はじめまして。もっぱらキャノン一筋でデジタル一眼を楽しんできた者です。今はEOS−5DとEF24−105mm、EF50mmF1.4、EF135mmF2Lなどで楽しんでいます。もっぱら子供(幼稚園児)を撮っています。
しかし、なんの因果か、今回初めて、ニコンを楽しんで見ようという気になりました。動機は、2つありまして、ひとつは、子供の秋の運動会に、サブ機としてのAPS−Cサイズカメラ(望遠に有利)をどうするか、悩んでいました(300mmは欲しい)。EOS−5D一台では、運動場の現場でレンズ交換は危険だし、望遠は不利だし、本来ならKISS−Dあたりがシステム構築とすれば順当なのでしょうが、周りの友人が2刀流(キャノン+ニコン、オリンパス+ペンタックスなど)が多く、キャノンにこだわる必要もないのかなと。本当に気まぐれですが・・・。
2つめは、やはりCANONとNIKONの比較がしたかったところがあります。特にニコンのレンズは、昔から非常に気になってまして、今回、中古ですがD50とAF Nikkor50mmF1.4Dを購入しました。やはりCANONとは違った味付けですが、なかなかいい描写ですね。運動会には、例の品薄のAF−S DX VR ED18−200mmF3.5−5.6ということで・・・・(入手できるかな??)(初めは、キャノンレンズでEF70−200mmF2.8L IS+テレコン も考えていたのですが・・・)。
新参者です。これからもよろしくです。またいいお勧めレンズがありましたらよろしくです。
書込番号:5346478
0点
RICO.Tさん、こんちには。
キャノンとニコンの2刀流・・・
特にひとつのメーカーにこだわる必要はないですよね。
私はニコンとミノルタとオリンパスの3刀流?です。
書込番号:5346527
0点
RICO.Tさん、こんばんは。
キャノンとニコンの二刀流、良いですね。
私などは、ニコン一筋、HNの通りです。
ぜひ、ニコンのデジ一ご購入ください。
書込番号:5346607
0点
1眼レフはフジカより始めてそれから私もRICO.Tさんと同じ
キヤノンでしたが、中版はペンタックス、コンデジはソニーと
パナソニック、今年からデジ1眼にニコンまで加えるという節操の
ない私です 、ニコンはキヤノンに無い機械然とした所が好きです。
書込番号:5346633
0点
こんばんは
純正に拘らなければ、
300o(450o)ですと、SIGMA100-300F4 HSMも良いですよ!
今年の運動会は上記のレンズとニッコ−ル24
oF2.8Dで挑みました。
連写はイマイチ(D50)ですが、AFは速くて手持ちでサクサク撮りました。
私的には良く撮れました。
10月ですが、VR70-300も発売されますよ!
ですが、間に合わないですね・・・
D80が私的に微妙なスペックでしたので、
再びD200か30Dで悩んでいたりしてます・・・
キヤノンにも興味身心です・・・
書込番号:5346674
0点
みなさん、レスありがとうございます。
BLACK PANTHERさん
3刀流ですか、いやいやご無礼いたしました。結構お金かかってませんか? うちは、本当は一刀流でアップアップです・・・。
nikonがすき さん
ありがとうございます。早速昨日から撮っています。まだ数枚程度ですが、自然な感じのする描写ですね。ピントの合ってるところは、キレいいですね。まだ使いこなしてませんが、50mmは、私には、ちと難しいかったな。ピンボケ連発しています。
D200Mark2さん
皆さん、結構いろんなメーカーのカメラ使用してますね。私はCANONで一生終わる予定が(!?)、寄り道しています・・・。nikonが本流になるかも・・・!?
早く上手になりたいな さん
このシグマレンズ、前から結構気にはなってるんです。うーん、使って見たい気も・・・。いや今のところはNIKONレンズのお手並み拝見といったとこです、というか、NIKONのシステムといったほうがいいでしょうか。
ボディはD50ですが、CANON系とはまた違ったホールド感がありますね。各社の思想の違いが出てるような気がします。ぜひCANONも店頭でお試しください・・・。
書込番号:5346817
0点
RICO.Tさん おはようございます
現在のレンズはピント合わせもオートフォーカスとなり心配する事も無いようですが、フォーカスリングの回転方向がなぜかニコンだけは逆、おまけにレンズ交換時のマウントの取り付け方向も逆、ニコンに慣れてしまい他メーカーのカメラを使うとき「あっ、逆なんだ」と思うときが時折ありますね、レンズ交換の時は特に。
書込番号:5347277
0点
お金にいくらでも余裕があるのなら、何刀流だろうとかまいませんが、ある程度限られているのなら、やはりキヤノンかニコンどちらかに絞って、その分、レンズやアクセサリーを充実させたほうが写真を楽しめると思いますよ。
特にアクセサリーを充実させると、写真表現の幅がぐっと広がります。
カメラ(ボディ)やレンズしか興味の無い人がほとんどですが、いろいろなアクセサリーを駆使して、他人とは一味も二味も違った写真を撮って、カメラやレンズの自慢ではなく写真の自慢をしましょう。
書込番号:5347422
0点
RICO.Tさんおはようございます。
EOS−5DとD50のスタイル、素晴らしい(羨ましい)ですね。
メーカーなんて関係ないですね。
使いたいカメラを使う、それが一番だと思います。
D50+50mmF1.4の組み合わせならお散歩カメラとしては
最適ですね。
50mmF1.4もいいですが、35mmF2Dはもっといいですよ。
Nikonレンズ沼へもいらしてください。
それとD50はJPEGでも発色は最高ですが、RAWでちょっと
触ってあげると、もっと良くなりますよ。
NC4も是非使ってみてください。
今ならまだ体験版ダウンロードできます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/download.htm
もうすでにお持ちかもしれませんが。
書込番号:5347436
0点
皆さん、レスありがとうございました。
望のパパ さん
各社、使い方が違うので、やはり慣れないですね。交換の時には、慎重に・・・します。
☆極楽とんぼ さん
そうですね、メーカの分だけ、レンズ、アクセサリー増えますよね。ただ、CANONに関しては、ほぼこれで打ち止めようかなと思っています。以前は飛行機を追っかけていました。そのときには望遠レンズを集めましたが、今では被写体が子供になり、長玉レンズシステムを全部売り払って、標準ズーム一本で事足りるようになりました。また被写体が変われば・・・? 以前は、マウント沼にはまってしまい、アダプターつけてZEISSレンズで撮ったりしてました。いろんな描写を楽しむのが好きです。
savageiwa さん
RAWサイトの紹介、ありがとうございます。無精なもので、もっぱらJPEG onlyです。それより、さっきから35mmF2Dの載ったレンズカタログを穴のあくまで読んでる私がいます・・・。nikonでも、はまっちゃったかな・・・。
書込番号:5347754
0点
廉価機D50で、ニコンを語るのはまだ早い。
今すぐお金を持って、D200かD2Xsを買・・・・・・・・
書込番号:5347777
1点
RICO.Tさん 今日は
>今はEOS−5DとEF24−105mm、EF50mmF1.4、EF135mmF2Lなどで楽しんでいます。
>ひとつは、子供の秋の運動会に、サブ機としてのAPS−Cサイズカメラ(望遠に有利)をどうするか・・・
それでしたらD50+AF−S DX VR ED18−200mmF3.5−5.6で良いと思いますが
しかし、
>2つめは、やはりCANONとNIKONの比較がしたかったところがあります。
これに重点を置くなら、D2Xs+AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) でないと・・・
比較しても何だか不平等の感が否めないと思います。
http://kakaku.com/item/10503510311/
書込番号:5347911
0点
みなさん、レスありがとうございました。
Hawk。さん
確かに、D50で結論出すのは早いですね。NIKONのシステムには定評ありますし、それだけに期待しています。
初期不良にご注意を さん
そうですね。おっしゃるとおりです。お金があれば、比較してみたいですね。もっぱら、今のところは、当面の運動会のシステムをどうするかが課題です・・。
書込番号:5348297
0点
> RICO.Tさん
私は、ピーク時には5刀流でした、今は3刀流です。デジ一眼レフは、ニコンとキャノンのだけです。私は、RICO.Tさんと逆で、ニコンのAPS-Cサイズのデジ一眼レフを最初に購入し、フルサイズが欲しくってキャノンを購入しました。どちらも、それなりのレンズを揃えています。撮影となると、どちらかに偏ってしまいます(笑)それは、私にはサブ機の概念がなく、常に1台体制のさつえいです。それは、1本でも多くのレンズを持って行きたいからです。
さて、幼稚園だと、APS-Cサイズのデジ一眼レフで、テレ端200mmで十分でしょうが、小学校になると、テレ端300mmが必要です。5Dだと、70-200mmF2.8L IS USMに、2倍のエクステンダーが必要です。
私の場合は、ニコンのAPS-Cサイズデジ一眼レフに、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズを使用して、子供の小学校・中学校の運動会に臨みました。自分の手持ち撮影の限界を知ることと、屋外での撮影ですので、シャッタースピードが稼げるということで、今のところ手ブレや被写体ブレは記憶がありません。
書込番号:5348693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








