『2台目はD50購入?』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

2台目はD50購入?

2005/07/01 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 naru55さん
クチコミ投稿数:29件

発売開始後の書き込みどんどん増えていてD50の人気が良くわかります。昨日ヨドバシで実物確認し正直想像していたより「少し大きい・厚い」と感じましたが、私の手にはKISS-DNよりグリップしやすく手ぶれしにくそうに思いました。現在パナソニックDMC-LC1愛用しておりますが、もう少し機敏でズームのできる2台目を探しており、D50が最有力候補です。レンズキットのAF-S DX18-55F3.5-5.6Gは軽くて小さく良いのですが、D70sのAS-F DX18-70F3.5-4.5Gの方が少し大きく重くなりますが明るくて1本で汎用するには良さそうに思い、値段を調べてみると4万円前後とダブルレンズキットとほぼ変わらない値段となってしまい頭を悩ましています。シグマやタムロンの18-200mmも当然候補ですが皆様のご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:4253259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/01 13:21(1年以上前)

こんにちは。

予算さえあれば、絶対に(たぶんです。 ^^; )AS-F DX18-70F3.5-4.5Gの方が良いです。
望遠と広角とは使う場面が違いますから、やはり餅は餅屋で別の望遠ズームを用意した方が良いかと思います。σ(^^;)

>発売開始後の書き込みどんどん増えていてD50の人気が良くわかります。

そうなんですよね、ニコンの場合。
新機種が出ると1つ前の影が薄くなるんです。^^;
D70が出た時のD100みたいに。(-_-;)

書込番号:4253277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/01 14:27(1年以上前)

みなさん、naru55さんF2→10Dさん、はじめまして。
こちらの掲示板はずっと見ているだけだったのですが、naru55さんと全く同じ悩みを抱えているので思い切って投稿してみました。

私はニコンの銀塩一眼レフと、レンズは単焦点ばかり持っています。それらも引き続き使いますが、やっぱりデジタル一眼レフにはデジタル専用のズームレンズが一本ほしいものです。

D70sではなくD50を買うことはすでに決めたんですが、レンズをどうするか本当に迷っています。
18-55は軽くて安くて、寄れるのもいいですね。
でもデジタルカメラで3.5-5.6というのはどのようなものなのか、3.5-4.5とはどの程度違うのか、全く想像がつかず不安です。レンズキットを買われた方、使い心地はいかがですか?よろしかったら教えてください。

それでは・・

書込番号:4253352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/01 14:52(1年以上前)

ジャスミン緑茶さん、初めまして。

普通に撮影する場合F4.5とF5.6の差はきにする必要はないですよ。
夜でも、明るめのリビングならF4.5だと何とか撮れます。
私のアルバムに24-85mm F3.5-4.5のレンズを使って芹沢けいすけ美術館で撮影したのがあります。
結果的にF4にはなってますが、この程度は撮れます。
この場所もそれほど明るくは無かったです。
今、手元にカメラがないので正確には言えませんが、(←計算するのが面倒なので ^^; )
F5.6でシャッター速度が1/60秒だとしたら、F4.5だと1/90〜1/100程度だと思います。

書込番号:4253376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/07/01 16:49(1年以上前)

naru55さん、こんにちは。
私はD70から入って後でLC-1を買い足しました。
最近ではマクロと望遠はD70、その他スナップや室内はLC-1と完全に住み分けができて
しまっています。
確かにAF速度や望遠側はD50(D70)の方が快適でストレスがありません。
ただ、D50の交換レンズの中で室内や暗い場合での撮影になると深い被写界深度や
19-60/F2.0〜2.4のライカレンズの使い勝手に勝るものはなかなか無いように思います。
18-70、18-55どちらを買われても,その点では最初戸惑われるかもしれません。

18-70しか所有してないのですが、テレ端で50cm弱しか寄れませんから、その点も考慮
されて方が良いと思います。又、描写はLC-1に比べてかなりあっさりしていますので
LC-1に満足されているのなら物足りなさを感じられるかもしれません。
その点はタムロンの方がどちらかと言えば色の乗りは良いです。

本来ならタムロンの17-35/F2,8-4.0あたりが描写的にも違和感無く受け入れられやすい
のかなと思いますが、如何せん望遠側が不足しますよね。
広角側をあまりお使いにならないのなら28-75/F2.8は簡易マクロも付いてお勧めです。

書込番号:4253523

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/01 17:30(1年以上前)

naru55 さん こんにちは

焦点距離の差が先ず有りますね、それと明るさの差ですが、解像力とかも差が有る筈です。しかしNIKON SC担当者のご説明では、A4プリント位なら差は判らないと、話して居られました。

価格に差が有るだけの事は有ると、単純に思って間違いないと思います。シグマやタムロンの18-200mmも評判が良いので悩みますね。

私は、悩んだ時は価格の高い方を出来るだけ選択したいのですが、先立つものの事も有りますので…

ジャスミン緑茶さん
>レンズは単焦点ばかり持っています。

先ずボデイだけ買われて、追加レンズは後からで良いと思います。

書込番号:4253582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/01 18:00(1年以上前)

Wズームキット(AF-S DX ED18-55mm F3.5-5.6G/AF-S DX ED55-200mm F4-5.6G)
がお買い得感もあり、超音波モーターでAFも快適なので、オススメです。

確かに両レンズ共に開放F値を見て分かるように、明るいレンズではないですが、
雑誌等の評価では、ニコンDSLRの中でも、高感度(〜ISO800)でもノイズが少なく
実用できそうなので、増感で対処すればよいでしょう。

D70系とD50でオススメしたくないのは、18-200mmといった高倍率ズームです。
これ一本でほぼ全てをカバーするのは便利で魅力ですが、如何せん、ボディ側の
フォーカス駆動モーターが非力な為、AFが緩慢でしかもノイジーです。

>私はニコンの銀塩一眼レフと、レンズは単焦点ばかり持っています。
デジタルですと、焦点距離がx1.5相当の画角になりますから、単焦点だと、
AiAF ED14mm F2.8Dあたりが欲しくなりますね。
私の場合、資金不足とデジしか使ってないので、デジ専用ズームで済ましていますが、
せめて50mmと85mmの大口径は欲しいと思っています。
(28mmはもっと寄れて、円形絞りなら。。。というか24mmだったら。。。)

>19-60/F2.0〜2.4のライカレンズ
これってLC-1のレンズでしょうか。ハイエンドコンデジでこれだけワイドなら
ハンドメイドっぽい造りや拘りを感じさせるので、捨てがたい魅力があるでしょうね。

書込番号:4253622

ナイスクチコミ!0


スレ主 naru55さん
クチコミ投稿数:29件

2005/07/01 18:21(1年以上前)

優渋富暖さんご丁寧な書き込みありがとうございます。ホームページも拝見させていただき大変素晴らしい写真に感銘しました。
 私も貴兄と同様に室内の写真や動きのない描写にはLC-1の素直な画質を大変気に入っていてLC-1の美しさには十分満足しています。しかし、もう少し広角で撮りたい時や子供たちの動きのある写真ではズームが欲しかったり、もう少しレスポンス良ければと感じて2台目を探しています。カメラ2台とレンズの2本を携帯するのは非現実的で、何とか小さめなカメラ2台でと当初はKISS-DNも候補でしたが、どうしてもKISS-DNの質感に満足できずにいたところ、D50の登場でレンズ選択含め悩んでいるところです。
 しかし、ご指摘のように、1本のレンズで今の状況を全てを満たすことは難しいと思われ、まずレスポンスと望遠側を補うためにご推薦のタムロン18-200mm+D50から初めて、予算に余裕が出たら広角レンズを買い足すといったところが良い選択かと今のところ思っています。もうしばらく皆様の価格COM書き込みも参考にして悩んでみようと思います。

書込番号:4253646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/07/01 19:17(1年以上前)

naru55さん、18-200は特にお勧めしてませんよ。(笑
持ってないので何とも言えませんが、シグマと比較されて納得されるなら何かと便利そうですから、荷物を減らしたい時など活躍する場面は有ると思います。
その後、AFの速いニコン純正レンズとかを検討されるのも、良いかもしれませんね。

書込番号:4253733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/01 19:23(1年以上前)

シグマ18-50mmF2.8EXDC(使っていますがいいレンズです)でしばらく撮影して、その後望遠レンズを追加というのもいいと思います。撮影ターゲットが決まっている時はレンズの付け替えはあまりしないと思いますので。

書込番号:4253743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/01 21:32(1年以上前)

>F2→10Dさん
>普通に撮影する場合F4.5とF5.6の差はきにする必要はないですよ。
ものすごく安心しました。
それと、お写真拝見しました!暗い美術館で、これだけきれいに取れるのなら文句はありません。


>Robot2さん
たしかに、そういう選択肢もあるのですね。しかしレンズキットのお得感にはひかれてしまいます(^_^;)


>DIGIC信者になりそう^^;さん
広角はシグマの15mmを持っているのですが、すさまじくfisheyeなので、ズームを買わない場合おすすめの14mmか、35mmあたりが欲しいです。

でもみなさまの書き込みを見て、やはりレンズキットがほしくなりました。背中を押してもらいたかったことに気づきました・・。望遠ズームのほうは後回しとして、18-55でがんばってみようと思います。さっそく注文します。


みなさんどうもありがとうございました。naru55さん、割り込んでしまってすみませんでした。

書込番号:4253974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/07/01 22:40(1年以上前)

デジ一が初めてなら、シグマかタムロンの18-200 mmを進めます。この万能レンズで、よく使う焦点距離を掴んでから、少しずつレンズを充実させるのがいいと思います。
 私も、今となっては、腕も大して上がっていないのに、沢山のレンズ持ちとなっていますが、出先でのレンズ交換はほとんどしません。予め想定される被写体に応じたレンズ1本のみで通すことが多いです。コンデジからの乗り換えには、レンズ交換はかなりストレスのいる作業であることは間違いないです。(徐々にそれが楽しみになる見たいですが)

書込番号:4254165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/02 06:57(1年以上前)

>ジャスミン緑茶 さん

F2→10Dさんの作品はEOS10D、ISO800で撮影したものだから、
D50に決めているジャスミン緑茶さんにはあまり参考にならないと
思うのですが。

書込番号:4254799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 09:08(1年以上前)

えーっ!
D50って10Dと較べて、ISO800にするとそんなにノイズ出てしまうのですか?
CCDサイズがほとんど同じ(むしろ、D50の方が大きい)で、10Dが発売になって2年も経っているのに。(-_-;)
だとしたら、ニコンは2年間なにをしていたのだろう?

書込番号:4254933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/02 10:31(1年以上前)

九種九牌さん

>F2→10Dさんの作品はEOS10D、ISO800で撮影したものだから、
>D50に決めているジャスミン緑茶さんにはあまり参考にならないと
>思うのですが。

F2→10Dさん

>D50って10Dと較べて、ISO800にするとそんなにノイズ出てしまうのですか?

この辺は意味の取り違えかと。
異種機間との高感度撮影による画質の差は比べてもあまり意味がない、
という意味では?

ちなみで僕が某掲示板で拝見させてもらったD50のISO800のノイズ量は、
D70のISO800よりも少ないと感じました。
今後のニコンの新機種がより楽しみになりました!

書込番号:4255076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 10:48(1年以上前)

>異種機間との高感度撮影による画質の差は比べてもあまり意味がない、

は〜!そういうもんですか?(-_-;)

書込番号:4255104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/02 13:29(1年以上前)

いや、もしかしたら逆かも。同じく10Dユーザーとしては複雑です。

書込番号:4255376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/02 13:40(1年以上前)

>いや、もしかしたら逆かも。同じく10Dユーザーとしては複雑です。

だったら、D50の方がもっと綺麗に撮れることになるわけですよね。良かった〜♪(^-^)

ウ〜ん、複雑ですね。素直に喜んでいいやら。(-_-;)

書込番号:4255394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/03 00:24(1年以上前)

>九種九牌さん
全く気が付きませんでした・・。よほどD50がほしくて焦っていたのでしょう。

もう注文してしまいました。結局、D50のキットレンズではなくD70sのキットレンズを買うことにしました。F2→10Dさんに暗くても大丈夫と太鼓判を押していただいてよかったです。

みなさん、本当にありがとうございました(^-^)v届くのが待ちきれません。早く周りのものをいろんな設定で取りまくりたいです。

書込番号:4256724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/03 00:32(1年以上前)

>F2→10Dさんに暗くても大丈夫と太鼓判を押していただいてよかったです。

その太鼓判を押した本人は大口径(明るい)単焦点レンズ沼で溺れています。(^^;)
ジャスミン緑茶さんも出来るだけ早く沼に来て下さい。待ってま〜す。(^_^)/~

書込番号:4256747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/04 02:04(1年以上前)

>結局、D50のキットレンズではなくD70sのキットレンズを買うことにしました。
ジャスミン緑茶 さん、機種が決まって良かったですね。D70sの方が多機能な分、
あと、D50に比べるとジャジャ馬(デフォルトJPEG画質の事)な分、
使い甲斐があると思いますよ。
それと、質とテレ端が70mmまでと使い勝手に優れたキットレンズがいいですしね。
ゆくゆく、RAWで撮って、ニコンキャプチャー4.3(別売)でお楽しみを。

>ジャスミン緑茶さんも出来るだけ早く沼に来て下さい。待ってま〜す。(^_^)/〜
底なし沼からの誘いがありますが、くれぐれもご注意を。
(キヤノンでなくニコンでまだ良かったですね。キヤノンを選ぶとレンズ先端部に
赤鉢巻ラインが入ったLレンズ全部欲しい病という、沼地獄でも最も怖ろしい修羅場が
待っていますので。かくいう私も35mm F2D、50mm F1.4D、Micro60mm F2.8D、
85mm F1.4D、DC105mm F2Dと気付けば5本と着実に増殖中ではありますが。^_^;)

書込番号:4259082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング