D100のjpgは、kiisより悪いというのは本当でしょうか?
ニコンからキャノンに買い換えたら写真が上手くなったと何人かから聞きましたが、どのような事が考えられますでしょうか
書込番号:2280464
0点
2003/12/28 15:39(1年以上前)
0000000. さん
それは本当です。
原因は、nikonキツネと別の種のcanonキツネがお互いに互いに自分のしっぽの先のほうが白いと争っています。
きっとそのcanonキツネがとりついて、写真の腕を上げたのだと思います。
カメラを買え替えて写真がうまくなると言うのは、きっとそのようなキツネの例が憑依して本人に関係なく写真を勝手に上手に撮りだしたのだと思います。
ハードウェアーの善し悪しは客観的にデータ等に基づき各人が判断すること。どこのカメラを買おうが、写真の上手な人は上手だと思いますよ。
どのように上手くなったのか、具体的にわからないのでは、このような質問は、少し非科学的なのでは?
書込番号:2280623
0点
D100のJPEGは細部の描写が甘く、10DやKiss Dのカリッとしたシャープな
画像と比べ、ソフトな画像になっています。
どっちがいいとは言えませんが、RAWは細部の描写もシッカリしているの
で、RAWで撮って、自分の好みの描写で現像するといいと思います。
書込番号:2281054
0点
キヤノンの画は派手目鮮やかな傾向があります。
それに対してニコンはしっとり落ち着いた傾向があります。
一般的には(ここではカメラ及びPCに詳しくないという意味)、キヤノンの画が好まれるようです。
でもレタッチして画を作り込むには、ニコンのように彩度等を下げ気味にした方が、自由度が高いらしいです。
これはカメラの出来不出来の問題ではなく、好みの嗜好性によりますので、写真がうまくなったとは別物です。
あくまでも一個人の意見ですので、上達事例などを示していただければ、私も参考になりますのでお願いします。
書込番号:2281104
0点
>D100のjpgは、kiisより悪いというのは本当でしょうか?
悪い(Jpgに関して)と言うとすべて悪そうですが
一番評判が悪い点はノイズが画像に浮き出る事でしょう。
ただし、600画素機として全ての画像データー(情報)を取り込むなら
RAW設定で撮影するのが標準だと個人的に思ってます。
写真雑誌掲載されているデジカメ(特に一眼モデル)写真のほとんどの
データーはRAWですね。
Jpegで撮って掲載されている写真は殆ど一般カメラマンが撮影枚数、PCでのRAW→Jpegの現像処理の手間を省きたい為に
カメラ側に設定されるだろうJpeg用サンプルですね。
ではRAWからJpgに現像することはそんなに大変なことなのか
というとNikonキャプチャーを使用しているわたしにとっては
負担にはまったく感じません。
Jpg写真でもWeb用にはそのままのデーターサイズではUPできないため
多少なりともレタッチ加工、リサイズ等をしていますので。
CanonユーザーがJpegデーターでの比較でD100の
マイナス点をよく言われてますが逆に言えばそれだけCanonの
RawからJpeg等の現像(変換)ソフトが現在まだまだ未熟で
ある以上(変換時間が長い、使いずらい)、Jpeg画質まで悪ければ救いがないでしょうね。
ただしレンズや本体その物の出来が良い事はわたしも認めています。
>ニコンからキャノンに買い換えたら写真が上手くなったと何人かから 聞きましたが
多分、Jpeg撮影の画質が明るくてくっきりしているのだと思います。
明るくてクッキリ(ピントもピッタリ)した写真が撮れると確かに腕が
上がったと感じますね。
ではD100を使用してたときはどのように撮影して後処理していたかも知りたいところです(カメラ側設定も)。
ところで来春でる予定のD70はKiss−Dを上回ることが出来のるか?わたしも興味津々です。
D100ユーザーとして一言、二言、三言でした。(ちと、多いか)笑
書込番号:2281278
0点
2003/12/28 21:22(1年以上前)
okkunnさんの言われているのが正解だと思います。
ニコンのD100セミナーに出席したときにも講師の方が同様に、「D100は見えるままに再現します。カメラ側で彩度を変化させません。」と言っていました。kiisは入門機でしょうから一般向けに画像に細工を施してもおかしくは無いと思います。0000000.さんが、実際に見えるままを再現しているのはどちらの機種か比較すれば分かるはずです。素人の私にも一目瞭然でした。ただ実際に購入する場合、楽に好みの写真が撮れるなら、kiisの選択が正解でしょうね。kiisが売れすぎてニコンまで、加工済みの写真が出てくるように成らなければ良いと多少心配しています。
書込番号:2281566
0点
両機所有しています。
D100のJPG画像が,KissDに劣るか否かは,難しいところではないでしょうか。画質の善し悪しは,個人の好みに寄るところもありますし,総合的な判断のもとでは,一長一短だと思います。
Canonの画像は,ノイズレスですが,人肌は,ややのっぺりとした感じです。色も派手目。対してニコンは,自然に忠実な色を表現しています。AF性能は,ニコンの方が数段上です。KissDよりも,合焦に,ほんの少し時間がかかりますが着実です。D100は,皮膚の細部までしっかり解像するように思います。KissDは,平面はともかくも,皮膚のような,ある意味コントラストが低く,微妙な立体的なもののピント合わせが弱いような感じが否めません。
私は,D100のJPG画像が,一概に悪いとは感じておりません。多少,ピントが合っているのに甘めという点もありますが,これは,がちがちにシャープネスをかけすぎず,素材重視というように受け止めております。
もちろん,JPG画像よりも,RAW画像の方が,数段優れているのは,言うに及びません。カメラ側でJPG画像を生成するよりも,RAWからJPGを展開した方が,解像感があります。
どちらにしても,D100も,大変完成度の高いカメラなので,使い方次第かと思います。
個人的な意見で申し訳ありませんが,参考まで。
書込番号:2281656
0点
2003/12/29 01:59(1年以上前)
みなさまスレありがとうございます
色がくっきり系とそうでない系は、分かってたのですが
その上でどちらが良いってのを知りたかったので
「でもレタッチして画を作り込むには、ニコンのように彩度等を下げ気味にした方が、自由度が高いらしいです。
これはカメラの出来不出来の問題ではなく、好みの嗜好性によりますので、写真がうまくなったとは別物です。」
そのままで良しにするか、レタッチ前提で良しにするか、
どっちのカメラライフがいいかとても悩みます
ニコンのコンパクトカメラ持ってるのですが、一回撮りに行くと整理(レタッチ)に一晩明かす事は良く有ります。
「負担にはまったく感じません」と言う人も居ますし、、
書込番号:2282725
0点
2003/12/29 08:58(1年以上前)
>D100のjpgは、kiisより悪いというのは本当でしょうか?
うん、悪い。
D100の画質は良く素材重視って言われてるけど、それはあくまでもRAWで
撮った上でNCで加工するのが前提な画質な訳で
そんな傾向の画像をjpegで出されてもはっきり言って意味が無いです。
jpegってのは基本的には撮った段階で完成系になってなければならないと思っているので
甘ったるくてノイズの乗ったjpegを出されて「素材です」なんて言われてもねぇ・・・
確かにD100はRAWで撮ればまぁキレイですよ、でもjpegはダメです。
jpegメインで撮るならばデジックの乗ってるキヤノンのデジ一のが全然良いです。
まぁD100はCCDも自社製じゃないしそろそろモデル末期に近いと思うので
LBCASTの乗った次期機種に期待って形でいいんじゃないかと・・・
ちなみにD2Hはjpegもキレイですよ。
書込番号:2283204
0点
2003/12/31 07:25(1年以上前)
設計ポリシーの違うものを比べても?という気がします。
比べるなら、これから出てくるD70でしょう。
プロのサブカメにもなる100DなのでD1系と傾向が違ったらバツですし、KissDはコンパクトデジカメからの転向組メインに考えれば、メーカーとしてはどっちも正しい選択と思います。
只、完成系のKissDは大きくいじると破綻するらしいので撮影時に失敗したらそれっきり、100Dは救えると思っています。
まるで撮影時がすべてのポジとプリント段階で調整の利くネガみたいだ。そういう意味では、腕上がるかも?
自分としては、KissDの画質は、NR(ノイズリダクション)をかけ過ぎで細かい輝度情報が欠落していると感じるので好きではありません。雑誌用貸し出し機のレベルであれば、okなのですが・・・
書込番号:2290440
0点
2004/01/01 10:25(1年以上前)
私が言いたいのはRAW形式だったらD100の画質傾向の方がいいけど
jpegだったらデジックの効いてるキヤノンみたいな出力してくれた方のがいいでしょって事。
みんな口を揃えて「後からいじって・・・」って言ってるけど
そもそも甘ったるいノイズの乗ったjpegをどういじれってーの?
D100のjpegを擁護してる人の意見って
「画質なんかどうでもいいよ、何となく写ってれば」って言ってる様にしか見えないんだけどね。
書込番号:2293753
0点
2004/01/01 15:07(1年以上前)
どへたD100ユーザーと申します。
キスより悪いとはおもいませんがね、ぼくには。
キスは購入してから、10日間で売りに出してしまいました。
キヤノンの画像が好きな人はキスを購入したほうがしあわせでしょうけど。
ニコンのレンズをお持ちなら、迷わずD100でよいと思います。
噛めば噛むほどよい味をだしますよ、D100は。
書込番号:2294233
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








