『デジカメ一眼レフ初心者です。。』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

『デジカメ一眼レフ初心者です。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメ一眼レフ初心者です。。

2006/11/24 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。。デジカメ一眼レフ初心者です。
これまで趣味程度に、ニコンのカメラを愛用してきました。今までは、F70を使っていましたが、いよいよデジカメ一眼レフを購入しようと思っています。。そこで、値段的にも手ごろなD50のボディを購入しようと考えていますが、レンズはこれまで通りのものが使えると聞きましたが、AF機能も通常通り使用できるか、また、不具合となる点などを教えてください?
現在、使用しているレンズは

@AF Nikkor28〜80mmf/3.5〜F5.6D
AAF Nikkor24mmf/2.8D
BAF Nikkor70〜300mmf/4〜F5.6D

です。

今度、発売になるD40も考えていますが、どうやら私の持っているレンズではAF機能など対応できない点も多いと聞いています。本当に初心者の質問ではずかしいのですが、よろしくお願い致します。。

書込番号:5673963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/24 21:15(1年以上前)

これらのレンズは全てD50で使えますが、焦点距離が×1.5になるので、広角が不足します。

なお、D40はAF−SタイプのレンズのみAFが可能になります。

書込番号:5673986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/24 21:19(1年以上前)

 お持ちのレンズは使えますけど,Nikonのデジタル一眼は,APS−Cサイズの撮像素子なので,画角が1.5倍になります。28mmの焦点距離は,35mm換算で42mm相当になってしまいますので,広角側が弱くなります。

 画角もそうですが,コーティング等,デジタル用に最適化されたレンズをお使いになるのがベターかと思います。

 たとえばAF−S Nikkor ED18−70mmなら,27−105mm相当となり,使い勝手のよい標準レンズとなります。

書込番号:5674003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/24 21:23(1年以上前)

今のレンズポイする気がなければ、D50がいいのでは。

書込番号:5674020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/24 21:27(1年以上前)

標準レンズとして、タムロンかシグマの17(18)-50mmも同時に買われる事をお勧めします。

書込番号:5674048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/24 21:29(1年以上前)

(1)のレンズだは広角側が不足すると思われますので、D50レンズキット
がいいのではないでしょうか?

書込番号:5674060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/24 21:53(1年以上前)

D50も良いけど、D80も良さそうだよ。かなり^0^
広角不足は、考え方次第で、

純正17-70mm F3,5-4.5

または、もっと超広角よりにしてトキナー12-24mm F4

いずれかのレンズ追加が面白いかもです。^0^

いずれにせよ、楽しく使えっていけそうな組み合わせをどうぞ。

書込番号:5674177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/24 21:54(1年以上前)

24mm F2.8Dをお持ちですから、余程の「広角好き」でなければ、お持ちのレンズで充分D50での撮影を楽しめると思います (^^)

皆さんがデジタルで必須と云われる「広角側の焦点距離」のレンズは、確かに有るに越したことは無いですが、追々揃えられれば良いのではないでしょうか?
先ずはD50を入手されたら、思う存分、お手元にあるレンズで撮影を楽しまれるのが一番です


デジタルでの撮影は現像に出す手間もなく便利ですが、その分、撮った後の画像処理に手間も時間もかかりますので、時にはフィルムでの撮影も楽しまれると楽しさが倍増しますよ (^^)

書込番号:5674185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/24 22:18(1年以上前)

私もでじおぢさんと同じ意見です、24mmf/2.8Dがあれば充分楽しめると思いますよ。

そしてボディーはD80・・・絶対おススメです。
D50は確かにお値打ちですが今ならD80を手にする方が良いです。

書込番号:5674312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/24 22:20(1年以上前)

みなさん早々の回答ありがとうございます。。
ほんとうに皆さんに優しくアドバイスしてもらって感激です。
広角側が不利な点もよくわかりました。。いろいろ他のクチコミも拝見しましたが、職業柄、建築の内部写真を撮影する機会も多く、ある程度の広角も必要なんですよね。。
とりあえず、D50レンズキッドがいいかなあと考えています。手持ちのレンズと合わせればいくらかカバーできそうですよね。。不都合が生じたら改めてレンズを購入しようかと思います。。
ほんとうにありがとうございました。。

感謝

書込番号:5674326

ナイスクチコミ!0


ipa222さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D50 ボディの満足度5

2006/11/24 22:30(1年以上前)

建築写真を撮るなら、Tokinaの12-24がいいのではないでしょうか?
換算24mmよりも広角で撮ることは少ないかもしれませんが、ズームの広角端で撮るよりもいいと思います。
キットレンズは18mm〜ですから、建築写真には不足ですので。

来年早々に、Tokinaが16-50を出します。
これなんて建築写真にはぴったりの画角だと思います。明るいですし。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html

書込番号:5674378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/24 23:05(1年以上前)

またまた疑問ですが、仮にD50レンズキットを購入した場合、レンズフィルターは付いてるのですか?調べてみてもよくわかりませんでした。また、付いてない場合、どのようなフィルター(口径など)がよいですか?すいません。。基本的な質問ばかりで。。

書込番号:5674568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/24 23:13(1年以上前)

 ・私もF70Dのユーザです。
 ・ご同朋ですね。いいカメラですね。私も3台買いました。
 ・現在2台使用。
 ・残り1台は息子夫婦に50/1.4Dと28-105/3.5-4.5D と一緒に
  あげました。
 ・孫の写真を撮って当方に送ってもらうためにでもあります。

 ・銀塩カメラのときは、何を主に撮ってらっしゃるのでしょうか
 ・もし、人物スナップ中心なら、私の場合は、概略ですが、
     ・広角(28mm-35mm) 30%
     ・標準(50mm前後)  50%
     ・望遠(105mm)    20%
 ・ということは、ズームレンズなら、フィルム35mm換算で
     ・28-105mm
  が1本あれば、レンズ交換が少なく、非常に便利です。
 ・と言うことは、デジ一眼の場合、
     ・D50 + AF-S DX 18-70/3.5-4.5G
  があれば、人物スナップが主体の場合は本当に楽です。
 ・また、このニコン純正ズームレンズが画質のうえでも
  非常によく、評判もよく、お値打ち品と思います。
  ということは、
     ・D40 + AF-S DX 18-70/3.5-4.5G
  でもいいのかも知れません。
 ・D50の場合は貴兄のBのレンズが、望遠側を補間することが
  できますが、D40の場合はできません。
 ・あくまで、現在のレンズは使えれば使うレベルでお考えに
  なられた方が気持ちがやすらぐと思います。つまり、
 ・あまり、手持ちの銀塩のレンズの有効利用ばかりに気を
  取られてしまうと、常時使うレベルで、不便さを味わうことに
  なると思います。
 ・さらに、デジ一眼と、今までの銀塩との画質の差が気になり、
  今後は、銀塩とデジ一眼を使い分けされるようになれば、
  両方の長所を使い分けてお使いになられるのもひとつの
  考え方と存じます。

 銀塩F70D ユーザでもあり、D200レンズキットユーザでもある、
 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5674618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/25 08:57(1年以上前)

レンズフィルターは、ふつう保護フィルターですかね^^

これは、みなさんつけても付けなくても自由に。
レンズの口径によりサイズが違いますのでお店で相談ください。
ケンコー、マルミ、ハクバなどが純正以外でありますね。
実売1,500〜3,000くらいかな?

書込番号:5675886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4

2006/11/25 14:39(1年以上前)

D50キットレンズ18-55mmでしたらレンズの口径は52mmです。
普通は安い保護フィルター付けっぱなしで良いと思います。

あとはPLフィルターなんかあれば撮影の幅が広がりそうです。

書込番号:5676875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング