


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ
S4Proの開発が最終段階に入っているとの情報が出てました!↓
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1020&message=15386821
これによると、ベースボディーがF6と書かれています。
書込番号:4500913
1点

D170ゆたゆたさん、こんばんわ。
興味深い情報ありがとうございます。
翻訳サイトで訳して読んだのでかなりアバウトにしか理解できませんでしたが
nikonのデジ一眼についても触れられていますね。こちらの方が気になりました。
D200ともう一機種を開発中?
D70sの後継機だと嬉しいんですけど。
書込番号:4501194
0点

D70にはまりかけ さん、こんばんは。
>D200ともう一機種を開発中?
>D70sの後継機だと嬉しいんですけど。
噂の噂程度にと、、
来月頭にD200は発表されるようです。
発売は、、上手くいけば翌月の頭とか。。。
D70s後継機については僕もよく解りませんが、
一部で春頃には発表の予定とか?????
ま、噂の噂と。(笑)
にしてもS4Pro、楽しみになってきましたね〜〜!!
書込番号:4501249
0点

s2 s3ro と大変気に入ってます
今から金策の準備と------- D200も楽しみです
毎日関連サイトをチェックしてます
書込番号:4501462
0点

F6ベースはあり得ないと思いますが、3倍の画素密度と云う事はフォビオンの様な垂直RGBセンサを採用する可能性が高いですね。
以前から、キャノン、フジでは垂直方式を研究中との噂がありましたらら、かなり可能性高いと思います。
でも、垂直方式を採用した場合、S3pro並のダイナミックレンジを確保できるのかな?
もし、600万画素の垂直RGBセンサが出来れば、SD10のフォビオンセンサから考えて、1DsMk2の解像感を超える可能性が高く、ブローニ6×9かそれ以上の緻密さになると思います。
又、万一1000万画素の垂直RGBセンサが出来れば、現在中判デジタルの2200万画素クラスセンサで大判4×5並の緻密さと云われていますから、大判すら超える緻密な画像になると思います。
マミヤZDのライバルになってしまいます。
書込番号:4502451
0点

D170ゆたゆたさん、噂情報どうもです。
私もいろいろ見てみましたが、今月末か来月頭くらいに発表との噂が多いようですね。
saver_Zさんの書き込み読むとS4Proも期待してしまいますね。
もしそんなすばらしい素子ができたなら、nikonにも分けてあげて欲しいです。
書込番号:4503255
0点

>もし、600万画素の垂直RGBセンサが出来れば・・・
でも、もしその様になったら、嬉しいのですが、どうなんでしょう
かね!?
撮った物を画面上で見ているだけの人はいいかもしれませんが、
今のS3とSD10でも、物凄くプリンタの性能に依存しています。
一般的な普及機プリンタと高級機のプリンタでは、
雲泥の差がつきます。
そこまでの、センサを積んだとしても、印刷しても
プリンタの性能が追いついて行かないんでは
ないでしょうか?
すいません、素朴な質問でした(笑)。
書込番号:4503432
0点

>もしそんなすばらしい素子ができたなら、nikonにも分けてあげて欲しいです。
それするとOEMになっちゃうような(^^;
書込番号:4503538
0点

>それするとOEMになっちゃうような(^^;
ええ!素子の供給受けただけでOEMだなんて・・・。
書込番号:4503574
0点

ラピット様 そうですよね。S3のデータを顔料インクジェットでマットコート紙にA2サイズにプリントしてすごくきれいでしたが、商業印刷ではdpiで計算するため普通ではS3のデータではせいぜいA3までとされます。
書込番号:4503689
0点

>ええ!素子の供給受けただけでOEMだなんて・・・。
そうですね。そりゃそうです。なんだか最近寝てないのでこんがらがってます(>_<)
ニコンがフジの素子を使って一眼作ると、フジの一眼とほぼ同じものになるんじゃないかと・・・。
単なる共同開発?・・・合併?・・・フジもSD!!・・・いや、ニコンもxD!!
新製品、ニコンD30、メディアはxDで発売!!とか?
書込番号:4503708
0点

ラビッドさん>
>撮った物を画面上で見ているだけの人はいいかもしれませんが、
>今のS3とSD10でも、物凄くプリンタの性能に依存しています。
全くご指摘の通りと思います。
本当にプリンタに依る差は大きいですよね。せっかくの素晴らしい画像データも印刷次第でダメ写真になりますから。
画素数について云えば、実際問題A4では600万画素以上あれば2200万画素でも差を判断する事は難しいと思いますし、A3であれば800万画素を超えればやはり判断は難しいと思います。
過去に実際にそのようなテストを行った記事も目にしておりますし、私も同じレンズでD2H−400万画素とS2pro−1280万画素で同じ場所で撮影し、A4比較してみましたが、詳細に見れば微妙に判りますが、特に写真に興味の無い方では全くといっていいほど判断出来ませんでした。(プリンタはPX−G900使用)
むしろ色調、階調の差で善し悪しを判断されてしまいます。
1000万画素オーバーを活かせるのはA1、B1以上とかのポスターサイズクラスでないと意味がないかもしれません。
それに画質は解像感、解像度で決まるものではない事は皆さんも十分ご承知と思います。その意味ではS3proの実用十分の解像感と優れた色調、階調があればA3以下でしか印刷しない私レベルには十分で、新しいカメラに踊る必要も無いとは思います。
といっても、使わない性能、使えない性能でも更に上の性能を有するものがあれば欲するのはカメラに限らず「好き者」の性ですから仕方ないとは思いますが・・・(^^;)
書込番号:4504676
0点

S3の後継機ですが、フジのカメラを作っている大宮の旧フジ光機(現フジノン株)の方が、9月下旬の話ですが「当分でません。」と断言していました。一応、当事者への接触情報として、投稿しておきます。
書込番号:4505224
0点

saver_Zさん
>使わない性能、使えない性能でも更に上の性能を有する・・・
そうなんです。それで、私もド壺に陥りそう
そうなんです(笑)。
姓はオロナインさん
>「当分でません。」
ほっとした様な、早く見たい様な・・・。
でも、見た途端、物欲が・・・(怖)。
書込番号:4505923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





