『100/2.8ソフトフォーカス』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

100/2.8ソフトフォーカス

2004/11/14 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 キュー.さん

レンズ関係で私もひとつだけ書いてみたいことがあります。下のスレッドが長いので、別に立てることをお許しを。

どなたかがレポートしてくださった通り、100/2.8ソフトフォーカスが急にラインナップから落ちました。何もこんな時期に・・・、ただでさえもうちょっと充実をという声も出てる中、よりによってα7D発売1週間前に急にはずさなくても・・・。

何か事情はあるのでしょうが一消費者には計り知れません。いくら何でもプラスにはならない気がするのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:3501547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/11/14 23:14(1年以上前)

もしかしたら…ですけど、
本数がでないと言うこともあるでしょうけれど、
やはりソフトレンズの相性が7Dと悪いからかもしれませんね。
ソフトレンズは光を拡散させるのでフレアの発生が多くなります。
逆に考えるとそれ以外のレンズでは問題ない、と言うことになるのではないでしょうか。

それにしても突然ですよねぇ…
今の内に購入しとこうかなぁ…(笑

書込番号:3501669

ナイスクチコミ!0


Vocemさん

2004/11/14 23:38(1年以上前)

売れていないレンズはこれからも削られていくかもしれませんね。
 コニカミノルタムロンのレンズを出さざるを得ない程、開発期間の短さとコスト削減の影響が大きかったのだろうと私は考えていますが、そうすると今後も16Fisheye、28/2.8、50/3.5Macro、135STFあたりのレンズが危ないのではと気にしています。デジタルを考慮したラインナップの再編だと未来も明るいのですが・・・。

 まあ、その代わりになるかどうか、11or12mm位から始まるデジタル専用の広角ズームが出てくると個人的には考えています。はやければ、来年の春あたりには入門機クラスとレンズが発表になるかもしれないと予想しています。
 以上、根拠の無い予想で役には立ちませんが、そうでも考えないと巻き返せませんよね・・・。

書込番号:3501819

ナイスクチコミ!0


hiro@さん

2004/11/15 08:53(1年以上前)

開発の遅れはある程度しょうがないのではないでしょうか?
なにせデジタルのレンズに関しての体験的なノウハウが無いんですから。
ニコンもキヤノンも当初はいい焦点距離のはなかったし。

でも穴が多いと言うことはそこを狙って出していけばよいと言うことで
逆に言えば、出せば売れる状態ともいえるので還って開発しやすいとも
思います。
ただ、ものすごい赤字が.....足を引っ張っているのかな

もしかすると時期廉価版70-200もタムロンでは....

書込番号:3502852

ナイスクチコミ!0


しかきちさん

2004/11/15 09:07(1年以上前)

カタログ落ちの原因が売れていないせいなのか相性の問題なのかは私にはわかりませんが、100ソフトとα-7Dとの相性は非常に気になってます(STFとの相性も)。
どちらも大好きなレンズなので・・・
コニカミノルタが『すべてのαレンズが使用可能』といっている以上、あとはボディーを手にしてから自分で確認するしかないのですがね。
それにしても100ソフトを削ってしまうコニカミノルタさん、もったいなさ過ぎます。
まさか、ミノルタのミノルタたる所以であるSTFは残っていくと信じていますが・・・
とにかく今後の動向は、すべてα-7Dの売れ行きにかかっているんでしょうね。

書込番号:3502875

ナイスクチコミ!0


たたるさん
クチコミ投稿数:28件

2004/11/15 09:58(1年以上前)

メーカー側は今回のα7Dのターゲットは銀塩αユーザーだと明言してますよね。そういう人たちって、銘玉と呼ばれるレンズはたいてい持ってるんじゃないでしょうか?
売り上げがラインナップを左右するとしたら、STFや85mm/f1.4Gも危ないかもしれませんね。
私はまだ持っていないので、簡単に外さないで欲しいなぁ

書込番号:3502965

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング