


デジタル一眼初心者です.
購入を検討していますが,上級機種だと使いこなせるか不安,また予算の関係よりニコンD50かPentaxDS,DL2で悩んでいます.
写真を撮るのは静物が主で上記ボディ+35mm程度の単焦点レンズで検討しています.
D50の場合はAi AF Nikkor 35mm F2D,
DS・DL2の場合はDA40mmF2.8LimitedまたはFA35mmF2ALがいいのかな,と・・・・.
初心者にとって使いやすい,お得感のあるのはどの組み合わせでしょう?
慣れてきたらスポーツ写真も撮りたいと考えていますが,1つのレンズで欲張るには望遠の使用頻度が低いこととかさばる気がするので,望遠レンズは後々買い足そうと考えています.
アドバイスお願いいたします.
書込番号:4897645
0点

1)ヨドバシのような自由にさわれるお店でさわってみて、使いやすさ
を判断する。
2)レンズのカタログをもらって、欲しいレンズがそろっているか確認する。
3)電池や、カードの違いを確認する。
以上をやってみてはいかがでしょうか?
なお、三脚で撮影する場合、D50はケーブルレリーズが使えませんので
お忘れなく・・・
書込番号:4897859
0点

おはようございます。
スポーツならば望遠レンズの選択肢が多いのと、AF-S方式のと組み合わせてヒント合わせがスムーズなD50の方が向いているかな?と・・・
逆に、35mm(換算約52mm)や40mm(換算約60mm)で、のんびりスナップならば*istDSの方がファインダーも良いですし、コンパクトで優しい描写の単焦点が揃っていますので楽しいと思います。
書込番号:4897864
0点

あと[4897736] かま_ さんの書き込みは、ハンドルネームを似せた偽者(かまの字の前に半角スペースが入っています)が悪戯で書き込まれていますので気を悪くなされないで下さい。
書込番号:4897868
0点

・D50+35/2.0Dを推奨します。
・昨年7日間の無料貸し出しのときにD50を使いました。
・非常に使いやすく、プリントもあまり画像を加工せずにそのまま印刷しても綺麗にできました。
・D50+35/2.0Dで一年間じっくりと写されるといいと思います。
・私は銀塩のときですが一眼レフ使い始めのころ、F70D+50/1.4Dで一年間じっくりと使っていました。
・慣れると自分の目が50ミリのレンズで光景を見ているようになっているのに気がつきました。
・一番の基本レンズだと思います。
・今でも50mmの画角で撮った枚数が一番多いです。
・孫娘誕生がきっかけだったのですが、いつのまにか、6年間で、カメラ9台に、
レンズ14本になりました。物欲煩悩反省中。
・ズームレンズ(28-105/3.5-4.5D)を使うようになると、そのレンズの広角(28mm)側か
望遠(105mm)側ばかり頻繁に使うようになりました。
・体が被写体に対して動かずに、ズームだけ回してフレーミングして横着するようになり反省していました。
・50mmが人間の目に一番近くて、構図の基本のような気がしています。
・まずは、デジタル一眼レフカメラでは、50mm相当のレンズ、(D50+35/2.0D)で一年間お撮りになられたらいかがでしょうか。
・そのあとにお好きな焦点距離の単焦点レンズを求められたいいのではないでしょうか。
・歪曲などは単焦点レンズの方が無理のない設計になっていて、嵩張らなく、軽くて、写りが綺麗で、
抜けや透明感が良くて、人間が被写体に対して動くのを前提にすればすばらしいレンズだと思います。
・D200レンズキットで広角側で画面いっぱいに被写体を入れるとひずみました。タル型に。当然でしょうけど。
輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:4897914
0点

初心者です・・・.さん、こんにちは。
どれもメディアがコンデジでは一番普及しているSDメモリーカード
なのでデジイチ入門機としては魅力のある機種ですね。
初心者です・・・.さんの撮影スタイルが良くわかりませんが、
マニュアル主体でしたらDS
オート主体でモニターの大きさではDL
オート主体でフォーカススピードやホワイトバランスではD50
といゆ棲み分けでどうでしょう?
単焦点レンズのAi AF Nikkor 35mm F2Dは自分も使用してますが、
FA35mmF2ALもすばらしいレンズだと思います。
どちを買われてもあとで後悔することはないと考えます。
将来ステップアップしたときのレンズ資産の活用性と電池性能では
D50かと存じます。
書込番号:4898299
0点

PentaxDS,DL2のことは解りませんが、
D50とAi AF Nikkor 35mm F2Dは明るい単焦点の標準レンズとして後々後悔無く使えると思います。これを使い込んで撮りたい写真がはっきりしてから、目的に合ったレンズを買えばよいと思います。
書込番号:4898657
0点

D50の画質にビックリしています
オートでもとても綺麗に撮れるし、結構立体感が有ったりして
このクラスのカメラなら一番良いと思っています
もしCFカードだったらD70売り払ってサブに買っていたかも・・・???
istDsも実は買う寸前までいきました
ファインダーが見やすい、純正マウントアダプターで昔のSMCタクマーレンズで
絞り優先AEが出来たりして、とても楽しいカメラだと思います
MFで楽しみたいならist
じゃ無ければD50って感じでしょうか
書込番号:4898905
0点

初心者です・・・.さん、こんにちは。
何を買うかの前に、まずは予算を決めた方が良いと思います。
たとえば、レンズを含めて全部で10万円以内か、20万円以内かで、買い物は随分と変わってきます。
また、ある程度の性能のパソコンを持っているのなら、RAW現像も視野に入れる必要があります。
個人的には、D50もistDsも大差ないと思いますが、よりよい画質を求めるならRAW現像は必須です。jpeg撮って出しとは全然違います。
予算10万円くらいなら、本体(D50、istDS好きな方)+35mmF2+RAW現像ソフトですね。本体は触ってみての好みで良いと思います。
予算20万円だと、話は別ですけどね。
書込番号:4899630
0点

みなさまありがとうございます!親切なアドバイスばかりで感激しています.
今日ヨドバシで実物を触ってきたのですが,D50は重すぎず,でも大きさは手にしっくりくる感じがしました.同じ価格帯の他メーカーのものと比べると外観も高級そうに見えました.外観はNikonかなぁ,と思って帰ってきたのですが,使い勝手もみなさまのアドバイスを見ていると,最初はマニュアルフォーカスは無理であろう私にはD50の方が合っているように思えてきました.
レンズについても望遠がないと不便なこともあるかな・・・とレンズキットを見たりもしましたがとりあえずは単焦点でじっくりカメラと仲良くなれればと感じれるようになりました.入門機といえども長い間付き合いたいです♪
また質問することあるかと思いますがよろしくお願いします.
書込番号:4900006
0点

静物が主であれば35mmF2Dは絞り開放からシャープに撮れます。
動き回る子供やペットなどは開放だとピントがあまくなります。
1段絞ると問題ありません。
デジカメwatchの西川和久のフォトジェニック・ウィークエンドで今日からDL2が始まりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/03/10/3398.html
DA40mmF2.8Limitedも使ってます。
これ見ると結構よさそうですが。(ぱっと見ですが)
どちらを買われても満足はいくと思いますが、CaputreNXが5月に出るD50をお勧めしときます。
書込番号:4900207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





