先日、D200をようやく手に入れ、その性能にはとても満足して撮影を楽しんでいます。特にレスポンスの良さはなんだか銀塩時代に戻ったような錯覚にさえしてくれます。
ところで、以前よりD100のユーザだったのですが、コイツをどのようにするか迷っています。最初は各々に標準レンズと広角レンズをつけっぱなしにして、「併用」を考えていたのですが、あまりの性能差に厳しいものを感じます。
前D100ユーザのみなさんはD200を手に入れられてから、どのようにされていますか?やっぱり「処分」ですかね?それとも「お蔵入り」でしょうか?
書込番号:4833415
0点
D200ユーザーではないのに余計なお世話ですが、処分してもたいした
金額にならないと思われますので、予備機として残したほうがいいと
思います。
書込番号:4833425
0点
残したほうがよいかと。
下取り金額をきいて愕然としました。(コンデジですが)
それからは、古いのもたまに、使ったりしてます。
カメラに限らず、下取りって安いですね。
書込番号:4833466
0点
やはりサブ機で残すしかないでしょうね (^^)
私はD70を使ってましたが、今もサブ機としてそのまま残しています
先日、海外出張にD70+VR18-200mmで持って行きましたが、まだまだ現役で使えます
D200との組み合わせと比べて軽量コンパクトですから、少しでも荷物を軽くしたい時には最強の組み合わせです
こんな風に普段使う機会がないとしても、やはりD200も思わぬ修理が必要といこともありえますから、「残してサブ機」が正解だと思います (^^)
書込番号:4833584
0点
こんにちは。
私もみなさんと同じく残しておきたいという意見に賛成です!
ただ、サブはコンデジで良い!っという場合もあるでしょうね。
ヤフオクなどでは5〜6万円台が相場のようですが、この金額をどう捉えるかでしょうね。
本当に使わないし、修理の時などは撮影を諦めたりコンデジで乗り切れるなら買値より遥かに安いとはいえ大金です(^^;
これだけあれば、最新の高級コンパクトデジカメも手に入れられますし、欲しいレンズがあるなら、大きな足しになるかなぁ・・・なんてそそのかしてみる(^^;
D200と比べてしまえばその差は歴然かも知れませんが、時にそれを楽しむこともできると思いますよ!クラッシックとして楽しむのにはまだちょっと新しすぎますが(^^;
どちらにしても後悔しないようによくご検討してくださいね!
書込番号:4833641
0点
みなさんこんにちは。
う〜ん。難しいですよね。
D70なら間違いなく残しておきますが。あれは二束三文にしかならないので。。。
D70sとD100に関しては悩みどころですね。
下取りではなく、オークションや委託販売などでは5万円以上の値がつきますので。。。
あきらかに出動回数が減ってしまうのであれば売れるときに売って、ツアイスのレンズでも買って末永く使うのも手ではないかと。
(個人的にツアイスのレンズがほしいだけですので無視してください)
サブも必要だと思います。
ただ、サブカメラに対する感覚が銀塩のときと同じでは長い目で見てもったいないような気がします。
銀塩のサブカメラはどんなに昔のカメラであっても機能が劣るだけで画質はメインのフラッグシップ機と変わらないので、なんだかんだと使用する機会がありました。
しかし、デジタルの場合は画質そのものが違ってくるので、メインのD200の修理か清掃にでも出すときでないと、本当に使わないままになってしまいます。
であれば、どなたか本当に使い倒してくれるヒトに託したい、という気持ちにはなります。
実際、使用頻度によるのではないでしょうか。
毎日のように使用されるのであればサブとしてとっておく。
土日に使用するくらいなら委託販売かオークションで売る。
フィルムカメラもお持ちなのであればD200が何らかの理由で長期入院する際には、フィルムカメラの出動というのもいいかと。こんないい加減な使い方はアマチュアだけの特権ですが。。。(笑)
書込番号:4833676
0点
私の場合は、D200の下取りに出しました。4万円そこそこでした。20万円以上で手に入れ、3年で5分の1以下は寂しい気もしましたが、機能差からD200の代わりに使うことは考えられなかったし、サイズからもコンデジの代わりにもならないのが理由です。
さらに、手元に置くだけ下取り価格が、下がってくるのは目に見えてるし、早く手放して必要としている人に使ってもらえる方が良いかな、という所です。
しかし、フィルムカメラは、F100もF3も35Tiもあまり使いませんが手放せずにいます。
不思議ですね。
書込番号:4833799
0点
ごきげんよう、びしゃもんです。
積極的に防湿庫博物館を推進中です。
F、F2、F3,F4と同様に、D100、D200を並べて、夜ごとに笑みを浮かべております。
当然、梅小路のように全てのカメラにはフィルムとメモリーカードを装着して、即動かせるようにしております。
あの時のあの写真は、このレンズとこのカメラで・・・と言う想い出と共に愛機が手元にあるのは幸せなことです。
Fマウントが変わらない限り、私の収集癖も終わることはないでしょう。
書込番号:4833960
0点
私は現在D200を注文中で、げっとんさんと同様に使用中のD100をどうしようか考えているところです。
私の場合、D100では撮影枚数をフィルムに換算してコストを計算すると、D100購入価格の2倍以上になるので、十分元は取れたなと思っています。なので、誰か有効に使ってくれる人に譲るのもいいかな、それとも併用しようかな・・・と悩んでいます(^^;)。
D200が来るまでD100には最後のご奉公をしてもらわないとネ。
書込番号:4834174
0点
D100を売った時は7万円以上で売りました。
だだし、D200の発表前、5D予約後です。
私はボディ沼状態でしたので、稼動していない順に欲しい方へお譲りしています。
D200時の下取りはD70です。
D100はD70発売時にげっとんさん同じような状態になりました。
一応予備機として温存し、室内(家の中)でオークション用の撮影程度に使っていました。
D200はオールラウンドに使えるカメラですから1台だけ使用でも済むとは思いますが、予備機として取っておいたほうが良いと思いますよ。
もし手放すのであれば、D200の次を買った時でもいいのではないでしょうか。
書込番号:4834237
0点
3年使ったD100はD200購入後はバックアップになりました。
撮影会行ったり、なにかイベント等で絶対に写真撮る必要が
有る時に万一D200トラブったらそこでお終いになってしまいます。
こんな時D100で対処できる(実際にはそうそう無いと思う)のは
安心感が違います。昔、お金払って参加した撮影会の最中に
カメラボディのストラップ金具が本体から抜けて落下、
カメラオシャカになるという信じがたい故障を経験しました。
まず無いでしょうがD200とて機械物。いつどんなトラブルに
見舞われるか解かりません。D100はその時の保険として
まだまだカメラバッグから降ろす事ができません。
稼動状態での保管をお勧めいたします。
書込番号:4834542
0点
むずかしいですね。
性能差と言うのか、反応の差がありすぎるような気がしますのでジレンマになるかもしれませんね?
欲しいレンズの下取り交換に出すのも手だとは思います。
(差がありすぎると、置物になる傾向にはあります。持って行こうとしてもボディひとつと他のレンズを考えるとボディを置いて行く事が多いです。)
書込番号:4834801
0点
たくさんのアドバイスありがとうございます。
強引に整理しちゃうと・・・。
@処分する(できたお金で追加機材を買う?)
稼働していないのなら、処分したお金で必要な機材に代えて有効活用するってのが合理的に思えますね。実はD100にもつけていた縦位置グリップがとても欲しい。あと予備用電池(D100の電池が流用できればよかったのですが…)。単焦点系レンズも欲しい。などと物欲はつきません(苦笑)
A予備機として残す
実は私も過去に痛い目にあっていまして、D100のミラーのバネ部品が破損してミラーが下りなくなってしまい、さらにその場に予備機材がなかったため撮影が強制終了させられてしまい、大変悔しい想いをしたことがあります。予備機材の必要性は強く感じますね。
銀塩の頃は廉価機や中古機ででも、画質に大きく影響させることなく最低限の予備機材を確保することが可能でしたが、その点でD100を予備機として使うことができるのか?がポイントになりそうです。
B愛機への想い入れ
3年も使ってきた機材ですから、それなりの想い入れもあります。(なんだかデジタル機器とは言え、「カメラ」なんですよね(^^)実はコレが一番、厄介な問題なのかも・・・)
とりあえず、Bの要素はなんとか排除してAを評価、場合によっては@を考えてみようと思います。
書込番号:4836135
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









