さて、Nikon USAよりリーク?があったようです。
dpreview.comのページをP1から見てください。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=15609745&page=1
画素数1020万画素
AFポイント11点・新型配置(マルチCAM2000U??)
1005分割測光
秒5コマ連写
2.5インチLCDモニター
マグネシウムボディー(ほぼ…)
バッテリー・EN-EL3e ? D100/D70/D70s/D50共用できる??
などなど、、、
肝心のファインダーがまだ…ガックリ…。。
さて、皆さん!
買いますか?(笑)
書込番号:4534823
0点
見にくいかな??
5ページ目からどうぞ!
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=15609745&page=5
AFポイントの配置は1ページ目にあります。
書込番号:4534828
0点
AFポイントの配置は、D2Xとはやはり微妙に違っていますね。
センター縦3点が、クロスなのでしょうか?
グループダイナミックAFモードの組み合わせAFポイントが
D2シリーズと異なりそうですね。
>肝心のファインダーがまだ…
ニコンD70などに取り付け可能なマグニファイヤーで、
倍率が上げられそうなので、余り気にしていません。
>買いますか?(笑)
ハイ、予想通りの価格なら即予約します。
ニコンカスタマーサポートにTELで問い合わせしたら
ここ2・3日には、国内正式発表予定はないそうです。
(D2Hsの時は、2日前に発表を教えて頂けましたが・・・)
全世界同時発表と頑なに拘っていましたので、
此処も後何時間拝見出来る事でしょうか。
書込番号:4534918
0点
受光素子が12.4MPとか10.4MPとかの記事(?)はありましたが、今度は
10.2MPですか?
CCDと書いてあるので、ソニーRIのCMOSとは別のようですね?
書込番号:4535103
0点
○じょばんにさん
>なぜかこんなところに
はは…申し訳ない。(汗)
知ってはいたのですが…直ぐに消えると思ってました。(笑)
まだつながりますねぇ〜。
○ラングレー(no.2)さん
> センター縦3点が、クロスなのでしょうか?
どうなんでしょうねぇ…個人的には横に3点の方が嬉しいのですが…。
というより、、、両端の2点を除いた9点全てクロスであったほしい…。
>>肝心のファインダーがまだ…
> ニコンD70などに取り付け可能なマグニファイヤーで、
> 倍率が上げられそうなので、余り気にしていません。
う〜ん、0.9倍は超えてきてほしいのですが…
>>買いますか?(笑)
>ハイ、予想通りの価格なら即予約します。
…(笑)
僕も先週、無理を言ってお店に予約を入れてもらいました。(笑)
>ここ2・3日には、国内正式発表予定はないそうです。
11/1だと四日後になるわけで、そういったオチではないですよね?(汗)
○じじかめさん
>CCDと書いてあるので、ソニーRIのCMOSとは別のようですね?
そうですねぇ、、この点がちょっとビックリです。
したのスレの一部にも出てきていると思ったのですが、CCDで秒5コマは
ありえないのじゃないかと言われていたのが、あっさり出てきましたから。。
と、あと、CCDであったということで、、ソニー製?
確率はもの凄く低いとは思いますが、、フジということは…ないだろうなぁ…。。
書込番号:4535171
0点
そりゃ当然、性能でぶっちぎりのソニー製でしょう。
もしもフジ製だったら、その時点でD200は終わりかも。
書込番号:4535446
0点
to [4535446]バチスカーフさん
否定する場合は、技術的な根拠を元に書き込みをお願いいたします。
個人的な「思い込み」でしょうか?
書込番号:4535480
0点
勝手な妄想に基づく技術的根拠の無い書き込みや、引用元の理解し間違いばかりを
元にする一部のメーカーに対する誹謗中傷と受け取られる様な文章は、そろそろ
書くの止めませんか?バチスカーフさん。
もしくは書き込みを、最低限御自身が購入して使われているカメラに関してにだけ
して貰えませんか?
いい加減、書き込みを読んでいると、あなたが哀れで可哀想になってきます。
書込番号:4535545
0点
○バチスカーフさん
>もしもフジ製だったら、その時点でD200は終わりかも。
よく意味がわかってないんで、質問させてください。
何故、フジ製(製造はSonyかも知れないが、設計はフジと仮定して)だと、
D200は終わりなんでしょうか?
可能性は極めて低いでしょうが、ハニカム(SRU)だったりするとラチチュード(D−レンジ)
にかなり優位になりそうなんで、多大なるメリットがありそうなのですが。。
書込番号:4535550
0点
:APS-Cハニカム + Nikon
デジタル一眼の購入は、D70sクラスのモノを狙っているんですが、D200がハニカムを採用して感度
比ノイズがすぐれていたりしたら、予定変更します。っていうか、爆発的に売れるんじゃないでしょうか?
ノーマルなハニカム(HR?)でもいいから、低価格のAPS-Cハニカム型一眼デジタルが登場して
欲しいです。APS-Cサイズで、5Dと感度比ノイズが並んだら、ぶっ飛びもんですよネ。
でも、望み薄いだろうな〜(T_T)
書込番号:4535621
0点
D200もいよいよ発表が秒読み段階に入りましたね。
だいたい全体像はつかめました。
撮像素子はCCDということですが、1020万画素で、秒5コマというのはすごいですね。
CCD=バケツリレーなので読み出し速度が遅い
と、勝手に思っていました。
書込番号:4535642
0点
AFの測距点がD2Xと多少異なるようですね。マルチCAM2000 II?
あと、マグボディの写真もどこかで見ましたが、20Dや10Dと同程度のものですね。
残念ながら防塵・防滴仕様では無いようですが。10MピクセルCCD 5コマ/秒はよくやった!
あとは、やっぱり、ファインダーの出来と、画質(特に高感度時)が気になりますね。
書込番号:4535939
0点
オプションに縦位置シャッター付きバッテリーグリップは
発売されるのでしょうか?画像はないですね。
ボディは、高感度撮影時のノイズの量や現れかたによって、
判断します。
このレンズが買いです。
AF-S VR DX ED18-200mm3.5-5.6G
DXフォーマットで、VR機構搭載レンズって初?
D2Xでcropして使うと36-400mm相当
補正モードにactiveもあるのかなあ?
D200Hとかでませんかね。
現時点でのD200の仕様で、
CCDは、600画素あればいい。(D70のCCDをつかって)
シャッターユニットと画像処理エンジンを新開発
600画素/秒8コマくらいの仕様が欲しいです。
D200HとかD6とか、でないですかね?
F6の構成のようにして欲しいです。
書込番号:4536065
0点
ちょっと気になるのですが、
Multi-CAM2000-ll ( 3 cross sensor)
sensor は数えられる名詞なので、「クロスセンサー3個」の意味なら、3 cross sensors とセンサーの末尾に"s"が付くはずなのですが?
単に"s"を付け忘れただけ?
書込番号:4536249
0点
撮像素子技術における、フジとソニー・パナソニックの
ノウハウの差は歴然。
会社規模が違うし、ビデオカメラのシェアも握っている。
もしも本当にハニカム構造が優れているのなら、
1/1.8インチ200万画素の時点でISO1600が選べたはず。
なぜ1/1.8インチ200万画素の時点でISO1600が選べなかったの?
フジ擁護派に納得のいく説明を求む。
書込番号:4536326
0点
>5Dと感度比ノイズが並んだら、ぶっ飛びもんですよネ。
D1、D2H(Hs)は、5Dよりはるかに画素ピッチが大きいわけですが…。
まさか、キヤノンのノイズレスが「DiGIC」という化学調味料
を大量にぶっかけたその結果ということも知らないのでしょうか。
書込番号:4536338
0点
>買いますか?(笑)
正直言って買いたい!買おうかなぁ〜(笑)買えたら良いなぁ〜(爆笑)
マルチCAM2000 Uのフォーカスエリアを初めて拝見しましたが、
多分3点クロスセンサーは、中央と左右端っこの測距点なのかなぁ〜?
この配置は凄く新鮮でした。想像さえしていませんでしたからね。
もしこれを買ったら、DSLRは当分の間購入は控えようと思っています。
書込番号:4536341
0点
>フジ擁護派に納得のいく説明を求む。
ご自身で立てたスレッド・レスに対して、説明を求めた書き込み
に対して、自身に都合の悪い書き込みに対しては説明出来ないお前に
この様に書く資格は毛頭ないね!
5D板であれだけ暴れて、今度の標的はD200板ですか?(^_^;)
もういい加減にしてほしいなぁ〜。
書込番号:4536364
0点
>なぜ1/1.8インチ200万画素の時点でISO1600が選べなかったの?
>フジ擁護派に納得のいく説明を求む。
進歩の無い人に、日進月歩で技術が進歩する事を教えても始まらないと思います。
そもそも、進歩させる概念すら無いのに、進歩を理解できるのでしょうか(^^;)
進歩を嫌う人は、化学調味料より、水銀・鉛入りの天然素材を好むのでしょうネ。
健康に悪いですよ(^^;) > ノイズ入りの天然食品
書込番号:4536370
0点
> キヤノンのノイズレスが「DiGIC」という化学調味料
を大量にぶっかけたその結果
キヤノン機は,ノイズリダクションをかけているというよりも,もともと,ノイズを出さないようにしていると理解しておりますが…。
書込番号:4536491
0点
スレの流れを折ってしまいますが・・・<(_ _)>
よくよく見たら、AFの測距点が、今までのFシリーズ流用のセンサーと異なり
完全にDシリーズ(DXフォーマット)向けにセンサーを開発したのでしょうか?
AFの測距点が、全体にマルチCAM2000オートフォーカスモジュールより
内側に寄っているようにも見えますね。
逆にニコンは、Fシリーズ(銀塩)には、立ち戻らない意思表示なのでしょうか?!
書込番号:4536529
0点
>買いますか?(笑)
5Dに傾く心をここまで抑えてD200の発表を待ち焦がれていました。
今のスペックだったら、所有のレンズが無駄にならないので買いたいと思います。
防塵・防滴だったら迷わずに買いです。
AF-S VR 18-200mmのレンズももちろん買いです。
そうなればもうNIKONとAPS-Cとに心中ですね。
書込番号:4536906
0点
> キヤノン機は,...もともと,ノイズを出さないようにしていると理解しておりますが…。
私が聞きかじったところでは、撮像素子レベルでは大差ないとの事ですが。
従って、後処理を「どのように」「どれだけ」するかという問題と考えられます。
書込番号:4537124
0点
防塵防滴ボディー、いいですね。
でも、皆さんそんなに雨の中で撮影するんですか?
確かに時折僕もしました(今あまり撮っていないもので…)が、傘を差したり、タオルやビニールをかけたり。
どんなに「防水」にしてもレンズ表面に水滴が付いてはよく撮れないし。
濡らしてしまえばマウントから入ってくるし。
フィルムの頃は裏蓋のモルトが湿って中は大丈夫でもフィルム交換できなかったり。
防塵防滴、魅力的ですが、「ぬれても大丈夫」というより、「ぬれない工夫」で、ということで。
D200早くでないかなぁ。デジに踏み切れなかったけれどこれでキヤノンに行かずにニコンに踏みとどまれそうです。
しかし、次期ウィンドウズのカラーマネージメントはキヤノンの技術がベースなんて、どんどんデジものはキヤノン優位になっていくような(T_T)
今月のデジタルマガジンにあったように電磁波で止まらないニコン、カメラ部分は素晴らしいのになぁ。しかし、インターフェースはなんとなくキヤノンの方がユーザーフレンドリーかも・・・。
書込番号:4537158
0点
>買いますか?(笑)
ファインダー次第ですが、おそらく買うと思います。
ニコン機も一台持っていたいので。
じょばんにさん、こんにちは。
>私が聞きかじったところでは、撮像素子レベルでは大差ないとの事ですが。
いえいえ、撮像素子レベルでの差が大きいです。
20Dや5Dなどは画像処理でも少しノイズを低減してるようですが、1DsMarkIIやKissDNでは画像処理ではまったくノイズ処理してないそうです。確かに20DとKissDNでは20Dの方がわずかにノイズ少ないですよね。
でもKissDNでも他社と比べると明らかにノイズ少ないですから、撮像素子レベルでの差が大きいでしょう。
書込番号:4537568
0点
バチスもかなり症状が悪化してきましたね。書いていることが極めて支離滅裂です。他のスレでわめき散らしたことをこのスレまで引きずってる。危ない人だな。
書込番号:4537589
0点
皆さん、こんばんは。
おお!書き込み増えてますね!!
それだけ期待が高まってきたということでしょうか?(笑)
>>nikonがすき さん
>CCD=バケツリレーなので読み出し速度が遅い
>と、勝手に思っていました。
どこかの掲示板で見ましたが、このCCDは4ライン読み出しをしている…
とか、噂があがっていました。
本当なのかはわかりませんが、技術の進歩というのは凄いですね。
>>DIGIC信者になりそう^^;さん
ご無沙汰です。(^-^;ゞ
>ファインダーの出来と、画質(特に高感度時)が気になりますね。
…ですね!(笑)
ファインダーに関しては僕の感だと、これがD2Xを上回ってくる唯一?の”下克上”
になるんではないかと思ってます。
画質はどうなんでしょうねぇ…正式発表後でないとはっきりわかりませんね。。
>>TOKYO−FMフリークさん
>>OM1ユーザー さん
>>203 さん
おお!買う気満々ですね!
若干一名しり込みしてますが…(笑)→TOKYO-FMフリークさん
僕も発売日にGETを目指して頑張ります!(???)
>>ラングレー(no.2)さん
>AFの測距点が、全体にマルチCAM2000オートフォーカスモジュールより
>内側に寄っているようにも見えますね。
そうですねぇ…僕自身はやはりD2シリーズと同じ配列を望んでいたので、
少しガックリです…クロスセンサーが3つになりそう…というのも残念。。
両端2つ以外全てがクロスセンサーだと良いのですが…。。
>>naga326さん
>防塵防滴ボディー、いいですね。
>でも、皆さんそんなに雨の中で撮影するんですか?
します、します。(笑)
って言っても、頻繁と言うほどでは無いですが、、。
先週も山の上で雪が舞う中、撮影してました。寒かった…。。
やっぱり多少の雨でも問題なく撮影できる防塵防滴仕様は羨ましい…。
ま、D200では無理かな??(汗)
……………
下のリンク郡はdpreview.comで拾ってきた画像です。
まだ、見られて無い方はどうぞ!
↓これはDX17-55mmを装着したD200を左側から撮ったものでしょうね。
リーク画像当初のイメージから比べるとカッコいい??
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&message=15626437&changemode=1
↓D100との比較ですね。
高さはD100より低いようですが、横幅はかなり広がってますね。
中国からの情報通り、810gもあるんでしょうか??
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=15617625
↓D50との比較です。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=15588207
書込番号:4537691
0点
バッテリーグリップ付きの画像を仕入れてきました。
中国サイトの例のウサン臭いものとは違って、信頼性高いと思いますが。。。
↓
http://www.kosoof.com/archive/2005/Oct/29/335.php
どうでしょう?
書込番号:4538052
0点
バッテリグリップ
なんか ごつそうですね。
スマートにつくるのは難しいんだろうねえ、バッテリ入れる関係で。
書込番号:4538078
0点
>ファインダーに関しては僕の感だと、これがD2Xを上回ってくる唯一?の”下克上”
>になるんではないかと思ってます。
D170ゆたゆた さん 、お久しぶりです。
前から書いていましたが、ノーマルで上回るのは確実でしょう。(視野倍率)
たぶん、D2系の0.86倍に対して、α7Dや20Dに対して後出しでもありますし、
0.91倍以上は確実でしょう。でも覗き窓は□型。これはD100のアクセサリー
(例えば、アングルファインダーとか)の使い回しも考慮しての事でしょう。
…ですから、D2系ユーザーへの計らいもあって、DK-17Mを出したのだと思います。
あと、D2X下克上は、上記ファインダー視野倍率と、高感度時のノイズ低減でしょうね。
(シャッター速度とシンクロ速度は、自分の場合には、D2Xで十分です。
現に以前、D70を持っていましたが、1/500秒シンクロの恩恵はあまり感じなかったです。)
今噂で流れているスペックを見ますと、D2Xユーザーとも上手く棲み分けしているし、
それでありながら、α7Dや20Dとの競合と、D70系ユーザー層の取り込みもできそうで、
かなり期待できるのではないかと思っています。
書込番号:4538210
0点
>若干一名しり込みしてますが…(笑)→TOKYO-FMフリークさん
僕も発売日にGETを目指して頑張ります!(???)
D170ゆたゆたさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
>正直言って買いたい!買おうかなぁ〜(笑)買えたら良いなぁ〜(爆笑)
これは私のレスの一部ですが、発売日に買えたら良いなぁ〜、って思っています。
バッテリーグリップとDX ED 17-55mm F2.8Gを装着した画像を拝見しましたが、
D200に一目惚れしてしまいました♪
これでミノルタのシステムを手放す事が出来ます!(バチスカーフ!怒るなよ!)
D170ゆたゆたさん、ご安心下さい!D200買います!!
ところで、D200を購入されたらHNを「D370ゆたゆたさん」に改名する予定はあります?(笑)
書込番号:4538240
0点
>1DsMarkIIやKissDNでは画像処理では
まったくノイズ処理してないそうです。
物理的に考えて100%ありえないこと…。
ミノルタでさえ、ノイズ処理無しにJPEGを出していません。
ノイズ処理はデジカメにおける「必要悪」なのです。
ただその「必要悪」をどこまでかけるかに、メーカーの良心が
問われると思います。
書込番号:4538321
0点
再び、こんばんは。。。
>>デジック2からニコンさん
>バッテリグリップ
>なんか ごつそうですね。
ごついっす…。(汗)(-_-;;
せめてα-7D並に、握りやすいグリップにしてくれれば良いのにねぇ。(苦笑)
>>DIGIC信者になりそう^^;さん
>たぶん、D2系の0.86倍に対して、α7Dや20Dに対して後出しでもありますし、
>0.91倍以上は確実でしょう。
保障は出来ませんが、、
ちょっとした情報筋によると、、、もっと、、、おっと。(苦笑)
>>TOKYO−FMフリーク さん
なんだか、もの凄い興奮気味の文章ですねぇ。(笑)
>バッテリーグリップとDX ED 17-55mm F2.8Gを装着した画像を拝見しましたが、
>D200に一目惚れしてしまいました♪
ねぇ!(笑)
イギリスからのリーク当初の画像を始めて見たときは…こう…萌〜〜としましたが、、、
見慣れてきたせいか、まんまとニコンの絵柄というか構図、、にハメられているというか、
結構良い感じに見えてきました。(笑)
>ところで、D200を購入されたらHNを「D370ゆたゆたさん」に改名する予定はあります?(笑)
370…もはや何の数字か判らなくなってきましたね。(笑)
どうしましょうねぇ。(苦笑)
書込番号:4538391
0点
D170ゆたゆた さん
このサイト比較的リーク時に登場してるように思いますが。今後注意だな。アラビア語が読めないのが難点ですが。
結構この画像でも情報は確かめられるようですね。
書込番号:4538878
0点
> ごついっす…。(汗)(-_-;;
そうですね・・・
縦位置グリップ付けると、大きさでD2Xを下克上しているような・・・
書込番号:4538901
0点
半年以上前からD200を待っていたのに
急に情報がたくさん出てきて
CCDなのかCMOSなのか、情報が錯綜してわからくなりました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15632821
書込番号:4539152
0点
バチスカーフさん、こんにちは。
>物理的に考えて100%ありえないこと…。
>ミノルタでさえ、ノイズ処理無しにJPEGを出していません。
DIGICでノイズを処理するのではなく、CMOSの段階でノイズの発生を低減させるという意味ですが、ご理解いただけてるでしょうか?
これはキヤノンの開発者インタビューからの抜粋ですので、キヤノンの開発者とバチスカーフさんのどちらを信じるかは、このスレを読んでいる方が決めれば良いかなと思います。
書込番号:4539206
0点
203 さん
モルフォバイオレットのIXYDL3か?・・・いいな
右下のキズは何?まさかマクロにフィルターとかつけてんの?
あと1段絞れば、、、、、
書込番号:4539244
0点
ハーケンクロイツさん、こんにちは、
>モルフォバイオレットのIXYDL3か?・・・いいな
デザインはいいですけど、写りは期待しないほうがいいです。
>右下のキズは何?まさかマクロにフィルターとかつけてんの?
下に傷は台座になってるMacMINIの表面です。
MacMINIの上にIXYL3を置いて背後のモニターのOSXのスクリーンセーバーの光りだけで撮影をしています。
>あと1段絞れば、、、、、
もう少し絞るとロゴまで被写界深度に入ってちょうどいいんですけどね。ただそれで撮ってもあるんですが、残念ながらシャッタースピードがぎりぎりの30秒で撮ってるんで露出アンダーになってしまうんです。
深度を明るさどっちを取るか悩みましたが明るさを取りました。
書込番号:4539342
0点
>バチスカーフ!
>ニコン板に出没する事をご遠慮願いたい!と言っているのに、
>日本語学習能力が乏しいお前に、この解釈はどうやら無理みたいだね。(^_^;)
>それよりも、ご自身のブログの掲示板の処理に時間を費やした方が良い>んじゃな〜い。(笑)
価格.com掲示板はいつから、個人的あるいは私的なサークル掲示板になってのでしょうか?
極端は反社会的な事や個人攻撃的なことを書き込む以外はある程度の勝手な意見や感想を書くのは誰も禁止できないと思いますが、特に上記のような偉そうな言い方で、自分の激情をこの板へ書き込むのは非常に迷惑です。
バチスカーフさんの書き込みは以前から読んでまして、???な書き込みも多いのですが、そんなことを言い出したら、他にもチンプンカンプンな書き込みもたくさんあります。
ニコンだキャノンだコニミノだといっても所詮はビジネスをしている会社の商品で、個人的な贔屓や、自分が購入した高額な商品に他人が言及するのは不愉快かもしれません。
しかし匿名の書き込みに対し匿名の人が意見を言っているのですからムキになって激情丸出しで反論を書くのはどうなんでしょうね。
幼稚園児がこのような行動をするのは分かりますが!
書込番号:4539411
0点
203 さん
「a」と「n」の間あたりでよくピンは来てるな、手持ちだとジジイには無理だ
>MacMINIの上にIXYL3を置いて背後のモニターのOSXのスクリーンセーバーの光りだけで撮影をしています。
なかなかキザじゃん!
環境設定のデスクトップに入ってる「無地の色」Solid Grey Lightが色かぶりなし
書込番号:4539499
0点
私も polestar74 さん の意見に全面的に賛成です。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
そもそも価格.COM掲示板のルール&マナー集のどれの条項にも違反していない以上は、他人がどうのこうの言う権利はない(キッパリ言っておく)
逆に攻撃されている方達の方が下記に違反している疑いが濃厚だ!
くれぐれも注意した方が良いと思うよ!!!!!
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#3
<<抜粋>>
◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
他者の人格を否定するような誹謗中傷はもちろんのこと、相手を罵ったり挑発的な言葉は書き込まないようにお願いします。また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取りの書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元になりますのでご遠慮ください。
PS
私は、こんな事は書きたくなかっが、あまりにも粘着による攻撃で腹に据えかねた(怒)
掲示板で一番大事な事は個人攻撃しない事だ!!!
(例え自分にとって不愉快な書き込みであっても)
(間違っている事の書き込みがあれば、それを捉えて正々堂々と反論すれば済むことです)
以前、にいふね氏が激しい個人攻撃路線に転換してから価格.COM掲示板からアク禁になったと聞き及んでいる。
この事から、誰であろうとも執拗に個人攻撃を続けていると・・・誰でもアク禁になる可能性があると思う。
勿論、全て当価格.COM掲示板の管理者の権限だが
(国連で言う拒否権発動に該当すると思われ・・・)
書込番号:4539647
0点
難しいっすね。顔見て話しているわけではないし、顔見て話していても誤解はあるし。
何にせよ、あと何日かで真実は白日の下へ!!!
書込番号:4540477
0点
>幼稚園児がこのような行動をするのは分かりますが!
polestar74さん、バチスカーフは子供アイコンを使っていますが、
本当は暇な中年のオッサンの可能性大です。
>(間違っている事の書き込みがあれば、それを捉えて正々堂々と反論すれば済むことです)
しかしバチスカーフは、それらを受け入れる事すら拒否しています。
恰も「自分の言っている事の方が正しい!」と言っているかの様にです。
まあ、相手にせずスルーする事が一番なんですが、
相手にする私にも問題がありますね。(^_^;)
これからは、相手にする事を極力避ける様にします。
初期不良にご注意をさん、バチスカーフのブログ掲示板を
覗いてみると良いです。面白いですよ。(笑)
書込番号:4540499
0点
バチスカーフ君は故意に一部のメーカーの製品や技術を誹謗中傷し、根も葉も無い悪評を撒き散らし、営業妨害をしています。気に入らない会社を落とし入れ、自分の贔屓のメーカーを持ち上げるというような卑劣なことを繰り返しているのです。当初は皆さんが理性的に対処していました。しかし、彼が執拗に嫌がらせを繰り返した結果が現在の状況なのです。これらを理解したうえで彼のやり口を擁護する人がいることが信じられない。polestar74さんも彼に同調しますか?それに貴方も激昂して自分を失っているように見えるが。
書込番号:4540669
0点
D100と全く関係無い書き込みは、それが誰の書き込みであろうと、
ここを見ている人にとっては不愉快です。
書込番号:4540797
0点
顕微鏡・内視鏡以外の光学機器はニコンに任せておけばよいのである。
昨今デジタル事務機屋ふぜいが小手先でこずるい商売をしているが
所詮事務機屋である。底が浅い故にボロがすぐに露呈してしまう。
帝国海軍からNASAまで光学機器と言えばニコンである。
書込番号:4542553
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








