『運動会(体育館)の撮影モードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『運動会(体育館)の撮影モードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

運動会(体育館)の撮影モードについて

2009/10/06 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 nayapapaさん
クチコミ投稿数:19件

子供の保育園の運動会が3日にあり、KISS XにEF70-200mm・F2.8・IS・USM(知り合いから借用)でいってきました。(初めての運動会撮影でした)
ところがあいにくの雨で、近くの小学校の体育館に会場変更となりました。

小さい体育館で水銀灯が8灯ほどありました。
始まる前に普段撮影している絞り優先モードで設定(ISO400・F2.8・AIフォーカス・中央部平均重点測光・RAW)で走り回って遊んでいる子供たちを撮影しましたが被写体ぶれのオンパレードで、悩む時間も無いままシャッタースピード優先モード(1/400・AIフォーカス・中央部平均重点測光・RAW)に変更し数枚撮影、液晶で確認したところ少し暗い映像でしたが被写体ぶれはないようでしたしので、後でDPPで直せば!と思い撮影を続けました。(これが間違いでした)

帰宅し、PCで確認すると被写体へピントの合っていない写真ばかりな上、DPPで修正出来ないようなものばかりでした。

体育館の撮影で走っている子供たちを静止状態のように撮影は無理でしょうか?
レンズを貸して頂いた方にも大変申し訳なく、また来年もあることから体育館の動体撮影の最適な設定などをご教授願えればと思い口コミさせていただきました。

よろしくお願いします

書込番号:10268618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/10/06 16:55(1年以上前)

動体撮影での失敗と言えば、一番に思いつくのが被写体ブレです。

これまでお子さんを写した中で、ブレていない画像のデータを見返してみて、この程度の動きなら1/○くらいまでOKという目安を見つけて、それに合うように設定してはいかがでしょうか。

kakakuにも室内スポーツ関係のスレッドがいくつもありますから、機種に関係なく参考になる点も多いはずです。

ちなみに、私の経験では室内での激しいダンスなどは、一瞬止まる瞬間を狙っても1/125でなんとかギリギリで、そのシャッター速度を得るのにISO 1600が必要でした(レンズがF4.5と暗かったため)。

おそらく、運動会ならF2.8のレンズだとしても、歩留まりを上げるためには高感度の設定は仕方ないかと思います。

>…静止状態のように撮影…
基本的には、小学校の体育館程度の照明で、普通の機材なら無理と思っていた方がいいかもしれません。ISO1600、3200で数打ってOKカットを探す、ノイズはソフトで処理する…と言うことになると思います。

書込番号:10268685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 17:41(1年以上前)

雨の日の体育館とは最悪な条件でしたね。
迷わず最高ISO(KissXなら1600)にするべきところです。
スポーツでのSSはどのくらい必要か、普通の動きの時はどれくらいか…
など、最適なSS、必要最低限のSSなどをある程度把握しておかないと、このような時に失敗してしまいます。

DPPで救えるのはせいぜい1段ちょっとくらいです。
それも、ISO感度が上限に達してしまった場合の救済措置で、あえて暗く撮って持ち上げるのはかえってノイズが多くなってしまいます。

スポーツ撮影で環境的に余裕があるならSSは1/800前後、最低1/320、下限は1/200くらいだと思います。
それ以下になると、動きの遅いところを狙うか、流し撮りをするかでしょう。

書込番号:10268855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/06 20:46(1年以上前)

被写体の暗さをカメラの設定でドーにかする事は出来ません…

その被写体の明るさに応じた「絞り」と「シャッタースピード」と「ISO感度」で撮影する以外に方法がありません。

学校の体育館なら…
ISO感度1600、絞りF2.8で…シャッタースピード1/250秒が出れば御の字です(^^;

一方で手足の速く動くパーツまで静止させたければ…1/500秒…いや1/1000秒が必要ですから…

ISO6400が使えるカメラで無ければ無理と言う事です(^^;

つまり…速く動くシーンをピタリと止めた撮影は諦めるしかありません。

手足がブレていても、顔や体幹がしっかり止まっている映像を求めるか?
動きの遅い…あるいは瞬間的に静止したタイミング(死点)を狙うしか方法がありません。

カメラの設定で撮れるようには成らないです(^^;

書込番号:10269706

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/06 21:01(1年以上前)

カメラは違いますが、30D、50Dで室内のスポーツ撮りますが動きもの撮る時ってRAWで撮ります。
設定はISO800-1600(雨の時は1600)、露出補正−1、絞り開放で撮ってること多いです。

来れでも300mmぐらいのレンズだと1/40〜1/80ぐらいのことが多いです。
そんなわけでほとんど流し撮りをして動いてるものを追っかけてます。手持ちがほとんどです。

設定とは違いますが、自分の体もレンズの重さに耐えられるようにしてはいます。
鉄アレーとか普段から使って多少の重さにも耐えられるようにはしています。

AIフォーカスっていいのですがちょっとピンはずれると結構違うところにピン持って行かれますね。半押し得意ならワンショットでもいいかも。中央一点でピンあわせしてます。
撮る枚数も千枚以上撮りますけど、その中で数枚ピンがくればいいと思ってひたすら撮ってます。

書込番号:10269788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/07 16:25(1年以上前)

運動会撮影お疲れさまでした。
私は体育館スポーツをX2で撮影していました。設定はAVモード、絞り解放、ISO1600でSS最低でも1/320中央一点、又はM、TVモードでも撮影しました。
体育館やバレー、バスケ等で検索すると、たくさんあると思います。来年はリベンジしてください。

書込番号:10273296

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayapapaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/08 13:47(1年以上前)

そこじゃさん
やはり静止状態では無理ですか。ISOは1600ですね!
>ノイズはソフトで処理する
ノイズが増えるのがいやでISO400にしていました

10日坊主さん
>あえて暗く撮って持ち上げるのはかえってノイズが多くなってしまいます
今、冷静に考えればその通りですね

#4001さん
>ISO6400が使えるカメラで無ければ無理と言う事です(^^;
そうなりますよね!欲しくなりますね7D!でも無理・・

goodideaさん
>AIフォーカスっていいのですがちょっとピンはずれると結構違うところにピン持って行かれますね
確かにちょっと外れるだけで違うところにピンがいっている写真がほとんどでした
>中央一点でピンあわせしてます
次回からはそうします

あつくんのぱぱさん
>来年はリベンジしてください
はい!絶対にリベンジです
雨が降らないのが一番ですが、降ってもリベンジします


私と妻はお互い土日の休日でなく子供たちと遊んでやれる時間がないことから、
せめて記録だけでもとカメラを始めました。
また住んでいるところが田舎なので一眼レフを持っている保護者は私しかいません。
そんなことから今年から設けられたカメラ係(運動会全体)をまかされ、その上、年長、年中クラスは各家庭1名は役員に、我が家は年子なこともあり妻と二人役員でした。
大失敗でしたが事情を説明して保育園の先生や、他の家庭の保護者の方には許してもらいます。(もらえるかな?)

アドバイスをいただき来年に向けて今からやる気が出てきました。

皆さん私のような者にご教授くださりありがとうございました。


書込番号:10277423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング