α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


15日の発表から時間がたち、少し冷静に判断で出来るようになってまいりました。
個人的にはアマチュアが背伸びせず購入できる新製品が各社から出る、という感じです。
EOS 20Dのカタログを手に入れましたが、そのカタログは全く僕好みで、購入意欲満々です。
一方、この7デジタルの購入は必然なのです。現ミノルタユーザーですから、お布施をしなければなりませぬ。
EOS 20Dとα-7Digital両方を購入し(何時かですが)、双方の利点を享受するとともに、その「差」を確かめたいと思っています。
皆さんの中には私のようなマルチにメーカーを使いたいと思われている方がいらっしゃると思います。
現状でどのようなデジタル一眼が候補に挙がっていますか?お聞かせください。
私の場合、画質が最優先課題でして、キヤノンの画質は折り紙付きです(少々のっぺりですが)。
α-7Digitalのサンプルも大変綺麗で、こりゃあひょっとすると、と期待大です。
銀塩時代からレンズには定評のあった両社です。今度も楽しみです。
追伸:コンタックスさん、どうしたんですか?
書込番号:3277251
0点

こんばんは
コンタックスファンの私としては、ヤケクソで*istDs+40mmパンケーキレンズの組み合わせに注目しています。
書込番号:3277313
0点


2004/09/17 21:53(1年以上前)
ついに昨日,20Dを長期ローンを組んでゲットしてしまいました。仕事上止むに止まれず。ただ,今までアイコンずっと頼ってきたので,キャノンにアイコンが載れば即買い換えですね。
仕事以外では,α7をメインにしているのでデジでシステムを組むとしたらαでもよいかな?と考えています。ただし,35oフルサイズ希望と言ったところでしょうか。画質もさることながら今まで蓄えてきたサイズは捨てがたいものです。また,レンズの使い方や特性も身体に染みついているので,いちいち35ミリ版換算なんかしてレンズチョイスするの面倒です。思い通りに写した絵をフィルムから直接スキャンし,Noトリミングでテキパキ処理したいですね。異論のある方もいると思いますが,いくらPCが便利だからといっても,はじめから絵のサイズ考えて写しているので,ゲラあげるとき余計なことして締め切り間に合わないと大変なことになります。(もっとPCになれるべき?)
まぁ,印刷屋が最終的にテキトーにレイアウトするから大問題ではないにしても,そこまで配慮して撮ってるもんで。やっぱり自分が自信を持って切り取った絵がそのまま使われていれば嬉しいですよ。(わがままかな?)
書込番号:3277395
0点


2004/09/17 23:04(1年以上前)
現在10D、*istDのマルチです。
α-7を買うなら1Dマーク2買えばって思いますが異なるメーカーのカメラとレンズをいじってるのも楽しいですねー、それぞれ特徴もありますしレンズの描写も素人ながらEOSとペンタでは違うようにかんじてます。
女の子を遊びで撮るだけなので35mm,50mm,85mmを予定してます。ミノルタのGレンズ評判がイイので使ってみたいのです。
書込番号:3277766
0点


2004/09/17 23:23(1年以上前)
ももっけさん こんばんわ。
ミノルタの85f1.4G使っていますがいいですよ。開放でも妙な甘さはなく,ボケ味はうっとりするぐらい良いです。是非使ってみてください。おねぇ〜ちゃん撮るには最高だと思いますよ。
書込番号:3277882
0点


2004/09/18 05:02(1年以上前)
こんにちは。わたしはEOSオンリーですが、銀塩ではコンタックス使っています。
EOSですが、アダプターを付ければコンタックス、ライカ、ニコン..等のレンズが
使用可能です。もちろんAFではなくマニュアルですが。
銀塩の頃はボディの値段もわりと手頃でマルチのシステムを組む事も可能でしたが、
デジタルだとまだまだ割高。よってレンズのみでマルチを楽しんでいます。
これだと同じ素子になるのですが、レンズで結構描写が変わってくるのが楽しいです。
α7デジタルはとても興味あるのですが、値段も機能も安定したころに買うかなって思ってます。
書込番号:3278725
0点


2004/09/18 08:25(1年以上前)
えっ?20Dに長期ローンですか?たかだか2,30万ですよね?
書込番号:3279019
0点

銀塩一眼はミノルタ、キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパスで
デジタルはコンパクトタイプがキヤノン、一眼はニコンD70です。
ミノルタA1のASに魅力を感じて購入しましたが緑かぶり等で使いこなせませんでした。
A1でミノルタのデジタルカメラに不信感を持ってしまい今回ミノルタは見送りです。
ペンタックス*istDSとキヤノン20Dが欲しいです。
書込番号:3279162
0点

α−7ユーザーです。仕方なくkissデジ1年間使ってきましたが、canonのファインダーは性に合いません。12月に実機を確かめて、思い通りであれば、kissデジを手放して購入つもりです。だって、レンズはすべてミノルタで揃えているからです。本当に楽しみです!
書込番号:3279778
0点

銀塩はαとSRマウント、コンデジはニコンスイバル、デジイチはシグマです。
α-Dはベイヤー代表として廉価版α-5Dか半値まで下がったα-7Dを待ちます。
シグマはベイヤーとは異質の画質ですが、雑誌などに登場することはマレで
知名度下位、アンダーステータスですが気に入ってます。
書込番号:3279811
0点


2004/09/18 13:47(1年以上前)
ブルジョア選手がストかよ?さん こんにちは
いけませんか?
あなたは優雅な独身貴族? それともブルジョワ階級の出身ですか?
私は生まれながらのプロレタリアートです。安い給料で,年金生活している両親を養いつつ,家のローン(新築したばかり)・生活費・教育費等々様々な出費があり,趣味に大枚はたいて優雅な生活なんぞできませんぜ!(今回の場合趣味と実益は兼ねているが)
まぁ,チョーキローンと言っても12回(月額約1万5千)だが。
いいじゃないか,人がどんな買い方しようが。
かえってそういう人を見下すような物言いする人の方がどうかと思うが。いかがか?
書込番号:3280021
0点


2004/09/18 14:09(1年以上前)
>たかだか2,30万ですよね?
されど・・・って感じですよね♪
買う時は、私も長期ローン派です♪
アップルロードさんが12回なら
こちらは、24回で・・・
現金が無いんだもん、しょうがないですよね!
書込番号:3280111
0点


2004/09/18 15:09(1年以上前)
>たかだか2,30万ですよね?
うちは、小遣いせいだ!!
その範囲で、やりくりしてるんだ!!
なんだその言い方は!!子供の教育費とか、家のローンとか色々あるんだよ!!(笑)
まあ、一年サイクルで新しいのが出そうなので、12ヶ月ローンでしょ!!
サンプル自然な色合いで自分は好みです。早く色々なサンプル出ないかな。
特に「風景」入れてないのがとても不思議。
書込番号:3280291
0点



2004/09/18 15:31(1年以上前)
沢山の方のお返事ありがとう〜。楽しく拝見いたしました。
「写画楽」さん、istDsはさしずめ銀塩のAriaでしょうか。気楽にシャッターが切れるデジタルでは、パンケーキレンズとの組み合わせは、最強のスナップカメラですよね。
「アップルロード」さん、自分はアマチュアなのでプロの観点ではありませんが、どうもデジタルは仕事向きだと思っています。
家族写真など大切な記念にすべき写真は、銀塩で永らく残していたいと思います。
そしてカメラのなかでEOSほど愛着の湧かないデジ一眼カメラもないです。
銀塩カメラの頃からそうでした、これは仕事カメラだなっと。
「ももっけ」さん、自分はももっけさんのHPを拝見し、Limitedシリーズを見直しました。Limitedレンズはアダプターを介してEOSには付きませんでしょうか?是非使いたいレンズたちです。
なおミノルタのレンズは外観や操作性は「なんじゃこりゃ〜」ってのが多いですが、
こと描写にかけては、ZEISSでもキヤノンのLでもない、独特の繊細な絵を作ります。そしてボケはどの距離でも破綻しない、極上のボケだと思います。
「アリアパパン」さん、自分もEOSの最大の魅力はその柔軟なマウントにあると思っています。そのためにEOSを手放せないのも事実です。
自分はCONTAXカメラは現在G1とG2というマイナーなレンジファインダーしか持っていません。
そしてレンズも大半を売り飛ばしてしまい、現在は扱いやすいPlanar50mmとDistagon35mmの2本しかありません。Gレンズは除く。
この2本は純正のEFレンズとの比較で、残したレンズです。
「A1マン」さん、DimageA1では痛い目に遭われたようで、残念です。
でも待っていましょう。11月には待たされた甲斐のあるカメラに熟成されている事を願って。
「アイアンマン」さん、EOSのスカスカファインダーは全く同情の余地がありませんよね。でもそれをカバーする魅力もあるから、困ったところです。
そしてα-7Dにはそこんところも含めて、EOS 20Dを一蹴するような完成度を期待しています。でも無理かな…。
「南南西のデジタリアン」さん、待ってましたFoveonファンを。自分もFoveonには大変興味があるのですが、目下のところのネックはそのサイズです。35mm換算で1.74倍くらいでしたか。せめて1.5倍サイズで約500万画素x3、Jpeg可能、秒3コマ以上、を期待します。
あっあと例の電池クルクルは無し、ってことで。
ベイヤー配列で一番立体感のある絵が、サンプルで出ていたα-7Dだと思いました。よって大変期待しています。
しかしEOS 20Dのカタログ写真のモノクロは、ZEISS好きの私の心を揺さぶる写真でした。
アップルロードさん、支払いに対する個人攻撃は傍から見ても見苦しいものです。掲示板をご覧になっている方々は、皆あなたのことを理解しています。
お互いに良きカメラライフを送りましょう。
書込番号:3280360
0点


2004/09/18 16:27(1年以上前)
20-30万円、十分高価な買い物です。だから、「ここ」を見て、しまったと思わないようにしているのではないでしょうか?きっと、裕福な方は「ここ」には来ずに、ぱっぱと買い物できるのでしょうね。(羨)
書込番号:3280564
0点

Green Forestさん
大変ダーティー且つ余計なレス入れてしまい,申し訳ありませんでした。穏やかに言ったつもりでしたが。《だから、ここを見るさん》が最後のおっしゃられている通りだと思います。 (反省)
書込番号:3280728
0点


2004/09/18 17:18(1年以上前)
あ〜ら,素性ばれちゃいましたね。
書込番号:3280734
0点


2004/09/18 21:37(1年以上前)
Green Forestさん、こんばんは
Kマウントは残念ながらEOSには付かないようです。
EOSのL、ペンタの☆、Limited、ミノルタのG、同時に交代で使えたら楽しいと思います。
そこでミノルタに詳しい方に質問です。お勧めの単焦点レンズを教えてください?、予定では50mmF1.4,85mmF1.4は決定なのですが35mmはF1.4かF2で迷いそうです。もちろん1.4がイイのは当然でしょうがF2も悪くないよーなんて意見ありますでしょうか?28mmF2も気になるな〜!
書込番号:3281811
0点


2004/09/18 21:51(1年以上前)
ミノルタの単焦点なら35mm/F1.4G、マクロ100mm/F2.8Dが絶品でしょう!
デジ一眼のマルチシステムは、自分はメインはSIGMAでいきますが、
コンパクトなペンタ、上記二本のレンズへの未練からαがデッドヒート中ですね。
αデジの半年後あたりでの値下がりに期待です。
書込番号:3281895
0点



2004/09/18 23:15(1年以上前)
ももっけさん、ご教授ありがとうございます。付かないのは残念です。
広角の単焦点レンズは使用機会が有りませんが、雑誌の受け売りなら…。
アサカメの特集で35mmf2レンズを記載していた事がありました。
そのときの記事ではペンタックスのAF35mm2 Asphericalが大変良かったと記憶しています。
ですからここは思い切って、AF35mmf1.4Gにしちゃってくださいな。ミノルタ贔屓の馬場カメラマンは絶賛のレンズです。
「Y氏の隣人」さん、HP拝見しましたよ〜。一枚目の写真など、ありゃあ何ですか!!!すっすごい、なんという解像感。
恐るべしFoveon!です。
自分にはY氏の隣人さんのように、上手くRAWから現像する自信はありませんから、やはり当分は様子見ですね。
Foveonの熟成が待たれます。しかし時間はあまり無いように思います。手をこまねいていると、キヤノンの攻勢に駆逐されるかもしれません。
ミノルタのマクロ100mmの描写も良いですが、200mmはもっと良いです。しかも中古なら安いっ!
書込番号:3282346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





