『勉強不足ですいません』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『勉強不足ですいません』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

勉強不足ですいません

2006/12/29 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

はじめて質問させていただきます。本日ビックカメラにて実機を触ってきました。ちょっとでも誰かに背中を押されたら即購入の状態です。
正直初めはソニーのα100がほしく買うつもりて行ってきたのですが、触れている間にデジタルXのほうが高い完成度を感じました。
デザインやボタンの配置は慣れでしょうが、オートFocusのスピードがα100よりずいぶん遅いと感じました。

この私の感覚は正しいでしょうか?何か設定があるのでしょうか?

レンズもあまり知りませんので付属品といいますかレンズキットで購入の予定です。このレンズキットならどデジタルXとα100とどちらがおススメでしょう?

ビックの店員さんはダブルレンズだといろいろ手間がかかるからタムロンのひとつですむものをすすめていました。

よろしくお願いします。

書込番号:5815854

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/29 02:06(1年以上前)


>オートFocusのスピードがα100よりずいぶん遅いと感じました。

 うーん、気のせいのような気がします。AFはキヤノンの純正は速い部類のハズです。

 α100ファンにはしかられそうですが、高感度特性や独特の操作性など、ちょっと使いこなしに癖がありますよね。
 なによりも、レンズラインナップがこれからという感じもします。

 無難なのはKISSDXだと私は思います。

>ダブルレンズだといろいろ手間がかかるからタムロンのひとつですむものをすすめていました。

 あんまり親切な店員さんじゃないですね。普通は被写体には何が多いのかを効くと思うのですが・・・。高倍率ズームは画角(倍率)が幅広くて一見お得なように見えますが、弱点もあります。室内では無力なことも多いです。

書込番号:5815883

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/29 03:23(1年以上前)

こんばんは。
キスデジXについていたレンズは何だったのでしょうね。
USMでないレンズかな。
高倍率のレンズはたしかに便利ですが、最初はWズームの方がよろしいかと。
どうしてもレンズを換えたくない場面が多いならお薦めしますが…。
(風が強いときの屋外スポーツ撮りの時、高倍率のレンズが欲しかったときありました。)

書込番号:5816071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/29 03:38(1年以上前)

こんばんわ〜。

AFの速度は、速いレンズもあったり遅いのもあったりですね〜。
ソニーも、速いのは速いんでしょう。きっと。
でも速度はともかく、キャノンには静かなレンズが多いです。
AF時にはピントリングもクルクル回らないので使い勝手もイイですね〜。

と言うワケでレンズの魅力はキャノンなんですが、手ブレ補正が内蔵されたソニーやペンタックスのボディも、とても魅力的だと思います。
特にファインダー覗いたらペンタックスに気持ちが行きますね〜。

#ダブルズームの代わりに18-200というのは、
#個人的にはアリです。
#ただ、ウルサイです。

書込番号:5816084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/29 04:37(1年以上前)

AFの速度は、展示品に付いていたレンズによる差かと思います。
恐らくどちらの機種でも遜色ないかと。

ところでα100にする位なら、ペンタのK10Dの方がいいと思いますよ。
最もK10Dは品薄だし、現状ではペンタのレンズラインナップは貧弱なので、結局KissDXが手頃かな?

書込番号:5816130

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2006/12/29 04:41(1年以上前)

レンズキットには、EF−S18−55mmが付属します。現行のは2型で、1型は初代Kiss Digital発売と同時に、付属レンズとしてデビューしました。

フォーカスリングがない構造のため、フィルター枠が回転してしまうことやマニュアルフォーカスはしにくいですが、USMなので静かで、単品35000円のれん図としては、抜群の描写性能があります。

ダブルレンズには、55−200が更にはいるのですが、こちらはフィルムカメラ兼用ですが、製造開始が比較的最近なので、描写性能は悪くありません。

タムロン、シグマの28−300を初期に使用したことがありますが、屋内撮影時にピントが定まらず、マニュアルでの使用を余儀なくされた経験があります。

私としては、屋内撮影をされるなら、純正にされた方がよいのでは、と思います。

ちなみに、私はズームは純正Lズーム3本、単焦点は普及型ですが純正です。

書込番号:5816137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/29 05:27(1年以上前)

ポートレートを撮るならα100
lensのラインナップは大差なし(デジタル専用)

書込番号:5816170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/29 06:40(1年以上前)

タムロンのひとつですむのとは18-200ですね、でもそのレンズが付いていたら遅いかも。
18-200を選ぶより、他のレンズを選んだ方が一眼を使う喜びが得られるかと思います。(決して悪いうつりではありませんが)

また標準ズームで各社のAFのスピードを比べても体感では同じように感じますね、でもAFの早いメーカーはと聞かれたらキヤノンかニコンという答えが返ってくるはずです。

キヤノンはAF駆動用のモーターはレンズに内蔵されており、ソニーはボディに内蔵されております。
流れ的にもニコンはボディ内モーターを廃止したD40を出し、ペンタックスもレンズ内モーター付レンズを出す予定みたいです。

レンズ内にリング型超音波モーターを内蔵(USM、でも2種類有)したレンズは静かでAFスピードが速く、しかもオートのままマニュアルフォーカスができます。
AFスピードにこだわるなら純正でリングUSMタイプでしょうか

書込番号:5816224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/29 06:52(1年以上前)

α100とKDXになんのレンズがついていたかですね。

少なくとも純正レンズはキヤノンの方がAF高速なレンズがたくさん揃っています。

α100はボディ内手ぶれ補正があるのが魅力的ですね。
でも、高感度はKDXの方が強いんで条件の厳しい所ではKDXの方が限界が高い可能性もあります。

タムロンの一つで済むものって18-200mmかな?
店員さんはレンズ交換の手間が面倒だといってるのでしょう。
でも折角レンズが交換できる訳だし、一般的にズームの倍率が低い方が画質は良いです。
また、キヤノンの場合キットレンズ(EFS18-55mm)もWズーム(EF55-200mm)も同クラスのレンズの中ではAFは高速な方です。

書込番号:5816239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/12/29 07:49(1年以上前)

一晩でこんなにたくさんアドバイスいただけて感謝しています。このサイトは優しい人が多いんですね。

レンズをすすめられたのは《正月に南の島に旅行に行くから》と相談したからかもしれません。倍率が高いと画質が悪くなるとは知りませんでした。だからたくさんレンズがあるんですね。

そしたら風景を写すような場合はズームよりは低倍率がきれいに写るんですね。純正のWではなくズームキットにしようかと思います。今日も触ってきます。

書込番号:5816310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/29 09:14(1年以上前)

キャノンのAFは早いですね。^0^

あと、レンズキット、Wズームレンズ、高倍率ズームなどで
満足出来ますか?
その辺よくよく考えた方が良いですよ。
あとから 買い替えは無駄使い。自分の性格を知りましょう。

欲しいレンズからカメラを選ぶ方が良いです。がんばって^0^

書込番号:5816425

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/29 11:01(1年以上前)

旅行に持っていくのにTAMRONやSIGMAの高倍率ズーム一本というのは十分アリの選択だと思いますよ。とりあえず高倍率ズーム一本で撮っていって、欲しいレンズが出てきた時にはまた検討すれば良いのですから。

それから、KDXのAFが遅くてα100のAFが速いという話は始めて聞きました。世間の風評では、α100よりKDXのAFが速いというのが通説ですね。

書込番号:5816751

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/29 11:25(1年以上前)

旅行ですね。。。

ならEF-S17-85mmISはどうでしょう?
このレンズ明るくは無いですが、手ぶれ補正ついてますし
外での使い勝手は、かなり良いと思います。
#どちらかというと、風景・スナップ向けのレンズだと思います。

南の島なら、それほど望遠は必要ないかな?
個人的には、EF-S10-22mmを持って行きたいですね♪

書込番号:5816813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/29 12:30(1年以上前)

手ぶれ補正の必要性を感じているかどうかが運命の分かれ道かと。

キットレンズだけで済ますのなら、、、手ぶれ補正の付いているものを選ばれては?
予算的にタムロン一本で済ますなら、、、ボディ側に手ぶれ補正の付いているものを選ばれては?

ボディとレンズ(購入予定、対象の)とのトータル価格でフトコロと相談してみてください。

書込番号:5817048

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/29 13:01(1年以上前)

>オートFocusのスピードがα100よりずいぶん遅いと感じました。
キャノンのAFは日々進化しています、昨日今日出てきたカメラとは違うはずです、でも感覚は個人で違いますのでこらばかりは使う本人次第ですね。

書込番号:5817151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/29 19:46(1年以上前)

>ずぶのどしろうとさん
>オートFocusのスピードがα100よりずいぶん遅いと感じました。
失礼な書き方になってしまいます。お許し下さい。
フォーカス速度自体を比べるなら、α100よりXDが遅いと感じられるなら、私の感覚はまるでなってないと言われているのと同じです。
α100とDXはそれぞれ、ソニー製(コニミノ製)と、キヤノン製純正のレンズ同士を装着されての比較でしょうか?

デジカメ、デジ一眼とも他のメーカーも使っていますが、α100とDX、オートフォーカスに関してα100の方が早いと言われたのは、初めて聞きましたし、もしそうなら私、どうしましょ(-_-;)。

タムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACROのことをおっしゃっているのなら、私も所持していますが、どのカメラに付けてもフォー挿す速度に関しては納得出来る速度ではないと思いますよ。暗いところではフォーカスも行ったり来たり迷いますので、私は旅行時でもかなり荷物を減らす時以外は使いません。年末年始持ち出す予定ですけどね。

私にとって、α100はフォーカス速度が遅すぎて、選択肢からはずれたカメラなので、バッシングの様な書き込みになってしまいました。私的にこれだけは譲れません、、、大人げない書き込みです。

書込番号:5818364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度3

2006/12/29 19:57(1年以上前)

誤変換。
>フォー挿す速度に関しては納得出来る速度ではないと思いますよ。
「フォーカス速度に関しては」です。、、、済みません。

書込番号:5818404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/29 20:36(1年以上前)

使ったコト無いので分かりませんが、ソニーの超音波モーターレンズは、AFも普通に速いんではないでしょうか。

ソニーだからキャノンだからというよりは、レンズによると思いますけどねぇ.....

書込番号:5818538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/30 00:08(1年以上前)

AFのスピード云々といっても初心者の方にはどのメーカーのものでも大差はないと思います。むしろ、室内撮影などでも失敗の少ない写真が撮れることのほうが大事ですよ。こうした実用面でのメリットが大きいのはペンタのK100DやK10Dですねぇ。

どのメーカーのカメラを選ぶにせよ、純正のキットレンズ(安物はあまり写りはよくありません)よりもタムロン・シグマのマクロ撮影が出来る標準ズーム(安価で、高性能-ばっちりです!!!)をお選びください。その方が良い写真がとれます。

EOS Kiss デジタル X のようなみるからにチープなカメラよりK10Dのように「防塵防滴」構造のもので、モノとしてもしっかりした作りのカメラのほうが、こんごカメラを勉強するにはいいと思いますよ。EOS Kiss デジタル Xなど購入しても多分すぐに厭きますよ(笑)

書込番号:5819401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/30 06:54(1年以上前)

AFは lensによります。
USMlensがいつもはやいとは限りません。
精度、取り扱いのしやすさ、ファインダーの見栄え、背面液晶の見やすさ総合的に判断あされた方がいいと思います。

書込番号:5820040

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/12/30 09:23(1年以上前)

ソニーの超音波モーター(SSM)内蔵レンズって、何十万もする超高級タイプの望遠レンズが2本だけ発売されていたような気がします。
もっとリーズナブルな価格帯にもSSMのラインナップを増やして欲しいものですね。

書込番号:5820277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/12/30 10:01(1年以上前)

大雑把な書き方しますが

・ポートレイトや動き物の撮影には
単焦点レンズかF2.8のズームレンズ

・風景には
評判の良いズームレンズ(F値は暗くても大丈夫)と三脚

この考え方で良いと思います。

書込番号:5820380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/30 10:47(1年以上前)

こんにちわ〜。

>SSMのラインナップを増やして欲しいものですね。

ホントに全然増えないですね〜。(^_^
ソニーはこれからレンズを増やして行かなければならないでしょうから、どうせならSSM仕様にして欲しいですね。
AFが速い以外に、静かでMFリングが回転しないというのは、とても大きなメリットです。


ところで、18-200の高倍率ズームは確かに高画質とは言いがたいですが、でも大きく印刷しないなら全然オッケーの範囲かなー。と個人的には感じます。
便利さを優先させるのも時には必要なので、1本欲しいです。
シグマの手ブレ補正付きのはいつ出るんだろうか....
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/09/1465.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html

書込番号:5820502

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/12/30 19:55(1年以上前)

勉強不足はここのカメラコーナーでかなり勉強が出来ると思いますよ。

書込番号:5822080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング