『新機種に期待』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新機種に期待

2005/06/26 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

新機種(Sweet-D??)が10万円前後で出る予定ということですが、その頃には7Dも12万円前後くらいまで売価は落ちていると思います。
そうすると価格では2万円程度の差。どちらにするか悩みそうです。
早く発表してほしい!!

書込番号:4245406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/26 22:10(1年以上前)

個人的に
Sweet-Dっちゅう名前はかなりいやだ
もっと硬派なネーミング
α5Dとかがいい
ちゅうてもなあ
α5って銀塩で出てないもんねぇ・・・
α70Dならありえるかな? 

べつに無理に8メガとかで出さんでええから
起動の速さとかAFとかの性能とかよくしてほしい
(個人的希望)
完成度しだいで
100ミリマクロだけのために買ってもいいかなと思ってます

書込番号:4245433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/06/26 23:38(1年以上前)

今日α7Dを購入して仲間入りしました。
カメラ店の店長さんいわく「新機種はSweet」なのでボディがきゃしゃだということです。画素数は600万(610)とのこと・・・。他のお話は聞けなかったな・・・。

書込番号:4245616

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/06/27 05:49(1年以上前)

新機種どんなのか楽しみですね。
7Dがそのころには12万円??だと物凄くお買い得で、7Dを持っていますが自分だと新機種より7Dをもう一台になりそう、、、。
AFは問題ありません。
去年の2月にAFに不満でキヤノン(EOS10、100等)からミノルタに全とっかえしたくらいですから。
α-7、α-sweetUを使い気に入り、いつかミノルタのデジタルカメラで今に至ります。

書込番号:4245973

ナイスクチコミ!0


fostarさん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 07:51(1年以上前)

スレ違いだったら申し訳ないです。

α-7000ボディーでα-7の機能を搭載した
α-7000生誕20年記念モデルとなるデジタル一眼レフ「α7000 Digital」、年内発売へ

-AF一眼レフの時代を作った名機「α-7000」生誕20年記念イベントの目玉となる記念モデル。
-「α-7Digital」の中身を「α-7000」ボディーにそのまま移植。
-撮像素子はAPS-Cサイズ600万画素タイプ。CCDシフト式手ぶれ補正機能搭載。
-限定7,000台。年内発売予定。

画像も掲載されているので信憑性は高いですよ。

書込番号:4246043

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2005/06/27 08:48(1年以上前)

僕の今の用途だと画素数は600万でも不満がないので、
噂の廉価版にはファインダーとAFに期待したいですね〜。
ありえないとは思いますけど、
α-7のAF搭載で下克上、なんてことになったら、買い換えちゃうかも(笑)

fostarさんへ
多分それは
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews050401-30.htm
の4月1日の記事の中のことだと思いますけど、
毎年恒例の「エープリルフール特集号」ですよ。
でも、微妙に当たっていることもあるので面白い記事なんですけど(笑)

書込番号:4246081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/06/27 09:45(1年以上前)

こんにちは

CCDは、7Dと同様のニコン・ソニー開発モノを使った
中級機で、ASなし、その他スペックは7D同様。50Dとか
Kissデジタルよりもかなり割高。ミノルタのビジネスは
銀塩時代の買ってください型から、ヨロシカッタラどうぞ
型に変わっているように思う。世界中に撒き散らされたアルファ
マウントレンズを頼りに、しばらくはユーザーとチキンゲームを
するのだろう。

書込番号:4246133

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2005/06/27 10:19(1年以上前)

>ASなし、その他スペックは7D同様。50DとかKissデジタルよりもかなり割高。

あはは、誰も買わないだろうな〜(笑)


>世界中に撒き散らされたアルファマウントレンズを頼りに、

コニミノは既存のαマウントユーザー頼みなんて書き込みをよく見ますけど
今度のが噂通り廉価機(入門機)だったら、そうじゃないと言うことなのかなぁ?
パイの拡大を目論んでなければ、利幅の小さそうな商品を出すメリットはないですし。

また、コアなαマウントユーザーをターゲットにするのなら、α-9Dが先に必要だと思いますし、
コアじゃないαユーザーは既にEOSユーザーとなっていそうですし(笑)
あいや、あまり笑える話じゃないか。

書込番号:4246173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/27 18:48(1年以上前)

家の近くの京都の「吾妻忠商会」とか言う店で
α7D本体限定10台¥129800で売っとった
まあまあかな・・・

新機種はD70Sと対抗できる価格帯
なんかねぇ・・・?

書込番号:4246731

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/27 22:21(1年以上前)

「Sweet」をネットから調べたら「ママの瞳」とか「ママにやさしい」と出てました。
しかし「パパには頼もしい」そうです。
どんな名前を付けるかでどの辺の客層(マニア度)狙ってるか推定できます。

ちょっと前、高山植物を撮った帰り足元でクワガタムシのようなのが動いたので
撮っておいて、帰ってから見たらぶれてました。
しかしシャッター速度を見て納得。マクロ50mmで1/4秒。

同じレンズで滝を撮るためシャッター速度1/10秒にしても
等倍で見てもぶれてませんでした。
コニミノの最大のセールスポイントだからASは付けるでしょう。

値段は最安値が10万円をちょっと切った辺りからスタート。
サイズはD70位で550g。←レンズとのバランスいい
外装はかなり安っぽくなるでしょう。
(単に推定で根拠は全くありません)

問題はやはりAF性能がどうなるかで、向上してれば
追加で買ってしまうかも?

7D買うときはレンズ無しでタムロン18-200mmとマクロ1本の
予定でしたが2ヶ月半でαレンズが5本になってしまいました。
早く18-70mm/F3.5-5.6出して欲しい。

カメラグランプリ2005でしたっけ、ユーザーとしてはうれしいです。

書込番号:4247122

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2005/06/28 18:09(1年以上前)

新機種についてボチボチ話しがでていますが、一昨日ヨドバシの店員さん
に聞いた内容は「DTレンズと新機種」について、8月にまとめて動きが
ありそう・・・とのことでした。

もう少し聞かせてもらおうと思ったのですが、電話対応にでられたので
そこまででした。

まとめて発売日の発表なのか、それまでに発表があって8月発売なのかは
分かりませんが、前者の方ですかね。

書込番号:4248346

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング