有しているカメラを十分に使って写真ライフを楽しむがベターですね。
書込番号:7331517
3点

>鳥さん用の40Dが故障しましたので急遽5Dの出番となりました。ISO1600も常用できますね。
>つくずく凄いカメラですね。
40Dの出番が無くなりそうですね。
書込番号:7331523
0点

くわニイさんこばんは
新機種が各メーカーからたくさん出てますが
5Dの画質は今でもトップクラスですね
画素数は今のままでいいので安価なフルサイズ出してほしいと
思うのは私だけ?
書込番号:7331559
0点

くわニイさん こんばんは
カワセミの写真なかなかいいですね。
私は5Dしか使ったことがないのですが、確かにISO1600までは大きな画質低下もなく使えますし、3200でも結構頑張っていると思います。この便利さは銀塩にはありませんので、高感度特製の良さはデジタル一眼の大きな魅力だと思います。
ところで40Dの高感度特性はどうなのでしょうか?5Dに比べると40Dの高感度画質は劣るのでしょうか?もしよろしければ、お教え下さい!
書込番号:7331561
0点

5Dは、全く陳腐化しない、すばらしいカメラですね。私も、いろんなカメラを使ってきましたけど、この5Dを超えるカメラに出会えません。1Ds系は別格として、1D MarkIIIですら、画質においては、5Dを超えることはできませんでしたしね。
名機中の名機といってよいでしょう。
書込番号:7331640
4点

くわニイさん
こんばんわ アルバム拝見いたしました
素晴らしいですカワセミのお写真(^^;)
バスガイドさんもおもわずニッコリですね!
5Dにしてしまいそうな・・ん〜待つべきか?
書込番号:7331790
0点

皆さんレスありがとうございます。5Dは確かに名機だと思います。最新のニコンD3と渡りあえる実力がある5Dはすごすぎます。確かにフルサイズ故に撮像素子にごみは付きやすいですが私はあんまり気にしません。なお40Dと5Dの高感度性能は5Dの方が上です。40DはISO800〜1000位迄が常用できますが。5DはISO1600まで常用できます。解像度も5Dの方が上です。なお貼った画像はノートリーミングです。(最初のカワセミは約7〜8メートルくらいです)ゴーヨンの画像も40Dより5Dのほうが上です。でも動きものにはやはり40Dの方が向いていると思います。40Dのミラーが戻りません
書込番号:7331968
1点

皆さんこんにちは。
すでに使われている方もいらっしゃるようですね。
A-DATAは、信頼性の点で少々心配のようですね。
そういう意味で、8GBを2枚という方が安心かもしれません。
私はずっと携帯音楽プレーヤから外した5GBのマイクロドライブ(ST1Drive)を使っていましたが、現在も2枚問題なく、使えます。今後はそれを非常用にしたいと思います。
16GBの方ですが、スピードもそこそこで、今のところ調子良さそうです。
本来は16GBのSDHCカードを目当てに、上海問屋に行き着いたのですが、そちらはGX100で正常に稼働しています。
5DもSDカードが使えたらよかったのですが……
現状では、5Dでフォマットできないので、やはり早くファームウェアをアップしていただきたいですね。
書込番号:7331984
0点

最近のデジカメ事情からするともう古い機種になってしまいますが、
最新のデジカメにもそうそう引けはとらない画質だと思います。
数年前の技術でこの画質です。
優秀さを再認識させられます。
名機にあたるカメラです!
書込番号:7332059
1点

くわニイさん、今晩は。
私は、5D後継機を待っていましたが、鳥撮りに興味がわき中古で300,500ミリの望遠を買ってしまいました。
あなたのように、飛びものを写したいと思っています。
AF精度や連写速度から言うと、5D後継機を待つより1DMVに行った方がよいともいわれているので、準備中ですがどんなものでしょうか?
5Dが高画質であるということは、十分理解していますが、これは5Dのセンサーサイズが大きいこととその割には画素密度が低く、PCで等倍で見るにはこの二つがともに有利であることによると単純に考えています。
これが古くても、まだ優位にあることの大きな要素だと思っています。
(フィルムは同じ(粒状度)ですが銀塩では、同じレンズで比較すると新しい35ミリより古い中判の方が画質が上ですものね。)
書込番号:7332589
0点

長い目で見ると、5Dは出来が良すぎて、メーカーも『それなり』のバージョンアップで後継を出せるほど軽いものではないと捉えているんじゃないでしょうかね。
故、後継機がなかなか出てこないのかもしれません…。
書込番号:7332934
0点

5Dとα700を最後まで悩み、結局αに流れたのですが(大口径単焦点でISを使いたかったから)、未だに5Dに未練あります。特にこのスレの1600における画像をみると・・うーん凄い・・。
さて、そんな中ソニーフルサイズに期待していますが、幾らフルサイズにしたところでCMOSの1素子の面積が小さければ5DやD3のような余裕感を出すのは無理なんじゃないのか??と益々思うようになってきました。5Dの掲示板見ていると1DsMK3等との比較は余りされないようですが、1素子画素面積が大きさが生み出す高感度低ノイズという余裕性能の面では、5Dと1DsMK3と比較するとどちらが分があるんでしょうか?技術の進歩が1素子面積の問題を克服するならば2000万でも3000万でもいいんですが・・・。それよりも「無理をしないで低ノイズ・高ダイナミックレンジ」の方が個人的には欲しく感じます。
書込番号:7333886
0点

2年半前にこのカメラが登場したということはすごいことだったんだなと今思い返す僕です。
後継機と呼ばれるカメラはけっこうな重荷を背負いますね。是非また名機を世に送り出していただきたいものです。
書込番号:7335055
0点

22万円そこらで、この高性能カメラが手に入るなんて、夢のような価格設定ですが、なぜ、いまこの機会に手が出ないのかというと、次機種のことを考えてしまうからです。
もしも、20D、30D、40Dと同じような「段差」の進化で、しかも価格が25万円前後で来たら、やっぱり後悔するんじゃないかと。
35万円くらいの滑り出しだったら、後悔はしませんが、他社機種、たとえば「D300よりもほんの数万円差で、フルサイズ」なんて戦略で、25万円あたりでくるのも、十分予想できますから。
5Dと、次期5D、で価格差3万円。
それで、画像処理も、ノイズも、モニターも、速写も、ライブビューも、当り前の進化を遂げてきたら、後悔必至です。
これからフルサイズ、という場合の、いまの悩みですね。
今度ばかりは、出てからでないと、わかりません。
キヤノンも、25万で、もとがとれることが、5Dで試されずみですから、他社との競り合いで値をつけてくるでしょう。いつでも出せるのに、当面は他社になびかせない価格設定で出荷を続けているって感じですね。
書込番号:7336277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





