


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。
皆さんに是非相談にのっていただきたいことがありまして書き込みをいたします。
現在、Kiss DNで主に風景とポートレイトを撮っているのですが、以前からフルサイズ
で広角の写真を撮りたいという気持ちを持っていて、更に、ここでアップされている
画質の素晴らしさに驚き、5Dの購入を考えていました。
しかし、後継機が出るらしいという事と、レンズが違っただけでも写真は変わるという事
から、取りあえず、ボディは後継機の発表まで待ち、今のKiss DNに合うLレンズを先行で
買おうと考えました。
先日ショールームに行き、気になっていた17-40 4L、24-105 4L、70-200 4L、35LをKiss DN
と5Dとで試し、更に、50Lを5Dで試してきました。そして、Kiss DNでは24-105 4Lが一番好み
の写真が撮れそうだという事が分かったのですが、そこで疑問がわいてきました。
24-105 4Lなら現行5Dのレンズキットを買った方が得なのでは?と・・・。
もし、後継機が実売で30万を越えてくると、すぐには買えません。また、万が一、来月に
なってもキャノンから何の発表も無いなんて可能性もゼロではない。そうなれば、現行5D
のレンズキット買うつもりでいます。その時に、24-105 4Lを持っていたらボディだけを
買う?ん?それって、割高じゃないのか?そう思ってしまったのです。
このような場合でも、やはりいいと思ったレンズを買った方がいいと思いますか?
それとも、いっそのこと現行5Dのレンズキットを買ってしまった方がいいのでしょうか?
これは機種そのものの相談とは違っているのかもしれません。
なので、そう思われた場合はもちろんスルーなさってください。
ただ、ここには色々な状況でカメラを購入されてきた方が沢山いらっしゃると
思ったので、どんな事であってもアドバイスがいただければと思い書き込みを
させていただきました。
素人以下の質問かもしれませんが、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8140242
0点

laser beamsさん こんばんは
確かにキット購入のがお買い得ですね!
5DとEF24-105なら着けっぱなしでも不足は無いです
もう少し様子を見て9月になれば出てくると思います
あせらない方が得策だと思います
その時までに、後継機がこうだったら現行機にする・・・などの条件を
決めておかれればと思います!!
書込番号:8140347
1点

こんばんは
答えは5D後継機が出ても後悔しない自信が有るか無いかです
今、如何してもフルサイズが欲しいなら5Dレンズキットをお求めになられた
方がお買い得ではありますが・・
私ならですがレンズ単独先行買い後継機ボディ待ちです
書込番号:8140364
2点

laser beamsさんこんばんは。
悩ましいですね。去年の10月頃私もlaser beamsさんと同じように5Dを買うか悩んでいました。
Lレンズを購入すること自体は良いかと思いますが、後継機への期待が高まる中5Dをこの時期に買う事を躊躇する気持ちはよく分かります。私も買った翌日に新型が発表になったら後悔するなと思っていました。
しかし、一方で来月確実に5Dの後継機が発表されるという保証はありません。
結局この「待ち」か「購入」かでさんざん悩み、この板の諸先輩にも相談した上、一度は見送りを決心したものの、価格が下がったタイミングに5Dを購入しました。
買ってからは「ハッピィ」そのものです。悶々と悩んだ日が嘘のように、5Dで思う存分撮影を楽しんでいます。
結論からすると「欲しい時が買い時」だと思います。最新機能は搭載されていなくても、5Dは十分満足の行く画質を提供してくれるカメラだと思います。
書込番号:8140368
2点

ことここにおよんでは非常に難しいご質問だと思います。
KissDNがお手元におありなので後継機発表まで待っても良いかも知れませんね。
ちなみにキットで買ったほうが「お買い得」は僕も正解だと思いますが、「レンズ」をお買い得と考えるか「ボディ」をお買い得と考えるかにわかれるのではないでしょうか?
例えば26万円で5D+24-105Lのキットを購入できたとした場合に(ボディ実勢20万円、レンズ実勢10万円として考えた場合)、「レンズを6万円で購入できたからお得」と思うか「ボディを16万円で購入できたからお得」と考えるかによって答えは大きく異なるでしょうね。
今は5Dはモデル末期なので、ここでキットで買っておけば5D本体だけを買うよりもお得なので後継機が出ても後悔が少ない。なので買うならレンズキットのほうがいいよというのはありだと思います。
逆にEF24-105mmが欲しいというのが先立っているのであれば、レンズだけ買ってしまったほうがよいように思います。レンズだけ先に買って、後継機の発表を待てば、後継機を買うか5Dを買うかの選択が出来ますし、その時点では5Dを16万円程度で手にすることは十分に可能ではないでしょうか。
なので急ぐなら、レンズだけの購入をお勧めしておきます。
ただし、現行5Dも素晴らしいカメラです。後継機が出てもすぐに買うのではなく1年後ぐらいに買おうという算段なのであればキットで買ってしまっても後悔は少ないでしょうね。
書込番号:8140430
3点

BIG−Oさんの言うことも一理ありますよねー。
5Dなら買って即幸せでしょうねー。
5Dは「写り」という1点において素晴らしいカメラだと思います。私にとっても憧れの1台です。新5Dには3年分の機能がいろいろついてくると思いますが、金額は5Dとは大きなヘダタリがでるでしょう。それを思えばいつ5D買っても後悔はないように思いますが、新5Dを待ってみるのが、まぁ、普通だろうと思います。で、それから改めて選ぶ。
しばらく投資凍結がよいのでは?と。。。
書込番号:8140439
1点

laser beamsさん、こんばんは。
お気持ちは察しますが、現行5Dを買う意味は、価格のこなれだと思います。
ですから、予算を使えない場合を除いて、待ちではないでしょうか?
24-105を使用しておりますが、フルサイズでは重宝するレンズです。
レンズ1本の時は、これしかありません。
でも、APS-Cではやや長めですし、将来5Dの購入を考えておられるのなら、やはりキットの方がお得かと。
私がこの板でお尋ねしたのが2年前。当時も後継機の噂がありました。
その時に5Dを購入したことには全く後悔しておりませんし、いいカメラに出会えたと思っています。
しかし、さすがにもう出るでしょう。
発表があってから、予算を鑑みて現行のレンズキットにするのならば、納得ずくなのでよろしいかと思いますが、
今行動するのはいかがなものかと思いますよ。
でも、今欲しいんですよね。その気持ち、よくわかります。
書込番号:8140518
1点

ほんとにでるのかなぁ?って最近では思います。
後継機じゃなく、まずはラインナップの追加、になる予感。
なら、いっそ、やすくなった5Dお買い上げ、というのもあり、かと思いますが。
たとえあと1ヶ月で出てくるかもしれませんが、D700の画像と比べても、まだ5Dは現役機として十分使えると思いますし、KDXから、ならば満足度は高いはず、です。
書込番号:8140572
1点

難しい時期に、難しいご質問ですね。
ほぼ間違いなく秋には新型フルサイズ機が発売されるだろうと思われるので、ここは待ったら?というアドバイスしかできません。
書込番号:8140639
1点

中古か新古の程度が良い安い現行5Dレンズキットを探して買って良さを実感して予算が
貯まったら後継機を買い増しか買い替えするというのは。
要するに本命は5D後継機でとりあえず今買うのは予算を最小限に抑えた物。
探してるうちに後継機の発表があるかもしれないですけど。
書込番号:8140656
1点

レンズだけは、あまり買い替えない事が多いので。
後悔しないレンズ買いを薦めます。ということは、現時点で欲しいものと言う事になりますね^0^
ここで、5Dキットを買うか?は非情に難しい問題だと思います。
いまだに判断のつかない方が大勢いるのでは無いでしょうか。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:8140672
1点

こんばんわ
根拠はないものの、たぶん5D後継機も24-105mm(or 後継レンズ)が
セット売りされると思います。動機として「今」を撮ることが目的では
ないのなら待ったほうがよいですよ。きっと後悔します(>_<)
だけど「KDNで今を撮りたい」なら24-105mmだけを先んじて買うべきです。
どっちにしろ悩んでいるときにセットで買っちゃうと、後継機が出たときに
余計な投資を悔やんじゃいそうな相談かなと思いますよ(^_^;
書込番号:8140752
1点

私の場合もスレ主さんと同じ論法で、KDXから70-200 4L→17-40 4L→5D+24-105 4Lキットのい順番で購入しました。一番Lレンズの違いが歴然だったのが70-200でした。
8月に後継機が発表されたとしても初期不良が解消されて価格が現行5D程度になるには半年はかかると思いますので買い時は来年2月頃からでしょう。
現行5Dにさしたる不満がなく、我慢できなければ今が買い時だと思います。
我慢できるなら来年2月頃に20万円前後のシンプルな5D-Fみたいなのが発売になる気がしますので、その時期を待つべきかもしれません。
書込番号:8140768
1点

皆さま、こんばんは。
早々のお返事、本当にありがとうございます。
これから皆さまにお返事を書きたいと思いますが、取り急ぎ、お礼を申し上げます。
正直なところ、天使と悪魔がバトルをしていうような状態です。。。
理性的な自分は「どう考えたって待つのが普通だろ」と言っています。
しかし、後ろから「買っちゃえ買っちゃえ」という声が聞こえてきます。。。
状況をご説明しますと、8月に友人のHPの為に、人物や物の写真を撮って欲しいとお願いをされていて、せっかくだから少しでもいい写真が撮れればと思っています。ただ、本当のところは友人の為じゃなく、自分の満足の為だと思います。自分が「いいんじゃない!」って自己満足できる写真が撮りたいんだと思います。その為に、レンズのかボディ+レンズのキットか・・・を悩んでいます。
また、9月の後半ですが、遅めの夏休みが取れたので海外に行く予定を立てています。せっかくの機会なので、いい写真を撮ってきたいと思っています。これの為に、レンズのみかキットか買うかを悩んでいます。
もちろん、この2つの為だけのレンズ or キットを求めている訳ではありません。あくまで、この2つはきっかけに過ぎませんが。。。
余談ですが、そのような状況の中、フジヤカメラで今月いっぱいキャノンのズームレンズが特価になっているようで、ズームレンズを買うなら今月中か?と、やや焦りの気持ちがあります。
それから、24-105 4Lというレンズは、確かに5Dに付けて撮った時にもすごいな!って思いましたが、5D用のレンズとしては、私が先日試した中では一番のレンズではありませんでした。私の好みとしては、一番は50Lで、次は、たまたまいじった1Ds MarkVに付いていた16-35 2.8Lです。ただ、両方共、Kiss DNでは良さを引き出せないレンズだと感じ、今のKiss DNに一番いいという理由で24-105 4Lを先行買いしようかと思った次第です。
8月の際にはLレンズではなく、何か35mm 2.0などの高価でないレンズを購入、対応しておいて、改めてその時が来たら考えるというのがいいのでしょうか・・・。
何よりも、自分自身を冷静にさせる事が、今、一番必要なのは分かってはいるのですが・・・。
書込番号:8140888
1点

laser beamsさん こんばんは
悩ませる様な事を言ってしまうかも知れませんが、近日に使いたいなら慣れる期間も必要かと思います。
これはあくまで一つの提案です。
現行の5Dでレンズキットを買う。
後続機が出て、欲しいと思ったら現行機のボディーを売って後続機のボディーを買う。
所有していた期間の満足度と買い替え金額の不満度のバランスが取れていたらOK。
でも、難しい選択ですね。
書込番号:8140951
1点

エヴォンさん
>その時までに、後継機がこうだったら現行機にする・・・などの条件を
>決めておかれればと思います!!
ありがとうございます。まさにその通りですよね。大人の対応だと思います。多分、考え過ぎで考えられなくなっている気がします。
rifureinさん
>答えは5D後継機が出ても後悔しない自信が有るか無いかです
ありがとうございます。実際に現行5Dを手にして、ガッカリしたのは液晶モニターとシャッター音の2点でした。ただ、シャッター音は、ショールームで撮りまくっている内に気にならなくなりました。後継機がどのような進化になるにせよ、少なくても液晶モニターは数段アップしてくると思いますので、現行5Dを買って後悔しないか?と問われれば、後悔しません!という答えるのは苦しいです。
BIG_Oさん
>結論からすると「欲しい時が買い時」だと思います。
これが一番堪えます。今がその欲しい時なんだと思うからです。でも、ごもっともなご意見ですよね。ありがとうございます。
小鳥遊歩さん
ありがとうございます。もし、今、26万円で新品の5D+24-105 4Lのキットが購入できるとしたら、多分、悩まずに購入すると思います。それは、小鳥遊歩さんがおっしゃる通り、ボディが実勢価格20万円前後である中、実質16万円で購入できるからです。新品5Dが16万円で購入できるのであれば、すぐに後継機が出たとしても後悔はしないと思います。24-105 4Lが欲しいと先立っているような文面になっているとしたら、先に書いた通り、8月の友人のHPの為の撮影に使いたい(その時点では5Dはナシという前提で)という気持ちが働いているからだと思います。5Dと24-105 4Lとどっちに惹かれているんだ?と問われれば、本当のところは5Dです。
>後継機が出てもすぐに買うのではなく1年後ぐらいに買おうという算段なのであればキットで買ってしまっても後悔は少ないでしょうね。
この手も考えていました。本当に悩みます。
書込番号:8140971
0点

24-105Lは、フルサイズレンズとしては、入り口に過ぎないと思います。
フルサイズで使用するとKDNで確認したのとは、まるで別の傾向を感じると思いますし。
レンズ先行ならもう少し上のレンズ(を複数)、がっちり購入することをお勧めします。
5D後継が出てもすぐには買えなくなっちゃうってぐらい、しっかりレンズを固めるのでなければ、
レンズ先行の意味は薄く中途半端な気がします。
そうですね・・・たとえば、【24mmF1.4L と 85mmF1.2L】、【35mmF1.4L と 135mm2.0L】
【24Fmm1.4Lと50mmF1.4と180F3.5Lマクロ】、【16-35F2.8LIIと50mmF1.4と70-200F4LIS】などなど。
そうすると、「あとはボディー」って感じにようやくなると思います。
で、なければ
・「頑張って」待つ。
・へたってても何でもいいから、腰掛のつもりで5Dの中古をできるだけ安く買う。
(EF-sしかお持ちでなければとりあえず50/1.8を買う)
の2択をお勧めします。
書込番号:8140991
1点

kawase302さん
>5Dなら買って即幸せでしょうねー。
ありがとうございます。本当にそうなんだと思います。
>新5Dを待ってみるのが、まぁ、普通だろうと思います。
>で、それから改めて選ぶ。
本当にそれが普通の大人が取る方法ですよね〜。。。
セナ&イチローさん
>お気持ちは察しますが、現行5Dを買う意味は、価格のこなれだと思います。
おっしゃる通りです。
>発表があってから、予算を鑑みて現行のレンズキットにするのならば、納得ずくなので
>よろしいかと思いますが、今行動するのはいかがなものかと思いますよ。
それが普通ですよね。今は100%納得という状態にはなりませんからね。。。
>でも、今欲しいんですよね。その気持ち、よくわかります。
その通りです。。。
ありがとうございます。
びよよさん
ありがとうございます。お返事いただいた事柄、全てが全くの同感なんです。
ほんとにでるのかなぁ?
後継機じゃなく、ラインナップの追加?
700の画像と比べても、まだ5Dは現役機として十分使えると思いますし、Kiss DNからであれば満足度は高い!
なら、いっそのこと安くなった5Dを買うのもあり?
本当にそう思ってしまいます。
dai_731さん
>ほぼ間違いなく秋には新型フルサイズ機が発売されるだろうと思われるので、ここは待ったら?というアドバイスしかできません。
ありがとうございます。そう言っていただけると、グッと堪えることができそうです。
大変申し訳ありませんが、続きは明日改めてお返事させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:8141018
0点

laser beamsさん こんにちは
よくわかります。その気持ちが。
私は20D→40Dと来て、とうとうフルサイズ!って待機中なんです。
で、肝心のレンズの話ですが、DNに合っていると言う理由で24-105 4Lはちょっと勿体ないかな、と感じます。絶対に5Dもしくは後継機買っちゃうなら、今は友人の為等はお買い得な35mmF2、50mmF1.4等の単焦点で物欲を紛らわせておいて、フルサイズ購入時にしっくり来るレンズと共にドーンと一括購入が、一番おいしいと思います。
言ってる私は、後継機待ちの不満から単焦点レンズを中古で買っちゃってるんですが。私は35mmF2で、単焦点レンズの魅力に再びはまっちゃいました。もっとお安くDNの魅力と性能を引き出すレンズはあると思いますし。
今は後継機の発表待ちでどうでしょう。
書込番号:8141427
1点

laser beamsさん
おはよう御座います。
同じく5Dレンズキットか、後継機か迷ってます。
現在は40DとフィルムEOS1VとEOS7で写真を楽しんでます。
一眼レフは、長いこと初代EOS650を父から譲り受けて、95年からたまにフルオートで撮るくらいでしたが、今年の4月からドップリはまりました。
とても楽しい反面、35mmのフィルムで出てくる描写力とボケ具合が40Dではなかなか表現できないこと、焦点距離が違うことでフルサイズが欲しくて欲しくてしょうがない病です。
矢張デジタルには、感度を自在に操り撮影できる味わいと手軽に撮影できる魅力を見出だしている次第です。
同じく現行を買っちゃえと言う自分の中の声とNikonD700が出てきた以上、さらにそれを上回る後継機が出てくるのではないかと期待してます。
私は後継機が出てきてから、現行にするか後継機に使用かと検討中です。
後継機を選ぶ条件としては、
・1200万画素以上
・測拠点45点クラス任意選択可能
・現行の画質を下回らない
・液晶23万画素以上
・ISO50-6400クラス
・ファインダー視野率96%以上
・重量850g位
これ等を満たして初期流通価格が30万円未満でなければ、現行を買うと思います。
それだけ現行の5Dも優れていると思うからです。
デジタル機には暗いところでも自在に気軽に撮影できる能力を期待します。
フィルム機と使い分けて写真を楽しみたいので、特に高感度特性のポテンシャルアップがなければまず買わないと思います。
同じく現行5Dを今にでも欲しい仲間として、心中が良くわかります。
やはり頑張って働いているんだから、買うときはしまったじゃ許されない値段だから、辛い悩みどころですよね。
書込番号:8141534
1点

laser beamsさん
私の場合、近々景色のよいところに旅行に行くこともあり、いわゆる「シャッターチャンス」は今しかないかな、と思い立ったのが5Dを今更ながら購入した大きな理由です。しかしながら、やはりNikonのD700発売に刺激され悩みましたが、今更レンズやストロボ等のシステム変更するのはかなりやっかいだし、キャノンのLレンズ(特に単焦点系)の写りのすばらしさは格別、なので、現状持ち歩きも兼ねた高スペックカメラは5Dしかないのでは、と思います。
後継機のスペックや発売時期が希望的観測で先行しているようにも見え、仮に思ったほどのスペック向上がない(まあ、それはない、と思いますけど)ときのショックは大きい、かも。また、もし9月頃に出たとしても、入手に数ヶ月かかったり、価格もしばらくは高水準で遷移すると思いますが。
「30万円」というのが、一つの目安の数字になる、と思っています。
D700がだいたいその金額でボディ+安めのレンズ1個が買える一方、SONYフルサイズ機はボディのみ、5D後継機はいろいろ噂はありますがやはりボディのみか安めのレンズが1つ買える程度ではないか、と思います。
5Dなら、24-105 F4L付でさらに安めのレンズが1個買えます。
難しいですねぇ。
書込番号:8141637
2点

laser beamsさん、
私は5Dが出たころのキャンペーンの時にレンズキットを買いました。今のレンズは初期トラブルの対策品です。それから3年経ちましたが、今でも5DとEF24-105L F4は現役です。5Dを選んだのは予算内に収まるフルサイズだったからです。フィルムカメラのEOSから使ってきたので、それまで使っていたEOS D60は画角変化が使いにくくて仕方ありませんでした。
現行5Dについて不満があるとすれば、キットレンズが防塵防滴なのに本体にはそれがない事、連写枚数が3枚と少ないことくらいです。私はカメラマンではありませんが、5Dは主に屋外の仕事で使うので、荒天の時に防滴があった方が心配なく使えるのです。A3くらいの印刷版下作成に使う限り、5DとEF24-105Lは、今でも必要十分以上の性能があります。気になるのは広角端の歪みと開放撮影時の周辺減光くらいで、この頃仕事が増えた、一般住宅のストロボ無し、手持ち夜間撮影もISのおかげで全く問題ありません。
5Dの後継機がなかなか出ないなか、お手頃価格でD700が出たので、そろそろ買い換え時かなとニコンのショールームや発表会で見てきました。でも、キットレンズが5Dよりお粗末なのと、使えそうなレンズが少ないのでD700は様子見です。D700は私の欲しいスペックだけは備えていますが、レンズも含めると、必要な写真を撮るのにすごくお金がかかり、しかも5Dよりかなり重くなる事が分かったからです。
私は5Dの後継機がでて、自分の欲しい機能があったら、またお金を工面して買ってしまうと思いますが、そうでない場合は、今の5Dをメンテしながら使い続けると思います。そのくらい5Dの写真は仕事で使いやすい良い写真です。F4のLレンズは廉価版と言う方もいますが、軽くてISがあるので、F2.8以下の明るいレンズより普段の使い勝手は良いと思います。
と言うことで、5DとEF24-105Lは、今でも写真を撮ると言う目的には良いレンズキットだと思います。スレ主さんも予算に余裕があるのでしたら、今5Dのレンズキットを買うのも悪くない選択だと思います。初期不良や発表時の高値の事を考えると、5D後継機が出てすぐ買うのが最良の選択とは思えませんし、EF24-105LはAPS-Cのカメラで使うより、5Dとセットで使うのがベストマッチだと思うからです。
写真は、私の仕事に関係する5DとEF24-105Lの欠点と利点を説明するためのものです。左が5Dのレンズキットの極軽微な欠点、右が私の今の仕事で一番助かっている利点を表しています。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:8141692
2点

>Kiss DNで主に風景とポートレイトを撮っているのですが、以前からフルサイズ
で広角の写真を撮りたいという気持ちを持っていて、
5Dユーザーですが、5Dで風景とポートレート撮ると最高ですよ〜♪
APS-C機では味わえない解像感・ボケ味に、購入後しばらく毒されると思います(笑)
ニコンからD3やD700などのフルサイズ機がでましたが、低ISOでの撮影なら5Dも全く遜色ないですからね。
3年前の機種なのに、信じられない高画質機ですよ。
最近、5D後継機も気になりますが、現行5Dがどこまで値段が下がるかのほうも気になっています。
それはつまり、フルサイズ2台体制を狙っているから(^^;)
ボディ新品15万円台になれば・・・5D後継機は見送って現行5Dもう1台逝っちゃう可能性が高いです。
書込番号:8141709
1点

9月末に海外旅行があるのでしたら是非ともフルサイズ機を持っていきたいですね。
5D後継機がそれに間に合うかどうかは微妙な所です。
それなら今5Dレンズキットを購入して5Dでの撮影に慣れ、若し後継機が間に合ってどうしても後継機を海外に持っていきたいということであれば買い換えられたらどうでしょうか。
私なら今5Dを買って、後継機は発売1年後位に買い換えます。
私も昨年11月に海外旅行があってそのためにどうしても5Dが欲しく、5Dとレンズは17-40Lだけ購入しD200+VR18-200mmとの2台体制で撮ってきて生涯忘れられない海外撮影旅行が出来ました。
ちなみに5D後継機が出たら様子を見て買い換えるつもりでいます。
書込番号:8141788
2点

心静かに、1ヶ月待ちましょう、レンズキットが割安でしょうが実売で30万以上でしょう。
悩ましいですね、24-105Lを購入、現行か次期か余裕をもって待つというのもありかと。
書込番号:8141912
1点

ご友人のHP用写真撮影、海外旅行と 販売開始前と思われる時期に2つのイベントを予定している様ですので、現行5Dの購入を私はお勧めします。KDNとの違いを習熟する期間も取れますから。
予算的に可能なら、レンズキットが良いかと。
書込番号:8142074
1点

初めてコメントします。私は去年の冬に初めてカメラを購入した初心者ですが、5Dの写真を見て驚き、laser beamsさんとまったく同じ悩みを抱えていました。この夏のボーナスを使ってレンズキットを買ってしまおうかと思いましたが、後継機を待つことにしました。その間予算を積み立てて、少々高額でも対応できるようにしておいたほうが手に入れてからの喜びも倍増なのではないと…。私は今回発表が見送られることになっても、冬まで待つつもりです。待ちましょう、一緒に!!
書込番号:8142163
1点

laser beamsさん はじめまして。
>> 5Dの購入を考えていました。
それならば、売っているうちに購入されるのがよろしいかと思います。
>> しかし、後継機が出るらしいという事と、
いつ買ったとしても「後継機」は気になるもので、キリがありませんよ。
いまお使いの KDN の後にも KDX 、 KX2 が出てますよね。後継機の噂で待ちましたか?
(KDN 発売を待たれての御購入でしたら失礼しました。)
>> 24-105 4Lなら現行5Dのレンズキットを買った方が得なのでは?と・・・。
その通りですね。キット販売品は価格的にお得ですね。
>> 取りあえず、ボディは後継機の発表まで待ち、
5D後継機を待つ理由はどんな理由でしょうか?
今から10年以上使いたいので、補修部品が2018年位までありそうなニューモデルが良いという事でしょうか?
5D後継機にはどんな機能で、どんなデザインで、どんな値段を期待されているのでしょうか?デジ物だから、次期モデルは必ず今より高性能、低価格というようなお考えでしょうか?わたしも 5D後継機を待っている時にはそう考えておりました。
ただ、買ってしまって「しまった」と思った場合は取り返すのは大変ですが、「買っておけば良かった」ならお金が手元に残っている分、救われます。迷っているならお待ちになってもよろしいかと思います。
わたしは 5D で撮れなかった写真を後から取り返す事はできないと思い、昨年末に購入しました。
もう少し、早く買って、より習熟しておけば良かったかなと、たまに思います。
↑ お好きな方の考え方を採択して下さい。お答えは、最後は御自身です。
書込番号:8142194
2点

そうそう… 言い忘れ。
私自身は、6月に安曇野、8月に鳥羽に遊びに行く予定があったので、後継機の噂は知ってましたが、6月初めに5Dをポチッと逝きました。ベンタからの、マウント追加です。
現在、大満足中です(^-^)v
書込番号:8142219
2点

laser beamsさん
こんばんわ
24−105わたしも欲しいレンズです。
他にもフルサイズに使えるレンズはお持ちでしょうか?
EF−Sレンズがお持ちのレンズの多数ならレンズのみ購入でいいのではないでしょうか?
安くなったとはいえ差額のお金は大きいと思います。
私の場合半年ほど前にボディを買いました。
手持ちレンズが少ないのとEF−Sレンズは持ってない、現場でレンズ交換を余りしたくない、広角が欲しくなったのでボディ買いました。
後継機は高くなるだろうというのもありましたが、皆さんがおっしゃるように後継機購入までにとりたいものがあるならボディ購入ももありかと。
Kiss DNをお持ちだとそうでもないかもしれませんが、当方手持ちの40Dと比べると色々な意味で使い勝手は悪いので、ボディも買うのならかなり覚悟してください。
ですが、同じレンズが2度おいしいなど良い点もありますが・・・
なぜか5Dの方が持ち出し頻度が増えました。
ついに発売日に買った40Dにショット数が追いつきそうです。
書込番号:8144328
1点

こんばんは。少し遅いレスとなりますが、、、
スレ主さんをはじめこちらでは5Dの後継機を待たれている方々が多いようですね。
後継機がどうなるかは別として、画素数をはじめとして、様々な部分で現在の5Dの
スペックを超えてくることは間違いないでしょう。
ただ、後継機が数字やカタログ上のスペックがあがったからと言って、今の5Dを越える
ほどユーザーを満足させられるカメラになるかどうかはなんともいえないような気がします。
そういう意味では現5Dはバランスがよく、初心者〜中級者レベルにはわかりやすい良い
カメラだと思います。
現5Dのスペックで不満がなければ、5Dは買い時だと思います。特にレンズキットはお得ですね。
後継機が発表される頃になればキヤノンは在庫調整に入りますから、安心して購入できる
量販店や販売店では在庫も持たなくなりますし、、、このクラスのカメラだと逆に値段が上がるということもあるかもしれません。
それに、後継機を睨んで5Dを手放すユーザーも多いようで、メーカー保証がある質のいい中古もちょこちょこ見かけます。
もったいないと思いながら見ていますが笑 この辺を安く手に入れるのも手かもしれませんね。
今の5Dで撮れないものは、1D系(APS-H)でもないと、5Dの後継機でも撮れないと思います。
今の5D、いいカメラだと思いますけどね。
書込番号:8144823
2点

皆さま、沢山のアドバイスをいただき本当にありがとうございます。また、お返事が遅くなってしまった事、どうぞ、お許しください。
正直なところ、こんなに沢山のアドバイスがいただけるとは思っていませんでした。また、私と同じような悩みを持っている方がいらっしゃるという事実にも触れ、何だかホッとしたような心強いような気持ちでもあります。
EOS 5D MarkUさん
>中古か新古の程度が良い安い現行5Dレンズキットを探して買って良さを実感して予算が
貯まったら後継機を買い増しか買い替えするというのは。
それが一番かしこい方法なのかもしれませんね。ただ、本当に探してるうちに後継機の発表がありそうですね。ありがとうございます。
neko-konekoさん
>レンズだけは、あまり買い替えない事が多いので。
>後悔しないレンズ買いを薦めます。ということは、現時点で欲しいものと言う事になりますね^0^
先にも書きましたが、5D用という事では、24-105 4Lは一番欲しいレンズではないのです。今持っているKiss DN用として一番というところも悩みの原因になっているんでしょうね。車などの高い買い物でもこんなに悩んだ事がないので、自分でも驚いています。ありがとうございます。
>いまだに判断のつかない方が大勢いるのでは無いでしょうか。
私もそう思います。現行機の値が下がってきているからこそ、余計にそれはあると思います。
ZZT231改さん
>だけど「KDNで今を撮りたい」なら24-105mmだけを先んじて買うべきです。
動機としては「今を撮りたい」です。ただ、Kiss DNで?と問われると、本当は5Dで!というのが正直な気持ちなんだと思います。でも、そんな気持ちを持ちながら、ここで両方のご意見をお聞きしながら、それでも5Dを!と決断していない自分がいるという事は、恐らく、レンズだけを買った方がいいという事なんだという気がしてきました。ありがとうございます。
四重肩さん
>8月に後継機が発表されたとしても初期不良が解消されて価格が現行5D程度になるには半年はかかると思いますので買い時は来年2月頃からでしょう。
あと半年・・・それは待てないと思います。。。取りあえず発表を待って、財布と相談しながら現行か後継機の決断をするのが良さそうですね。現行5Dは基本的にとても素晴らしい機種だと思っていますので。ありがとうございます。
(((゜∀゜)))さん
> 後継機のレンズキットを買う!
> が正解ではないでしょうか・・
そうですね!取りあえず、当面を乗り越える為のレンズをどうするか考えて、5Dは後継機を待つのがいいですね。ありがとうございます。
ちょいかじりデジ物好きさん
>現行の5Dでレンズキットを買う。
>後続機が出て、欲しいと思ったら現行機のボディーを売って後続機のボディーを買う。
>所有していた期間の満足度と買い替え金額の不満度のバランスが取れていたらOK。
ご提案ありがとうございます。昨日、お返事を書いている内に、「待つのがいいかな」という気持ちになってきたのですが、今日になって変わってきました。ちょいかじりデジ物好きさんの提案にのってみるのもいいなって思っています。
JbMshさん
色々なレンズを薦めていただいてありがとうございます。どれもいずれは欲しいと思っているレンズばかりです。特に、16-35F2.8LII、85mmF1.2L、135mm2.0Lなどは。
>へたってても何でもいいから、腰掛のつもりで5Dの中古をできるだけ安く買う。
こちらの方を選んでみてもいいかなと思っています。
ウィーピーさん
同じ待機中の方からのレス・・・エールに聞こえてとても心強いです。ありがとうございます。
>フルサイズ購入時にしっくり来るレンズと共にドーンと一括購入が、一番おいしいと思います。
安い買い物じゃないですし、本当にこれ!と思えるのを揃えるのがベストですよね。
マイヨジョーヌさん
>同じく5Dレンズキットか、後継機か迷ってます。
マイヨジョーヌさんもお仲間さんでしたか。
>同じく現行を買っちゃえと言う自分の中の声とNikonD700が出てきた以上、さらにそれを上回る後継機が出てくるのではないかと期待してます。
全くの同感です。私の場合は、後継機に求めるものは単純な進化です。機能やスペックやそういった部分でサプライズは求めていないんです。本当に辛い悩みですよね。どうにか乗り越えなきゃ!ですね。ありがとうございます。
びよよさん
再び返信をいただきありがとうございます。
>「シャッターチャンス」は今しかない
心にグッときました。皆さんにお返事をしながら頭と心の整理をしているつもりでいましたが、どうも、難しいようです。。。
書込番号:8145041
0点

Kei114さん
プロの方からのアドバイス。ありがたく頂戴いたします。また、分かりやすい写真も添付いただき、本当に感謝しています。うまくは言えないのですが、私の中で5Dというカメラは、一般的なデジ物とは一線を画すような商品である気がしています。ある意味において、もしかしたら最後の名機なのかもしれないと思っています。ライバルが出現し、この先は否応なしに競争を強いられる。部品のコストも下げないといけないでしょうし、開発のサイクルも変わってくるだろうと思います。いわゆるデジ物寄りに軌道が変わっていくと思っています。なんでしょう・・・古き良き的な感覚に近いのかもしれませんね。そんなところにも惹かれているのかもしれません。
すいません。余談になってしまいました。もう少し考えてみたいと思います。
ほんわか旅人+さん
>5Dユーザーですが、5Dで風景とポートレート撮ると最高ですよ〜♪
>APS-C機では味わえない解像感・ボケ味に、購入後しばらく毒されると思います(笑)
毒されたい気持ちでいっぱいです(笑)
>ボディ新品15万円台になれば・・・
私もいっちゃうと思います。現行機の魅力を伝えてくださってありがとうございます。
OM1ユーザーさん
>9月末に海外旅行があるのでしたら是非ともフルサイズ機を持っていきたいですね。
>5D後継機がそれに間に合うかどうかは微妙な所です。
おっしゃる通りです。多分、間に合わないだろうと思っています。
ただ、今5Dレンズキットを購入した場合、いくら後継機が間に合い・魅力的なものであっても、あまりに短期間すぎて買い換えることはできないと思います。
>私なら今5Dを買って、後継機は発売1年後位に買い換えます。
現行機を買った場合には、このパターンになると思います。
OM1ユーザーさんも、海外旅行がきっかけで5Dを購入なさったんですね。生涯忘れられない旅行を経験されたとのこと、本当に素晴らしいことですよね。アドバイスありがとうございます。
あんどん広重さん
>心静かに、1ヶ月待ちましょう
アドバイスありがとうございます。今、一番必要な事だと思っています。頑張ります!
カメラ好きのLokiさん
>販売開始前と思われる時期に2つのイベントを予定している様ですので、現行5Dの購入を私はお勧めします。
ありがとうございます。この2つのイベントはあくまできっかけに過ぎませんが、きっかけがなければ買おうと思わなかったかもしれません。で、あれば、流れに乗って買うのが幸せなのかもしれませんね。
odekohiroshiさん
エールをありがとうございます!同じく苦しみながらお待ちになっているんですね。
私の場合は冬までは待てそうにありません。。。多分・・・。でも、後継機の発表までは待てるかな。。。一緒に頑張りましょう!
スースエさん
>いつ買ったとしても「後継機」は気になるもので、キリがありませんよ。
ごもっともなご意見ですよね。ありがとうございます。
>5D後継機を待つ理由はどんな理由でしょうか?
最も大きな理由は、液晶モニターの進化です。私は銀塩から一眼を使ってきた者ではありません。最初から、撮ったその場で写真を確認しながら・・・失敗と思ったものは削除し・・・という使い方をしてきました。その為、現行機に対する唯一の不満が液晶で、後継機がどのような進化をするにせよ、これは今のご時世なりのものになってくると思っています。そこが一番の理由です。
待ってどうするのか?と自分に問いかけてみましたが、値段が手に届くレベルなら後継機を買うという答えでした。ただ、5Dで撮れなかった写真を後から取り返す事はできないというのは私も全くの同感で、そこで葛藤をしています。一番いい答えを模索します!
D...さん
アドバイスありがとうございます。
>他にもフルサイズに使えるレンズはお持ちでしょうか?
フルサイズで使えるレンズは50mm f1.8だけしか持っていません。
>後継機購入までにとりたいものがあるならボディ購入ももありかと。
これが一番の問題です。これがなければ、こんなに悩まずに済んだと思います。ただ、こんな機会だからこそ、散々悩んで納得のいく答えを見つけたいと思います。
書込番号:8145057
0点

naituさん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
>後継機が数字やカタログ上のスペックがあがったからと言って、今の5Dを越える
>ほどユーザーを満足させられるカメラになるかどうかはなんともいえないような気がします。
私も同感です。こんなに多くの方々から支持される商品ってなかなかないと思いますし。
中古も含めてチェックしていきたいと思います。
>今の5Dで撮れないものは、1D系(APS-H)でもないと、5Dの後継機でも撮れないと思います。
かなりグッと来る言葉ですね。
今回、皆さまに相談してる内に、自分にとって写真って何だ?っていう原点のようなものを思い出しました。
写真は二度と帰ってこない、その”瞬間”を捉えたものだと思っています。その瞬間をより美しく残す為に、5Dが欲しいと思ったのでした。帰ってこない瞬間ならば、後回しにしたら、二度と巡り合えない過去になってしまうんだという事に気付きました。そうなれば、おのずと答えは見えてくる・・・。
結果を出しましましたら、皆さまにご報告したいと思います。
相談してよかった^^そう思っています。沢山のアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:8145187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





