『1つ目のレンズを・・・』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥3,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『1つ目のレンズを・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1つ目のレンズを・・・

2007/02/10 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフカメラが欲しくなり、ここにたどり着きました。
レンズ選びの難しさと楽しそうな皆さんの書き込みをみて、ご教授頂きたくドキドキしながらの書き込みです(汗)
今まで、コンデジしか使ったことがなく、もともとカメラ知識もないことあってよくわからないことだらけです。
もっと時間をかけて勉強し検討するほうがいいのか?と思いながらも、とにかく早く手にとってアレコレ楽しんでみたく、とりあえずボディEOS Kiss DXで行くことに決め、1個目のレンズを検討しております。
現在はCaplio GX8を使って、ドール(10〜30cm位の大きさ)を中心に小物などを室内で撮っております。昼間は窓際、夜間は蛍光灯スタンドを使っての撮影スタイルです。
今後は外に出て色々とチャレンジしてハマッテいきたいとおもいますが、まずここからスタートしたいと考えております。
こんな私に1個目のレンズに何かお勧めして頂けると幸いです。

書込番号:5981906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/10 00:42(1年以上前)

レンズキットにマクロレンズ
トリミングして用をなすならレンズキットだけで当面はいいかも、
欲が出てきた時、一眼レフがわかってきた時に
レンズを買うというのもいいかも。

書込番号:5981992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/10 01:00(1年以上前)

ぼくちゃんさん ありがとうございます。
トリミング・・・その手段をおもいつかなかなった私はやっぱり...(汗)
(さっきから、キーボードのF5キーを何度も押して誰かからの返信をまっていたのでとても嬉しかったです。)

あと私の質問文がおかしいことに気づきました。
『今後は外に出て色々とチャレンジしてハマッテいきたいとおもいますが』とありますが『・・・とおもうのですが』とすべきでした。まず現状のドール撮影等を重点に考えております(汗)

書込番号:5982052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/10 02:07(1年以上前)

それなら単焦点マクロレンズから入るのも いいかも、
それと小さい物ですから三脚、
出来れば下記のようなものが有れば鬼に金棒かも。
http://www.lpl-web.co.jp/new/quickdome.html
ぼくも欲しいんだけど、
鉄道模型1回写すだけにこの金額は払えない(笑)
CANONのレンズは知りませんが、
とりあえずこの辺の焦点距離なら
見た感じと同じようだから自然な感じで写るんじゃないかと。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef50_f25/index.html

書込番号:5982241

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/10 02:15(1年以上前)

シグマの17-70oって手もありますね。
1本で広角から中望遠までこなせちゃいますし…最短撮影距離が20pなのでマクロのように寄っての撮影も可能です。
マウントを問わず評価の高い1本だったりします。

書込番号:5982260

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/02/10 03:38(1年以上前)

>シグマの17-70oって手もありますね。
⇒さんに一票

書込番号:5982368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/10 05:06(1年以上前)

使いやすさから考えるとシグマの17-70mmが0.5倍までマクロが撮れて便利だと思います。

ただ、マクロ撮影が主のようですからそれならマクロ専用レンズのEFS60mmF2.8やタムロン90mmF2.8を最初から買うのもありだと思います。
マクロも撮れるズームレンズとマクロ専用レンズではマクロ撮影においては解像度やボケの美しさは全然違いますからね。
17-70mmを買ってもいずれマクロレンズを買うような気がするから、最初から買っておくのも悪い選択ではないと思います。

ただし、この手のレンズだけでは他の撮影では画角が制約されるためちょっと使いづらいですので、キットレンズ(EFS18-55mm)と合わせて買うのがお勧めですね。

書込番号:5982439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4

2007/02/10 06:48(1年以上前)

失礼します。
Caplio GX8も持っているので書いてみます。

私は最近初めてマクロレンズを買ったど素人ですが、
しばらく買わなかったのはそのような撮影をGX8などの
コンパクトデジカメに任せていたからであります。

せっかく複数のカメラを手にするのでしょうから、
(それともGX8は手放しちゃうのでしょうか?)
目的によって使い分けるほうが楽しい(?)ですよね。

私は、広角と超望遠と室内の接写(動かないもの)はGX8に任せ、
野外の撮影のほぼ全般(除望遠、業務での証拠写真)はoptio wpiで、
逃げ足の速いヤツらに対しては一眼って使い方です。

一般的(?)には一眼はボケを楽しむようなところもあるのでしょうから、
単焦点のマクロレンズの方が楽しさがわかると思います。
(とりあえず、その他の用途はGX8に任せる。駄目ですかね..)

書込番号:5982509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5 冬のアナタ 

2007/02/10 09:49(1年以上前)

はじめまして

もともとマクロ撮影をご趣味でお持ちなら
やはりマクロ撮影できるレンズが
一番楽しめるのではないでしょうか?
折角買うカメラです、沢山使わないと上手くならないし
勿体無いですよね。
マクロ専用単焦点レンズは画角が限られますので
「色々なものにチャレンジしたい」という時、
自由度は限定されます。

以上の理由で私は
汎用性の高いシグマ17−70mmをお薦めします。
これはキットレンズのように標準ズームレンズとして使えるので
しばらく使ってからマクロ専用レンズを買い足したりしても
無駄にならないと思います。
いきなりマクロだと、どのくらいの長さのレンズを選べばよいか
イメージがわかないと思いますし。

良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:5982873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/02/10 09:57(1年以上前)

GXシリーズの近接撮影はなかなかのものがあります。
(わたしはGXを持っております。)

単焦点マクロをおすすめするかたの意見も理解できるのですが、
撮影距離などが限定されやしないかと思います。
頭からトリミングするつもりでいるのなら単焦点でもかまいません。
マクロ機能のあるズームレンズがいいのはないかと思います。

書込番号:5982891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/12 20:20(1年以上前)

みなさん、色々とほんとありがとうございます。
数ある一眼レフカメラのレンズ選びを、どう調べて行くのがさっぱりでしたが具体的に候補をあげて頂くと、ほんと役立ちます。
アドバイス頂きましたものと、みなさんのホームページや写真そして文面など、とにかく見てまわりました。
GX8はまだ手放す気はないのですが、これ以上のマクロ画質を求めていきたいとゆ気もちが大きいです。
ですので、マクロに重点を置くレンズ選びでいきたいです。(まだまだ、三脚とバックペーパーで室内撮りがほとんどですし)
とはいいつつも『どのくらいの長さのレンズを選べばよいかイメージがわかない』というアドバイスを頂くと、『シグマ17-70mm』のほうが、いろいろと無難にこなせそうで、カメラの面白さの幅を広げていくことを考えるとこちらなのかな?とも悩みますが・・・。

・・・で,現在は『シグマ17-70mm』と『EF50mm f2.5コンパクトマクロ』『EF-S60mm F2.8 マクロUSM』『シグマ MACRO F2.8 EXDG』あたりが気になりはじめました。

今回、こんな沢山の方々から返信があったことが嬉しかったです。みなさんほんとにありがとうございました。

書込番号:5993621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング