『納得できる後継機とは?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『納得できる後継機とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信39

お気に入りに追加

標準

納得できる後継機とは?

2008/04/15 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:7件

5D発売から2年半以上が経過しました。その間後継機のお話はもううんざりするほど出てきました。
でもそれだけ5Dが欲しいという方が多いんだと思います。
そこでお聞きしてみたいのですが、皆さんが納得できる後継機とはどんなカメラでしょうか?
ちなみに私は、
1、2000万画素オーバーCMOS(できれば約倍の2400万画素以上)
  ソニーフルサイズは50万以内、可能な限り40万を切る価格帯を目標にしているそうです。
  ベータテストは夏だそうです。フォトキナ発表で間違いなさそうですね。
  嘘だと思う方は親切そうなソニーのスタッフさんに聞いてみてください。
  1DsMark3が陳腐化したとしてもCanonが陳腐化するよりましでしょ?
2、DIGIC4
  NIKONのEXPEEDを突き放さないと。 
とりあえずそれだけです。
まあ40Dレベルの防塵防滴、ダスト除去、もう少し見やすい液晶の3つは当然必須で。
デザインはそのままでいいです。5Dのパーツを極力流用する形でコストカットしてください。
とここまでくると、1D、1Dsもフォトキナで両方Nを発表してください。
1D フルサイズ1400万画素 10コマ/秒 超高感度
1Ds 3000万画素オーバーフルサイズ 5コマ/秒
5Dとの差別化・ニコン対抗で、1Dと1DsにはAPS-Cモードと4×5モード(これはどっちでもいい?)をつけてください。
まあ、レンズもTS-E等はリニューアルで。
あ、話が脱線しました。ごめんなさい。。
でもこんな感じだと結構納得じゃないですか?
皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
   


書込番号:7678422

ナイスクチコミ!0


返信する
飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/04/15 20:59(1年以上前)

画素数は1600万あれば十分です、私は。

書込番号:7678448

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/15 21:00(1年以上前)

こんばんは。

私が後続機に望むことはユーザーが安心して購入できるカメラだと思います。
1DsMarkVの様な高価なカメラからKX2の低価格カメラまで発売されていますがカメラには代わりがありません。
初期不良の少ないカメラ作りをキヤノンに望みたいですね。

書込番号:7678459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/15 21:01(1年以上前)

20万を切ってくれたら喉からだけでなく実際に手が出ちゃうと思います。

書込番号:7678462

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/04/15 21:01(1年以上前)

私的には画素数は今のままでも問題無いと感じています。
連写も5D後継機には求めていませんし…ゴミ取りだけあればイイかなぁ…って思っています。

書込番号:7678465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/15 21:06(1年以上前)

ブライトネスさん こんばんは

>皆さんが納得できる後継機とはどんなカメラでしょうか?

今5Dを使って9か月ですが
40Dのようにコストパフォーマンスが高いものなら買っちゃいますね!
でも1DsMKVを抜く性能は不可能でしょうから
1680万画素、ゴミ取り、5連写で購入価格が20万円
そしてミラーが外れる心配もないようでしたら買換えします!

書込番号:7678491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/04/15 21:09(1年以上前)

A3ノビまでしかプリントしないので画素数はいまのままでよいです。感度6400.
ゴミ取りは必須。多重露光。液晶の改良。シャターが軽く落ちるようにしてほしい。
価格25万位。以上です。

書込番号:7678504

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/04/15 21:09(1年以上前)

2000万画素くらい欲しいですね。
1Ds mark4が更に上の画素数で近々でるなら可能性もあるでしょうけど、今はまだかな・・・

水平アジャスタ、方眼スクリーン表示(方眼マットではなく、ファインダーや液晶に表示するやつ)・無線レリーズ、GPS・・・この辺りの実用的な機能が欲しいです。

書込番号:7678508

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/15 21:12(1年以上前)

AFが中心と周辺が同等になって、14bitRAWになってくれるだけで良いです。

書込番号:7678520

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/15 21:14(1年以上前)

私は
・1D並の防塵防滴
・ゴミ取り→まず付くでしょう
・液晶の改善
・価格25万円ぐらい30万以下
・画素は1600画素あれば十分

それよりもまずは、初期不良を含め、ユーザーが安心して使えるカメラが一番だと思います。

書込番号:7678535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/04/15 21:19(1年以上前)

titan2916さんに1票!!

あと、ゴミ取り、5コマ、。
できれば、測光領域を合焦AFフレームと連動。
高画素化はやめて欲しいですね。
今のままの画素数で。

書込番号:7678562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/15 21:21(1年以上前)

2000万画素欲しいなら1DsVでしょ
ソニーが低価格フルサイズ出しても、レンズ資産があるので
誰もがそう簡単に移行する事はありえません

市場的に5D後継機には、
画素数がそこそこで『D3』以上の高感度画質が望まれていると思いますが

書込番号:7678579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 21:22(1年以上前)

KX−fullか何かの名称で、
 15万円    フルサイズをお手軽に
 1200万画素 高画素数は1Dにお任せ
 液晶モニター  でっかいの
 ISO       3200常用可能
程度が希望です。高スペックは1D系に任せた方が良いと思います。
大衆化が希望です。

書込番号:7678589

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/15 21:28(1年以上前)

5D、40Dを使っています。
私も、画素数は現状のままで良いと思います。
2500万画素に耐えるレンズは、ごく一部の超高級レンズのみだと思いますよ。
それでも、キャノンはミーハー相手に画素数を少し増やして来るんでしょうね。
それよりも、ノイズ対策や、レスポンス対策に努力して欲しいです。
40Dの「ISOオート」には期待を裏切られました。
X2も同じ「ISOオート」の様ですので、変えるつもりはないようですね。
「ISOオート」はニコンやペンタックスの様な方式が正解だと思います。
もし今度の5Dが、極端に画素数を増やし、同じISOオートだったら、ニコンへの乗り換えを考えるつもりです。

書込番号:7678624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/15 21:51(1年以上前)


1)本体メーカー小売希望価格を、昔ながらの(?)\129.800でお願いします♪

2)視線入力システム搭載して下さい。

3)=1)+2)で銀塩EOS5並の値段になると思います。機能は全然↑ですが。





書込番号:7678765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/04/15 21:57(1年以上前)

1600万画素で決まりでしょう。
勿論感度は今以上、連写も4枚/秒で十分です。

書込番号:7678801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/15 22:01(1年以上前)

速い、安い、綺麗、撮っていて気持ち良い。持っていて嬉しくなる。
これに尽きます。

書込番号:7678831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/15 22:02(1年以上前)

1680万画素(1DsMarkUなみを期待)
防塵防滴
秒間5コマ
常用ISO 100〜3200

不必要な機能
オートISO
ライブビュー(デジタル一眼をコンパクトデジカメと同一化して欲しくない)

書込番号:7678838

ナイスクチコミ!3


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2008/04/15 22:05(1年以上前)

ブライトネスさん、こんばんは。

理想の後継機ということで、いいですよね。

1.マルチスポット測光と、1系のAF搭載。できれば防塵防滴も。
2.AFマイクロアジャストメント機能と、レリーズタイムラグ68ms採用。
3.1280万画素で、14bitを搭載。
4.ファインダー内の、WBとISOの常時表示と、水準器搭載。
5.ダストデリート機構搭載。

こんなかんじで。

書込番号:7678854

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/15 22:08(1年以上前)

贅沢言いません 
20万前後でゴミ取り・背面液晶改善・で借金して買います

書込番号:7678871

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/04/15 22:13(1年以上前)

個人的には画素数据え置き、ごみ取り、ISO6400対応辺りであって欲しいです。

後は、拡張感度でISO25とか有るとNDフィルター使わないでも有る程度のスローシャッター
使えるので使えると有りがたいのですけど

それと炎天下でももっと見やすいモニタσ(^◇^;)

書込番号:7678911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/15 22:17(1年以上前)

rifureinさん 
>背面液晶改善

ありましたね。
明るい(普通の明るさでも)場所では超最高に見難い背面液晶。
国民栄誉賞ものです。



書込番号:7678944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/04/15 22:22(1年以上前)

ところで皆さん2000万画素もあって何を撮るんでしょう??
まさか子供の写真、1Mの写真、はたまた他愛無い写真を撮るんでしょうかね
人それぞれ趣向好みなどあると思いますが、仕事で撮影する分にはいいでしょうけど、10M程度の画像を連射、大きい写真に伸ばすとかならいいでしょうけど
いったいメーカーもそれを必要とする人も何を目的にしてるんでしょうか? それで30万円以上もするんでしたら買う人は少ないでしょうね
ゴミ取り、手振れ防止、その他諸々あるのはいいんですけど、1200万画素では不足なんでしょうか??

書込番号:7678984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/15 22:25(1年以上前)

NEW-EFレンズ対応の新EOSフォーマットNEXTシリーズ第一弾いよいよ?
画素は1600万もあれば十分ですが、新たにMRAWを装備して欲しいところです。
SRAWだとちょっと不足気味ですので…
正直なところ2000万画素なんて仕事で使う一部の人間以外に必要ないでしょう。

NEW-EFレンズ対応の次世代CMOSセンサーも搭載?
ここで一気にNikonを引き離して欲しいところですね。

書込番号:7679013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/04/15 22:33(1年以上前)

現行の40Dをベースに、AFアジャストメント機能を付けて、フルサイズ。ただ、画素数は現状維持か、増えても1,600万画素まで。

2,000万画素にまで増えたら、ちょっといらないかも。容量ばかりが大きくなって、然程メリットがないような気がします。

あとは、実売20万円前後。

書込番号:7679083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/15 22:36(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。
1600万画素くらいまでがいいという方が多いみたいですね。
何よりも買いやすい価格にしてほしいという感じでしょうか?

私は現在仕事で4×5、gx680、1Dsmk3、40Dを使用しています。
私たちのグループはそろそろデジタル一本化でいこう!という雰囲気になりつつありました。
きっかけはPENTAX645digitalです。
あれは100万円を切る値段で出してくるようでしたので導入の話題も出ていました。
私たちは一台だけ買う訳ではないので、デジタルバックは現実的ではないんです。
レンズも新しいコーティングのものでないと使い物になりませんから。
重たい機材とも今年でお別れか〜、ありがとう相棒!と感慨に耽っていたら・・・
皆さんもご存知でしょうが、PENTAX645digitalは凍結。。。

私としてはまだまだCanonとSONYに画素数競走、CanonとNikonに高感度競争を続けてもらいたいんです。
長々と愚痴のようになってしまい申し訳ありません。


書込番号:7679114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/15 22:37(1年以上前)

画素数16メガ
3型92万ドット液晶
DIGIC4
連写性能は1Vと同じ。(グリップつけると…)
面AF
AF微調整
ライブビュー
ゴミ取り

くらいですね。

書込番号:7679118

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/04/15 22:40(1年以上前)

実売20万円、1600万画素、全点グループAF、ファンダー視野率100%。
20万でこれができるならゴミ取りもライブビューもいらない。
カメラそのものに力を入れて欲しい。

書込番号:7679155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2008/04/15 22:43(1年以上前)

私も、A3ノビ迄しか印刷しないので、画素数は今のままでいいです。
画素数よりも高感度に振って欲しいと思います。
だって、F4レンズ中心なので、そっちの方が恩恵が受けられます。

車で言うと...。
なんてこと言うとまた顰蹙を買うのかもしれませんが、
5Dはピーキーな高回転型ではなくて、大排気量のトルク型だと思います。
ですから、画素数は抑えめで懐の深いカメラのままであって欲しいものです。

要望は、やっぱり液晶。できれば防塵防滴とミラーショックの少ない構造にしてもらえればそれでいいです。
天体撮影をするので、ライブビューはあった方がいいし、ごみ取り機能はないよりはマシかも。
でもこの二つは絶対付きますよね。

価格は、もうずいぶん熟成されているはずですから、せいぜい25万〜30万くらいからスタートして欲しいものです。
私は詳しくないですが、まだセンサーの価格がボトルネックになっているのでしょうか?

パソコンのメモリの価格やノートパソコンでの液晶の価格については、結構解消されていると思いますが?

書込番号:7679171

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/15 23:11(1年以上前)

5Dの後継機の他に、
現行5Dの液晶モニタを改善して、グリップのラバーを40Dのものと同じ素材にして
ISO感度を常時表示にして、ミラーの脱落トラブルなんか出ないようにして、
もう少しだけもいいから軽量化して、
あとは今のままでいいから5Dnとかいう名前で実売12万5千円で売ってくれないかなあ。
(まあ、そんな需要はほとんど無いと思いますが、僕は買います)

書込番号:7679371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/04/15 23:17(1年以上前)

ISO感度常時表示。
忘れてました。
ボケが入っている私としては、これは大事。

書込番号:7679415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/15 23:20(1年以上前)

1600万画素APS-Hで、EF-Sレンズも使えたらと思います。
筐体も、連写速度も40Dと同じ位で良いです・・・7Dか。

書込番号:7679441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/04/15 23:23(1年以上前)

値段は据え置きで良いで、良い物を出して欲しいです。低価格のフルサイズは現行5Dが担えば良いだけの事。

40Dの様なコストダウン志向のカメラより、D300の様な向上志向のカメラの方がこのクラスのカメラを買える人達は満足するでしょう。

書込番号:7679457

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/15 23:31(1年以上前)

画素数というより、画質は中判カメラ並(6×7)にしてもらい、かつISO50〜ISO6400位まで常用感度になるようなカメラが欲しいですね。

あとファインダー視野率100%、ゴミ撮り、防塵防滴、液晶改善+ライブビューが欲しいです。

連射機能は3〜5コマもあればじゅうぶんでしょうか?

価格も20万円前半に抑えてくれればサプライズ機になると思いますが、ここまで欲張ると難しいでしょうか?

書込番号:7679526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 00:34(1年以上前)

こんばんは。

5D後継に何もかも求めると、
結局1D系になってしまうと思います。(機能も値段も)

5D使うくらいの人は撮影スタイルを持っていると思うので、
現行5Dに追加機能を絞った3スタイルぐらい出て、
自分にあった新5Dがそこそこの価格で手に入れば、
みんなが幸せになれるのかなと思います。

@現行5D+高感度アップのインドアバージョン
A現行5D+防塵防滴、連射アップのアウトドアバージョン
B現行5D+高画素の風景バージョン

私はAがほしい、そこそこの値段で。。。

書込番号:7679887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 01:45(1年以上前)

皆さんとはちょっと違う意見(希望)かもしれませんが・・・、書いちゃいます(^^)

 ・防塵防滴
 ・ダスト除去
 ・大型で見やすい液晶

この3点を上げられる方が多いようですが、私はちょっと別方向を希望しています。

「防塵防滴」ってホントに必要なんでしょうか。付いているに越したことはないでしょうが、私は現行5Dで、雨の中で平気で使っています。
5D以外にも防塵防滴が施されていないカメラを何台も使ってきましたが、雨の中や強風の砂浜での使用で故障したことは一度もありません。

「ダスト除去」も時代の流れからすると間違いなく付いてくるでしょうが、センサーのゴミが気になったら掃除すればいいことですし・・・。
(よほど気になるゴミはレタッチで消去しちゃいますし)

「液晶」、これも他製品同様、大型・高画素化してくると思いますが、その場であまり画像を確認しない私(おい(^^;))にはそれほど重要なものではありません。
最近はすべてRAW撮り。色調は現像時に調整するので色の精度はこだわらないし、露出は昔ながらの勘でほぼピッタリ出せるし・・・。って、これが出来なきゃ銀塩は使えませんよね。
最低限ヒストグラムが確認できる“モノクロ”でもいいかも(^^;)

それよりも、やっぱり画質にこだわった機種を出してほしいところです。
単位面積当たりの画素が多くなり、余裕がなくなるようなら「画素数UP」は最低限にとどめ、高感度ノイズの更なる減少と階調性の向上を強く望みます。

やっぱり『うむ。これぞ5Dの画質だ!』って、満足して使いたいですからね(笑)。そのためだったら多少高くなっても買ってしまうでしょう。

書込番号:7680097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/16 03:04(1年以上前)

D3並みの高感度性能(ノイズリダクション性能)、ゴミ取り、ライブビュー、AFアジャストメント機能が欲しいですね。

書込番号:7680222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/16 09:00(1年以上前)

1D系の縦位置グリップをはずしたのでいいんですが…(高いかw)。

書込番号:7680629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/04/16 14:10(1年以上前)

私はフクチン大王さんの意見に大賛成ですが、防塵・防滴だけはないと雨の中で安心して撮影出来ません。
D70は小雨の中でタオルをかけて撮影してトラブルが発生しましたが、D200、D300はかなり強い雨の中撮影してビクともしませんでした。
今の5Dは怖くて雨が降り出したら撮影諦めています。
電子部品は水が浸透したらお終いですし、K200Dでさえ防塵・防滴でじょうろで水をかけるデモをやっていましたのでそんなにはコストアップにならないでしょう。

その他は大賛成です。
あくまでも画質重視です。
私も液晶は見ません。

書込番号:7681422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/17 00:11(1年以上前)

>私としてはまだまだCanonとSONYに画素数競走、CanonとNikonに高感度競争を続けてもらいたいんです。

そういう競争なら、ワタシ降りるわ!

高画素はそれこそ中判デジタルに任せればいいわ。いつになることやら?
きっとワタシには縁遠い領域ね。

高感度は、、、。
ワタシ夜間撮影より日中の撮影の方が多いので、白飛びに強いデジタルが欲しいわ。
でも、体育館だと高感度のほうかな?
いや、両方だな!
う〜んっと、どちらかって言うとやっぱ日中の白飛びに強い方がいいわ!

書込番号:7683942

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング