『愛しのNデジさま』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ128

返信67

お気に入りに追加

標準

愛しのNデジさま

2007/12/01 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

みなさんこんばんは。
 世界違産のスレが長くなったので、新しいスレを立てます。
Nデジ、いいですね。今日はやっと青空が見えたので、夕方、Nデジと入手したばかりのD300で撮り比べ。

 こなた、2台目のNデジ+ヤフオクで落としたばかりの4台目のVS3.5-4.5/24-85。
 かたやD300+Distagon 2/28 ZFです。
 のこった、のこった。
 結果はNデジの圧勝でした。

 同じ焦点距離なら単焦点レンズの方が良いに決まっているとお考えの方がおられるかもしれませんが、パソコンで等倍に拡大しても1,000万画素程度でしたらほとんど見分けがつきません。ポジなら分かるかもしれませんが.....
D2/28はヤシコンの名レンズの末裔ですが、少なくともD300とは相性が良くないようです。中心部は良いのですが、f=8に絞っても周辺の描写が悪い上に、パープルフリンジ、白飛び&黒つぶれがひどいです。反ってNデジの方はすべての焦点距離で全くすばらしい描写です。 Cinema Displayに写る夕焼けの空の照り返しで顔が熱っぽく感じるほどです。私は今までヤシコンのレンズの方が色気が良いと思っていましたが、NのレンズもNデジと組み合わせるとなかなかですね。ポジより相性がよいのかもしれません。多分、次世代のデジタルを意識して設計されたのでしょうね。今日のNレンズは初冬の午後(夕暮れに近い)の暖かい田舎の風景を本当に良く表してくれます。ただ、Zeissの名誉のために一言付け加えれば、P 1.4/85 ZFだけは、文句なく良いレンズと思います。紅葉した日光ツタの大きな葉の葉脈までくっきりと映し出し、バックの青空や建物から浮き出るような立体感をかもし出してくれました。周辺の描写も文句なしです。
 Nデジ、良いですね。エネループを入れてから電池の心配もなくなったし、新しい24-85もどんぴしゃの写りです。紅葉に間に合わなくて残念!でもこれからの撮影が楽しみです。

書込番号:7054338

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/12/01 16:50(1年以上前)

Nデジ。すごい期待されてたけど、発売までにすごい時間がかかったなぁ。

書込番号:7054483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/01 17:01(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん:
 こんばんは。はじめまして。
 そうですね。Nデジの噂は2000年頃から出ていたと思います。間違っていたらごめんなさい。大変期待していたのですが、なかなか出てこなかったですね。01年の春、カメラショーがあったときに京セラの方に聞いたのですが、その時は年末までに出すと云うことでした。結局、翌年の5月に発売されましたね。当時としてはあの大きいCCDを3枚(?)つなぎ合わせて一台一台つなぎ目を光学的に補間するという大変な作業だったように思います。でも良いものを残してくれましたね。いまでも絵作りではNデジを超えるデジイチは出ていませんね。画素数は上がっても味も素っ気もないものが出てきているように思います。

書込番号:7054522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/01 17:20(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

ここ最近、銀塩の魅力にやられてデジタルへの興味が奈落の底まっしぐら状態のY氏in信州です。

年末というのに物欲が高まらず、新型デジイチへの興味も超低調状態です...(汗)。

世界遺産スレと今回のこんじじさんのカキコを見て、

「そうだ!!Nデジ買おう!!」と思いつきました...(京都は目の前にありますから...(大汗))。

極楽堂さんあたりがいいのでしょうか?オクはちょっと???ですしね...。
でも、最近は30万円位してますから...レンズ代を考えれば5D買うより安くつきますが...。

DP-1も先送りされたことですし、タラタラ銀塩を楽しみながら年を越すかな?



書込番号:7054613

ナイスクチコミ!2


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/01 19:35(1年以上前)

こんじじさん、こんばんは。

D300と4台目VS3.5-4.5/24-85ゲットおめでとう御座います。
現代版ツァイスに興味深々なのですが、D2/28ZFと同Y/Cではやはり写りに違いが有るのでしょうか?

Kodakのポジ生産が終わるとかで(他スレでの情報なのですが)、強烈に危機感を感じています(; ;
銀塩の設備拡張をもう暫く継続する予定でしたが、そちらを先送りしてNデジの購入計画を具体化する
べきかと迷い始めています、もっとも本体が30万前後でレンズも最低一本同時購入となると、今の財力
では当分無理です(; ;
5D+ヤシコンはCANONがマウントを変更する事は多分無いでしょうから、もう少し優しい絵作りに成るのを
待とうと思っています。

Y氏in信州さん
ゴクラク堂さん以外にもこんなのを↓見付けてみたのですが・・・

http://www.camemani.com/Ndigital.html

チョッとお安い目なのですが、どの道今の私には無理です(^^;

いっその事もう暫くしたら出ると噂の、Nikonの安価なFXフォーマット機にZFでヤシコン復活の(デジで)
機会を伺うというのも、視野に入れてみようと考えています。

書込番号:7055243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/01 22:10(1年以上前)

GDattさん;
こんばんは。

>Kodakのポジ生産が終わるとかで(他スレでの情報なのですが)、強烈に危機感を感じています。
 え-?マジですか?あ〜あ、これでコンタちゃんの出番はEosだけになってしまいますね。Gはライカマウントに改造、一家離散の憂き目とはこのことですね。ポジを買いだめしてもせいぜい1年しか持たないし、あとはフジだけが頼りとは情けないです。かつてのレコード→CDと同じですね。いつかは手に入らなくなるとは思っていましたが、こんなに早く.....(>_<) Kodakとヤシコンはとても相性が良くて(私の場合ですが)、それで育ったじじいにはキツイです。せめてあと5年は続けて欲しかった。

 NデジとD300とでは絵作りが全く違います。プリントしてみれば多画素なんて何の役にも立たないことが良く分かります。Nデジを買い足したのは正解でした。D300が有利なのは速写機能と高感度(ISO=800でもノイズが感じられない)、強力なAFだけです。報道関係には良いんでしょうが。じっくりのんびり写真を撮るこんじじには全く関係がないことです。ポジがなくなればNデジしかないですね。あ〜あ。ため息。
 ところでご指摘のNデジを売っているカメラマニアックさんはどうなんでしょう。Nデジの他にレアもののD2/28も出ていますね。極楽堂さんとはちがい、Contax専門店ではなさそうですが。どなたかContaxをカメラマニアックさんから買われた方はいらっしゃいますか?Nデジの30万円は程度がよければまあまあの値段と思いますが。

Y氏in信州さん:
 こんばんは。フィルムなくなったらどうしましょう。銀塩に一番近いNデジですが、それでもやはり銀塩は捨てられないですよね。
 京都は良いですね。昨年、一昨年と2年続けて京都を訪れました。カメラはN1とNXを持って行きましたが、桜と云い紅葉といい、サブに持って行った5Dとは全くちがう、美しい(独断と偏見で)絵が撮れて感動しました。5Dも悪くはないのですが、絵作りを楽しむという点ではNに負けますね。Eosの良いところはヤシコンのレンズが使えるというところだけで.....
 今度は雪の京都にNデジを連れて行きたいです。信州はしばらく行っていないなあ。毎年、上高地、奥穂高、槍、鹿島槍なんて夢を見ていて実現しません。北アルプスももう遠くなってしまいました。雪を抱いた五竜、鹿島槍が目を閉じると見えてきます。来年こそ(ふあっ、はっ、はっ.....by 鬼)。

書込番号:7056017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/01 22:48(1年以上前)

GDattさん:

>現代版ツァイスに興味深々なのですが、D2/28ZFと同Y/Cではやはり写りに違いが有るのでしょうか?

 書き忘れました。はい、その通りです。ヤシコンはどちらかといえば相対的に暖色系で、黄色みが買った描写のレンズが多いですが、ZFは現代風にニュートラルまたは寒色系で青っぽい感じがします。この辺はY氏in信州さんの方が詳しいと思います。
 いずれのレンズでも本絵がすばらしいので、Phtoshopでは好みの色に変換が可能ですが、解像度はZFのほうが上と思います。ヤシコン系のレンズはレンズの種類、明るさ、設計年代によって色々ありますので、自分の好みの色が出てくるまで、一本のレンズに挑戦する楽しみもあるかと思います。名玉(迷玉?)の誉れ高いP1.4/85なんかはその典型ですね。私は複数本(多分5本)持っていますが、西ドイツ製、日本製でみんな色気が違いますし、絞り開放と絞ったときでも全く違う絵をはき出してくれるので、ポートレイトなんかはセッティングに迷ってしまいます。ZFの1.4/85はその点大変優等生で、手間がかかりません。どちらを好むかは人のすきずきですが、私としては手間暇かけて撮るのも写真の楽しみの一つと考えていますからヤシコンの古いレンズが面白くてたまりません。

書込番号:7056244

ナイスクチコミ!3


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/02 01:06(1年以上前)

こんじじさん、御返事ありがとう御座いますm(_ _)m

ヤシコンとZFは同じツァイスでも、違った味わいのレンズとして、それぞれ使い分けて楽しめるのですね。
私の所有レンズの内で、D2/28AEGは最後に手に入れたのですが、既にP1.4/50に次ぐ枚数を撮ってしまいました。
その濃さと厚味の有る絵は私の予想を数段上回る程で、このレンズに関しては現状かなり満足しています(^^
チョッと無限が出ていない感じですが、コレで遠景を撮るか解りませんので、余り気にしていません。

P1.4/85を5本も御持ちなのですか、私はこちらはまだ余り使っていないのですが、やはりピントを合わせるのが
難しいですね、しかしボケの方は見事としか言い様がないです。
P1.4/50と1.4/85は共にMMのJ玉なのですが(50は外れかもしれません、ピンが合いません、80番台以降は不作が
多いと複数の方のHPに書かれていたのですが、私のはその80以降なのです)両方ともAEのG玉も手に入れて
みようかと思案中です。

先程KodakのHPを覗いてみたのですが、ポジ止めますとは何処にも書いて有りませんでした、ですが価格COM
のみなさんは信頼性の有る情報をお持ちの方が多い様なので、今回の情報も確証が有っての書き込みでしょう
から、今後の推移を見守る必要は有ると思っています。
余りにも衝撃的で、自分でろくに確認もしない内にこちらに書き込んでしまって、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

ネガに関しては私もKodakの方が好みです、ポジはまだ始めたばかりでこれからなのですが。
Kodakにはこれからもポジを続けて欲しく思いますので、やはり心配でなりません。

書込番号:7057083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 13:52(1年以上前)

GDattさん:
 こんにちは。エネループを手に入れてからNデジの電池の心配がなくなったので、嬉しくて必要もないのにパチパチ撮りまくっています。
 >両方ともAEのG玉も手に入れてみようかと思案中です。
私の記憶では(怪しいもんですが)ヤシカがContax RTSを出したとき、イッテンヨンシリーズは35、50。85の三本で、そのうち50ははじめからAEJだったように思います。多分、50にはG玉はありません。極◎堂さんでは、G玉とJ玉とでは色気が違うと云ってますが、G玉は少し黄色みがかった暖色系の発色をするようで、これはあくまで個人の好みではないかと思います。80*****の玉は持っておりませんので良く分かりませんが、ピントが合わないというのはどういうことなんでしょうね。∞が出ない話は時々聞きますが、これは広角系に多いらしいです。かつてのZeissは広角系のレンズは近距離、開放で使うことなど想定していなかったのではないでしょうか。あくまで私の独断ですが、広角系は風景や建物と考えて、調整が甘かったのかもしれませんね。ただ50ミリでピントが合わないのは納得行きませんね。標準玉の王者の1.4/50ですから、いくら日本製でも工場出荷時にはきちんと検査を受け、Zeissのお墨付きをもらっているわけですから。当時のカタログを見ると、日本製は「ドイツカールツァイス財団が日本で生産したレンズです」とちゃんと書いてありますよ。誇り高いZeissが出来の悪い玉を出荷するはずはありませんから。きっと使っているうちに光学系や光軸がゆがんだ結果ではないでしょうか。ぶつけたり落としたりすると、傷がつかなくても光学系がダメになることがありますので。私はかなりの数のヤシコンのレンズを持っていますが、ピントの悪いのは一本もありません。1.4/85のようにピントの合いにくい怪しい玉はありますが。一度OHに出してみてはいかがでしょうか。
 それから1.7/50のことはご存じと思いますが、同じプラナー(レンズの数も6群7枚で同じ)でもこのレンズの描写はゾナーに近い感じで、1.4が開放でほわーっと写るのに対して、1.7は開放からアクセル全開ではっきりくっきり、建物や風景などを撮るにはもってこいのレンズと思います。軽量ですのでお散歩にも向いています、確か当時はテッサー2.8/45より安く、3万円を切っていたと思います。ただ人物にはおもしろみがない玉ですが。良品が2万円以下で手に入りますので、使い分けしても面白いかと思います。

書込番号:7059056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 14:21(1年以上前)

こんじじさん こんいちは

 誉高いレンズのDistagon 2/28 ZFが、単焦点でありながら、ズームより悪いとは、
以外でしたね 私は、D3+ZFに期待していましたので、とても残念です。
 D300ですと、APCサイズで中央部分しか使ってなくて、f8で駄目でしたら、この単焦点レンズ
の存在意義は何なのでしょうか

 Nマウントのフランジバックが48mm(35mmで世界最大)でニコンのFマウント:46.6mm
EFマウント:44mmですから、キヤノンより、ニコンFマウントの方が有利な気がしますが、
やはり口径として N:55mm、EF:54mm、F:44mmの Restrictionで、現時点では、
未だ有効な解決手段が無いのかもしれません。

 キヤノンは広角で、とりあえず写ればよかったレベルの判断で、今の広角レンズが有り、
ニコンは真面目に捕らえて、フルサイズの蔵出しがKODAK DCSよりはるかに遅れた最大理由ですね。

 やはり、望遠であれば、キヤノン、ニコンとも全く問題ないのですが、広角になると想定どおり
破綻してしまうのは、同じ理由でしょうか?

 像側(CCD側)のテレセントリックを保つためにNマウントに拘ったツアイスと京セラは立派でした。

 デジタル用に理想を追ったレンズはNマウントで最後なのでしょうか?

Nデジ、Nレンズを大事に使いたいです・・・




書込番号:7059177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 16:05(1年以上前)

きじねこ・テコさん:
 こんにちは。夕暮れになるのが早いですね。久しぶりの休日を朝寝して、近くのヨドに電池(CR2、4LR44、etc)を買って帰ってきたらもうこんな時間です。もっともいつもつきあっている中古カメラやさんに寄り道して、Nマクロゾナー100ミリの程度の良いのに一目惚れして予約してきましたが.....Zeissの100ミリのマクロは大きくて取り回しが悪いのですが、写りは最高ですね。AFで使えるZeissのマクロは今のところこれしかないので、目がわるいじじいには大変助かります。

>D300ですと、APCサイズで中央部分しか使ってなくて、f8で駄目でしたら、この単焦点レンズ
の存在意義は何なのでしょうか
 ZFの広角2本(2/28と2.8/25)は共に無限遠がわずかにずれて(近い方へ)いて、D300でも完全に無限が出ません。あとちょっとまわしたい気がします。広角ですからあまり問題がないのでしょうが、それでも無限遠にあわせて合焦ランプがちらつくのは不愉快です。2/35は問題ありません。良いレンズです。
 D300は買わずもがなでした。息子にくれたDCS Pro14nをそのうち引き上げてくる予定です。Cosina ZFとの相性はどうなんでしょうか。マニュアルしか使えない(レンズデータが登録できない)のがネックですが。電池が古くなって長持ちしない状態のようです。
 D3+ZFでは予想もつきません。なにせNikon初のフルサイズですからエンジンも違っているでしょうし。そのうちどなたかがレポートしてくださるでしょうね。
 そうそう、645は以前Mamiya OPで扱っていた645cデジタルバックを安価に払い下げていただくことになりましたので当分安泰です。Gはどうしようかな。ボディーはともかくレンズをMマウントに改造する手しかなさそうですね。会長のようになんでもNマウントにしてしまう腕もないし。どこかの会社がG3を出してくれると助かるのですが。Gデジタルなら最高ですがね....

書込番号:7059567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 17:30(1年以上前)

 追記:さきほど遅れてアサカメを買ってきました。
 Nikon D3+Distagon2/28ZF&MP2.8/100ZFの記事が載っていました。大変ほめてありました。MP100はともかくD2/28のレンズ、私のはハズレを引いた?ヤシコンのD2/28に比べると明らかに性能が落ちているように思えますが。そうそう、そのうちEos 5Dで2本の新旧Distagonを撮り比べしてみます。
 アサカメも昔は結構辛口評価だったと思いますが、最近ではなぜか敷居が低くなって.....底辺層を広げるのも大事だけど、そういう人たち専門の雑誌もあることだし。自分はアサカメって昔は結構毎月買っていたのですが、最近はあまり買わなくなったのもこの辺にあるのでしょうか。まあ、自分のメインにしているカメラがほとんど記事にならなくなったのも関係ありですが。

書込番号:7059948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 17:50(1年以上前)

こんじじさん、きじねこ・テコさん、皆さんこんばんは。

ただ今、TAT400を買って帰ってまいりました!重かった・・・です。
妻と一緒に極楽堂さんで購入しました。N26も買ってきました♪
妻曰く「ケースに入れてると叩きたくなるね♪」
「サンドバックではありません・・・あと議事堂の周辺にはこれを持って行かれないほうがよろしいかと・・・」と支配人。


きじねこ・テコさん:
やはりVS70-300とは覗いただけですが、別世界でした!
今まで見たことの無い景色がファインダー内にありました。


Y氏in信州さん:
初めまして。極楽堂でNデジを買われるのでしたら、空を映したRAWデータをメールで
送ってもらってPhotoshopでチェックされることをお勧めします。実物見てきましたが美品でしたね。


TAT400+Nデジで再来週、ステージ写真(リハだけですが)を撮ってみたいと思います♪
皆様背中を押して下さって、本当にありがとうございます。

取り急ぎ、御礼とご報告まで

書込番号:7060064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 18:41(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 こんばんは。TAT400ご購入おめでとうございます。良いなあ、バズーカ砲。欲しいなあ。
 最近では結構大きくて重そうな白いズームを三脚ごと持ってうろうろしている(失礼)方が多いですね。かつてはハッセルにS150なんかつけて持ち歩くと人目を引いて困りましたが、今では誰も注目しなくなり喜んでいます。でもTAT400は例外ですよね。きっと狭いタンボのあぜ道でレンズの砲列をしいていても、TAT400を持って行けばポイントを開けてもらえますよね。極楽動さんからですか。あそこには前からTAT400が出ていましたが、いまも出ているところを見るとそれではないものですよね。写真が出来たらぜひ見せてください。私はTT4/300+Eosデジイチでしばらくガマンします。40Dだと450ミリだったりして.....
 Nデジ+TAT400であこがれのマッターホルンを撮ってみたいです。マッターホルンの穂先が写るだけかもしれないけど、誰も撮ったことのない写真が撮れるかも。でもどのようにして持って行くかが問題ですが.....あ。その前にバズーカ砲を手に入れなくては。

書込番号:7060320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 20:29(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 追伸です。今見てみたら極楽堂さんのTAT400がHPから消えていました。やっぱりあれを購入されたのですね。いつ出るか分かりませんが、次を期待しましょう。

書込番号:7060846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/02 20:44(1年以上前)

こんじじさん、御晩で〜す。

はい、残り1本でした。それを買ってしまいました・・・
ヤフオクにも1本ありましたが、やはり実物を見て買いたくて、
ちょっと高いですが、妻と相談の上、お店にしました。

支配人によるとなかなかTATは645も含めて、めったに入ってこないようです。
その代わり、この頃Nデジはよく見かけます。


実は今日ContaxT型の修理をお店にお願いしてきました。祖父の使っていたもので、
かなり古いものです。なんでもVerがあるようで、Ver.1の最初のシリーズだそうです。
革のケースだけでも10,000円以上で買い取ると言われましたが、やはり手元に置いておくことにしました。

私の祖父はもちろん亡くなっていますが、新しいもの好きでカメラもたくさん持っていました。私のカメラ好きと新しいもの好きは祖父の影響が大きいのかな・・・と、ふと思ったりした懐かしくて、良い一日でした。

書込番号:7060937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/02 21:08(1年以上前)

GDattさん、こんばんわ。

>チョッとお安い目なのですが、どの道今の私には無理です(^^;

本当に”チョッと”ですね...去年は極楽堂さんで20万円台前半だったのですが、ここに来て人気が...。
価格の板で書き込むと...DSC-R1で少々痛い目にあってますし...(涙)。

>いっその事もう暫くしたら出ると噂の、Nikonの安価なFXフォーマット機にZFでヤシコン復活の(デジで)
>機会を伺うというのも、視野に入れてみようと考えています。

EOSならYCがアダプターで使い放題なんですが、CANONの画像処理エンジンって...(溜息)。
まだNIKONの方が...(こっちも溜息)。
両者とも高感度一辺倒ですからね...。プログラマーの育成を怠ったツケでしょうか...(溜息)。

こんじじさん、こんばんわ。

>フィルムなくなったらどうしましょう。銀塩に一番近いNデジですが、それでもやはり銀塩は捨てられないですよね。

銀塩がある限り、デジタルが今の体たらくを続ける限り、自分は銀塩を捨てられないでしょうね。
個人的にはオリンパスがFoveonを使って、低感度限定で絵をしっかり作ればかなり良いものができると思いますが、
あくまで銀塩は銀塩ですね...。
特にデジタルはプロの要望かなんだか存じませんが、デフォルトの絵をニュートラルにしすぎでは?
自分はデジタルを使い出すまで、写真はレンズやフィルムの個性を楽しむ部分が多いと捕らえていました。
そのことがメーカーの好み、選択の根底にあると考えていました。
レンズの味が殺されてしまうデジイチはつまらないですね(現像処理やれっタッチも楽しいのでしょうが...)。
価格のデジイチ板で色々レスを書かれている方って本当に銀塩で写真を撮っていたのかな?
いいレンズを使ったこと無いのでは?と勘ぐりたくなりますね...。
ノイズレスで写ってれば良い...それは”写真”ではなく”ただの静止画像”でしょう!!

insomnia-plusさん、こんばんわ。

>実物見てきましたが美品でしたね。

うわ〜っと!!!今見たらNデジがありますね〜。昨日見たときにはなかったのですが...。
極楽堂さんの中古基準はマップやフジヤさんより厳しいとは思っていましたが、AB+で備品ですか...(汗)。
でも、考えてると無くなるんだし...(大汗)。

きじねこ・テコさん、こんばんわ。

>デジタル用に理想を追ったレンズはNマウントで最後なのでしょうか?

フォーサーズ(オリンパス)に期待でしょうね。
ズミクロンの25/1.4は確かに凄いですが、やっぱり25mmなんだよな...(悩)。




書込番号:7061063

ナイスクチコミ!3


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/02 23:27(1年以上前)

こんじじさん、こんばんは。

人様の話に素直に耳を傾ける事と、人の話を鵜呑みにして我を忘れてうろたえるのとは大違いですよね。

>誇り高いZeissが出来の悪い玉を出荷するはずはありませんから。
日本の職人の端くれとして、何の根拠も無くドイツマイスター魂を疑った自分を恥じています。

RTSUとかなり頼りない三脚、手持ちの全てのヤシコンレンズ、そして今まで撮った全てのネガ、ポジ、
プリントを引っ張り出して徹底検証を開始しました。
現在そのレポート(と言う程のものでは有りませんが(^^;)を作成中ですので、後程書き込ませて下さいね。

P1.4/50のG玉は存在しないのですか、勉強不足でした。
今まで柔らかさ、優しさを追い求めて来ましたが、最近はD2.8/35、P1.7/50、S2.8/85等にも目を向ける様に
なって来ました、安価ではあっても「ツァイスには傑作しかシカ鹿あああ無し!」を体現しているレンズ達ですね、
暫くしたらD4/18に逝く予定ですが、余裕が有ればこの三本も揃えていくつもりでいます。

広角系はピンが甘いのですか、確かにD1.4/35は目測50mで無限一杯でした、それ以上はスプリットの下側が左ズレw
購入翌々日に買ったお店でメンテを依頼しました、今はかなり遠くまで大丈夫です、クリーニングとグリスアップと
心出し検査もしてくれました、勿論保障でOK、京セラSSありがとうです(^^


Y氏in信州さん、こんばんは。

>本当に”チョッと”ですね...去年は極楽堂さんで20万円台前半だったのですが、ここに来て人気が...。
ええ〜!
それなら無理して逝ってしまいたかったです、ですがその頃の私はカメラのカの字も無い状態でしたので。

数年振りにSONYのサイバーの二代目を引っ張り出したら、Mスティックが32M一本でコリャ少ないから買ってこよっと、
え?新型出たから無い、古いのに新しいのは使えないから秋葉で中古かデッドを探せと、ああそうですか、これ(デジ一)
下さいw
そしてRTSVと運命の再開を果たしました、今年初夏から初秋の間の出来事でした(^^

あ、Nデジ出てますね、でも買えません、直ぐ売れちゃうし、Xマスverに成ってますねw


会長さん、と〜んでも無く遅ればせなのですが、はじめまして。

ちき夫君と愉快な仲間達最高です、私ちょ〜猫好きなものですから(^^
ズラおじさん、ベビーカーベビーやばすぎですwww
チョイと前から拝見しておりましたです。


こんじじさんすみません、途中ダラダラと訳の解らない事を書き込んでしまいましたm(_ _)m
レポートは出来るだけ早く、短く成る様に頑張ってみます。

書込番号:7062004

ナイスクチコミ!2


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/03 00:09(1年以上前)

連発で失礼致しますm(_ _)m

>現在そのレポート(と言う程のものでは有りませんが(^^;)を作成中ですので、後程書き込ませて下さいね。
↑自己レスですが、こちらはNデジ板ですから、ヤシコンレンズの書き込みはやはり、別板で
スレを立てるべきですよね。

コンタ何でも板に書き込みさせて(レンズ板でないの理由はその時に)頂く事に致します。

書込番号:7062302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 22:04(1年以上前)

Y氏in信州さん:
 こんばんは。レスをいただいて恐縮です。

>自分はデジタルを使い出すまで、写真はレンズやフィルムの個性を楽しむ部分が多いと捕らえていました。

え?そうですよね。デジタルになってから入り口(レンズ)と出口(CCD)は決められてしまい、写真を入り口と出口を組み合わせて楽しむという楽しみ方は全く阻害されてしまいましたね。最近はもう銀塩かデジタルかなんて云う馬鹿げた論議はなくなり、銀塩は無視されてしまっています。しかしアマチュアが写真を楽しむのはやはり銀塩しかな無いと今でも思っています。スナップショットはデジタル(スタンスは違いますが、プロの方も何百枚ものなかから良いのを選ぶのですから、失礼ながらスナップショットと云わせてください)、アマチュアが写真を楽しむのはやはり銀塩と云っては言い過ぎでしょうか。自分は長いことかかって銀塩はヤシコン+Kodakのポジが一番の好みになっていますが、そんな中、コダクロームが製造中止になったことは大変ショックです。デジイチの無機質な色彩を見ていると、丁度ファッションショーのモデルの顔みたいでちょい気持ちが悪いです。
 Nデジ無き今、Foveonにがんばってもらわないと。Sigmaだけでは無理のように思いますが.....大Zeiss!!!やって頂戴。お願いします。Bitte!

書込番号:7065836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 22:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
自己レスで恐縮ですが、ヤフオクにTAT25.5万でだいぶ前から出ていますね。三脚座にキズがあるようですが、どうなんでしょうね。「買い」でしょうか?このレンズを使って撮影するには体力がいりますので、弱体、老体のこんじじには無理、ただただいやらしく眺め回すだけになりそうなので、キズのあるのはだめかなあ。でもなかなか出ないですよね。ため息。

書込番号:7066038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/03 22:49(1年以上前)

こんじじさん、こんばんわ。

銀塩とデジタルの比較という大人気ないことで申し訳ありません。

コダクロームは自分も在庫一掃品を買いあさりましたが、賞味期限間近のものもチラホラ...(涙)。
ネガも高騰していますし厳しい現実がありますね...(再び、涙)。

現状では多層型はFoveonだけですが、CANONやFUJIも開発を表明しています。
特にFUJIはコンデジでもハッとするような発色を見せてくれています。いずれも先々楽しみですね。
Nシステムへのフォローにも期待したいですが...CANONが多層型を出したら例のところで...(汗)。

ちなみに今日はじめてE-3を触ってきました。私の尋常でない大きな手にジャストフィットで驚きました。
D300、40D、α700、E-3、L10(それより高価なものは比較対象外です)とどれも個性豊かですね。
撮って、撮って、撮りまくってよいものをチョイスする。銀塩では出来ない芸当ではありますね...。
そういう自分もE-3か40D?α700もなかなか、L10も面白そう、D300は流石に凄い!てな具合です(笑)。

時代が時代ですから、とやかく言っても仕方ないですね。両方良いとこ取りで楽しんでいきましょう!!!

書込番号:7066102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 22:52(1年以上前)

GDattさん:
 こんばんは。

>今まで柔らかさ、優しさを追い求めて来ましたが、最近はD2.8/35、P1.7/50、S2.8/85等にも目を向ける様に
なって来ました、安価ではあっても「ツァイスには傑作しかシカ鹿あああ無し!」を体現しているレンズ達ですね、
暫くしたらD4/18に逝く予定ですが、余裕が有ればこの三本も揃えていくつもりでいます。

 ついでに云わせてもらえば、Sonnar 3.5/100も逸品です。Plannar 2/100の陰に隠れて表に出ませんが、結構この玉のファンは多いと思います。一寸暗いのが欠点ですが、なかなかの写りをします。あ、それからこれは球数が少ないのと隠れたファンがいるので、お値段が結構張りますね。2.8/85より良い色を出すので、私には好みです。良いのがあったら買いと思います。
 あ、Nの板でこんなことを書いてごめんなさい。

書込番号:7066124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 22:55(1年以上前)

こんじじさん、こんばんは。

眠剤が少し減った、insomnia-plusです。

ヤフオクの25.5のTAT、私も前からずーっとウォッチしていました。
三脚座の傷以外は良さ気ですね・・・眺めるのなら見えないところの傷ですね!(悪魔の囁き)

このレンズ本当に体力が要りますね。昨日家に帰ってからひざがわらってました(汗)
筋トレします。そして、強固な三脚が必要であることも判明しました(前からわかってはいたのですが・・・)。

TATの先鞭をつけてくださったキジポッポさんやきじねこ・テコさんはどの程度の三脚をお使いなのでしょう・・・まさかベンチプレス(爆)

書込番号:7066150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 23:00(1年以上前)

Y氏in信州さん:
 こんばんは。レスありがとうございます。
 >時代が時代ですから、とやかく言っても仕方ないですね。両方良いとこ取りで楽しんでいきましょう!!!
そうですね。こんじじは融通が利かなくて。一つどころにいつまでも居座っています。というより、他に行くにはまた最初からオベンキョウをしなければならないのは、この年にはつらいところです。
 かつて車の話に興じていたときに、ドイツ車(ベンツ)とイギリス車(ジャギュアー)の違いについて、ドイツ車は使って使って使いまくって、後は惜しげもなくぽいと捨て新しいのを買う。イギリス車は使えば使うほど味が出てはなせなくなり、結局家族になってしまうという話です。今のデジ・アナの関係に似ているような気がします。
 いつかはきっと自分の好みのマシンが出るのを夢見ています。人生、年取っても前向きに生きなきゃね。

書込番号:7066188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 23:08(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 こんばんは。今度はこっちが不眠症になりそうです。Insomnia-Moltoとでも改名しなければ.....
うーん、背中を押されている感じですね。このバズーカ、どうして持ち運びしようかな。マッターホルンまで担ぎ上げるのが大変ですね。その前に出入国で「ちょっとちょっと別室まで」と誘導されるかも。ああ、コワ。
 かつてアメリカで、ヤシコンのVS70-210とTT300を持って入国しようとしたら、不審者扱いされたことがあります。ブツを見せたら大笑いでしたが.....

書込番号:7066236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/03 23:47(1年以上前)

こんじじさん:
こんばんは。「悪魔の囁き」・・・私もこれによくやられました(笑)
ヤフオクのブツは登場してからずいぶん経ちますので、この間の保管状態が気になりますね…

私は先日、スペインで行われたある音楽祭の非公式公認カメラマンとして、同行したのですが、そのときCDGでこっ酷くやられました。靴まで脱がされましたから…
機材が5DとNデジ、レンズが両方合わせて7本に三脚でおまけに編上げのブーツを履いていましたので致し方なしと言った所でしょうか。渡航の目的が観光だと言ってもなかなか信じてもらえませんでした。

このバズーカを持っていくときがきたらどうしましょう…妻に持たせるかっ!

書込番号:7066518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/08 00:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

久々にNデジ本体のお話になります。
私の1台目のNデジです。線病で京セラさんに入院しておりましたが、明日めでたく退院となりました。
本日京セラさんからRAWデータ届きました。一点の曇りも無い美人さんになって帰ってくることになりました。RAWをLighroomでピクセル3倍まで拡大してチェックしましたが、あんなに盛大にあった線がどこに行ってしまったのでしょう・・・まさに完璧な個体になって戻ってきました。
京セラさんありがとう。岡谷工場のみなさんありがとうございます。(天竺へ敬礼!)

ただひとつ気になるのが、「ボディナンバーつまりCCDのナンバーが変わります」ってことはCCDを交換したってことです。当初、「欠損画素を電気的に補完する」と言っていたのが、CCD交換とは・・・まぁ考えてみれば、あれだけ盛大に出た画素欠損を一個ずつ補完するなんて、普通じゃ考えられないですよね・・・

いずれにしましても線の入らない個体が2台になり当分安泰と言うところでしょうか。とってもハッピーです。

TAT400用にマンフロットの雲台と三脚を新調しました。これで来週のリハ撮影に臨めます。

あ、マイバッテリPro買うの忘れてた・・・あとP85も買わなくちゃ・・・正直資金が無い・・・(溜息)


書込番号:7084061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/08 15:13(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 こんにちは。Nデジ完治おめでとうございます。1,500台ほどしかない(と聞いておりましたが、実際にどうなんでしょうか、ご存じの方いらっしゃいませんか?)貴重な世界違産を少しでも良い状態で保存し、活用してあげたいですね。結局CCDを交換したとのこと、私の場合には2年前の京セラさんは3回も工場へ送ったのに、結局直らなったのですから、やはりCCDの交換が手術の適応なんでしょうね。内科的な治療は画質にも影響するでしょうから、うまくいかないでしょう。まずはメデタシメデタシ。
 退院祝いにP1.4/85を買いましょう。このレンズにはNをはじめ、かつてのヤシコン(コレにもAEWGからはじまってMMJまで3種類あるはずですが)、最近のZF、ZMなど多数ありますが、Nのがベストと思います。絞り開放からPlanarらしくなく?きりりとしまった、しかもやさしい絵が撮れます。TAT400買ったついでに極◎堂さんでこれを仕入れてくれば良かったですね。これで女性を撮ってみたいなあ。こっちもため息.....
 ちなみに線病は字が違いますが、腺病といえば虚弱体質のことです。今度はハートに毛が生えて帰ってきましたね(^_^)b

書込番号:7086204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/09 21:30(1年以上前)

こんじじさん:

土曜日午前中にNデジが我が家に帰ってまいりました。よくぞ元気に帰ってきたと褒め称えていたところ・・・あれ?

シンクロターミナルキャップがないな・・・きっと付け忘れたんだ・・・

あれ?レリーズキャップもない・・・これもきっと付け忘れたんだ・・・

んん?液晶の傷がこんなにあったっけ?液晶には保護シール貼ってたよなぁ・・・

おや?シャッタースピードダイヤルと露出補正ダイヤルが何か黄ばんでるんでない?

CCDの交換をしたんだよね?修理票を再確認。そうCCDの交換をしましたと書いてあります。なんか怪しくなってきましたよこれは・・・
早速、SSにTEL、「土曜日は工場が休みなので詳細はわからない・・・月曜日にお電話します」

うーん、なんか嫌な感じ・・・別に私は見てくれはあまり気にしない方ですが、ちょっとストレスを感じています。

何なんでしょう・・・これは!

書込番号:7092950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/09 21:36(1年以上前)

追伸:
ボディナンバーも若返っています・・・

書込番号:7092989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/09 22:04(1年以上前)

insomnia-plusさん:
???
良く分からないけど、可能性としてボディーごと交換?そんなら新品ボディーが来るハズですよね。
こんな話聞いたことがありません。せっかく京セラさんの点数が上がってきたところなのに.....
それにしても、シンクロターミナルキャップ、レリーズキャップなんかいくら修理したと云ってもなくなるはずはないし、液晶に傷がつくわけないし、シャッターダイヤルが黄ばむわけないし.....
いくら外観を気にしないと云っても、これはないですよ。
画像はどうなんでしょう?スジ、入っていませんか?
また眠れなくなっちゃいますよね。

私もこないだ、AXと24-85Nを2本修理に出したけど、大丈夫か心配になってきました。

書込番号:7093168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/10 00:42(1年以上前)

こんじじさん:
もう完全に頭に血が昇って、今日は絶対眠れません。
こんじじさんに言われて、はたと家の中を撮りまくりました。するとRAWデータに送られてきたサンプルではわからなかった画素欠損を発見しました。
でも、JPEG撮影やRDDを使えばこれは補正されているだろうと思っていましたので、試しにJPEGでパチパチ撮って見ました。
すると、JPEGにも同じところにまとまった数の輝点があるではありませんか!
SSは「JPEGでは問題は全くありません」と言っていたのに・・・

もう返品、再修理をお願いします。とても我慢できる代物ではありません。
断固闘います!

すみません、こんなことを書いて・・・でも書かずにはいられないです。
京セラさんとはけんかをしたくなかったです。今まで、ヤシコン、N1(実は発売当初新品で買いました)と使ってきましたが、このような対応をされたのは初めてです。今までの信頼が全て水泡に帰しました・・・そんな気分です。

今週末のリハ撮影に望む気力も、なんだか下降気味です・・・テンション下がりまくりのinsomnia-plusです。

あーあ、ガックリ、気分も↓です。

書込番号:7094326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/10 22:31(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 こんばんは。京セラSSの返事はいかがでしたでしょうか?心配です。
 良い方に解釈すれば、どなたかの修理中のNデジを間違って貴方の方へ送ったのかもしれませんが。とにかくこんなことがあってはなりませんね。京セラは、いくら放り出したカメラ事業といっても、10年間はサポートする約束でしたから、こんなことがあっては大会社の名に傷がつくというものです。
 最近は大会社でも平気でインチキをやって低俗テレビの餌食になっていますから、用心しなくては。「京セラ、おまえもか」.....ジュリウス・シーザーのセリフのパクリなんて、シャレにもなりませんね。完治したinsomnia-plusさんのNデジが帰ってくると良いですね。

書込番号:7097884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/10 22:52(1年以上前)

こんじじさん:
ご心配頂きありがとうございます。
SSの返事はこうでした。
@トップカバーを交換した(???)。ダイヤル類の色はボディと異なり製品として若干黄色が入っている。
Aボディの殻はそのまま。液晶もそのまま使用した。
BCCDの交換をした。
CJPEG、RDDでの画像確認を行った。
Dキャップ類は付け忘れた。

@、Aについては致し方無しとしました。特にAについては証明しようがないので・・・
C、Dはキャップ類は別便で送ってもらい、引き換えにボディと問題の画像を入れたメモリカードを着払いで送り、再度調整・修理を行うこととなりました。

解せないのはなぜ「トップカバー」を換えたのかですね。はっきりしませんでした。
なんかもうどうでもよくなってきちゃいました(T_T)

でも、満足のいく画像が得られるまで頑張ります!

書込番号:7098028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/10 23:34(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 これだけの説明ではとうてい納得できませんね。トップカバー(いわゆる軍艦部)はおそらくCCDにアクセスするために邪魔なのでしょうね。ダイヤル類が黄色みがかっているのは、キバミではなくてペイントがあわなかったのでしょう。製造年によって色が変わるのは致し方がないことですから。
 そして、解せないのは液晶のキズですね。いくら何でもわざわざ液晶の保護膜をはがしてまで.....この辺は納得行きませんよね。キャップのつけ忘れなんかはお粗末としか云いようがありません。これがZeissの承認した会社だったなんてとても思えないお粗末ぶりです。
 そしてボディーナンバーまで若返ってきたんですよね???ボディーナンバーは確か底板にあったはずですから、底板も替えた。結局ボディー全体が変わった、つまりボディーが入れ替わったのとは違いますか?
 さらに肝腎なのはCCDを交換したのに、最初に送ってきたのは無傷の画像だったにもかかわらず、実際にはドット抜け、輝点が入っていることです。jpegでもはいるなんてどうしてでしょうね。私の2台目(返品した方)はrawでは盛大に線が入ってたのに、jpegでは全く見られなかったのですから。納得がいきません。
 insomnia-plusさん。がっかりせずに納得行くまで頑張ってください。これも貴重な世界違産を継承して行く大切な行動ですからね。ね、そうでしょう、会長?

書込番号:7098320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/10 23:59(1年以上前)

こんじじさん:
こんばんは。
>そしてボディーナンバーまで若返ってきたんですよね???ボディーナンバーは確か底板にあったはずですから、底板も替えた。結局ボディー全体が変わった、つまりボディーが入れ替わったのとは違いますか?

私も実はそうではないかと内心疑っています・・・でも再度修理すると言っていますので、様子見を決め込みたいと思います。

次、私の手元に来たときに何か不具合があれば・・・爆発します・・・


ところでこんじじさん、会長、マイバッテリー買いましたよ!Proの方ですけど。これだけでなんとかテンションをあげているinsomniaでした。

書込番号:7098499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 00:39(1年以上前)

 insomnia-plusさん、こんばんは。大変な災難でしたね。
 確か、今回修理に出されたのは夏頃某カメラ店経由のオクで競り落とした「ボディ極上品」物件でしたよね
(余談ながら私はあすこでも購わないことにしています。過去に酷い目に会いましたから…)。

 メーカーの修理対応が今回のようなお粗末なものということは、若しそれが事実なら京セラの修理部門は、Nデジ
発売以来、此処の過去の掲示板の経緯から見ても分かる通り、何の進歩もしていない、ということになりますよね。

 Nデジに対する賞賛は此処のユーザーさんは手放しで絶賛している。なのに、メーカーはユーザーの心とはほど遠
い。会社というのは利益が経営の中心ではなく、ユーザーが真ん中であるべきです。昨今の大企業の利益至上主義の
経営体質、ユーザー不在にはまったく辟易しています。

 でも、逆に今回の件で皆がinsomnia-plusさんへの京セラの対応を注視している訳です…
 会社への評価もそれで決まるでしょう。

 ※当方も軍艦部等今後のリペアを検討していましたが、こんなですと躊躇さぜるを得ないです。

書込番号:7098748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 02:51(1年以上前)

そうです!由々しき事態です!
「insomnia-plusさん」、闘って下さい!
私も戻って来る度に「苦い思い」をしました!
しかし、「愛」が勝りました!
「N以外のカメラでNを超える作品は作れない」、これは私自身の「背骨」たる気持ちです!
諦めたら最後!
「京セラ、お前もか…?」ではなく、「そう来るか!?京セラ!(長渕剛出演の携帯のCM)」の勢いでいましょうよ!
私は世間に負けません!
私は意志を曲げません!
「Nデジ」の素晴らしさは「使用者」にしか分かりません!
頑張りましょう!

書込番号:7099121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 21:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
 ご返信を頂き、ありがとうございます。
 本日、問題の個体をSSに送りました。今回のことは冷静に対応していきたいと思います。少なくとも窓口であるSSのご担当者さんは誠実だと感じていますので・・・まぁ昔から「お人好し」と言われてますが・・・

 問題の個体に対してSSがどう言ってくるか楽しみです(ドM!)

>メーカーの修理対応が今回のようなお粗末なものということは、若しそれが事実なら京セラの修理部門は、Nデジ発売以来、此処の過去の掲示板の経緯から見ても分かる通り、何の進歩もしていない、ということになりますよね。

 20年以上京セラのSSに出入りしていますが、私は今まで修理対応で嫌な思いをしたことは一度たりともありませんでした。


>Nデジに対する賞賛は此処のユーザーさんは手放しで絶賛している。なのに、メーカーはユーザーの心とはほど遠い。会社というのは利益が経営の中心ではなく、ユーザーが真ん中であるべきです。昨今の大企業の利益至上主義の経営体質、ユーザー不在にはまったく辟易しています。

 志だけでもユーザー中心主義であってもらいたいものですね。振り返って自分が仕事をしている時、お客様を第一にという当たり前のことを考えるよい機会にもなりました。
 
 話しつくされていることではありますが、やはりNシステムというのは商業的に見れば、やはり失敗だった訳で、営利企業としては「お荷物」扱いとなるのは極々自然なことかとも思います。ただ、カメラという道具は単なる家電とは違い、人の「思い入れ」が入る道具だと言う事を京セラの修理部門の方々が意識していて欲しいと思います。

 とまぁカッコいいこと言ってますが腸は煮えくり返っています(笑)


 ところで、「マイバッテリーPro」が今日来ました。早速充電して使ってみると以前お話のあった通り、「7.2V」にしないとミラーが上がりっぱなしになりました。エネループが1.2V×4=4.8Vで動作するのに、「5V,6V」ではミラーが・・・なんで?電子工学に明るい妻に聞いてみたところ「電源側から見た場合の入力インピーダンスがACアダプタ端子と電池(エネループ)端子とで違っているのではないか」という事でした。妻に言わせると「普通は定格電圧の1.5倍位の電圧をかけてもだいじょぶヨ〜ん」と一蹴されました・・・恐るべし電気屋(^_^;


 てな調子で明るく楽しく「闘い」ます!

書込番号:7102110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 22:04(1年以上前)

あれ?では、何故「N」の横に「DCIN5V」と書かれてあるんだろう…?
…ってか、何故に俺の「N」は「5V」でいけるんだろう…?

書込番号:7102200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 22:08(1年以上前)

そうなんですよ、会長っ!
恐怖の「個体差」ですかね?

妻はああ言いますが、私はマイバッテリーは「非常用」とするつもりです。

書込番号:7102225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/11 22:39(1年以上前)

皆さんこんばんは。
 Contaxに対する私の思いは、ヤシカの時代のContaxがベストだったなあです。ヤシカは写真屋さんでしたが、京セラはどちらかというと商社の体質を持っていますよね。儲かっているうちは良いのですが、お荷物になったとたんに切り捨ててしまいます。恥も外聞もない金まみれの日本の会社の典型のように思えてなりません。せっかく良いものを作っておきながら、それを受け継いで芽が出るまでガマンするなんてことはみじんも見られません。この板を読んでいる中には京セラの会社員さんもいらっしゃると思いますが、この会社は日本の文化を底上げすることによって、将来は自分の所にお金が転がり込むなんて考えてないですよね。今現在のことが大事で、将来のことはどうでもいい。こんな考えが底流にあるから、欧米諸国からイエロー・モンキーとかイエロー・ジュウとか云われて、蔭でバカにされています。外国生活が長かったこんじじにはそれが痛いほど分かります。ニホンジンがちやほやされるのは、あぶく銭を持っているからで、本当に信頼されてはいませんよ。日本の商社はその最先端です。儲からなくなったら放り出すという姿勢・体質がなおらない限り、外国人の目には四島国(四等国、最低の国)と写っては仕方がないと思います。昨近の日本人の生き様を見ているとそんな感じがしているのは、昭和ほとんど一桁のこんじじばかりではありますまい。
 嗚呼、面白くもねえ。また酒でも飲むか。京セラさん、金だけが人生ではないよ。良いものを作ってみんながシアワセを味わうというのも人生の楽しみだよ。それが将来につながるってことがわかんないんだよね。ヤシカを引く受け手おいて、この世から抹殺するなんてサイテイ。ああ、悪酔いした。

書込番号:7102454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/14 22:26(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん:
 こんばんは。
 >何故に俺の「N」は「5V」でいけるんだろう…?
 私のバッテリーパックは単一乾電池が4本入れる仕様になっています。つまり、1.5V*4=6Vですよね。Nデジは5V以上あれば良いのかも。

 明日、Sonnar 2.8/90Gをライカマウントに改造したものをカメラやさんから取ってきます。あの90ミリをM8やZeiss Ikonで使えるかと思うと、ちょっとときめきますね。なにしろピントが決まったときのSonnar 2.8/90は、どんなレンズでもかなわないでしょう。ほんとにすばらしいですからね。また報告します。Nデジとは関係ないけど。
 あ、それとSonnar 2.8/90ミリをヤシコンマウントに改造してくれるところもあるらしいのですが、ご存じありませんか?AFはいりませんが、AEは欲しいです。

書込番号:7114723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/15 23:15(1年以上前)

こんじじさん、みなさんこんばんは。

勢いあまって美しい湖のようなP85/1.4を買ってしまったinsomnia-plusです(^_^;

>私のバッテリーパックは単一乾電池が4本入れる仕様になっています。つまり、1.5V*4=6Vですよね。Nデジは5V以上あれば良いのかも。

こんじじさんの「バッテリーパック」はP-8DUですか?P-8DUだとしたら純正ですから、入れる電池の仕様が書いていない限り6VまでOKということですね。でも私のは6Vでも、ミラーが上がりっぱなしになりましたので、マイバッテリーの電流制限によるものではないかと推察しています。でも会長のは5Vで動くんですよね〜?


明日はTAT400のデビュー日です♪撮って撮って撮りまくります!
三脚も新調したし、バッテリーも充電したし、準備はバンタン!なんだかワクワクします!
写真を撮るのって何でこんなに楽しいのでしょう!
遠足の前日の小学生の気分です。小学生がこんな重装備をするかっ!?

書込番号:7119289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/16 00:28(1年以上前)

insomnia-plusさん、皆さん:
こんばんは。P1.4/85のご購入誠にご愁傷様です。また眠れぬ夜を過ごすことになりますね。私とて同じです。幼稚園児の遠足前夜状態です。
前からお願いしていた、G Sonnar 2.8/90ミリをライカマウントに改造してもらったものを受け取ってきました。ただ、そこの店長って悪いヤツで、ついでにBiogon 2.8/28でライカマウントに改造したのもさりげなくおいてありました。ついつい手が出てしまいました。豆と女はそばにあると手が出るとやら、ついでにZeissのレンズもといいたいです。
それから前から預かっていただいていたMakroSonnar 2.8/100Nもひきとってまいりました。最近ではVS17/35N、P1.4/85も購入しましたので、もう本当にレンず沼に両足をずぼずぼつっこんで、浮かばれない状態です。でもすばらしい、Zeissのレンズを使えるのは大変シアワセですね。Gレンズの写りを明日アップロードします。

書込番号:7119704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/17 00:31(1年以上前)

insomnia-plus さん今晩は

理系の奥様が申されますように、「電源側から見た場合の入力インピーダンス」
のお話は、私も同感です。

 以前京セラのSSから伺った話ですが、「パナソニックのニッケル水素
の相性が良い」と聞いたことがあります。
 私も、HHR-3XPSを充電直後に使用する方法が、ベストだと思います。
 
 デジ1の負荷は、パルス放電ですので、電源との相性が重要です。
 電源の過渡特性もかなり問題で、シャッターを切ったすぐ後に、CCD
から、メモリーに情報を移すサイクルなどがあり、急激な電圧降下を起こ
さずに、それに耐え得る電源が必要です。

 外部抵抗(この場合、デジ1の負荷)を電源の内部抵抗に等しくすることを
電源インピーダンス整合(マッチング)と言いますが、単純に電源電圧の
問題では無いと推測します。

 実は、先日、私もJTTのMBE(マイバッテーリー エキスバート)を購入して
これから使う予定ですが、携帯のケースが気に入らないので、先ずは、
ベルトに付ける革ケースを鞄店に特注しました。
 接続ケーブルは、内部抵抗の少なく柔らかいシリコン被覆のケーブル
に替える準備を行っています。

 MBEの中身は、リチュウムイオンとDC-DCコンバータだと思いますが、
DC-DCコンバータの内部抵抗はどの程度なのでしょうか?
 取扱説明書には使用電圧毎の使用可能電流しか書かれていませんので
少々心配です。

 接続ケーブルが、硬くて、細いのと、差し替えられるコネクタとその接点
数を考えると、接触抵抗、ケーブルの抵抗などが高そうで、条件としては
厳しい様な気がします。

 とても不思議なのですが、パナソニック製で、充電直後のニッケル水素
(HHR-3XPS)を用いても不調なのでしょうか?



書込番号:7124604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/17 11:55(1年以上前)

きじねこ・テコさん、こんにちは

>デジ1の負荷は、パルス放電ですので、電源との相性が重要です。
 電源の過渡特性もかなり問題で、シャッターを切ったすぐ後に、CCD
から、メモリーに情報を移すサイクルなどがあり、急激な電圧降下を起こ
さずに、それに耐え得る電源が必要です。

 私はエネループを使用していますが、時折バッテリ残量の目盛りが残り1となって停止し、
まもなく目盛りがフルになり正常動作に戻ることがあります。特に重たいレンズ(TATやVS17-35)を使っているときにです。
マイバッテリ使用時にミラーアップ状態で停止することや、上記のような現象が起きると言う事は、モータ類のトルク不足=電源電流の不足と推察しております。


>外部抵抗(この場合、デジ1の負荷)を電源の内部抵抗に等しくすることを
電源インピーダンス整合(マッチング)と言いますが、単純に電源電圧の
問題では無いと推測します。

私も同感です。妻は使い切ったエネループを入れたまま(つまり電池側をオープンにしないで・・・なるほど・・・)、マイバッテリーを使ってみたらどうかと言うので、今度実験してみます


>MBEの中身は、リチュウムイオンとDC-DCコンバータだと思いますが、
DC-DCコンバータの内部抵抗はどの程度なのでしょうか?
取扱説明書には使用電圧毎の使用可能電流しか書かれていませんので
少々心配です。
接続ケーブルが、硬くて、細いのと、差し替えられるコネクタとその接点
数を考えると、接触抵抗、ケーブルの抵抗などが高そうで、条件としては
厳しい様な気がします。

 おそらく、過電流による焼損などを恐れて、電流制限をかけているのではないでしょうか?


>とても不思議なのですが、パナソニック製で、充電直後のニッケル水素
(HHR-3XPS)を用いても不調なのでしょうか?

 今度パナソニック製を買って試してみます。エネループでも先に書いたモタツキ以外はOKなんですけどねぇ・・・会長の個体がなぜMBE設定5Vで動作するのか、これは謎のままです。
1台目のNデジが戻って来次第(いつになるかわかりませんが・・・)各種実験を試みるつもりです(さすがに予備機がないと怖いです・・・)。


 昨日、TAT400でステージ写真を撮影してきました。本人の許可が得られれば、写真をアップしたいと思います。ただ予想以上に暗く被写体ブレがすごいのでISO400でノイズだらけの写真になりましたが、これを逆手にとってモノクロで仕上げてみると結構味がある(自画自賛すみません)絵がとれました。これは「珠玉の一本」のほうで。







書込番号:7125801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/17 12:24(1年以上前)

「insomnia-plusさん」、どもです。
私の「N」は「N一郎」も「N次郎」も「N三郎」も「5V」でOKですので…何故なんでしょう…
…もしかして…「新型」ですよね?
「insomnia-plusさん」の「マイバッテリーエキスパート」は「現行型」ですよね?私のは「旧型」なんですよ。(外見の違いとアダプターが2個程増えたとか何とか…?)だからかもしれません、再度チェックしましたが…やはり、「全て5V」でいけましたよ…謎だ…?

書込番号:7125898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/18 15:10(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、皆さんこんにちは。

 会長のマイバッテリは電流制限の幅が大きいというのが一番説明が付き易いと思います。
私のマイバッテリは5V(〜2.0A)ですから、ACアダプタに書いてある5V(4.0A)には遠く及ばず、ミラーアップで停止というのは頷けます。7.2Vだと3.0Aまでいけるので何とか動作していると言うのが私の思うところです。
 ただ、Nデジの電子回路にはやはり7.2Vかかることになり何となく怖いので、やっぱり「非常用」として使い、常用にパナループを購入しました。


 あと、再入院中の「Nデジ markT」はCCDとローパスフィルターの間にゴミが入っていたという回答が本日来ました???そんなことで輝点がでるかなぁ?と疑いつつも退院するのを待ちます。今度も何かあったら声を大にして厳重に抗議するつもりです。大体一回目の整備後のチェックでなぜあれほどの輝点に気付かないかなぁ?ハンコが3つも押してあるのに・・・品質管理体制に大いに疑問を持ちました。ああつまらない話・・・

書込番号:7130822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/18 22:15(1年以上前)

insomnia-plusさん:
 ゴミが一個のっかていただけなんですか?でも良かったですね。私のはスジが入っていたのがなおらなかったんですから。
 それから、私のN二郎は、エネループと相性がよいらしく、入れっぱなしにしておいても結構持ちます。Nデジは個体差が激しいのですね。まるでかつてのイタリアのスーパーカーみたいですね。

書込番号:7132393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/22 00:37(1年以上前)

きじねこ・テコさん、皆さんこんばんは。

 パナループを使ってみました!
感想は「レスポンスがいい!」です。エネループのモタツキが無くなりました。
バッテリーでこれほど違うとは・・・ちょっとビックリです。どうやらエネループをパナループに置き換えが必要になってきたようです。

 今まで買ったエネループどうしよう・・・ストロボにでも使うか・・・TLA360持ってなかった!
うーん、泥沼です!

書込番号:7144741

ナイスクチコミ!2


hakiraさん
クチコミ投稿数:16件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/22 20:56(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは、
お久しぶりです。
insomnia-plusさんは、パナループの方がエネループより相性が良いですか?
おいらのNデジは、撮影枚数がパナループだとエネループの半分位しか持ちません
かなり個体差が大きいようですね。
参考まで↓のページではeneloopの放電維持電圧が高いとレポートされていますが?

http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm

久しぶりに白鳥を撮影して来ました。Nデジで動き物は難しいですね

書込番号:7147963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/22 21:36(1年以上前)

hakiraさん、こんばんは。

>パナループの方がエネループより相性が良いですか?

 実はまだ「耐久試験」はしていません。きじねこ・テコさんが仰るとおり、電源としての過渡特性がパナループの方が優れているのは実感できました。今度耐久試験をしてみます。枚数が撮れないのも困り者ですからね。

 
 白鳥の流し撮り・・・素晴らしいですね!私にはこんな凄いことは絶対できません!うらやますぃ・・・です。Nデジでの流し撮り、はじめて見ました!VS70-300も捨てがたいかっ・・・物欲・・・

書込番号:7148157

ナイスクチコミ!2


hakiraさん
クチコミ投稿数:16件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/23 21:09(1年以上前)

当機種

みなさんこんばんは。
調子に乗って今日も鳥撮りに行ったhakiraです。
空は、あいにくの曇天シャッター速度は上がらず、必然的に流し撮り!
気温6℃バッテリーは、すぐにダウン!!
Nikon使いの頃は、もっと気楽に撮影していたのに。
でもNデジは、撮影していて楽しい?おいらMかも?
家に帰りPC開いて出てきた絵は、やっぱりNデジ最高ですね!!
今日の写真は オナガカモです。

書込番号:7152811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/25 00:47(1年以上前)

こんばんは、hakiraさん。

>Nikon使いの頃は、もっと気楽に撮影していたのに。
でもNデジは、撮影していて楽しい?おいらMかも?

ココの板の人はみんな「ドM」ですよ!会長は「苦労したい!」とか仰ってますから!


>家に帰りPC開いて出てきた絵は、やっぱりNデジ最高ですね!!

これがあるからやめられないんですよねぇ


やっぱりこれを紙に出力したいですね。さっきあるショップでもう「ワンクリック」でプリンターを買うところを何とか踏み止まりました・・・でも買うんだろうなぁ・・・TAT350は手が出ないのでVS70-300とプリンターが闘っております。さぁどっちだ・・・

書込番号:7159045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/25 20:30(1年以上前)

「hakiraさん」、どもです!
「N使い」が年に一人づつでも増えていく事を切に願う「ハリケーンちき夫」です!

「N」は「スタジオ」でも「ネイチャー」でも「感動」を与えてくれますよね!
私も「PC」で「RAW」を開いた時は「感嘆の溜息」を漏らし、「N使いで本当に良かった…♪」と何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も思い続けてます。
「最新型」に比べて、大変な部分が多々ありますので、苦労が報われる瞬間は喜びも倍増ですね。

「この板」では数人しかいらっしゃらないですが、世の中には一体何人の「N使い」がいるんでしょうね?
いつか、「N使いの集い」…やれたらいいなァ…

書込番号:7162068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/25 23:01(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん こんばんは

 先日、VS24-85の新品同様を35,000円で入手しました。

 店のおやじ曰く「Nマウントは失敗なんだよ・・只とは言わない
けど、40,000円だったら良いよ」、すかさず、では、30,000円で売って下さい。
 じゃー、真ん中とって35,000円で・・・

 心の中では「やったー!」、オヤジの馬鹿めー・・おっと「ありがとさん」
 VS24-85って良いのに・・意外と平凡なレンズが凄いのに知らないんですね・・
 
 Nデジにクリスマスプレゼンをあげました。 チェアーズ!



.

書込番号:7162881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/26 18:41(1年以上前)

当機種

造花

ハリケーンちき夫さん:
こんばんは。
 >「最新型」に比べて、大変な部分が多々ありますので、苦労が報われる瞬間は喜びも倍増ですね。
いつもそう思います。何でもそうですが、苦労してうまく行ったときには達成感、うまく行かなかったときには自分の腕が悪い、やり方や考え方が間違っていた、そうしてもう一度やってみようという気持ちになります。世の中あまりにも便利になりすぎて、脳ミソのしわがだんだん必要なくなってきています。そのうちチンパと変わりない脳の構造に、いや、チンパのほうが発達して「猿の惑星」になるかもね。
 それからNデジの良いところは新しい機種が出ない、つまり永遠に最新機種です。他のデジイチは1年に1回、大して変わり映えがしない新機種が出て、前の機種は産廃になってしまいますね。愉快、愉快.....

 >いつか、「N使いの集い」…やれたらいいなァ… 
是非やしましょう!私は東北ですが、何をおいても(Nデジ持って)大阪に駆けつけます。

きじねこ・テコさん:
 >店のおやじ曰く「Nマウントは失敗なんだよ・・只とは言わないけど、40,000円だったら良いよ」.....
やりましたね。先ずはおめでとうございます。こんなおやじさんがいるのは嬉しいです。最近ではフィルムものはすごく安い値段で取引されております。買うなら今のうち、安くて良いものを見つけたら即買いですね。私の修理に出した2本の24-85はまだ音沙汰がありません。スペアがあるから良いものの、他のレンズだったら困るなあ。もう少し買い足しておきます。
 最近ではNではMS2.8/100の良さを再認識しました。画像は戯れに撮った造花をPS3で直接jpegに変換したもので、全く手を加えていません。いかにも造花らしくて好ましいです。

書込番号:7165742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/28 00:53(1年以上前)

別機種

HR-3UG-4BP

insomnia-plusさん、こんにちは。

insomnia-plusさんが#7125801で指摘されている通り…

>私はエネループを使用していますが、時折バッテリ残量の目盛りが残り1となって停止し、まもなく目盛りがフルにな
>り正常動作に戻ることがあります。特に重たいレンズ(TATやVS17-35)を使っているときにです。

 これは私がエネループを使用している時の症状とまったく同じです(酷い時は電源が完全にストールします)。
 私はこの原因を当初から電池極部付近の接点の問題と考えていました。以前からエネループをNデジの電池フォルダーに入れる際に、どうもすんなり入ってくれず、潤滑等の問題とは別の、何か寸法上に問題があるのではないか?と考えておりました。

 ところがエネループにも製造年の違いから二種類の存在があることが判明し、電池肩部等の寸法に違いがあること、私の使っているのはその旧型だと知りました。下記のサイトをご覧ください。
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery3/eneloopR.html

 皆さんがエネループを使って好調なのはエネループR(仮)だからかも知れません。もともと放電特性が良好なエネループだけに少し期待が出てきました。

 もっとも私が不良品として叩き送り返した2700mAhの写真の物のように、目に見えて酷い寸法の誤差ではないはずですが。

書込番号:7171542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/28 22:04(1年以上前)

キジポッポさん、こんばんは。雨が憎いinsomnia-plusです。

エネループのテストサイト非常に参考になりました。ありがとうございます。

>これは私がエネループを使用している時の症状とまったく同じです(酷い時は電源が完全にストールします)。

私のも一度だけストールしたことがあります。妻の目が「点」になっていました。


>皆さんがエネループを使って好調なのはエネループR(仮)だからかも知れません。もともと放電特性が良好なエネループだけに少し期待が出てきました。

私のNデジに使っているのは「エネループR(仮)」です(泣)。確かにエネループの定常特性は優秀なのですが、過渡特性はパナループのほうが勝っているような気がします。パナループの耐久試験はまだしておりませんが・・・電源問題は年越しになりそうです(トホホ)


それから、皆様にご報告があります。
本日、入院していた「NデジmarkT」が退院してきました。とりあえず5,6枚家の中を撮ってみましたが、輝点もなくなり完璧な美人さんになって帰ってきました!皆様には多大なるご心配をお掛けいたしました。退院祝いにペンタコン−CX645マウントアダプタを注文してやりました。妻には内緒です(^_^;
これで、2.8/180mmや4/300mmがやっと使えます・・・ふかーいレンズ沼に足を取られそうです。会長があまりに褒めるもんだから・・・


書込番号:7174812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/29 10:39(1年以上前)

「insomnia-plusさん」、どもです。
無事、「N」が退院された様で、おめでとうございます。

「ペンタコン6→CONTAX645」の「マウントアダプター」を注文されたそうで、よく見付けましたね。
私のは「エレフォト製」ですが「50個しか作らなかった」と言われましたので…何処に電話しても無くて…結局、「NAM-1」の様に「予備」を持つには至りませんでした。ですので、大事に使ってます。
んで、「180mm F2.8」や「300mm F4」を使われますか!?
「180」は「ヤシコンみたい」な外観の「MC-DDR玉」がお勧めですね。(ゼブラは似合わない)ただ、「デカイ・重い」です。
私は「箱付き」で手に入れたんですが、「靴屋」に並んだ箱の様に見えて滑稽です。
肝心の写りは「開放」から使えます、さほど絞らずともキレの良い子です。
「N」に装着して「1番カッコイイ奴」だと思ってます!凄いバランスの良さです!

「300」は「もろオリンピアゾナー」です!
「新しいタイプ」を選ぶと「円形絞り」ではありません。
バリバリの「鉄」です!
冬は触れるのを憚る程に冷たい!
さて、問題の描写ですが…「1番手放せないレンズ」です!
「開放」の素晴らしいこと素晴らしいこと!
「溜息」を漏らさざるを得ない「芸術」!
「水面にひと掴みの砂利を投じたかの様な無数の波紋ボケ」!
「ボケ」をコントロールするのがこんなに楽しいとは思わなかった!と、思わされる「真円を描く絞り羽」!
「N」と「オリンピアゾナー」の有り得ない組み合わせで得られる「作品」には「想像」を遥かに凌駕する何かがあります。
「こんな感じに写るだろう」という「経験」を全て裏切ります、良い意味で。
是非、使って下さい!そこには「感動」があります!

書込番号:7176788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/29 11:30(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、おはようさんざす。

>私のは「エレフォト製」ですが「50個しか作らなかった」と言われましたので…何処に電話しても無くて…

 いやー「エレフォト製」があったんですね!気付かずに「マツバラ光機」というところに注文してしまいました・・・大丈夫かなぁ・・・不安。昨日注文したので、おそらく年明けになるかとは思いますが。安いんですよ13,000円・・・安物買いの銭失い(>_<)
エレフォトのサイトには在庫があるような感じで書かれていました・・・がどうしよう・・・まぁ来てから考えましょう(笑)

300mmF4なんですけど
>「新しいタイプ」を選ぶと「円形絞り」ではありません。

EXAKTA66用 CARL ZEISS JENA DDR SONNAR 300mm 4 MC を狙っていたのですが、ひょっとして「円形絞り」じゃない奴ですかね?
ゾナー300mm ZeissPentaconSixKiev 60 6S 88CM 5後期 と比べていたのですが、こちらは絞羽根が7枚だというので、これは会長の仰る「新しいタイプ」ですかね?見送ろうかと思っていたところです。
うーん難しい。でもこれもレンズ沼の愉しみとでも言えますかね(ドキドキ)

もうちょっとよく調べてみます。アドバイスありがとうございます。




書込番号:7176955

ナイスクチコミ!1


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/29 22:26(1年以上前)

会長さん、insomnia-plusさん

先週の金曜の事ですが、新宿西口の"中古市場"さんに"ペンタコン→CONTAX"と札の付いたアダプター(中古ですが)
が有りましたがコレのことでしょうか?
何処製の物かは解りませんが黒塗りで結構綺麗な様に見えました。
それと"ペンタコン6の180mmF2.8カビ有り"も有りました。

書込番号:7179478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/29 22:35(1年以上前)

GDattさん、こんばんは。

 そう、それです!それのことです!
 さっきマツバラ光機から在庫なしのメールが届いて落ち込んでいたところです。
 明日やってるかな〜(*_*)

 ふか〜いレンズ沼にはまりたい(ドM!)

書込番号:7179522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/29 22:40(1年以上前)

GDattさん

 間違えました。ペンタコン−CONTAX645のマウントアダプタです、私がほしいのは・・・
因みにGDattさんの見つけたのはペンタコン、エキザクタ等のレンズをヤシコンマウントに変換するアダプタです。6×6用ですから迫力ありますぜ、へへへへ旦那!


 

書込番号:7179544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/30 00:44(1年以上前)

会長さ〜ん:
 おばんっす。
 TATが一段落したと思ったら、こんどはペンタコン6ですか〜。ついて行けないよ〜。どうしてくれるの?
 この後、アンジェニュー、アングロン、タッハー、トポゴン、etcと続々くるんかね〜 ヤダヨヤダヤダ。でもレンズ沼って深いもんね〜。
 酒飲んで寝よっと。(-_-)zzz

書込番号:7180164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/12/30 17:05(1年以上前)

ども〜!
私の「ペンタコン6→CONTAX645アダプター」は「4.5諭吉」だったョ…でも、凄いシッカリしてますよ。
1000年使えそうな造りです。

で、「ゾナー300」の写りは説明するよりも見て貰った方が早いんで「ブログ」に載せました。
是非、参考にして下さい。
「過去のアルバム」を探せば他にも有りますよ。

書込番号:7182480

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング