『コニカミノルタ2台はどうなのでしょうか?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『コニカミノルタ2台はどうなのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 天伯さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして! ユーザーの方教えてください!
SONYα100を触ってきたのですが
電源OFF・MF状態で構図を決めピント合わせをして電源ONにすると
合わせたピントがずれてしまいます。
ニコン・キヤノン・ペンタックスはピントがずれません
オリンパスは電源OFFではピントリングを回してもムダでした。
α7DやαSweetDはどうなのでしょうか?
気にすることじゃ無いって言われるかもしれませんが
どなたか教えてください!
お願いします!

書込番号:5326577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/08/07 22:33(1年以上前)

αシリーズは電源を入れるとレンズの無限遠位置をカメラボディが知るために初期化動作をしますね。
ただし、レンズとボディの組み合わせで細々とした動作の違いはあるようです。

書込番号:5326779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 SoftRock CAFE 

2006/08/07 23:05(1年以上前)

天伯さん、はじめまして。
α7Dで確認したところ、電源ONにするとピントリングは自動的に
無限の位置へ動きました。
レンズ2本(AF ZOOM 17-35mm およびAF50mm/F1.4new)とも
同じ動作でした。
これは、ASまたはSSSの機能に関係しているのかもしれません。
(前にこの板で、同じ話題が出たような気がしますが・・・)

書込番号:5326917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/08 10:56(1年以上前)

ご参考までにもう一つ。

電源ONのままでMFからAFに切り替えても、ピント位置が無限遠に動きます。ただし、DMFでMFとAFを切り替える場合は、(どちらに切り替えても)ピント位置はそのままです。

これはα7Dとミノルタ銀塩の場合の話で、αSD,α100も同じではないでしょうか。

書込番号:5328054

ナイスクチコミ!0


スレ主 天伯さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/12 11:17(1年以上前)

kuma_san_A1さん
エルスケンローチさん
Sweet little 7Dさん
アドバイスありがとうございました。
SONYα100の上位機種も変更は望めない気がします。
50mmマクロの再購入を考えているのですが
ニコンかキヤノンで考えます。(初の浮気)

手持ちのαレンズを活かしたいので一台は欲しいので
皆さんのクチコミを参考させてもらいます。
α7Dのファインダーって魅力がありそうですね!
画素数が多ければ良いって訳では無いですよね・・・

500万画素がフルスペックの画像と
1000万画素カメラで500万画素程度で撮影した画像とで
違いは有るのでしょうか?
素人の素朴な疑問です。


書込番号:5339550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2006/08/13 08:42(1年以上前)

おはようございます^^

>500万画素がフルスペックの画像と
>1000万画素カメラで500万画素程度で撮影した画像とで
>違いは有るのでしょうか?

CCDの性質や大きさ、処理の仕方によると思いますが。、
同じ画素数でCCDが大きくなるほど一つ当たりのキャパシティが増えるので諧調表現が豊かになる、というのは言えると思います。
ですのでコンデジでCCDが小さいのに高画素のPa社やCas社は逆光気味で撮影すると色素が抜けてしまっています。
また反対にCCDの大きいハニカムパターンのFu社などは信号が干渉してモアレが出やすいです。
ホドホドのサイズが良いようです。

残念な話しですがハッキリ言うとα100もα-7DIGITALと比べるとその傾向アリです。(> <)

僕は600万画素で構図をきっちり決めて画素補完して全紙(新聞紙の大きさ)まで伸ばしますが中判(645)ポジフィルム(今は亡きVelvia50F)で撮ったものと遜色無い画質で処理できますよ^^
よくよく見るとやはり少し荒れていますが質感は失っていないので反って味がでる!と行った所でしょうか?これがα-7Dの強みです^^
ですので使い方次第で600万画素で十分、それよりラチを増やして!と言うのが僕の要望です。

ところでファームアップの署名お願いします。^^
http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/syomei-frame.html

書込番号:5341974

ナイスクチコミ!0


スレ主 天伯さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/17 19:52(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん
ありがとうございました
今の所α7Dで考えています
入手出来たら当然署名いたします!

皆さんありがとうございました。

書込番号:5354076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング