


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dのセンサーは1Dと同じラインなので1640万画素前後でしょうね。
()内は個人的な希望ですが、まあ難しいかな。
DIGICV(DIGICW:EXPEEDのように色収差低減機能など)
ISO感度 50〜6400(100〜12800)
4コマ/秒(5コマ/秒)
測距点 9(45)
ダストリダクション(もともとゴミがつきにくい)
23万画素、3型液晶(100万画素程度)
X2並のライブビュー(ソニーみたいにスムーズなやつ)
40D並の防塵防滴(K200Dレベル)
価格.comで348000スタート、ぐらいでしょう。かなり売れると思いますよ。
ライバル機がいませんしソニーのフルサイズも40万円台後半なので妥当なのでは。
20万円前後で!なんて人が多いですがそれは無理でしょう。
書込番号:7784705
3点

順当な進化でしょうか?小生はサプライズ!を期待したいです。
書込番号:7784772
1点

35万じゃ買えませんね〜^^);
実売25万くらいならなんとか手が届くんですけど(苦笑)。
書込番号:7784775
3点

アルファームさん こんばんは
40Dがそのままフルサイズでも売れると思いますよ!
書込番号:7784781
5点

>20万円前後で!なんて人が多いですがそれは無理でしょう。
そうでしょうか?期待しているのは私だけかな??・・・・・・
書込番号:7784812
3点

アルファームさんが期待するスペックなら、とっくに後継機は発売されていると思います。
5D後継機がなかなか発売されないところを見ると、今までには無いサプライズな機能があるんじゃないかと勝手に想像しています。
カメラの常識を破るような機能。
例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...例えばですよ。w
書込番号:7784818
2点

価格的には30万円前後かなと思っています。
ただ個人的にそれでは買えないので、40Dとの中間機種を是非お願いしたいです!
書込番号:7784841
3点

》カメラの常識を破るような機能。
》例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...例えばですよ。w
例えば、撮像素子を使わずに“念写”が可能になるとか・・・
・有効画素数及び秒間連写枚数は使用者の脳細胞の活性具合により変化します。
・高感度ノイズは使用者の煩悩の度合により増減します。
(・・・例えばですよ(笑))
遠い将来、脳細胞間を交信する微電流の解析が可能になれば実現する・・・かも。
まあ、こうなると『カメラ』とは呼べませんが・・・
(駄レス失礼m(_ _)m)
書込番号:7784866
0点

後継機じゃなく、機能を削ってD300並の値段なら売れるかも。
書込番号:7784884
2点

多くは望みません。
40Dそのままの機能・構成でフルサイズ
画素数だけ現行5D
それで20万円。
金額的にも気楽にフルサイズを楽しみたいものです。
書込番号:7784935
6点

機能そこそこで安めで出すのか機能満載で高めで出すのかどっちにするつもりなのかわかりませんけど、数売るなら安めの方でしょうね。
書込番号:7784943
2点

>例えば、シャッターを使わずに超高速連写が可能になるとか...
音声認識とか??
「行けっ!」とか言ったら、それを認識して連写がはじまったりとか(爆)
なんだかどうでもよくなってきた…。
早く出して〜!!
書込番号:7784969
0点

フクチン大王さん、駄レスではないと思いますよ。
私はそういう(もうちょっと現実的な。。)カメラを使ってみたいです。
現在仕事で1D、1Ds両方使用していますが、これらの機種で実験されては困る。フローがありますから。
キスデジはエントリーで40Dクラスはアマチュアの皆さんやプロもサブとして使っていますからこれらもNG。
できれば5Dクラスで実験してほしい。
たとえば有機色素多層CMOSを搭載するとか。フォビオンみたいなちゃちなやつじゃなくて。
で、A3プリンターもそのカメラのポテンシャルを引き出せるものを出す。
このカメラじゃなきゃ嫌なんだ!みたいなのが欲しいんです。
すごくいい絵が撮れる気にさせてくれるカメラ。
それは決定的な何かがあるカメラ。
すみません、あつくなってしまいましたがカメラが好きなんです。写真も然りですが。
書込番号:7784971
0点

仕事で5D使ってる人も大勢居るんですけど・・・。
書込番号:7784989
9点

私も仕事で使ってますが、画素数UP 以外は望んでません。
ヒストグラムの輝度、RGBの同時表示は欲しいですが(ニコンD80にも付いてます)。
書込番号:7785035
1点

>後継機への過度な期待はよくないのでは。。
前にも書きましたが
CANONは他社に流されないので、堅実なモデルチェンジではないでしょうか?
恐らく5D後継機のスペックは
1600万画素
秒4コマ
ゴミ取り
ライブビュー
AFマイクロアジャスメント?
ではないでしょうか?(細かくは解りませんが)
書込番号:7785090
5点

>40Dがそのままフルサイズでも売れると思いますよ!
エヴォンさんに一票!
ぐんじいもそう思います、後続機待ちきれずに40Dゲット!
1ヶ月前に、おまけに50mm1.2までも買っちゃいました。
今はこれでがんがん撮りまくりです、後はルンルン待つばかり。
書込番号:7785132
0点

アルファームさん
自分が仕事で使ってるから1D、1Dsで実験されては困る。
Kiss、40Dはアマチュア・プロがサブ機で使ってるから実験されては困る。
5Dクラスで実験して欲しい。
これどういう理屈ですか?
5Dユーザーを侮辱しに来られたのですか?
安定した高画質を求めて後継機に期待してる人が多いこのクラスで実験ですか。
ただでさえ初期不良が多いCANONで実験機なんて買いたく無いですね。
書込番号:7785210
9点

有り得ないスペックでしょう。いずれにせよ、8月後半まで待てば全てが分かるとでしょう。
書込番号:7785325
0点

20万ちょいくらいで出すなら
私は5Dを使い続けるかな・・
キヤノンにはフルサイズ3系統で行ってもらいたいのですが。
SONYαのフルやD3の廉価版に販売数で打ち勝つには
40Dみたいにオーソドックスな製品を低価格で提供する事なんでしょうから
なので 低価格フルサイズを企画しているのなら
現行5Dのステップアップ用の機種をお願いしたい
1Dsみたいな重量級じゃない機種を
書込番号:7785374
0点

レンズ+さん に一票
>CANONは他社に流されないので、堅実なモデルチェンジではないでしょうか
後は背面液晶の高画素化くらいでしょう
AFマイクロアジャスメントは是非!
書込番号:7785406
2点

私もレンズ+さんに一票です。
5Dは正常進化で登場だと思います。
価格のサプライズは期待しています。
書込番号:7785511
1点

いずれにしても、来週〜数ヶ月のうちに結論は出るでしょうね・・・
あーー画素数と連写速度ですが、1600万画素で秒4コマまでなら現状の
DIGICIIIで処理が間に合いますが、うわさの1600万画素秒8コマは現状
のDIGICではデュアル化しない限り、無理です。
コスト的に、DualDIGICは現実的じゃないですから、DIGCIVはあるかも知れませんね。
ピクチャースタイルとかもEOS5Dからですから。
ちなみにキヤノンは最新技術を中級機で試す伝統があります。初のプログラムAEはA-1から、
多点測距は、EOS10→EOS5で視線入力をテストしてから、EOS-1Nへ。
ストロボのEX対応についてもEOS55〜、現在の祖となる45点測距もEOS-3〜といった感じで
その後でEOS-1Vにフィードバックしています。デジ一眼時代も同様で、EOS5Dや20/30Dで
実現した事を、1D系にフィードバックしていたりしますね。
書込番号:7785581
3点

ホントに楽しみですよね、5D後継機!
個人的には防塵防滴とゴミ取りセンサーは是非!!って感じです(^^)
書込番号:7785594
0点

TAIL4さん教えてください。
>デジ一眼時代も同様で、EOS5Dや20/30Dで
>実現した事を、1D系にフィードバックしていたりしますね。
具体的にどの最新技術の事ですか?
書込番号:7785998
0点

基本スペックは同じで良いですが安く軽く簡単綺麗にしてくれると逝ける可能性が高くなるので、そうして欲しいと個人的には思ってます。
書込番号:7786015
0点

5D後継機は現行モデルのフレーム(ボディ)をベースに改良を加え
コストを抑えて40Dと同程度の機能を備えたフルサイズ機でなるべく
趣味写真家の手の届く価格で販売されればと密かに期待しています。
最近40Dを使い始めてKissDXの液晶モニターより
40Dの液晶モニターの方がPCで確認する色合いに近い様に感じました。
現行5Dも安くなったので欲しかったのですが40Dを使っていると
後継機をと思いました。
40Dの10万円プラス(フルサイズセンサー価格上乗せ程度)の価格でしたら買いたい・・・・
フルサイズ機でちょっと前のAFの付いてなくても安く買えるレンズを使って
マニュアルで桜や紅葉など風景をじっくり撮るのが私の夢です。
フルサイズですとレンズの選択肢も広がるのではと思っています。
(専門家ではないので良く判りませんが)
レベルの高い口コミ板に私の様な素人の書き込みで失礼しました。
書込番号:7786041
0点

>G55Lさん
色々ありますけど、ピクチャースタイルやDIGICIII、2.5インチ液晶などは
下位機種の方が先に投入されていますよね? メニュー構造とか高感度ノイズリダクション
とか。ライブビューは1DMk-IIIが先でしたけど、40D・KissX2でやった事を次のMk-IVで
フィードバックしてくると思いますよーーー
DIGICも基本、下位機種からですかね。
書込番号:7786115
2点

>フォビオンみたいなちゃちなやつじゃなくて
少し考えて書き込みしましょう、使ってる人もいるんだから。
書込番号:7786121
0点

TAIL4さんわかりました。ありがとうございます!
書込番号:7786134
0点

DP1も凄くいい絵が撮れる気にさせてくれますし、実際には綺麗な写真が撮れていると思います。
foveonもいいものだと思いますけど。
どこが悪いんでしょうかね。
私のアルバムに40Dとの比較写真がありますが、個人的にはDP1の写真の方が綺麗だと感じていますよ。
まあ、同じ写真を見ても、逆の感じ方をする場合もあると思いますけど。
書込番号:7786313
1点

>G55Lさん
侮辱?とんでもない。私、5D使ってますよ。ただクライアントがいる場合は使いません。
雨降ったらどうします?ミラー落ちたらどうします?
吐き出す絵は素晴らしいですが、5Dはあくまで中級機ですからね。
お遊びカメラって思ってますよ、正直。40Dよりもね。
でもそれが一番いいじゃないですか。一番楽しい。
大判と5D持って出かけるときはわくわくしますね。
なのでどんどん面白いことやって欲しいです。
その代わり、1Dと1Dsだけは絶対に外してはだめ。
当たり前でしょ。命かけて戦場に持ち込んでる人間だっているんだよ。
でもこの二機種両方不具合出しましたね。私のも見事にヒットしましたが。。
これは絶対にあってはならないことです。
安定した高画質?kissX2を使う機会がありましたが、相当いいですよ!
5DにたいしたことないレンズつけるくらいだったらkissX2のレンズキットの方がいいんじゃないですかね?
1600万画素になったら望遠だとサンニッパあたりのレンズじゃなきゃ意味ないでしょう。
でも現行サンニッパはおすすめです!
ヨンニッパは、、いいレンズですけど趣味で使うには少し高すぎるかもしれませんので。。
よく高画素になるとパソコンも買わなきゃ〜と言う人がいますが、その前にレンズを買いましょう。
書込番号:7786509
0点

アルファームさん
「5Dクラスで実験して欲しい」=「5Dクラスメインで使ってるユーザー お前ら実験台になれ」
という風にとれます。
5Dクラスには「最新の技術を投入して欲しい」とか言葉の言い回しを考えませんか?
>雨降ったらどうします?
CANONに防水デジタル一眼レフなんてありましたっけ。
雨が降ったらそれ相応の対処をします。
>ミラー落ちたらどうします?
どのカメラでも物理的なトラブルはあるでしょう。
何が言いたいのかよくわかりません。
>これは絶対にあってはならないことです。
カメラを作ってるのは人間なので、不具合は残念ながら大なり小なり絶対にある物です。
>5DにたいしたことないレンズつけるくらいだったらkissX2のレンズキットの方がいいんじゃないですかね?
写真ちゃんと撮ってます?
書込番号:7786583
12点

どんな仕事かにもよりますけど・・・EOS5Dで報道写真を撮っているマグナムのメンバー
もいますし、式場カメラマンなんて、20D/30D/40D/5Dは定番ですよーー
あまり決めつけない方が良いです。EOS5Dは本当に多くのプロに常用されていますからね。
防塵防滴って言われるほど、必要ではありません。ボディ2台体制にしたほうが1D系
1台よりも信頼できると思いますが?
書込番号:7786592
8点

>5DにたいしたことないレンズつけるくらいだったらkissX2のレンズキットの方がいいんじゃないですかね?
具体的に「大したことないレンズ」が何かよくわかりませんが。。。
少なくとも我が家にあるレンズで、5D・X2撮り比べてみて、そのような感想になる画像は1枚も撮れなかったですね〜。
原理的にもありえない話の気がします。
たいしたことないレンズでアラが出てしまうのはX2の方だと思いますが。。。
書込番号:7786642
0点

>G55Lさん、TAIL4さん
少し主観的にものを言い過ぎているかもしれません。申し訳ありません。
お二人のおっしゃっていることのほうがが正しいと思います。
ただ、今現在私が所有し使用しているカメラを紹介すると少しはわかっていただけるかもしれません。
デジタル一眼レフ;1DsMk3、1DMk3、5D、40D、キスX
フィルム;GX680、トヨビュー、トヨフィールド、半分手作りカスタム8×10
フィルム、デジタル半々の使用率です。
1Dsはフィルムメインの時に併用しながら使っています。Mk3になってから代用することも多くなりました。
シュリロが販売しているデジタルバックも個人では所有していませんがたまに使います。(撮影中に調子が悪いと修理しに現場まで来てくれます!)
デジタルだけのときはAPS-Hが使いやすいので1DMk3をメインにすることが多いです。
5DとキスXは私にとっては完全にお楽しみカメラです。
ですが、キスXでも仕事で使うことは可能だと思います。さっきということが違うかもしれませんが。。
書込番号:7786685
0点

アルファームさん
>ただ、クライアントがいる場合は使いません。
>お遊びカメラって思ってますよ
一流のプロって、すごいですねー!
僕も今度から P45 持っていこうかな。
クライアントはいつもいますから。
お遊びカメラで撮った場合、やっぱ、ギャラはタダにすべきかなー?
書込番号:7786690
2点

まあ・・・うちもアマとは言え、EOS-1DMk-II・EOS40D・KissDXと言う状況ですから
おっしゃる意味合いは十分に理解できますよ?
何だかんだ言って、EOS40D一台あれば足りるのですが、信頼性で持ち出しは1DMK-II
のほうが多いですから。
書込番号:7786691
0点

>玉ケンさん
費用対効果という意味です。言い方が悪かったみたいで、申し訳ありません。
>zen28さん
どんなカメラで撮っても売却する場合、報酬はちゃんと頂きますよ。
こんなの撮ってみたけどどう?っていう場合は5Dのときもあるということです。
ただ、予め比較的明確なオファーがあったときは5Dは選択肢に入れません。
正直気分的なところも大きいです。
>TAIL4さん
私もそう思います。
やはり言い方が悪かったようです。申し訳ありません。
書込番号:7786719
0点

>シュリロが販売しているデジタルバック
H3Dのことですか?
僕の知る限りではフェーズ、リーフはレンタルしているところはありますが、
シュリロ系は知りません。
どこか、教えてください。
書込番号:7786741
0点

アルファームさん
私の友人で、ファッション誌や写真集の出版など手がけているカメラマンがいます。彼は仕事で使用するカメラやレンズは同一機種の予備を必ず持っていますよ。どんなカメラでも壊れる事があるからでしょう。現場でのトラブルは想定の範囲内です。
どんな世界にも上級者は必ず存在するので安易な発言は控えたほうがいいと思います。他人が大切に持っているカメラを「お遊びカメラ」なんて表現はどうなんでしょうかね?
>>後継機への過度な期待はよくないのでは。。
いいじゃないですか?後継機に期待と発売を楽しみに待つくらい。発売後、ユーザーにとって期待ハズレなら買わなきゃいいって事です。
基本、スルーするのがよいのでしょうが・・・。すみません。
書込番号:7787231
11点

私も、現行の40DのスペックにAFマイクロアジャスメントを追加して、フルサイズ。
防塵防滴はいらないので、その分安価にしてほしいです。
これで20〜25万円だったら欲しいです。
これだけ待たせて30万円超はあり得ないですね。40Dの価格を考えると、30万円超はないと思いますが、どうでしょう。
書込番号:7787429
3点

初値は30万
半年後40Dと同じように
2/3の20万まで下落
春の2万キャッシュバックで18万
絶対キャッシュバックまで待つぞ(^-^)/
書込番号:7787636
0点

あまりこの手の妄想を書くのは好きじゃないですけど
1680万画素14bitRAWのCMOSと新機能追加で30万円以下は無いと思いますね。
APS-CのCMOSはKissと2桁Dの大量生産で生産コストも随分下がったでしょうけど
それと比較してフルサイズは1Ds系、5Dだけ。
40Dの価格が下がっても素子サイズが違うのですから参考にならないような。
書込番号:7787668
0点

アルファームさん
クライアントが来る撮影のときには、
ジナーP、エボニー、デアドルフ あたりを使っといたほうが、お金がとれますよー。
書込番号:7787957
1点

>zen28さん
Hシステムですね。H3Dではありませんが。
アドバイスありがとうございます。
初耳です。一応8×10はディアドルフ改です。祖父から譲り受けたもので。
まだ売ってるんですか?ヴィンテージカメラだとおもってました。
エボニーはコレクションしたい感じですね、いい感じ。
でも私にとっては仕事上関係ありませんね。
カメラで報酬が変わるほど安くはないですよw
書込番号:7788474
1点

クライアントからの明確な要請で請け負った仕事ですが、5Dで撮っても、40Dで撮っても、X2で撮っても、
GRDで撮っても、うちのナショナルクライアント様は充分過ぎるほどの報酬でお買い上げいただいてます。
クライアントやデザイナー立ち会いでも堂々とどのカメラでも使います。
機種で報酬頂いてないのですし、クライアントも完パケに撮影機種名なんて入れないので。
お遊びカメラの5Dで多大なる報酬を頂いて恐縮する次第です。
書込番号:7788653
3点

アマチュアが出せるギリギリかそれ以上の価格の5Dで実験ですか!
趣味だから遊びだからですか。
仕事で疲れているからこそ趣味で気持よく楽しみたい。だからなけなしの金をはたいて憧れのフルサイズを買うのにプロからみたらお遊びカメラだから少々癖があってもいいぢゃんですか。
ただでさえ30万円超えたら買えないとみんな嘆いているのに。
書込番号:7788932
5点

フルサイズセンサーもかなり安くなったのでしょうね。
5Dのカメラ部分を無視しても、センサーで20万円です。
40Dのセンサー部分を無視しても、カメラ部分で10万円です。
合計で30万円となります。
これでもキヤノンの儲けはあるでしょう。
双方のカメラ部分とセンサー部分を無視しているので、(5Dのカメラ部分と40Dのセンサー部分)、この分を新機能追加にまわすことができます。
よって、30万円でこのぐらいのカメラを出すことはキヤノンなら出来ると思います。
よって、儲けをどのぐらいに設定するかだけかと思います。
個人的には今の他機種(今後も含めて)の動向等から考えて、30万円程度が妥当な価格だと思います。まあ、40万円しても結局買ってしまうのでしょうが。
書込番号:7789421
0点

フィルム時代、高いカメラに高いレンズなんて、とんでもない話でした。
α7D購入で少し金銭感覚、麻痺しました
発売直後、やっと店頭に並んだ5Dのファインダーを覗いてこれしかないと思いました
購入当時34万で完全に金銭感覚、麻痺しレンズも高いの購入してしまいました、
個人的には1D系のシャッターとゴミ取りがあれば充分ですが、今なら、38万でも出します
機能満載でCANONはアマチュア向けにここまでするぞと言う所を見たいです
私には不必要ですが、1Vの様にパワーブースターもOPで用意すれば喜ぶ人も多いと思いますが。
書込番号:7790548
0点

写真で報酬を得ているならば、何で撮るかより何を撮るか、そのために最善の手段と方法を選択すべきで、
全ての可能性と全ての方法を最初から削除すべきではないと思います。
全てのカメラが思い描く感性へ到達するための道具であるはずです。
1D系が最善の場合もありますし、Kiss系が最善の場合もありますし、時によってはコンデジが最善の
場合すらありますよ!!
1カットの報酬で1Dsの価格にに余る報酬を得ることも多々あるわけでが、その作品が5Dで創られれることも
GRDで創られることも普通にあるわけで・・・
遊びカメラと仕事カメラ、技術知識やカメラスペック、フローがどうのこうのよりも、プロならば感性をお大事に!!
そして、プロという写真を生きる糧とする方ならば、カメラを愛する全ての方への敬意を忘れずにいて
欲しいものです。
こちらに多いアマチュア(写真で報酬を得ていない)方々のほうが、あらゆる制限の中で楽しみと、夢と、感性を
研ぎ澄ましているように感じ恥ずかしく思うこと毎日です。
何かプロは1D系でアマチュアは5Dかなんかで遊んでいろと!おっしゃっているように捉えてしまいましたので。
ちなみに私は初めてのOM1からRollei、ハッセル、リンホフ、etcとつづき、1DsMk3、5D、40D、X2など
色々楽しんでいます。
書込番号:7791139
9点

こんばんは
やだなぁ。こんなところでプロの方の意地の張り合いは
能ある鷹は爪隠すって言うじゃないですか。
楽しくやりましょうよ。
ここはどちらかといえばアマチュアの方の意見収集の場的な掲示板ですから、
プロの方はその模範となっていただきたいです。
自己のアピールは、機材の優劣や言葉のうまさよりもプロのカメラマンであるならば、ご自身の作品を見せていただく方が何よりもアピールになりますよ。
書込番号:7791241
8点

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ずいぶん白熱されていたようですね。
>5Dのセンサーは1Dと同じラインなので1640万画素前後でしょうね。
()内は個人的な希望ですが、まあ難しいかな。
DIGICV(DIGICW:EXPEEDのように色収差低減機能など)
ISO感度 50〜6400(100〜12800)
4コマ/秒(5コマ/秒)
測距点 9(45)
ダストリダクション(もともとゴミがつきにくい)
23万画素、3型液晶(100万画素程度)
X2並のライブビュー(ソニーみたいにスムーズなやつ)
40D並の防塵防滴(K200Dレベル)
確かにこの用なスペックの場合20万円台前半は想像できないです・・・。
ですが、1D markVN次第ではないともいいきれないのではないでしょうか?
1D markVNと5D後継機が同時期に発表、同じフルサイズセンサーが搭載されたとして、
【()内は1D markVNのみの機能】
1640万画素(現行と同じ1010万画素APS-Hクロップ有り)
DIGICV(DIGICW)
ISO感度 50〜6400(100〜12800)
4コマ/秒(7,5コマ/秒、クロップ時12コマ/秒)
測距点 9(45)
ダストリダクション
23万画素、3型液晶(100万画素程度)
X2並のライブビュー
40D並の防塵防滴(1D系特有の防塵防滴)
また、5D後継にはない機能として、AFマイクロアジャストメント等
このようなスペックで、
1D markVN 498000円
5D 後継機 298000円
で発売されればいいなと妄想しています。
長くなりまして申し訳ありません。
書込番号:7792678
0点

<プロの方はその模範となっていただきたいです。
<自己のアピールは、機材の優劣や言葉のうまさよりもプロのカメラマンであるならば、ご自<身の作品を見せていただく方が何よりもアピールになりますよ。
こちらのご意見に100票。(副賞は付きません)
プロも いろいろ
要望も いろいろ
人生も いろいろ
★虚言多き文章より作例1点の方が説得力あり。
書込番号:7794551
3点

実売価格198000円で販売して、レンズや他社からの乗り換え組みを取り込み一人勝ちの戦略の方が賢明かと・・・新製品が出ると、古いタイプの50インチのTVが198000円で売っている時代ですから!
書込番号:7795408
0点

まあ、過度な期待は「カラダ」には良くありませんね(笑)。
でも期待するのは勝手ですからね。。ちなみに、僕はかなり期待は小さいかもです。
値段は35万円程度でけっこうですし、30D→40Dの正常進化を5D→後継機でやってもらって防塵防滴をつけてもらえば十分だと思っています。
書込番号:7795497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





