


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
D700との比較で勝った負けたのスレが目立ちますが 現在5Dを持っている人は本当に性能でD700を凌駕する物を望んで
いるのでしょうか?
その分、肥大して値段も高くなるであろう新型を待ち望んでいる人は一部のメカオタクの様な気がしてならないのです
私は現在30Dを使用し5Dは持っていません なので5Dの後継機には期待している一人です やはり銀塩の頃から愛用している
レンズはフルサイズで使いたいですから
ただ私がnew5Dに望むのは
さらなる高画質・ゴミトリ・ライブビュー・見やすい液晶 位で十分です
そうした上でさらなる計量化やローコスト化されたモデルの方が5Dの後継機にふさわしい様に思うのですが5Dユーザーの本音は
いかがなものでしょうか?
書込番号:8178731
4点

望みは高画質化と周辺AFエリアのクロス化とマイクロアジャストぐらいです。
高速連写フルサイズ機が不在で、1D系が高くて縦グリップ一体なので、5Dに異常に期待が高まるのでしょうね。
私個人は、1Ds系のサブとして画質が揃うのが理想で、メカはチープで良いです。銀塩時代はそうでしたから。
書込番号:8178773
1点

僕でいえば、D700に勝った負けたというつもりもなく、基本的には「あっちもいいカメラこっちもいいカメラ」でいいと思います。ただ、フラッグシップの要素を惜しげもなく盛り込んでD700を送り込んだニコンの姿勢には共感する部分があります。
僕は、D700と比べてどうとかこうとかいうよりも、キヤノンも1Ds、1Dの技術をできるだけ詰め込んだ(もちろん限度はありますが)ような中級機を是非送り出して欲しいと思っているユーザーは多いと思います。僕もその一人です。個人的には連写はいりませんが。。
縦グリ一体型ではないコンパクト(コンパクトといってもでかいでしょうが)な高性能で頑丈(防塵防滴も含めて)なフルサイズ機が欲しいということです。
値段は高くなっても仕方ないと思っています。高くなるといっても5D登場時と同等かそれ以下ぐらいでしょうけど…。
多分、スレ主さんの意図は30Dから40Dに後継されたような、機能の正常進化かつ実売価格の維持→もしくはそれよりも廉価な5D後継機ということだと思います。多分、値段的にはそっちを望んでいる人が多いでしょうね。それは理解できます。
書込番号:8178780
7点

比較に興味ないし、凌駕して欲しいとも思いません。
味付けも違いますので、好き嫌いを比較しても意味ありません。
それで飯は食わないし、そんな写真を撮れる腕はありませんし、
乗り換えるような金も無いので盲目信者と言われようが結構!ですね。
レンズ、絵作りは最高、だと勝手に信じてます。自分の好みなので。
キャノンが今出せる性能の物を、見合った価格で出して欲しい、それだけです。
個人的には連写ですね。8枚/秒くらいでいいですが。
書込番号:8178781
2点

旬なパパさん おはようございます。
私は現在、5D、1D3, 30Dを所有しております。30Dは売らずに嫁用にしました。
現行5Dを所有しているものとしては今5Dにない機能、つまりゴミ取り、防塵防滴、ライブビュー(1D3でもあまり使わないのですが)があれば後は追加でどういう機能がついていてもいなくてもあまり気になりませんね。画素数は現状のままでも良いです。でもAFはもう少し高性能になってくれると良いですね。
私は後継機のメカ的機能がD700と比べて見劣りしてもニコンマウントに移行する気はありません。今まで揃えたレンズ群を引き続き使用できるボディを適宜交換して行きたいと思います。
後継機、たぶん購入すると思いますがタイミングはあまり急いでおりません。
書込番号:8178785
1点

>「更なる高画質・ゴミトリ・ライブビュー・見やすい液晶、位いで十分・・・」
「位い」でなくてこれだけあれば十分です。
ただ「更なる高画質」は抽象的ですが具体的には高画素・高感度対応ということになるでしょう。
また道具として徹底して使うにはゴミトリ・ライブビューより「防滴・防塵」が優先されると
思います。
書込番号:8178795
1点

旬なパパさん
こんにちは
EOS5D、D700とも使ってます。
使いたいレンズ、必要なレンズで撮影目的に合わせて使い分けてます。
5Dで撮れる写真に特に不満はありません。
よく出来たカメラだと思います。後継機はいずれでるでしょうけど
希望としては「安心して使える」カメラであればそれで十分。
つまり安心して使えるカメラ
1.総合的なダストリダクションの搭載
2.信頼性の向上(ミラーやシャッターの機構部の組立て信頼性向上、AFのさらなる安定性)
3.せめて簡単な防滴、防塵対策
贅沢を言えば、もう少し軽くしてくれるとうれしいですが。
書込番号:8178798
2点

