『夜景について、とご相談。』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

『夜景について、とご相談。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

夜景について、とご相談。

2007/12/27 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めて質問をさせていただきます。宜しくお願いします。
Nikon D40の方でも同じ質問をさせて頂きましたが、皆さんの使用感を含めてお話を伺いたいです。

先日東京ディズニーシーに行った際に、一般的なデジカメで夜景をとろうとしたらものの見事にブレブレで、カメラ保持に必死でした。
三脚はかさばるということと、やはり他のお客さんの邪魔になってしまうという点で持っていきませんでした。
手持ちで夜景が綺麗に撮れるカメラ…で、個人的に一眼レフを持ちたいな〜と思っていたことから、デジ一の購入を考えています。
そこで、ディズニーランドのような場所で、手持ちで夜景を撮れるものを探しているのです。
(もちろん色々と条件はついてくるでしょうけれども…)
デジカメで撮るより綺麗に撮れるのであれば、画質にはそんなにこだわりはありません。
ISO(だっただろうか…(汗))を上げての撮影も、写真を拡大しなければわからないようなレベルなら問題はないと思っています。

ただ、これから時間が無いときにも気軽に出来る趣味の一つにもしたいので…そんなにずさんなものも嫌、なのです。

色々調べてNikonのD40がいいかな、と思ったのですが、レンズの選択肢が非常に狭いよ、というアドバイスを貰い、別メーカーのものを調べているうちにkissにあたりました。

私の条件の
1.持ち運びが楽、コンパクト、軽量
2.夜景が(三脚有りのほうが当然綺麗だけれども)手持ちでも綺麗に撮れる
3.手軽めのお値段(予算は10万〜15万のあたりを予定してます)
の1番は完全にクリアしていそうです。
ただ地元の量販店にkissが置いていなかったので実物を触ってはいません…orz



皆さんにお伺いしたいのは、手持ちで夜景を撮ると綺麗に撮れますか?(条件も含め)、というのと、春頃に新モデルが出るそうですが、待つ方が良いでしょうか?
という点です。急いでほしい、というわけではないので…。

ご教授宜しくお願いします。文章が乱れていてすみません…。

書込番号:7168470

ナイスクチコミ!0


返信する
魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/12/27 11:22(1年以上前)

はじめまして、

デジ一を買えば手振れが減る訳じゃないですよ。
たとえばボディに手振れ補正機能がついたカメラや、
レンズに手振れ補正などがありまして、
ISO感度を上げ、
手振れ補正を使えば、かなり手振れは減少すとおもいます。

でも被写体が動き物なら、明るいレンズなどが必要になりますね!
ボディだけを買い、明るいレンズをチョイスしたほうが良いと思いますよ。

ちなみに僕はUSJで撮影を楽しんでいます。

書込番号:7168554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/27 11:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

デジ一=手ぶれが減る
とは思ってないです。
手ぶれ補正は欲しいところですが、コンデジはもうあるので、どうせ買うなら(前から欲しかった)デジ一がいいな、という流れです(笑汗)
動き回る被写体も撮りたいと思ってますね、車とか、人とか。

明るいレンズ…オススメってありますか?
安いものでよいのですが(始めですし)、望遠と、普通のと、明るいの、ぐらいあれば最初は満足なんじゃないかな、と思っています。

書込番号:7168573

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/27 11:37(1年以上前)

手持ち夜景、予算などを考えると、オリンパスE−510は手振れ防止
内蔵でおすすめです。まぁ高感度での画質をうんぬんする意見もあるの
りますが、コンデジの高感度とは比べものにならない(=良い)です。
友人の奥さんも夜景用ということでこれを買うみたいです。小型軽量
ですし、操作が練られていて、使いやすいと思います。とくにレンズが
優秀なので、総合的な画質はいいはずです。

キスデジにも手振れ防止の安いレンズが出たようで、それとの組み
合わせなら悪くありません。高感度特性はE−510よりよいと
思います。でもきっと、来年でる後継機はすごく良くなるような
気がするので、今買うと後悔するなぁ、きっと・・・。とはいえ、
キャノンは安いレンズはそれなりで、画質のいいレンズは非常に
高い、という傾向にあるのが難点かも。あ、でも画質は別にいいん
ですね。

ニコンD40/40Xは、ある雑誌ではダントツに画質良しという判定
でした。ぼちぼち手振れ防止の安いレンズも出るようです。たしかに使え
ないレンズがあるのは痛いですね。

一長一短ですが、まぁこの3機種なら、どれを選んでも悪くないはずです。
それぞれの機種で、場合によってはそれぞれに後悔するでしょうが、かと
言って予算が3倍なら後悔しない選択ができるかというとそういうわけでも
ないので(高いのは高性能だが重いし大きい)、今買って早く一枚でも多く
思い出を残そう、というのでもよし、待つも良し、だと思います。



書込番号:7168588

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/27 11:48(1年以上前)

Angelus-ace_Ariaさん、こんにちわです。
>手持ちで夜景を撮ると綺麗に撮れますか?
夜景と一口に言っても色々(山の上から街を見下ろす夜景と、街のイルミを撮るなどは大分違う)ありますし、綺麗かどうか?は主観による所もあるので、作例などを見てご自身で判断されると良いでしょう。
基本的に望遠より広角の方が手振れしにくいので、KissDXならば広角系で手振れ補正付きレンズを使いカメラの設定では800〜1600に設定すれば、手持ちでもなんとか撮れると思いますよ。
↓KissDX+EF-s18-55mmF3.5-5.6IS(http://kakaku.com/item/10501011868/)の組み合わせで最近撮った、東京ドームシティのイルミネーションを手持ち撮影した作例です。
http://coshi.exblog.jp/6461653/
↓こちらは、より高感度に強いEOS-5Dで以前撮った東京ディズニーシーでの手持ち撮影による作例です。
http://eosu30dai.exblog.jp/i31/
拙いですが、ご参考になれば幸いです。勿論三脚を使えば確実ですが、手持ち撮影では10枚撮って1枚アタリがあれば良しと思って撮っております。

>春頃に新モデルが出るそうですが、待つ方が良いでしょうか?
待てるなら待ってみるのも良い手だと思いますし、年末商戦でお買い得となっている今買っておいて、早く使いこなせるように練習すると言うのもありだと思います。よく出る話ですが、欲しい時が買い時だと思います。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7168608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/27 12:07(1年以上前)

ブレブレ写真を撲滅したければ、シャッタースピードを速くすれば良いのですが…
夜の暗い場所では、ナカナカ思ったように速くできません。

ISO感度を上げれば、あるていど、速く出来ますが、これも、限度があります。

相手が動かない物ならば、手ブレ補正は、絶大な効果がありますが、動く被写体には無力です。

従って、ISO感度を上げても比較的ノイズの少ないD40とKDXを候補にすることは、間違いではないです。

ただデジイチにしても、夜景を手持ちで撮る事が難しい事には、変わりありません。
コンデジより、マシ…位に考えておいた方が良いでしょう。

書込番号:7168656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度4 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/27 12:50(1年以上前)

キヤノンKissDX(本体)
・EF-S18−55mm(キットレンズ)
・EF50mmF1.8(明るい単焦点レンズ…ポートレート向きかな)

まずはこれでスタートされてはどうでしょうか?

次に、EF50mmF1.8では望遠過ぎて、ディズニーの風景が撮りにくいというのであれば、
(ディズニーに行く前に自宅付近で試し撮りしてから行った方がいいですが)

予算からすると
・EF35mmF2
・EF28mmF1.8
・シグマ24mmF1.8
・シグマ28mmF1.8
・シグマ30mmF1.4

あたりのどれかを買い増しするのがいいと思います。

ちなみに私はKissDX、シグマ24mmF1.8、EF50mmF1.8…と使ってます。画質には大満足です。
ある程度の明るさがあれば、シグマ24mmF1.8で十分夜景が撮れます。

書込番号:7168772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/12/27 12:51(1年以上前)

 先日の3連休に KDX を持って東京ディズニーランド&シーに行って来ました。

 持って行った中でいちばん活躍したのは、EF-S10-22mm と言う超広角レンズで、かな〜り広い範囲が写るので、とても重宝しました。例えば、マーメイドラグーンに入って、ちょっと行った下り坂の途中にマーメイドラグーンを見下ろせる窓があるのですが、ここから超広角で写すと、ほぼ目で見える範囲はすべて写ります。

 他にも写真撮影スポットを写そうとすると、どうしても他に記念撮影している人が入れ替わり立ち替わりファインダーに入って来て、その人達が写り込んでしまうのですが、超広角なら、かなり寄っても撮影可能なので、他人が写り込むリスクも少ないです。

 逆に望遠を使用したのは、SSコロンビア号の前でやってるショーを、トランジットスチーマーライン乗り場に行く橋のあたりから撮影した時くらいで、あんまり望遠側は使いませんでした。

 そんな訳で、どのカメラを選ばれたとしても、東京ディズニーシーで使うなら、超広角を1本ご用意されることをオススメします。

 どの機種が良いか、については、D40x も E-510 も使ったことないのでわかりませんので、詳しい方に任せます。(^^;

書込番号:7168774

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/27 16:14(1年以上前)

単焦点レンズでしたらKDXには24mmf2.8、28mmf1.8orf2.8がお勧めです。

書込番号:7169281

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/12/27 16:35(1年以上前)

Angelus-ace_Ariaさん

私の作例で恐縮ですが下記は手持ちで撮りました。
Tamron28-75mm
http://swd1719.s65.xrea.com/save242/index01.html

EF-S17-85mmIS
http://swd1719.s65.xrea.com/save189/index01.html

書込番号:7169325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/27 17:07(1年以上前)

手ブレ補正レンズが選べて高感度に強みを発揮し動き回る
被写体も撮りたい・・・・・。

KDXでしたらIS付きのレンズから明るいレンズまで幅広く選
べて良いと思いますが、待てるのであれば後継機のアナウ
ンスがあるまで待ってみては如何でしょうか。
その方がたぶん幸せかもしれません。

書込番号:7169438

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/27 20:46(1年以上前)

こんばんわ

>手持ちで夜景を撮ると綺麗に撮れますか?(条件も含め)、というのと、春頃に新モデルが出るそうですが、待つ方が良いでしょうか?

あと数ヶ月お待ちになられてニューモデルにされたら宜しいかと
思います!レンズキットはIS付きの物になる様ですので
静物ならレンズキットになるであろうEFs18-55ISで良いかと・・軽量な点では
他に無いですし(;^_^A

書込番号:7170279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの満足度5

2007/12/27 21:43(1年以上前)

シャッタースピードを稼いで下さい。
わからなければキスとEF28mmF1.8買ってみてください。

書込番号:7170553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/29 01:03(1年以上前)

うーん……

ほんとに、デジ一だと、夜景は手持ちでだいじょうぶですか…?

こんな話がありますよね?
望遠にするとブレやすい。広角だとブレにくい。

で、デジ一の実際の焦点距離と、コンデジの実際の焦点距離。
コンデジのほうが、ほとんどの場合短いですね?
てことは、コンデジのほうがブレにくい…ことになりはしませんか?

私がどこかおかしいのかもしれませんが、自分の経験上、
夜間の電車の流し撮りなんかは、コンデジのほうが圧倒的に成功率高いです。すんなり撮れちゃいます。
流し撮りと手持ちで静物を静止させるのとは違いますが、
結局、ものとカメラの位置関係という意味では、同じようなもんかと…??

ただ、例えば三脚を利用するなどして、きっちり決まった場合、
デジ一とコンデジでは、ほとんどの場合、はっきりと差は出ますね。

なお、「明るいレンズ」というのは、光をたくさん取り込むレンズですので、
例えば入り口が大きくなってたりして、レンズ本体が大きくなりやすいです。
大きな口をレンズが覆うわけですので、中にも大きなレンズがいっぱい詰まってます。
大きくて重い、のが、明るいレンズの特徴です。
それだけ材料も使いますので、お値段も高い…のが、更なる特徴…(−−;)

あと、デジ一は「カメラシステム」です。
ひとまずキスデジXとレンズを買ったとしても、必ず次にほしいものが出ます。
それが新しいカメラ本体であったり、別の用途のレンズだったりします。
コンデジは、買ってしまえば次は買い替えしかないわけですが、ここらがデジ一の
もう1つの特徴です。
「失敗しないカメラ選び」はもちろん重要ですが、ある程度まで自分の目的に合致していれば、
「このカメラで今後10年は!!」みたいな意気込みでなくてもいいかもしれませんね。

けっしてものを粗末にするということではありません。
「どんどん買い替えていけばいい」ということではないのでご理解ください。
現状を保持しながら、ステップアップを図る、という意味です。

書込番号:7175715

ナイスクチコミ!0


Take.zinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/30 21:54(1年以上前)

コンデジでも 手ぶれを減らす方法はありますよ 動きがなければ タイミングはずれますが セルフタイマを使うのです。手ぶれの原因で一番多いのははシャッタを押す動作で手ぶれを起こすパターンが多いのですから。 
 デジ一 は私も悩んでます。DISICUとVの違いが 処理速度 ひいては 連写が 約3枚/秒から 6枚/秒になるとか でも 試しに使ってみて その能力の半分も使わないだろうと思うと ここらが底値なので清水の舞台から飛び降りる覚悟で買おうか・・・というところです。

書込番号:7183672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/04 08:19(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
PCが吹っ飛んで閲覧できておりませんでしたorz


購入したコンデジがその当時の特価のもので、友人ともども“とりあえず思い出を撮れればいいや”ぐらいにしか考えておりませんでした。
(予算もありませんでしたので…)<コンデジ〜


例として見せていただいた写真はとても綺麗ですね〜、うらやましいです。





>次世代機を待った方が幸せ・・・
>次世代機のキットはIS付だろう・・・

やはり待った方が幸せになれますか…まぁ普通に考えてそうですよね;
サイトを見に行ってもIS付レンズの説明は載ってたんですが、価格云々まではたどり着けませんでしたので…あー次なのかなー、と思ってました。

慌てて欲しいものではないので、次世代機の発表をとりあえず待つことにしてみます。
その上でまた質問等があったら、こちらの方でして見たいと思います。

皆さんさまざまなご意見、アドバイス大変ありがとうございました。

書込番号:7200818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング