


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在EOS20Dユーザーですが、フルサイズに変更するか、
今後もAPS-Cで行くか検討中です。
女性ポートレート系を撮るのが好きで、ほとんどこのジャンルしか撮りません。
特に展示会のコンパニオンやレースクイーン撮影に向いているのは、
フルサイズとAPS-Cのどちらだと思いますか?
それぞれの長所と短所を教えて下さい。
自分がフルサイズに魅力を感じている点は、「ボケの大きさ」です。
5Dユーザーの方で、コンパニオン撮影の経験のある方に聞いてみたいのは、
5D+縦位置グリップ+EF24-70mmF2.8L、またはEF24-105mmF4LISをメインのレンズにして、
他に580EX(またはII型)、ストロボブラケットも装着した重さだと、
長時間歩くコンパニオン撮影にはかなりキツイでしょうか?
また、開放がF4のレンズだと、ほとんどISO800を使う事になると思いますが、
5DのISO800は、20DのISO400並のノイズ性能でしょうか?
もし完全にそうなら、少しでもコンパクトで軽いF4ズームをメインに出来ますよね。
でも、APS-CにはAPS-Cの良さがあり、F2.8の標準ズームや、望遠ズームの
小型軽量レンズがいくつもあり、フルサイズには無い魅力があります。
40DやニコンD300のファインダーを見ると、もう十分と言うか、何も不満はありません。
展示会は背景に人混みがどうしても入ってしまう事が多いですが、
フルサイズなら例えばEF24-105mmF4LISを使って全身を撮っても、
ボケの大きさでゴチャゴチャした人混みを綺麗にボカせるでしょうか?
広角からボケが大きいのも、フルサイズに魅力を感じている点です。
フルサイズにすれば、かなりボケの違いがありますか?
それとも、ブラインドテストすれば、フルサイズもAPS-Cも
ボケの大きさに気づかない程度の差でしょうか?
下記に東京モーターショーで撮ったアルバムをアップします。
ダラダラと長文すみません。
【フォト蔵】
http://photozou.jp/photo/list/171601/476051
http://photozou.jp/photo/list/171601/476129
書込番号:7455049
0点

ボケの大きさから考えればフルサイズが圧倒的な感じですね。
ボケ重視で考えるなら5D+24-70oLの方になるでしょう。
24-105oLよりボケも含めて柔らかい感じに写るので…ポートレイト向けな感じのレンズだと思います。
>5D+縦位置グリップ+EF24-70mmF2.8L、またはEF24-105mmF4LISをメインのレンズにして、
>他に580EX(またはII型)、ストロボブラケットも装着した重さだと、
>長時間歩くコンパニオン撮影にはかなりキツイでしょうか?
40Dでも重さは5Dと70gしか変わらないので同じような感じかと思いますよ。
個人的には5D+BG-E4+24-70oL+580EXUで一日中撮影しても大丈夫なのですが…重さに対する許容範囲は人によって異なるでしょうし何とも言えない部分ですね。
書込番号:7455082
1点

こんばんは。
ポートレート撮影なら5Dフルサイズ機だと思います。
5Dをメインのカメラにして20Dをサブ機にしてはどうでしょう。
書込番号:7455446
0点

ポートレート重視、特にボケの大きさ重視ならば、
とくに長焦点が使えないワーキングディスタンスならば、
広角でも大きなボケを望むのならば、
もうこれはフルサイズ機以外の選択肢はない。
また、標準ズームレンズではなく、明るい単焦点を使うべきだ。
35mm F1.4, 50mm F1.4, 85mm F1.8等。
絞り開放、またはF2くらいに絞る。
そこそこ、大きなボケが得られるぞ。
もし、APS-Cならば、絞り開放だと甘くなりがちであるが、
フルサイズだと1段開くことができる。
また、同じ画角だと、焦点距離を稼げる。
ゆえに、約2倍大きな大輪のボケが得られる。
もし、望遠の使える十分な距離があれば、70-200mm F2.8で決まりでしょう。
望遠端200mmで絞り開放は、非常に大きなとろける大輪のボケが得られる。
絞り開放でもかなりシャープだ。
> それとも、ブラインドテストすれば、フルサイズもAPS-Cも
> ボケの大きさに気づかない程度の差でしょうか?
同じ被写体を同じ画角(1.6倍の焦点距離)で同じF値で撮れば、違いは一目瞭然。
ボケの直径で1.6倍、ボケの面積比で2.56倍も、決定的に違う。
書込番号:7455792
1点

ポートレートならD300より5Dの方が宜しいかと思います。
書込番号:7456000
0点

ポートレートメインならボケはフルサイズの方が有利ですがS5proをお勧め致します。
私はかつて5DユーザーでしたがS5の人肌の発色に惚れ移行しました。
今ではとても満足しています。
書込番号:7456243
0点

ポートレートならフルサイズの方がいいこと多いと思います。
5Dと20Dでそれほど重さの差はないですし、ボケにこだわるならやはりフルサイズの方がコントロール出来る幅が大きいですしね。
書込番号:7456270
0点

>開放がF4のレンズだと、ほとんどISO800を使う事になると思いますが
これはないでしょう。
ISなしのF2.8ズームならそうなりますが。
書込番号:7456337
0点

こんばんは。
私、以前20Dをしており、今は5Dメインでイベントの撮影なども撮っておりますので、
ご参考までに書き込みさせて頂きます。
> 5D+縦位置グリップ+EF24-70mmF2.8L、またはEF24-105mmF4LISをメインのレンズにして
いまはこれらの装備品を使用していないということでしうか?
スレ主さんが書かれた装備品全てを装着すると2kgを超えると思います。
ハッキリ言って重いです。ただ私を含め、皆これらの装備で撮っているので
問題無いと思います。
> 5DのISO800は、20DのISO400並のノイズ性能でしょうか?
5Dは確かに低ノイズですが、20Dもまた高感度ノイズに関しては優秀ですから
5DのISO800=20DのISO400ということはないと思います。
低ノイズの5Dですが、感度を上げるとポートレートではやっぱりノイズが
目立ち勝ちなので、私はポートレート撮影の時は最高でもISO400までに
とどめています。
> ボケの大きさでゴチャゴチャした人混みを綺麗にボカせるでしょうか?
これに関してはあまり期待しないほうがよろしいかと思います。
フルサイズなら綺麗なボケが出せるのは確かですが、ことイベントの撮影で
背景の人ごみをボカすのは5Dをもってしても難しいです。
書込番号:7456476
0点

こんばんは
5Dに85mmF1.8か135mmF2をつけて撮るのもいいでしょう。
ズームなら70-200mmF2.8あたりを。
24-105mmF4は一般用途では便利だと思いますが。
(個人的には、5D+135mmF2.8[soft]またはPlanar85mmF1.4の描写が好きです)
画角をそろえれば、APS-Cの方が焦点距離が短くなる、
同じレンズで人物を同じような大きさで撮ろうとすると、APS-Cの方が遠ざかることになる、
ということで浅い深度を望むならフルサイズが有利です。
書込番号:7456547
0点

写真撮っても良いですか?さん
こんばんは。
みなさまが既におっしゃっられていますが
ボケを優先する場合フルサイズ有利だと思います。
迷彩の紳士さんもおっしゃっていますが
S5Proはお勧め致します。
個人的にはS5Proの肌色はフィルムメーカーならではの色だと思っています。
5Dも素晴らしいカメラだと思っています。
プロカメラマンの魚住さんが
5D+タムロン28-75mmF2.8をメインとして撮影された
作品は好きです。
書込番号:7456579
0点

はじめまして,こんばんは!。
私も車とオネーさんが大好きで,つい最近デビューした初心者ですが・・・。
40DとA09で撮ったオネーさんの写真を見てください!
私も会場に行って初めて分かりましたが,ストロボやストロボアジャスターって必需品ですよ!。
書込番号:7456866
0点

写真撮っても良いですか?さん こんばんは
ボケというのであれば5Dと単焦点レンズですね!
EF24-105F4ではワイド側でボケは期待できません
ポートレートでのご使用ならEF135mmF2Lとの組み合わせが良いかと思います
レンズもさほど重さを感じませんので長時間に耐えうるかと・・・
書込番号:7457139
1点

皆さん、たくさんのご返信どうもありがとうございます!
質問の書き方が足らなかったので、補足します。
EF24-70mmF2.8LもEF24-105mmF4LISもまだ持っていません。
コンパニオン撮影は自由に後ろに下がれなかったり、
レンズ交換している暇は無い感じなので、
ズームレンズをメインにした方が無難です。単焦点はたまに使う感じです。
そして、40DならAPS-C専用レンズで小型軽量のF2.8標準ズームは、
例えばシグマ18-50mmF2.8のようなレンズがありますが、
フルサイズの5Dサイズの機種を今後買う場合、デザインの好みから言って、
EF24-70mmF2.8L以外に選択肢がありません。
この段階で、重さ・大きさが結構違います。
また同様に、F2.8望遠ズームは、40Dなら既にシグマ50-150mmF2.8のような
比較的小型軽量なレンズが出ていますが、
フルサイズは、EF70-200mmF2.8LISのようなデカイ・重い・高いレンズしかありません。
それ以外にも、外部ストロボやブラケットの重さが加わるので、
コンパニオン撮影で耐えられる重さなんだろうか?と・・・。
5Dの低ノイズ性能をもってしても、ポートレートならやはりISO400までとの事なので、
F2.8ズームとストロボは必須ですね。F4ズームはやめておきます。
背景の人混みもフルサイズのボケでは消しにくいらしいので、
やはり、APS-Cでもフルサイズでも、望遠レンズでないと大きなボケは
得られにくいとの事ですか。
ちなみに、5Dの購入予定はありません。
最低でも毎秒5コマ以上の速いレスポンスが欲しいので。
重さの問題がありますが、とにかく、5Dや40D後継機種を見て、
フルサイズにするか、APS-Cのまま行くか、また検討したいです。
書込番号:7457411
0点

あえて別路線で・・・EOS40D系でいくなら、無難なところで、
・EF70-200f4L IS USM
・シグマシグマ APO 50-150mm F2.8UEX DC HSM
なんてどすか?
書込番号:7457437
0点

返信を書いている間に、ホワイトスバルさん、エヴォンさんもありがとうございます!
>ホワイトスバルさん
画像は大阪オートメッセのでしょうか?
大阪は東京に比べて、ノリノリな雰囲気があって私も行きたいです。
そうですね、外部ストロボやストロボブラケットは必須ですよね!
ブラケットが無いと、例えば受け付けで背景が壁の場合だと、
目立つシルエットの影が出てしまいますからね。
それと、Uの時のブラケットなら外部ストロボを、人混みの群れから
ガードして守ってくれます!
>エヴォンさん
>ボケというのであれば5Dと単焦点レンズですね!
>EF24-105F4ではワイド側でボケは期待できません
そうなんですかー、私はフルサイズにちょっと幻想を見ていたようです。
フルサイズもAPS-Cも、思いっきりボカすには望遠の単焦点が必要ですか。
以前、20D+85mmF1.8orEF70-200mmF2.8LISのコンパニオン画像を見たのですが、
かなり背景が綺麗にボケていました。
フルサイズなら尚更ボケると思いますが、あのぐらいボケるならAPS-Cでも十分でした。
書込番号:7457557
0点

またまた返信を書いている間に、TAIL4さんも、ありがとうございます!
>EOS40D系でいくなら、無難なところで、
>・EF70-200f4L IS USM
>・シグマ APO 50-150mm F2.8UEX DC HSM
ストロボ使用前提で、開放F4レンズは、モーターショーみたいな
特に明るい環境のイベントならISO400まででも大丈夫かと思いますが、
通常のイベントだとそうはいかなくなるため、
やはりF2.8ズームになります(ISO800まで上げたくないため)
なので、シグマAPO50-150mm F2.8Uに注目しています。
II型になって、開放から使えるかどうか興味深いですね。
キヤノンからも、APS-C専用のF2.8ISズームが出るのを期待しています。
書込番号:7457655
0点

機材などの話で流れてしまいました^^;
下手ですが、アップした画像も見てやって下さいm(_ _)m
東京モーターショー2007(Part1)
http://photozou.jp/photo/list/171601/476
051
東京モーターショー2007(Part2)
http://photozou.jp/photo/list/171601/476
129
書込番号:7457981
0点

すみません、表示されてませんでした。
東京モーターショー2007(Part1)
http://photozou.jp/photo/list/171601/476051
東京モーターショー2007(Part2)
http://photozou.jp/photo/list/171601/476129
書込番号:7458003
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 13:58:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