ゴミ撮りと液晶の改善ぐらいでいいと思います。
その他の点も改善できればうれしいですが、この2点は改善してもらいたいです。
D700との比較が多いですが、最近ではボディ機能だけの比較が多くなってます。
使うレンズがどちらにあるのか?を私は重視しているので、ニコンで使いたい
レンズはVRマクロぐらいです。レンズ群はCANONの方が魅力あります。
書込番号:8178825
2点

私もD700を含め、他のカメラとの相対的な機能比較はあまり考えていません。
必要なのは、
そのカメラが仕事に必要な機能を持っているかと、可能なら、今までの資産が使えるかどうかですね。
重視する点は、
・レンズ・ストロボ・三脚を含めて、公共交通機関で普通に持ち歩ける大きさ・重さ
・普段仕事で作るB5 175線の印刷版下に十分な画素数
・雨が降っても、埃が舞っても安心して使える防塵防滴
・現場でレンズ交換を頻繁にしても大丈夫なダストリダクション
・可能なら連写は5コマ/秒
・35mmフィルムカメラ時代と同じ画角で撮れる
・ISO100から明るい単焦点レンズを支障なく使える
などです。
現状の5Dで足りないのは、防塵防滴とダストリダクションと連写性能なので、オリンパスのE-3を併用しています。1DMK3も考えましたが、重くて私には無理でした。
D700は発表会とショールームで見て来ました。
機能的には、ほぼ満足ですが、重すぎるのと、ISO100で50mmの明るい単焦点が使い物にならないと言う意見が多く、結論が出るまで保留中です。色々ショールームでレンズを借りて撮ってみましたが、D700の場合、私の用途、肉眼で見たのに近い明るさ、遠近感で開放で撮れる50mmF1.2くらいのレンズと言うのが無い様です。
今は、5DとE-3の併用でOKですが、やはりカメラボディとレンズが2系統いるのは面倒ですので、今後1年以内にキヤノンが5Dの後継機を出さなければ、思い切ってフォーサーズに全部変えてしまうかも知れません。
書込番号:8178903
3点

5Dと40Dの併用で十分デジカメライフを満喫しているので後継機が
D700以上の性能でも一年以内に買い換えるつもりはありません。
さらなる高画質とは何のことか分りませんが、高感度性能も私には現状で十分です。
5Dの不満は背面液晶のお粗末さ、頼りないシャッターフィーリングぐらいかな。
5Dが3年もモデルチェンジしないと憤慨している方が居ますが、
30万円もしたカメラですから当然、むしろ良心的だと思います。
5Dの後継よりG9の後継機がAPS-C採用でレスポンスが早いものが出たらすぐ買っちゃうと思います。
キヤノンやニコンの株主でも社員でもないので、どちらのシェアが
勝とうが関心ありません、切磋琢磨して良い製品を出して欲しいだけです。
書込番号:8178962
1点

僕は5Dユーザーですが、現5Dでほぼ満足しているので、D700ほどの性能になろうが、廉価機路線で15万円になろうが買いません。
しかし、5Dで満足していない人にとっては高性能にしてほしいと思う気持ちもわかります。
僕が買い替える頃にはD700ほどの高性能機が15万円くらいで買えるようになっていると思います。
書込番号:8178995
2点

スレ主さん同様、廉価版フルサイズを出した方がメーカーの利益にも大いに影響が有ると思います。
しかし、このクラスを求める人の中にはメカオタク的な人も多く含まれます。
メーカーとしても高性能な物を出さないとメーカーイメージを左右してしまい、結果として普及機(Kiss系)の売り上げを左右する事になりかねません。
ここは一つ廉価版と高級機の2本立てで行って頂きたいと思うのですが。
書込番号:8179000
1点

>ここは一つ廉価版と高級機の2本立てで行って頂きたいと思うのですが。
現5Dユーザーの買い換え需要には値段据え置きでバージョンアップの3D(または5DMKU)。
普及フルサイズは5Dより若干スペックアップで、D700よりも安い5DMKU(または7D)というのが順当なところでしょう。
書込番号:8179027
2点


カメラの性能で画質が一番に来るのは理解できますが、実際に現在の5Dの画質に不満を持っている人なんてそういないんじゃないでしょうか。わたしは1DsU使っていますが、それでも5Dの画質はたいした物だと思います。
もう皆さんがレスされているとおり、私も5Dに足りない物は画質以外の「付加機能」の部分ではないかと思います。ボディーの信頼性の向上、背面液晶の向上、ダストリダクション搭載、そして高感度性能の向上、これらのものがスペックアップされていれば十分で、D700との比較はあまり意味がないと思っています。
ただし、フルサイズのさらなる低価格化、普及は、これだけフルサイズ対応レンズをたくさんリリース&販売しているキヤノンの至上命題であり責任だと思うので、5D後継を2シリーズに分けても良いので達成して欲しいことではあります。
書込番号:8179043
3点

5Dと40Dを使用していますが、後継機はダストリダクションと液晶の改善だけでも充分価値があると思います。防塵防滴があれば文句はありませんが...
日常使用する上での安心感もプラスしてくれれば嬉しいです。
書込番号:8179086
1点

19点クロスAF
36×24mmのCMOS
視野率 100%
ファインダー倍率 0.76
ISO 3200
って、1Ds にしなさいって事になりますね・・・
無い物ねだり(゚ω゚;A)
AF と センサー だけでもお下がり、だめですか?
書込番号:8179165
2点

>「更なる高画質・ゴミトリ・ライブビュー・見やすい液晶、位いで十分・・・」
ライブビューもいりません。
書込番号:8179180
1点

>さらなる高画質・ゴミトリ・ライブビュー・見やすい液晶 位で十分です
私も同様の考えで、あと、防滴機能くらいがあれば基本的には十分だと思います。
その他、“もろもろ”の機能については人それぞれでしょうから、
オプションとして必要に応じて機能追加ができると良いなぁ常々考えています。
誰もが望む(必要な)基本機能以外は、全く使わない機能もありますが、
人によっては、それが必要な機能であったりもします。
何でもかんでも詰め込み型の製品構成ではなく、
基本的な性能や機能はしっかりと作り込んだカメラで、
あとは必要に応じてカスタマイズできるコトを望みます。
例えば、ソフト的な機能追加については、
プログラムのダウンロード販売の様な形態をとっても良いと思います。
ファームウエアをバージョンアップする時のに、
メモリカードやカメラをパソコン(ネット)に繋いで必要な機能(プログラム)を
追加するといった感じです。
“デジタル”なのですから、色々な面でその利点をもっと活かすべきだと思います。
賛否両論あるでしょうけど・・・
書込番号:8179219
1点

多くのご返事ありがとうございます とても参考になりました また私と同じ考えをお持ちの人が多く安心いたしました。
ただ私はあまり必要に感じない防塵・防滴を望む声が多くありましたね みなさんはよりハードにカメラに取り組んでいるようです。
>さらなる高画質
この表現は確かに抽象的でしたね ただ発売から3年も経過しているので当然の様に高画素化やノイズ処理の技術がアップしているだろうと思ったしだいです。
私はカメラは1gでも軽い方がいい(もちろん性能・機能との兼ね合いの間で)と言った考えを持って来ました その方が撮影が楽しいからです D700が出た時にその性能には少なからず衝撃を受けましたが1kg近い重量に「私の買うカメラではないな」と思いました また30万近い価格はどうやっても出ない金額ではありませんがやはり躊躇してしまいます。
単にキヤノン頑張れ、ニコン頑張れと言う人にはスペックが重要でしょうけど真剣に購入を考えている私にとってコストは避けて通れません。
一部で噂されている「5Dの後継機は2機種体制」が本当であれば理想ですよね 私は迷う事なく廉価なモデルを購入すると思います。
書込番号:8179313
0点

もう何度も述べてますが、、、「5」と言ったら、視線入力システム。
ワイドエリアで使える様にして欲しいわ♪
書込番号:8179316
4点

度々すみません。お盆にむけてどんどん閑になっていく中、手持ちのボディとレンズの組み合わせで「3つめのボディ」として自分の選択を妄想してしまいました。
(1)1D系並みの背の高いボディの場合
1D3、5Dに加えてこのボディの場合だったら機能に係らず見送り。1D3と2台体制ですらも機動性が落ちてしまいそうです。それよりも大きなバッグが二つ必要になりそうw・・・
(2)現行5D並みの大きさのボディの場合
これが一番違和感が無いかな? 単L2本を5Dと後継機につけて、1D3に70-200か100-400で3台体制
多少重くなるのは良いですが、できれば現行機と同じ大きさにしてもらいたいです。
1D3+現行5D+後継機の3台体制はかなりヘビーですね。2台出動なら、(A)撮影するものが動くものであれば、1D3と後継機(たぶん毎秒3枚よりは上になるでしょうから)、(B)止まっているものを取るなら現行5Dと後継機の2台、という選択をその都度考えるのでしょうね。
(3)40D以下の大きさのボディの場合
画素数が現行機と一緒になる「7D」路線でしょうか?35Lか50Lを付けてお散歩カメラにはうってつけでしょうね。ただAFが3点とかだと辛いですね。
1D3+現行5D+7D(仮)の3台体制はさすがに7D(仮)に軽いレンズを付けてが精一杯でしょうね。お散歩カメラだけの目的では見送りかも・・・・5Dでも十分お散歩できますし
皆さんそれぞれのボディ、レンズ資産、撮影スタイルでお考えは様々かと思いますが、私はボディの大きさで行動パターンが決まってきそうです(^^;・・・
書込番号:8179458
1点

売れるカメラ
会社がある程度
儲かるカメラでなくては
ならないでしょうね
画質マニアやメカヲタクが購買一巡したら
だれも見向きもしないカメラでは
先行き不安です。
かといって
20D→30Dのような
保守的なMCでは
メカヲタクは納得しないでしょうから
難しいですね。
書込番号:8179839
1点

3年前に発売された退役寸前の5D、方や発売したてのD700を比較する?!、そんな性能比較は
不毛だと私は思います。
いくら性能が上がっても、デジタルカメラの使いこなしが出来なければ、どんなにすばらしい新製品であっても、結果は同じでは?と私自身も自分に言い聞かせております。
私にとって5Dはすばらしいカメラです。動き物用に1Dも持ってはいますが、出番は5Dのほうが俄然多いです。理由は簡単です
フルサイズのセンサーだからです。3年前にあの値段でフルサイズを出したキヤノンは、私はすばらしい企業だと思っています。
今となってはAF性能やカメラ部の貧弱さなどが、D700と比べた時、分かり易い比較対照部分とされていますが、5Dが劣っている事は負けではなく、当たり前の事実です。それを、買った負けたとは・・・・いかがなものかと思います
書込番号:8179969
2点

私には、普段(仕事の合間の撮影用に)持ち歩くには今の5Dは少し大きいので、5mmぐらい背が低くなってくれれば嬉しいです。重さも、あと50gでもいいですから軽くしていただければ^^
画質等については、現行5Dを満たしてくれればいいので^^
書込番号:8180129
1点

私には、普段(仕事の合間の撮影用に)持ち歩くには今の5Dは少し大きいので、5mmぐらい背が低くなってくれれば嬉しいです。重さも、あと50gでもいいですから軽くしていただければ^^ ・・・まさに、40Dのボディに5Dの機能を詰め込んでですね。
画質等については、現行5Dを満たしてくれればいいので^^ 余分なものつけて重くなったり、大きくなるぐらいなら、無しでいいです^^
書込番号:8180136
1点

こんばんは
>現在5Dを持っている人は本当に性能でD700を凌駕する物を望んで
いるのでしょうか?
私の場合申し訳ないのですがD700を全く知りませんし知りたくもありません!
どれほどニコンが素晴らしくてもこのまま生涯キヤノンユーザーで終わるつもりなので
凌駕するしないではなく現状の5Dより高性能かつ使いやすい機種にして欲しいです!
私の対象はD700ではなく現行5Dということです!!
書込番号:8181004
3点

カメラに望むもの。それは自分が撮影したいものが(出来るだけ)ストレス無く撮れる道具かどうかですね。
添付の写真は、昨年の燕岳付近のコマクサですが、風雨の中カメラ、レンズをタオルで巻いて、ずぶ濡れ状態で撮ったものです。
で、防塵防滴はあった方がよい。高感度ノイズはない方がよい。マクロ、広角、望遠・・・レンズ交換は頻繁なのでゴミ取りはあった方がよい・・・。
と、なってきます。
いつもこんなシチュエーションばかりではありませんが、カメラは所詮道具、何を撮るかで一議的に決まるものと私は考えております。まあ、いろいろな考え方があると思いますが。
防塵防滴もどきにつられて40D、高感度ノイズが少ない・ボケが強調されそう に惹かれて4月に5Dといってしまいました。
当然上記のささやかな改良はあるものと思いますが、5D後継機は来年度以降に考えます。
その上でキャノンに望むことは、円形絞り(せめて9枚絞り)のレンズをニコン並みに出して欲しいことです。
書込番号:8181105
1点

エヴォンさん、こんばんは
>私の場合申し訳ないのですがD700を全く知りませんし知りたくもありません!
私もD700を触った事がありません、というかニコンブースに立ち寄った事もありません・・・もちろん雑誌でスペックは把握しておりますがISO200からでは「f1.2開放」が全く楽しめませんしね(^^;・・・
書込番号:8181295
2点

D700ってD3買えない人用ってイメージが強すぎ・・
1Dsmk2と5Dは全く別物なのでそういうイメージが全く無い。
D300はシャッターの騒がしさが×
ニコンで買うとしたら色あいが×ですがカメラの基本性能でD80しか購買欲がわきません。
でも40Dが全てにおいてD80より良いのでニコン機には全く興味がわきません。
5D後継機はやっぱり2系統がいいと思います
12Mのゴミ取り付き廉価版と
防塵防滴 16M〜20Mの 3Dと
1D系以外の 縦グリ分離型防塵防滴フルサイズが欲しいです
書込番号:8181681
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 10:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





