『正式にSONY HPでも』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

正式にSONY HPでも

2008/09/10 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html

5D後継機が楽しみです。
機能・性能はさんざん情報が飛び交ってますが、まあそこらとして
価格的に期待したい。

書込番号:8327244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/10 10:23(1年以上前)

α900がヨドバシ価格で¥328,000は安いな〜と思います。
5D後継機もこの付近の価格帯ではないかと思います。

書込番号:8327283

ナイスクチコミ!2


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 10:28(1年以上前)

フルサイズにもかかわらず、望遠に強いAPS−Cとしても撮れるようですね?
ケースバイケースで選択できるのは良いと思います。

書込番号:8327293

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/10 10:39(1年以上前)

>望遠に強いAPS−Cとしても撮れるようですね?
その代わりに露出の測定が落ちるようですけど。
連射もあがらないのはちょっと残念ですね。
まあこれだけの画素数生かすには僕にはそれぐらいしか用途はありませんが・・・

高感度ノイズがいまいちだったので5D後継機見てから決めようともいます。

書込番号:8327326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 10:55(1年以上前)

こんにちは。

>正式にSONY HPでも

あとは真打ちの登場を待つばかりですね。(^^) (←勝手に真打ちと決めるなっ!てか? ^^; )

書込番号:8327376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 11:01(1年以上前)

5D後継16.8Mで進めているとビミョーな状況でまたまた引きこもりになるかも。
20Mならそろそろ発表の時期ですね。

書込番号:8327403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 11:06(1年以上前)

>5D後継16.8Mで進めているとビミョーな状況でまたまた引きこもりになるかも。

今更引きこもれないでしょう。
すでにティーザー広告出しちゃいましたから。(^^;)

書込番号:8327417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1132件

2008/09/10 11:10(1年以上前)

頑張っています。で、いつまで頑張れるかが、、、問題です。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

書込番号:8327433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/10 11:11(1年以上前)

しっかりとした防塵防滴って、やはり難しいんですね、、、

書込番号:8327435

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/10 11:17(1年以上前)

>しっかりとした防塵防滴って、やはり難しいんですね、、、

ソニーはレンズが対応してないですからね。

書込番号:8327459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 11:21(1年以上前)

>しっかりとした防塵防滴って、

しっかりとした防塵防滴が必要な人は、キヤノンなら 1D 系があります。

最近の若い人にあまり感じられないのですが、『分相応』という言葉があります。
5D はあくまでもミドルクラス。
このクラスにしっかりとした防塵防滴は分不相応なのかも?(^^;)

書込番号:8327468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/10 11:34(1年以上前)

α900ショック

一応最新のフルスペック機が実売20万円台ですからねぇ…
キャノン、ニコンも「影響なし」とは言えない。

ウ〜ン…
いよいよ本格的な価格戦争ですか…

書込番号:8327513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/10 11:35(1年以上前)

それにしても今回はデジカメWatchの記事掲載が遅いですね。(いつも速いのに)

書込番号:8327518

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/09/10 11:36(1年以上前)

ヨーロッパのお店の価格は正しかったですね。
D700とα900が2490ユーロで、7Dが2990ユーロでした。
D700とα900のヨドバシ価格が同じだったことを考えると、5D後継機(7D?)の価格はそれよりもずいぶんと高い30万円の後半を予定していた可能性がありますね。

でも、α900が出ることをしって、販売戦略の見直しで、ちょっと遅れているのでしょう。
でも、30万円後半で売ろうとしていたカメラなら性能は十分に期待できそう。
これがα900効果で少しでも値下げされれば、ユーザーには嬉しいことですね。

書込番号:8327526

ナイスクチコミ!3


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/10 11:46(1年以上前)

>最近の若い人にあまり感じられないのですが、『分相応』という言葉があります。
>5D はあくまでもミドルクラス。

F2→10Dさんに座布団二枚。

しっかりした防塵防滴がないと撮れないような状況で撮影しなければならないことって、滅多にないと思います。

体だってびしょ濡れになるし、そんな状況では撮影する意欲が減退するな。アマチュアの場合。もとい、私の場合。

書込番号:8327566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/10 11:49(1年以上前)

◆yellow3さん、
黄色いアクセラ、それだけで写真が引き締まるような気がします。
フォトジェニックなクルマってあるんですね。
レンズはともかく、ボディから防塵防滴来るかと思っていたのです。

◆F2→10Dさん、
いえいえ、5Dではなくてα900の話です。
画素数も、連射速度も、防塵防滴も、みんな分相応で良いと私は思います。
・・・が、良くなってくれても一向に困りません。(笑)

◆hata3さん、
どうなるのでしょうかねえ、、、後継が2機種であればかなり期待できますね。
2機種というのが1D4との混同であれば、高くなる可能性もあります。

トヨタプリウスや、SONYのプレイステーションではありませんが、
思い切った価格設定を期待したいところです。利益確保は量産効果で、、、

書込番号:8327577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/10 11:58(1年以上前)

シャッターの耐久性は価格相応な感じですね?
それと、ファイルサイズも大きいのでしょうね?

書込番号:8327607

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/10 12:06(1年以上前)

>しっかりした防塵防滴がないと撮れないような状況で撮影しなければならないことって、
>滅多にないと思います。

自然写真をやっているとこれが多いのです。
山の天気の急変でびしょ濡れなんてのはざら。
ホテルのアメニティの透明シャワーキャップでは防げません。
それと雨に煙る木々や山は絵になるのです。
防塵防滴がほしいですね軽い5Dに。

タイの突然のスコールは物凄いです。
前が見えなくなるほど降る。
こんなのは中途半端な防塵防滴では防ぐのは無理でしょう。
過信したら致命的損傷かも。

書込番号:8327638

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/10 12:09(1年以上前)

 デュアルメモリースロットは良いですね。
 5D/50Dにも欲しいです。

書込番号:8327650

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/09/10 12:21(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん

ありがとうございます。
黄色は夜でも昼でも目立つ色ですからね。
それとこっちのいいところは前のナンバープレートをつけなくてもいい?ところです。
クルマのデザイン、空気抵抗減らすのに大金をかけているのに、プレートはちょっとあれですよね。

書込番号:8327697

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 12:29(1年以上前)

キヤノンは何か防戦側になって後手に回っているようですね、プロ仕様ばかり目を向けていて、一般ユーザーを後回しした結果でしょうか。
SONYの前身はミノルタカメラ、それだけの技術は持っていますし、ロッコールレンズも定評がありました。
ペンタックスもそのうち出すでしょうし、ニコンもD3の後継機も噂されています。
フルサイズの世界も乱戦模様

書込番号:8327725

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 My Pics 

2008/09/10 12:29(1年以上前)

>高感度ノイズがいまいちだったので5D後継機見てから決めようともいます。

私も、サンプル画像を見て、かなりがっかりしてたのですが
こちらの方のサンプル画像ではそこそこ良いようにも思います。
1Dsにもう一歩くらいのレベルではないかと感じましたが…
画素数を考えると結構頑張っていると思います。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA900/AA900A.HTM

と言うことは、やはり5D後継機への期待が更にふくらみます。

書込番号:8327727

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 12:30(1年以上前)

昨年 SONYは24Mで価格を抑えたフルサイズを投入するのを
明確にしてモックアップまで見せました。
あれを見せられて
16M機を開発してたとは思えません。
発売されるなら
20M超えてくると思います。

書込番号:8327729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/10 12:34(1年以上前)

>いえいえ、5Dではなくてα900の話です。

α900 もミドルクラスでしょう。
ソニーの中ではトップかもしれませんが、一般論ではミドルクラスですよ。
シャッターの耐久性一つ見ても、とてもプロ用とは思えない。
まさに、分相応のシャッターユニットです。(^^;)

>デュアルメモリースロットは良いですね。

デュアルメモリースロットと言ってもメモステと CF でしょ。
ソニーの場合はそうしなければ売れないですよ。
本来ならメモステだけにしたいのでしょうがそうもいかず、
ソニーとしては苦渋の選択かも?(-_-;)

書込番号:8327741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/09/10 12:56(1年以上前)

意気込みが凄〜く感じられる。こわ(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:8327820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング