『このレンズ資産は生かせますでしょうか?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズ資産は生かせますでしょうか?

2004/12/06 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

十数年前までは、α7000や7700iを使用して銀塩写真を撮っていたのですが、
仕事が忙しく、もともと無精で、フィルムを現像に出すことさえ面倒くさいので
写真を撮らずにいました。(その頃よりMacに目覚め、お金が無かったこともあ
ります。)6年ほど前に子供が生まれ、その頃よりコンパクトデジカメを数台使い、
子供の記録を残しています。今年DiMAGE A2を購入して、久しぶりにカメラの
楽しさに目覚めました。そこで、十数年ぶりにアルミのカメラバッグを開けてみると
α7700iのグリップは塩を噴いたように白くなっていたのに驚きましたが(なんと!
撮影中のフィルムまで入っていた!)、自分が3本もαレンズを持っていたのにも
驚きました。
前振りが長くなりましたが、以下の3本のレンズが発見されました。
AF ZOOM 35-105/F3.5-4.5
AF ZOOM 70-210/F4
AF MACRO 100/2.8
これらのレンズは、全て10年以上前のものであり、調べてみると最近のレンズとは
かなり違うもののようです。特にMFは非常にやり難いと、昔から思ってました。
被写体の中心が年長と2歳の子供ですが、これらのレンズは、描写、AFスピードなど
で実用的でしょうか?なにぶん、一眼に関しては浦島太郎状態でよくわかりません。

実用的でなければ、istDSとレンズ2-3本を購入しようと思ってます。
α7Dで、古ーいαレンズをご使用の方、御教示下さい。

書込番号:3594845

ナイスクチコミ!0


返信する
琴若がすきさん

2004/12/06 21:37(1年以上前)

70-210mm f4については ↓にα7Dで撮ったものを投稿された方がいます。遡って探してご覧ください。女性のポートレートです。
http://leicahiroba.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
シャープな描写です。今でも十分通用すると思われます。
マクロ100mm f2.8は現行品でもこのレンズ構成と同一で、当初から マクロレンズとしてはピカイチと評価が高かったものです。その後操作性のみ改善されました。マクロなのにボケも綺麗なレンズですね。
35-105mmについては判りませんが、α-7000発売当時のレンズはいずれも力を入れて設計されたと聞いておりますので 画質は期待できるのではないでしょうか。
MFのリングが細くてやりにくいと思いますが、100円ショップなどで幅広の輪ゴムを買ってきて巻くとすこし操作性が向上すると思います。
レンズに黴や曇りが無ければ 私ならα7Dで使用してみると思います。α7DはAFの測距点が多いので AF任せでも使いやすいと思います。

書込番号:3595149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/12/06 21:52(1年以上前)

AF ZOOM 35-105/F3.5-4.5 については、「アルファ7デジタルのすべて」(朝日新聞社)の86〜87ページに紹介があり、「全体的な描写特性は悪くない」とのことです。私の写真もサンプルになるかどうかわかりませんが、私のはわずかにレンズにカビがきてるので参考にならないかもしれません。買った翌日の写真でもありますし(へたな写真の言い訳)。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1147023&un=108319&m=0

 もう1本、75〜300mmというのもあるのですが、こちらはカビがひどすぎて、α−7デジタルで使った時の画角の参考にしかなりませんでした。どちらも、α−7700iの時に買ったレンズです。
メーカーの説明では、AS、AFともにきくはずです。

書込番号:3595263

ナイスクチコミ!0


ラフロイグさん

2004/12/06 22:10(1年以上前)

カビさえなければ全く大丈夫だと思います。
事実、わたしも7700i使いでしたが、今では7-Dに付けて撮影しています。
あのころのレンズは鏡胴が金属製のものも多く、レンズ性能ではむしろ最近のレンズより良いのでは?と思わせることがあります。
マクロ100mmなんて今でも最高だと思いますよ。

書込番号:3595386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/12/06 22:49(1年以上前)

私もα-7700iの頃のそろえた古いレンズばかりですが、問題なく写っているようです。

使用レンズは
ミノルタ 35-105 100-300 500RF
シグマ 21-35
トキナー 28-70 F2.8
です。

α-7Dはとても良いカメラだと思いますので、お持ちのレンズに問題なければお勧めですよ。

書込番号:3595674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/12/06 23:02(1年以上前)

あまり参考にならないかも知れませんが、ポン押しでと言う事です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=119800&key=1149732&m=0

書込番号:3595783

ナイスクチコミ!0


Vocemさん

2004/12/07 00:07(1年以上前)

お手持ちのレンズの、100マクロについては現行のものと写りではなんら違いはありません。70-210/4や35-105/3.5-4.5については古くてもそこそこ使えるレンズで、実用上の問題はないと思います。
 AF速度はボディ内駆動のαではボディのAF駆動能力に左右されるので、7Dでは、お持ちの7700iよりも早くなると思います。
 気になるのは保存状態ですが、カビ等の心配はありませんか?

書込番号:3596286

ナイスクチコミ!0


デジ一眼欲しいさん

2004/12/07 00:38(1年以上前)

多分…、子供の撮影には、お手持ちのレンズだと物足りなくなるかもしれません。
他にαレンズを用意する予定があればα-7Dでしょう。

書込番号:3596470

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumac2さん

2004/12/07 13:21(1年以上前)

皆様、早速のレスをありがとうございます。
カビですが、見た目、α7700のファインダーで見る限りは問題なさそうです。
10年以上、アルミケース+シリカゲルの悪環境に置かれていたので、実際のところ
使ってみないとわからないです。
外観は、特に70-210/F4のズームグリップのところがほこりまみれですが・・・・。

今回、デジ一眼の購入を考えている一番の理由は、2月にある子供の発表会です。
昨年、Z1で撮影して、舞台の暗さに玉砕を食らったので、今回はISO400-800
で撮影しようと考えているからです。焦点距離は150-300mm程度を一番使うと
思いますので、70-210/F4のAFスピードが十分であれば、α7D本体のみ購入して
後で、広角のズームレンズを購入することを考えてます。

しかし、istDSだと、レンズキットに、SIGMAの55-200mm F4-5.6 DCと
TAMRONのAF 90mm F/2.8 MACROを購入しても16万円弱なのですよね・・・・・・。

手振れ補正が魅力でも、本体だけで18万円か・・・・・・・・。
けれど、A2の電池が使い回せるしな・・・・・。

まだ、出かける時には2歳の子供をだっこすることも多く、よっぽど「ハレ」の日で
ないとデジ一眼を持って出ることは無いことを考えると(「ケ」の日はA2です)、
20万円近い出費は・・・・・・・。

ということで、しばらく悩んでみます。この悩んでいる時が一番楽しいのですよね。
皆様ありがとうございました。

書込番号:3598014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング