『Nikon AF35-70mm/F2.8Dのフォーカス時の音』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

『Nikon AF35-70mm/F2.8Dのフォーカス時の音』 のクチコミ掲示板

RSS


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon AF35-70mm/F2.8Dのフォーカス時の音

2002/09/16 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 はな丸さん

はじめまして、最近D100のユーザになった「はな丸」です。
銀塩はかなり前からやっていますが、デジカメはE900の当初からE990,E5000,E5700と乗り継ぎ途中でE10,E20とニコンから横にそれ、それぞれの機種のフォーカス速度、書込速度に不満はつのり、最終的にD100にたどりつきました。
今思うと最初からレンズ交換式の1眼デジカメにしとけば良かった(後悔・・)。
銀塩は今はなきオリパスOMシリーズで今回を契機にニコンのレンズを揃えました。
AF20/2.8D, AF50/1.4D, AF28-105/3.5-4.5D, AF180/2.8D そして今回質問させていただくAF35-70/2.8Dの全部で5本です。
このレンズ、玉が重い為なのかAF動作時に結構な音がするのと、合焦時に動作が「よっこらせ」という感じで動きます。あくまでAF28-105/3.5-4.5Dと比較した場合ですが。
周囲に同じレンズを持っている人がいなく、正常なのかどうか少し心配なので書込させていただきました。ピンは正常です。「ニコンSSへ行ってみろ」と言われそうですが、同じレンズをお持ちの方の使用感を聞かせていただけばと思い書込しました。感覚的な質問ですみません。
宜しくお願いします。

書込番号:947617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/16 22:26(1年以上前)

同じレンズ、持っています。
しかも、D100も使っています。

直動式ズームっていうのは、今では貴重ですよね。
レンズも明るいし、良いレンズなんですが、
おっしゃるように、このサイズのレンズにしては重いのが欠点です。
最近のレンズなら、AF-Sにして、クルクル回るんでしょうが、
サスガにギア式ですから、動きが重く、
唸るような音は仕方がないと、私もあきらめています。

レンズの発売時期としては、ニッコールシリーズの中でも古い部類に属するレンズですので、 いつか、AF-Sに生まれ変わると信じているのですが・・・。

他に、AF-S80-200/F2.8D等も使用していますが、
意外と面白いのが、タムロンのAF28-300UltraZoomXR/F3.5-6.3です。
D100との相性は良いと思います。
極端にアンダーにもオーバーにもならず、
常用レンズとしては、面白いです。

書込番号:947649

ナイスクチコミ!0


花まるさん

2002/09/17 08:53(1年以上前)

しまんちゅー さん
さっそくご回答をいただきありがとうございます。
このレンズ、発売時期の古い事は分っていたのですが、描写が良さそうなので購入しました。
唸るような音は普通だと分り一安心しました。
少し重いですが、AF20/2.8Dと共に常用レンズとして使い倒していきます。
お勧めのAF28-300UltraZoomXR/F3.5-6.3はD100と使うと良いとの事。今度ショップで現物をさわってきます。

話が変わりますが、この掲示板のサーバは管理者のコメントに有るように時々サーバーエラーとなってアクセスできません(特に夜)。
昨夜、お返事を差し上げようとしてエラーの連続でした。

書込番号:948354

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/09/17 21:37(1年以上前)

フォーカスリングの音といえば、タムロンXR28-300mmって、フォーカスリングが回るとき(AFでもマニュアルでも)ジーッと言う音がします。ゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいな音なんですけど。手持ちのレンズ固有のものであれば新品の時からそうなので、グリスの充填が足りないとかそんな初期不良の可能性もあるのでしょうか?他のレンズに比べるとフォーカスリングは重いですね。

書込番号:949499

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング