『教えて、5D のちょっといい話』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『教えて、5D のちょっといい話』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

教えて、5D のちょっといい話

2008/07/21 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

先日、撮影仲間の集いで、ニコン(D3?)のちょっといい話を聞きました。

・防滴の合わせ部が、パッキンを巻き込むように成型されているのはニコンならでは。濡れた状態で、向きを変えても防滴が効果を発揮する。
・端子カバーが各端子毎を守るようにブロック状になているのはニコンならでは。
・バッテリカバーがバッテリを外した際にロックが外れた位置のままになるのはミス防止でニコンならでは。
・電池は重力でカメラに入れ、ロックを回すだけで良いのはニコンならでは。
・電池の端子が一流金属精錬メーカの「金」を使っているのはニコンならでは。
・ファインダーの曇りが撮れるように、穴が開いているのはニコンならでは。
エトセトラ、エトセトラ・・・

覚えきれない程のニコン(D3?)のちょっといい話を伺いました。

まあ、それぞれ、諸刃の剣って内容なので、良い側面、悪い側面、あると思いますけど、興味深く聞くことができました。

私が勉強不足なもので、そのような 5D のちょっと良い話を紹介する事ができませんでした。
(知っているのは、簡単撮影ゾーンがないんだぞ、ISO50 は階調が半分だ、位なもので・・・)

きっと、5D にも「へーーー!!」というようなちょっと良い話が数知れずある筈と思います。ごぞんじのかた、そのような話を教えてください。教えてくださった情報は、自己満足に活用いたします。
ニコンの話で振っておいて、勝手な事を言って申し訳ないのですが、ニコンの話はクチコミ利用規約違反になりますので、5D の情報で、お願いいたします。
ベース D3 の話で振っておいて、これまた勝手な事で申し訳ありません。1D、1Ds系も持っていないので、そちらの情報を頂いても豚に真珠でございます。

書込番号:8109654

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 22:25(1年以上前)

こんばんは。
5Dに限りませんが、、EOSというカメラということでいえば。。

・完全電子マウント
ボディとレンズは動力的には完全に切り離され電子接点のみでやりとりするというこの考え方はやはりEOSならでは。将来的な汎用性の高さは比類なきものがあります。ニコンFマウントが逆立ちしてもかなわない部分でしょう。

・白い巨砲(他のメーカーも一部真似してますが)
望遠レンズの「白」はEOSの象徴でしょう。好き嫌いは別として…笑。

・操作性
僕はEOS、特に5Dの操作性を非常に高く評価しています。まずわかりやすい。
あとAv、Tvなどのモードを一度選択してしまえば、ISO・WBをはじめとするすべての設定及びボタン・ダイヤル操作がすべて右手側だけでできるようになっています(左利きの人は大変でしょうか?笑)。この操作性は非常に素晴らしいものがあります。

書込番号:8109822

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 22:28(1年以上前)

1 キャノン独自のデザイン。※ニコンは富士とデザインカブッテル
2 誰でも文句の無いキャノン独自の画質
3 簡単な操作性
4 ちょうどいい重量、テブレなどいらない重量
5 3年間ナンバーワンの実績と画質
6 金属音的な良いシャッター音
7 現在低価格で最高品質のフルサイズ
8 フラッシュレスヘッドの素晴らしい流曲線美デザイン
9 とにかくすごい5D
※ エトセトラエトセトラトラクタ〜笑・・とにかくすげぇぞ5D

書込番号:8109842

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/21 22:56(1年以上前)

ピクチャースタイル搭載1号機でしたね。現在ではピクチャースタイル
エディターも加わって、キヤノンならでは、、を通り越して、ユーザ
ならではでの画質も実現できます。

書込番号:8110031

ナイスクチコミ!2


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 23:05(1年以上前)

こんばんは。

操作性について
これは操作慣れの問題だと思いますが、そんなにニコン機は操作しやすいでしょうか?
私は5Dを使っていますが、5DはKissシリーズより簡単だと思います。

書込番号:8110099

ナイスクチコミ!4


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/07/21 23:27(1年以上前)

良いところは、お互いにどんどん取り込みより良いものを提供して欲しいものです。
それがユーザーの利益になります。

書込番号:8110242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/21 23:32(1年以上前)

D3はニコンのフラッグシップですから、そりゃ沢山の良い所がありますよ!
なんてったってニコンです、バカにしちゃいけません。

キヤノンだって1D系ならば、反撃も出来ますが5Dだとちょっと分が悪いです。

あえて言うなら、
「5Dは画質をとことん追求し高めたモデルです、それ以外は写真の好きな人全てに対して、優しさ・使いやすさを優先して造り上げてある、とても分かり易いコンセプトのカメラ」
という事かな?

とにかく画質についてはD3には負けてないと思いますよ。
(超高感度領域のノイズレベルは除く)
この1点だけですが、これはカメラとしては最も大事な点です。

個人的には、操作性はニコンの方が良いと思いますけどね。(露出補正のやり易さだけはキヤノンかな)

書込番号:8110278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 23:39(1年以上前)

ま、D3はこんなんなっても不滅なのでね〜。

http://jp.youtube.com/watch?v=3hjBv9wYOEE&feature=related

5Dとは格が違うのですよ〜。
でもねえ、画質だけは同等ですよ。
凄いっすねえ。3年の時を越えても差がないなんて。
カメラは画質が命なので、タフな使い方をしない人は5Dでオケーなのです。
お値段は半分なのですよ。5Dってほんと、素晴らしいですね。
それでは皆さん、サヨナラサヨナラサヨナラ。

書込番号:8110326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/21 23:40(1年以上前)

あ、そうそう!

EFマウントはアダプターを使って、コンタックスやライカやニコンのレンズまで使えるんだぞ〜!


Fマウントには絶対に真似ができないですね。
ニコンのカメラはニコンのレンズしか使えない。

書込番号:8110333

ナイスクチコミ!2


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 23:46(1年以上前)

洗練された画質でしょうね。

・忠実志向で、正確な発色傾向。
・非常に優秀なオートホワイトバランス。
・一歩も二歩も先を行っている高感度特性

書込番号:8110381

ナイスクチコミ!3


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/22 00:25(1年以上前)

5Dがよいところ

・フルサイズで一番軽いカメラであること。
・3年前の旧型機なのに、ニコンの最新型フルサイズやフラグシップシップ機と画質が比較されるほど高画質なこと。

逆の言い方をすれば、ニコンのフラグシップ機なのにキヤノンのフラグシップである1DMK3とはあまり比較されないD3や、最新型なのに3年前の旧型機である5Dと比較されるD300って、カメラの基本機能である写真と撮る機械として見ると、どこがよいのでしょう?

ちなみに、↓これは微妙に間違いです。
>・電池の端子が一流金属精錬メーカの「金」を使っているのは
>ニコンならでは。

その端子メーカもニコンも仕事のお客さまなので知ってますが、D3の端子は隣青銅ニッケルメッキの上に金メッキです。端子を金で作るとバネ性が足りないので、カメラバッテリーの様に頻繁に抜き差しされる端子には金無垢は使用されません。あくまで金メッキです。

書込番号:8110602

ナイスクチコミ!5


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/22 00:55(1年以上前)

何と言ってもEFレンズが使えるところ。
それが最大の理由でニコンからキヤノンに移行し、ニコンには戻れない理由でもあります。
完璧といは言いませんが、魅力的なのはEFレンズ群です。
しかも5Dではトリミングなしにフルサイズで使える。

ニコンの設計思想はスースエさんが言ってるいくつかの項目があてはまるようにできるだけ間違いがないようにというところ。
人によってはそれが使いにくいというかおせっかいに感じる人もいると思います。
一方、キヤノンの方が多少練りあげが足りないというぐらいでも新しい機能・操作を入れるという傾向はあります。(最近は殿様商売でその必要もないと思っているのかいう印象はありますけど)
ボディに関してはどちらがその人のスタイルに合っているかという部分が大きいと思います。

しかしレンズの違いは大きいです。

書込番号:8110762

ナイスクチコミ!2


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/07/22 01:19(1年以上前)

1D3を使っています。で、D3への乗り換えも検討しています。
個人的に、 "1D3>D3" なところ・・・

* サブ電子ダイヤルでの露出補正
  縦グリ使用でも露出補正がスイスイ♪
   
* ISOボタン独立
  ファインダーをのぞいた状態で頻繁にISO感度変更する必要があるので助かります。
  D3もプレビューボタンに割り当てられれば解決なのですが・・・

* 高輝度階調優先
  弊害もあるのですが、ウェディングの撮影では効果絶大です。

* ライブビュー露出シュミレーション
  じっくり花を撮るときに大変役に立っています。
  D3にもあるものとばかり思っていました・・・

* ライビュー簡単アクセス
  Setボタン1発で起動できるのはイイですね。

* マクロや大口径+接写リングなど露出倍数がかかる場合でも、
  設定したF値のままカメラ&Exifに表示される。(実効F値で表示され「ない」)
  Nikonの実効F値表示仕様は、理由もあるけど、とにかく生理的にキライ・・・

* Menu構成
  断然に現行のEOSのほうが分かりやすい!
 
* オリジナリティ溢れるデザイン。
  D3のデザインも好きですよ。

* 美しいブルーのバックライト♪
  ただ実用では、常時点灯できるD3の方が助かります。

* CF/SDともラベル表示を確認しながら挿入できる。
  Nikon、こんなところまで反対にしなくてイイのに・・・(^^;)

書込番号:8110841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2008/07/22 04:48(1年以上前)

M42の色々なレンズがつかえます。これは大きなメリットです。

書込番号:8111073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/22 07:56(1年以上前)

先にお詫びと訂正です。

Kei114さん 失礼いたしました。
伺った話でも端子は「金」ではなく「金メッキ」です。
誤った表現をしてしまいました、訂正いたします。

個人的にはパラジウム合金でもなんでも構わないのですが、電池の端子は腐食いやすい所なので、こだわりを感じました。


皆さんありがとうございました。

>小鳥遊歩さん 
>> ・完全電子マウント
エッ!?ニコンって完全電子マウントではないのですか?
キヤノン一本槍だったもので、勉強不足がお恥ずかしいです。
ありがとうございます。

>> 設定及びボタン・ダイヤル操作がすべて右手側だけでできるようになっています
そうですね。EOS学園の 5D使い方講座の冒頭に協調されていました。


>★青二才★さん 
>> 6 金属音的な良いシャッター音
アタリがとれたのか、昨日はそういう印象でした。
ミラー音のパコパコ感も慣れてしまったのか、気にならなくなりました。
シャッターチャージ音はかなり静かですが、静かに撮影していたら、とても官能的に感じました。

>> 8 フラッシュレスヘッドの素晴らしい流曲線美デザイン
個人的に 5Dでは内蔵ストロボはあっても使わないので、最初から付けない割り切りが、素晴らしいと感じます。賛否両論なんで、個人的にです。


>mt_papaさん 
>> 現在ではピクチャースタイルエディターも加わって、
わたし、また勉強不足を露呈します。同等のものがニコンにあると思ってました。
ありがとうございます。


>BMW_M5さん
>> 操作性について
私はニコン機は店頭で試しただけなので・・・
5D の操作性に敢えて苦言を言うと、10D ではサブ電子ダイヤルのオンオフが電源スイッチから独立していたのですが、5D は一緒になっています。間違えて操作した事が何回かあり、この点だけは 10D の方が良いと感じます。ただ、スイッチを1個余計に付けるというのもコスト、ボディ剛性、重さに影響がでるでしょうから、この方が良いのだろうとは思います。


>miyajinさん 
>> 良いところは、お互いにどんどん取り込みより良いものを提供して欲しいものです。
>> それがユーザーの利益になります。
おっしゃる通りと思います。
メーカーにも意地とか面子があるでしょうが、そういう根本的な所以外は、取込んで欲しいです。


>やっぱり単焦点かな?さん 
>> D3はニコンのフラッグシップですから、そりゃ沢山の良い所がありますよ!
>>なんてったってニコンです、バカにしちゃいけません。
仰る通りと思います。
質問の書き方で、手抜きをした訳ではないのですが、端子カバーのブロック状の防水などは D3 以外のニコン機にも見られました。「D3ならでは」「ニコンならで」はを分けて質問すべきかと思ったのですが、そういう質問ができる程ニコン機に詳しくないもので、ごっちゃで質問してしまいました。申し訳ありません。それぞれに明確に御回答いただき、ありがとうございます。


>(((゜∀゜)))さん 
>> ま、D3はこんなんなっても不滅なのでね〜。
凄い映像ですね。


>やっぱり単焦点かな?さん 
>> EFマウントはアダプターを使って、コンタックスやライカやニコンのレンズまで使えるんだぞ〜!
そうですね。私もキヨハラの古いレンズでマウントが外れないものは、ニコンFマウントの物を買って、アダプターをかませて使っています。


>monographさん 
>>洗練された画質でしょうね。
ニコン機を使ったものがないもで・・・(3度目の勉強不足の露呈です・・・)
そうなのですね。ありがとうございます。


>mm_v8さん こだわりに効くサプリ・・・ 
>>何と言ってもEFレンズが使えるところ。
ニコンユーザーからの「いわゆる小三元がうらやましい」というような書込みを見た事があります。ニコンのラインナップを知らないもので・・・(4度目の勉強不足露呈・・・)


>stern☆さん
>> * サブ電子ダイヤルでの露出補正
サブ電子ダイヤルは 5D でも使いやすいです。
マルチコントローラーはバッテリーグリップを付けての縦位置では、使いにくいですけど。
他にも色々とありがとうございます。


>言いたがりさん 
>> M42の色々なレンズがつかえます。これは大きなメリットです。
恩恵にあずかっております。

皆さん、色々とありがとうございました。
意識していなかった EOS、5D の良さが認識できたように思います。

バッテリーグリップを付ける際に、ボディのバッテリーカバーがバッテリーグリップに格納できるのはとても便利と思います。(10D もできます。)他社のバッテリーグリップを知らないので、キヤノンならではなのかわかりませんが(5度目の勉強不足露呈・・・)こういう設計は個人的にはとてもありがたいです。

5D で良い写真がとれるよう、精進したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8111332

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/22 09:19(1年以上前)

・実効露出が高い。他のカメラがISO1600のとき800〜1000で同じSSが確保できる。
・これを逆に利用し、2/3〜1段プラス補正で撮り、現像時に下げてやると、超ノイズレス。
・上記の場合でもサードパーティー現像すると、5Dのダイナミックレンジは遜色なし。
・3年前の中級機なのに、TS-Eで自動絞りが使える。
・全焦点距離の単焦点で超音波モーターが選択できる。
・5Dで使用しているレンズは、サブに40D、KissX2、KissF、あるいは旧機種どれを選んでも全機能使用可能。
・フルサイズで撮り続けた、この3年間の写真。

書込番号:8111492

ナイスクチコミ!2


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/22 18:16(1年以上前)

亀レスですが。。。

やっぱり使いやすい操作系と裏切らない画質ですかね。

あたしは当初30DとD80で迷い散々比べた挙句、操作のし易さで30Dを購入しました。

その一年後に念願の5Dを購入し現在に至りますが、長時間使っていると重いな〜とちょっと感じる時もありますが操作性は30Dから変わらず抜群に良いですね。

あとは、裏切らない画質は大満足ですね。ディテールの精細さは感動ものです。

それから「パコン、ウィ〜ン」っていうシャッター音も大好きです。

個人差も千差万別ですが、ん〜何て言うか写真を撮っている、シャッターを切っている気分を更に掻き立ててくれるような音なんですよね。

購入から四ヵ月、一万ショットを超えましたが、ずーっと愛して行きますよ〜

あたしの5D壊れないでね!

書込番号:8113012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/22 19:31(1年以上前)

>教えて、5D のちょっといい話

EF50f1.0LUSMやEF200f1.8LUSM等のレンズが使える事(他社になし)

EF50f1.0LUSMは個人的に欲しいです。

書込番号:8113318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/22 21:59(1年以上前)

ニコンのD3に比較したら、「造り」は負けるかもしれませんが
絵では、まだまだ張り合えるんじゃないかな!!

しかし、わずか数年で忘れ去られるこのデジ一眼業界で、3年たった今でも、
話題が尽きないこのカメラは幸せかもしれません。
名機になること間違いないと思います。

詳細なスペックの良さは、皆さんのレスにお任せしますね。







書込番号:8114113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2008/07/22 22:01(1年以上前)

>教えて、5D のちょっといい話

5Dではないが、CANON機全体に言える点だが、

ぶつけても壊れても、躊躇・後悔せずにガンガン行けるツールであるという点だな!

これは、決して悪い点ではないから、みんな勘違いしないでくれな!

書込番号:8114123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/22 22:02(1年以上前)

>絵では、まだまだ張り合えるんじゃないかな!!

5Dのほうが良いと思います。

3年も前の機種ですが。

書込番号:8114132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/23 09:28(1年以上前)

ここで見比べると、全敗に近い作りでも、出て来る絵に遜色は無い事。


でも、5DのJPEG画は好きになれない!

書込番号:8116165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/23 09:41(1年以上前)

私も絵は5Dの方が好きです

造りに関しては同じフルサイズとはいえ、クラスが違うのでD3と5Dの比較は無理なものがありますね。

書込番号:8116199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/24 09:38(1年以上前)

>JbMshさん
>> ・実効露出が高い。他のカメラがISO1600のとき800〜1000で同じSSが確保できる。
ありがとうございます。勉強になりました。


>candy.さん
>> 長時間使っていると重いな〜とちょっと感じる時もありますが
そうですね。BG、ストロボ付けて重めのレンズですと総重量が3kgを超えますね・・・
撮影中に暑くなってきてエアコン効かせすぎるとモデルさんに鳥肌が立ちます・・・

>> それから「パコン、ウィ〜ン」っていうシャッター音も大好きです。
上にも書きましたが、最近、気に入っています。


>レンズ+さん
>> EF50f1.0LUSMやEF200f1.8LUSM等のレンズが使える事(他社になし)
>> EF50f1.0LUSMは個人的に欲しいです。
わたしも興味はありますが、たまに売られているのを見ると凄い値段で、とてもとても・・・


>RICO DIARYさん
>> 「造り」は負けるかもしれませんが
たしかに D3 と比べたら、そうですね。
5D のちょっといい話があればという事でスレ立ていたしました。σ(^◇^;)


>efdaisuki02さん
>> ぶつけても壊れても、躊躇・後悔せずにガンガン行けるツールであるという点だな!
確かにそういう側面はありますね。


>レンズ+さん
>> 5Dのほうが良いと思います。
そうですか、比較したことないもので勉強になります。


>カメラ好きのLokiさん
>> 出て来る絵に遜色は無い事。
力強いコメントありがとうございます。


>北のまちさん
>> 私も絵は5Dの方が好きです
さらに後押し、ありがとうございます。



わたしの質問の仕方が悪くて D3 vs 5D の質問のようになってしまい申し訳ありませんでした。ニコンのフラッグシップの D3 と直接比較しようという意図はありませんでした。
キヤノンならではのカタログに出てこないようなカメラ作りの工夫とか英知が知りたいなと思った次第でございます。紛らわしいスレ立てで申し訳ありませんでした。

コメント下さった皆様に感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:8120408

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング