『広角ズームで迷っています。』のクチコミ掲示板

αSweet DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション

αSweet DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション


「αSweet DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL ボディを新規書き込みαSweet DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

広角ズームで迷っています。

2005/12/09 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:3件

11月のはじめににαSDを購入して、5ヶ月になる子供の写真を中心にとりまくっています。
デジタル一眼カメラにも少しずつなれてきたので、建物の外観や室内を超広角で撮影したいと思いまして、超広角ズームレンズを検討しています。
候補としては
タムロン 11−18
コニカミノルタ 11−18
シグマ 10−20
の三種類です。

レンズにはまったく詳しくありません、
それぞれのメーカーの特徴や使用感など、
どなたか教えてください。
 

書込番号:4642803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/09 18:28(1年以上前)

歪むのはご存じなのね?
それだけ広角なら よく歪むと思うよ。

書込番号:4643155

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/09 18:41(1年以上前)

今お持ちのレンズは何でしょうか?もし広角側が18mmまでないのであれば、17-35mmなどの換算28mmクラスをまず買った方がよいと思います(すでにお持ちならすいません)。

しかし、お子さんが5ヶ月であればとてもかわいいころです。ここはお子さんの撮影を優先して、50mm1.4とか28mmF2とかの単焦点をオススメしたいです。キレイに写りますよー。

書込番号:4643186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/09 19:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私の書き方が悪かったです、スミマセン。
今手持ちのレンズはレンズキットの18−70と、
50mmf1.4です。子供の写真は主に50mmf1.4でとっています。
このレンズにはとても満足しています。

もう一本のレンズ選びです。

書込番号:4643277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/12/09 20:40(1年以上前)

nobbykun1970さん へ逆に質問です。

レンズキットの18−70の写り、使い勝手はいかに評価されてますか?

書込番号:4643338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/09 21:05(1年以上前)

18−70の使用は昼間の屋外中心です。
50mmf1.4を使うときは主に夜の室内です。
18−70を夜に室内で使うと絞りを開放近くに
してもシャッタースピードが遅くなり
被写体ぶれに手ぶれにいろいろ不都合です。
また、狭い室内をとるときにもう少し広角側が
ほしいです。

今回のレンズは子供をとるというよりも
昼間、室内で狭い部屋を屋外で小さな家を
とるのが主な目的です。

書込番号:4643367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/09 23:00(1年以上前)

ぼくちゃんさんの、
>歪むのはご存じなのね?
>それだけ広角なら よく歪むと思うよ。

を勝手ながら補足させてください。
よく誤解される方が居ますので。
超ワイドで建物を写すときは、建物の外壁と平行にレンズを向けないとパースペクティブ歪みを生じます。
パースペクティブ歪みとは遠近感の誇張現象であり、近い部分は大きく、遠い部分は小さく写る物理的な現象でレンズの収差とは違います。
この現象はワイドレンズほど大きくなり、逆に望遠になるほど遠近が無くなっていきます。
パースペクティブ歪みを積極的に活かすなら表現として面白いですし、建築記録写真としては邪魔になりますね。

書込番号:4643479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/10 08:49(1年以上前)

nobbykun1970さん おはようございます。

上げられたタムロンとシグマの広角ズームの比較記事が「デジタルカメラマガジン誌10月号」に出ていますので参考にしてください。コニミノ製はタムロンのOEMですので同じと見てよいでしょう。それから、α−7Dの板も含めると結構このふたつのレンズの書き込みがありますのでそれらも参考にされたらと思います。

私は17−35mm F2.8-4 が性能・価格からみてお勧めです。使用条件から見て使い勝手もよいと思います。

書込番号:4644088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/12/10 08:59(1年以上前)

[4644088] いつも眠いさん、おはようございます。
お酒残ってませんか?
「超広角」が欲しいそうです。

えっと、いつも眠いさんもおっしゃってますが、タムロンとコニカミノルタの11-18mmは同等品と考えて良いのでサポート窓口が一つで済む純正を選択するか、市場価格で購入しやすい方を選ぶか自由にされて良いと思います。
で、SIGMAの10-20mmは今月の24日にコニカミノルタ用とペンタックス用が発売になるので先行して発売されていたキヤノン、ニコン、SIGMAユーザーでないとわからない状況です。
わたしはこのSIGMAの10-20mmを検討中です。

書込番号:4644108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2005/12/10 09:19(1年以上前)

あっ、そうでしたね。

書いているうちに、超の文字を忘れていました。
やっぱ、昨日のが残っているようで・・・。

しかし、このレンズのコストパフォーマンスのよさが頭から離れないので、老婆心ながらお勧めしてしまったようです。

書込番号:4644137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/12/10 10:22(1年以上前)

あの〜っ、スレ主のnobbykun1970さんは室内でもと言われますから、先に挙げられた超広角レンズが、使い勝手においてもレンズキットの18−70と同等以上(明るさも?)で、広角が得られるとの前提ぢゃないでしょうか?

超広角レンズを必要とするか否かは人それぞれ、購入しても出番があるかも・・・、内蔵(臓)フラッシュ、ケラレも忘れずに。

書込番号:4644246

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング