最新一眼デジカメの情報を見ようと、本サイトの板をS2PRO,D60,D100と見てきましたが、D100って凄い書込みですね!
他の機種の板の書き込みが少なく感じるのは、皆こっちに書き込んでるのでしょうか?
D100に益々興味が出てきました。買ってみようかな?
書込番号:919853
0点
2002/09/01 09:52(1年以上前)
Good pointですね。
書き込みの数はユーザ数と強い相関があると思います。
書き込みの内容も前向き(ポジティブ)なものが多くて良いですね。
最近,あおりがちらほらありますが,無視しましょう。
書込番号:920021
0点
2002/09/01 10:53(1年以上前)
なんだかんだ言ってるけど、みんな興味があるのよね。
手頃な値段のVRレンズが欲しい。
書込番号:920103
0点
>手頃な値段のVRレンズが欲しい。
haruはる さんに一票!!
書込番号:920172
0点
2002/09/01 13:33(1年以上前)
マウントの規格が全メーカー共通なら
キヤノンのUSM+ISレンズがD100で使える!!!
・・・それは言わない約束ですか・・・
書込番号:920347
0点
2002/09/01 16:09(1年以上前)
キャノンのISは安いですね。私もEF75−300IS持ってます。写りはいまいちですが(笑)手放せません。
CAPA9月号には、EOSでライカRやNikonFマウントを使用できるようになるアダプター(18.000円)が紹介されていますが、Nikon用は無いようです。残念
書込番号:920602
0点
2002/09/01 16:36(1年以上前)
ここの書き込みが多いのはD100は出荷が順調で皆さんすでに手にされてることも一要因かもですね。
CANONのレンズラインナップは魅力ですね。関係ないけど、SIGMAの17-35F2.8ズームはCANON用はHSM、ニコン用はカメラ内モーターで駆動なのですね。でも、価格は同じ・・・。レンズ内モーターがひとつくらいほしいこの頃。
書込番号:920652
0点
2002/09/02 11:46(1年以上前)
ニコンのレンズは古い機種との互換性維持のため新しい機種では使わない物が色々付きますから、
低価格路線のレンズは作りにくいというのはありますね。
そこを逆に割り切ったのかは分かりませんが、多少高くなってもその分妥協のない解像度を出したり、
ケチらずキッチリした作りになってたりしているので、別に不当に高い価格設定だとは思いませんが、
バブル時代ならともかく、この戦略の結果だいぶシェアを落としたと言わざるを得ないでしょう。
しかし企業としてコスト削減のため不要な精度を削いで安く作るのは当然とは思いますが、
その結果、デジタル化で突然レンズの精度が必要になってAFを合わせられなくなったり、
レンズ解像度の低さの露呈を誤魔化す処理を入れなくてはならなくなったりするハメになったのは見え見えです。
そこまで読んでいたのか結果論なのか分からないとしても、ニコンの方針は間違ってなかったと言えるでしょう。
銀塩時代には正直ニッコールは多少オーバースペックな買い物だった気もしていましたが、
D100用にこそ買うべき物になったのだと思います。
書込番号:921948
0点
2002/09/02 16:52(1年以上前)
だははっ!
あいかわらず笑わせてくれるねあなた
まるですべてわかってるよう
あなたどっちのレンズも所有したことがあって、使い込んだことあるの?
もう一回聞くけど解像度ってなに?
D60で撮った物と、D100で撮った物、どっちもレタッチして、
さあ、どっちがD100だ!っていわれて判別する自身ある?
書込番号:922337
0点
2002/09/02 18:44(1年以上前)
ニコンさんにも最近コスト削減の動きが感じられたので、
単に1ユーザーとしてそうなって欲しくないという願いをこめて、
商品名を伏せることにより問題ない形で悪い例を出せると思ったのですが、
結果的に販売さんの怒りを買ってしまったようで申し訳ないです。
私の意図に反して商品名を出されてしまい、伏せた意味が無くなってしまいましたが、
決して私はここでD60を罵倒したい訳ではなく、個人的にはD100にも不満だらけですし、
キャノンさんの次機種には非常に期待しています。
販売さんは開発さんに対して強い発言力をお持ちだと伺っていますが、
そういったところの改善を求めていただき、是非よいカメラを提供していただきたいと思います。
書込番号:922498
0点
2002/09/03 03:05(1年以上前)
書き込みの数に大きな違いがあるのは私も驚いています。
しかし購入されるんであればS2PRO,D60,D100でそれぞれ長短があるのだから、それを分析して自分に合った機種を選ぶのが一番だと思いますよ。
ちょっと、ついでに
>だははっ!
>あいかわらず笑わせてくれるねあなた
このような不快な書き方を何度もするあなた
2チャンネルへ行って遊んでもらったらいかがですか?
あなたのような方が、うじゃうじゃいるのだから
きっと遊んでもらえると思いますよ。
書込番号:923224
0点
2002/09/04 01:25(1年以上前)
書き込みが多いとか評価がいいとかで決めない方がいいよ
ほんとに市場で人気があるデジカメは値崩れや在庫が常にあることは
ほとんど無いです
冷静に考えれば解かる事ですが
ニコンの掲示板・・・・・あまり無いんでしょう
書込番号:924435
0点
2002/09/04 21:27(1年以上前)
確かに掲示板の評価だけで購入に踏み切るのは冒険かもしれませんね。
ところで、在庫に関しては、メーカーの戦略でしょう。
売れ残るからと、実質受注生産体制をメーカーがとれば、店頭の在庫がなくな
り次第予約という形になります。
採算台数を満たした時点で一括生産ですね。
だから、予約しても何ヶ月も待たされる事もある。
だって継続生産しないんだから。(笑)
ちなみに、値段を下げても販売台数が伸びなければ損ですね。
そのあたりを含めてこれらはそれぞれのメーカーの戦略の違いではないかと。
書込番号:925546
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








