はじめてデジタル一眼の購入を考えています。主な目的は家族(長男5ヶ月)の撮影で、それ以外にも旅行先でのスナップやたまには風景写真などもと思っています。D50 を買うことにほぼ気持ちが固まってきました。
いまは、最初にそろえるレンズで迷っています。コンパクトデジカメを使っているときは、広角側(35mm版で35mm相当)を使うことが多いので、常用のレンズとして、広角単焦点レンズ一本を考えています。それ以外にポートレート向けのレンズ一本があれば、いろいろ楽しめそうだと思っています。とりあえず、以下を候補に考えています。
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
また、一緒にストロボSB-800の購入も考えています。
私のような目的の場合、上記のレンズよりこちらのほうがいいよなどのおすすめはありますでしょうか?経験豊かな皆さんが私の立場なら、何をお買いになるか、ご助言いただけるとありがたいです。予算は、カメラ本体も含めて、15万円程度と考えています。
過去の板を読ませていただくと、例えば、35mm F2D の評判が良いようですね。とても魅力的に見えますが、上記の目的からするとやや中途半端な画角に思えて、躊躇しています。D70レンズキットのレンズ(18-70mm/F3.5-4.5)の便利さにも惹かれるものがありますが、レンズの明るさ(と描写力?)で単焦点に劣りそうなのが気になりました。あと、50mm F1.4D も気になるところですが、絞り開放では扱いにくいというような評判もあり、それならばコストパフォーマンスの点で、50mm F1.8Dに分があるのではないかと思っています。また、レンズメーカーのレンズについては、比較のしようがなくて考えがまとめられないでいます。
ちなみに、長男が幼稚園に行くようになったら、望遠も買わねばと思っています。そのときの財布の都合にもよりますが、まぁ、レンズメーカーのお手ごろのズームになるのではと思っています。
書込番号:4716300
0点
> dedendenさん
単焦点レンズに魅力をお感じになられているのであれば、単焦点レンズで揃えられても良いと思います。撮影スタイルは個人個人異なりますから。
もし、ズームレンズの方が使い勝手が良いと思われるなら、私のお薦めは、シグマのデジタル専用レンズ 18-50mmF2.8です。最短撮影距離も28cmでニコンの単焦点レンズと見劣りはしません。F2.8の明るさです。
書込番号:4716319
0点
dedendenさん 、こんにちは。
最初のレンズとして、単焦点を選ばれるということですが、影ながら
大賛成です。(笑)
足で撮るということを知らず知らず実践しますので、間違いなく
上達すること請け合いです。
Nikon純正レンズとしては、選択している2本がコストパフォーマンスが
高くて、いいと思いますよ。
50mmは書かれているように、F1.4とF1.8では微妙に性格が違います。
F1.4は絞り開放時にわずかにフレアーが出ているため、柔らかい描写に
なります。
ポートレートの用途であれば、選択してもいいかとは思いますが、
開放で使いこなせなければ結局意味がありませんし、F1.8を開放で
使う方がいいときもあります。
24mmとしては、あとSIGMAの24mm/F1.8があります。
私も使っているレンズですが、絞り開放からばっちり使え最短撮影
距離も短く、ちょっとしたもののクローズアップも撮影できます。
まぁ、24mm、50mmとも好みの問題ですね。
ぜひ、納得のレンズで撮影楽しんでください。
書込番号:4716470
0点
dedendenさん、こんにちは。
>主な目的は家族(長男5ヶ月)の撮影
うちと同じようなので、こういう組合せもいいですよ、ご希望とちょっと違いますけど。
ポートレート向けのレンズ=(画角的に)Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
このレンズ持ってないので画角的に、という意味なんですが。
私にはコテコテのニコン党の叔父がいまして、「気に入ったレンズ貸してやるぞ」ということで、赤ちゃん撮りに何種類か試してみました(全て古いMFのみ)。その中でめちゃ気に入ったのが、Nikkor auto 85mm F1.8です。
赤ちゃん撮るのに、ほどよいスタンス、気持ちいいボケ具合にシビレてます。D50で約127mm相当、赤ちゃんの全身やママがダッコしているバストアップ撮るのに約4m、顔のアップに約1.4m位の距離が取れて自分には丁度いい感じです。(50mmだと近すぎるかも)
これに18-55mm/F3.5-5.6(キットのレンズ)の組合せで撮ってます。
ご希望の広角単焦点ではないのですが、このキットのレンズなかなかいいですよ。軽くてコンパクトで写りもいいし。
赤ちゃんの首が座ってくると外出の機会も増えてくると思いますが、赤ちゃん関係の荷物って結構ありますよね、おまけにかさばるし。荷物持ちは自分の担当なので、このズームも重宝してます。
ズーム+単焦点のこんな組合せも面白いかなってことで。
ちなみに、MFニッコールレンズの生産が終了したようなので、今のうちに1本か2本位買っておこうかなと思ってます。最新のDSLRに昔のニッコールで写真撮るって、なんだかカッチョ良いです。1枚撮るのにものすごい達成感があります(^^;
書込番号:4716790
0点
お子さんや身近なものをお撮りになるなら、足が活かせるので、
単焦点で良いと思いますが、風景などは、足で調節することは
ほぼ不可能なので、ズームの必要性をお感じになると思います。
カメラ大好き人間さんがお薦めの、シグマ18-50mmF2.8が良いよ
うに思えます。ご予算が許せば、これに単焦点を組み合わせると
イイです。
50mmはF1.4、F1.8、どちらも描写は良いと思います。F1.4の開放は
イザという時の為のものと割り切っておくと良いと思います。F1.4の
開放値を持つレンズは限られていますから、これを選択しておくのも
一考と思えます。
18-70mm/F3.5-4.5 ←このレンズもイイと思いますが、D70Sのように
キットになっていてこそ、お買い得感が強まるレンズでもあります(^^;)
用途としては、『(準)高倍率ズーム』 となりますから、将来、18-200mm
VRに魅力をお感じになられた時に、用途がダブ付いてしまうので、
その点を予め考慮なされた方が良いと思います。
互換レンズメーカーのものを選択なされた時は、AF精度に問題が
発生したとき、対応が面倒になります。個人的には、それを理由に
諦めたりはしませんが(^^;)、その点の事情もご承知ください。
書込番号:4716874
0点
とりあえずシグマ18-50mmF2.8EXDC1本を購入して、その後単焦点に向かうというのもありかと思います。もしかしたら上げられているレンズよりも更に広角側のレンズとかが欲しくなることも考えられるので(例:シグマ20mmF1.8など)。
書込番号:4716968
0点
こんにちは
単焦点レンズを選択するさいにマクロ指向という面もありますね。
レンズを数多く持たないのであれば、マクロレンズは貴重です。
一方、換算50mm前後の明るい単焦点一本勝負で腕を磨くのもよいでしょう。早期に腕を磨きたいなら、多少不自由でもこれが一番のような気が・・・
一般論として、汎用性が高いのはシグマ18-50mmF2.8EXDCでしょう。わたしなら、これにタムロンマクロ90mm[272E]を買い足します。
書込番号:4717099
0点
写画楽さんのご提案のパターンなら、マクロは60mmF2.8もイイと
思います。18-50mmにズーム域がカブりませんし、60mmならポート
レートに使いやすい焦点距離になりますネ(^^;)
そういえば、写画楽さんのお薦めのパターン(標準ズーム+中望遠マクロ)
が銀塩時代では王道(?)だったような気がします(^^;)
書込番号:4717213
0点
みなさん、いろいろコメントありがとうございます。
自分のあげた候補があながち間違いでないことがわかったとともに、他にも、まだ選択の余地があることがわかり、とても参考になりました。
シグマの標準ズームやタムロン/純正のマクロレンズなかなか魅力的ですね。その他のご意見も含めて、おかげで、悩みは増えたような気がしますが、よりよい選択のために、さらに考える余地ができました。もう少し時間をかけて、ゆっくり考えたいと思います。
85mmの大口径レンズは、昔、ペンタックスの銀塩一眼を使っていたときに、あこがれの一本でした。予算の都合で、なかなか手が届かないのですよねー。
書込番号:4718046
0点
こんばんは
私は常用レンズで、ニッコール24mmF2.8Dを使ってます。30cm位まで寄れるし室内でも露出を少し上げるとフラッシュ無しでも撮れますよ。
六畳ほどの部屋で丁度良い感じです。
軽くて小さいけど写りはいいですよ。おすすめです。
持っていませんが、50mmF1.8Dも安くて良いレンズみたいですね。
外で使うならトキナーの100mmマクロも
良いみたいです。マップカメラで、レンズプロテクター付きで¥38800であります。
子供(9&7才)を綺麗に撮りたいと、日々練習中の初心者でした。
書込番号:4718056
0点
3歳と6歳の子供二人がメインの写真を、D50で撮っています。
D50の購入の際に一緒に買ったレンズはSIGMA 24mm/F1.8でした。
1.換算後35mmと使いやすい画角
2.誕生日ケーキのロウソクを吹き消す時の暗い場面等でもISO感度をそれ程上げずに済む明るいレンズ
3.dp4wdさんもお勧めの画質の良さ
で、室内・散歩・公園と私の常用レンズです。
しかし、遊園地等に行くと、流石に被写体が小さくなりすぎてしまうので、その後Nikkor AF 35-70mm/f2.8を購入しました。現在この2本で、保育園の発表会以外、まず困った事はありません。
保育園の発表会・運動会で「お手軽ズーム」を使い撮影してる方が多いので、写真を拝見させて頂きましたが、やはり「お手軽ズーム」はお勧めしません。
dedenden様のご参考になればと思います。
書込番号:4718092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









