なんかいきなり、D80を買おうかとふと思いました。この前のジャンクのD80の件もありましたが、今回はちょっと本気でいます。
「たまゆら」に出てきたカメラでもあるし、モーター非搭載のAFレンズもAFで動くし、色々魅力を感じます。
一応ペンタのK-xとどちらかにするかで迷っているのですが、双方メリット・デメリットがあるので、なかなかどちらにするか決めがたいところではありますが・・・
2ヶ月前にはペンタQを買っていますし、D80も買って「たまゆら」に出てきたカメラ2台体制で竹原行くのも面白そうだな、とは思っています。
なかなか引きずちゃって躊躇しています。
NEX用にシグマの19か30のDNレンズを購入予定であり、どっちを優先させるかという問題もあります。
D80(もしくはK-x)買うべきでしょうか?
ぜひ後押しください。
書込番号:17155612
0点
D80は世代的に言うと旧世代のカメラです、K-xのほうが新世代のカメラと言って良いです
要は高感度が数段違いますし階調再現性も違いますしダイナミックレンジも違います
同じような価格ですので混乱すると思いますがD80と当時のニコンのフラッグシップカメラのD2xを比較している感じです
まあD80の良いところはセンサーがCCDですので分かりやすい発色をしますのでぱっと見の綺麗さはあると思います
書込番号:17155641
2点
聖地巡礼するならQとD80しかないでしょう。
他のカメラは禁止!(D700ならOK)
ついでにローライ35Sも持って行くと完璧です。
書込番号:17155660
![]()
3点
こんにちは、六区ぱらくんさん。
D80。やはりニコンの中級機で、これを知らないと…ってとこはありますね。
勿論、持っています。
ニコンCCDで、風景撮りに適していて、こってりでありながらしつこくなく、それでいてきっちりと仕上げてくれますね。
ただしデメリットもハンパではなく、ホワイトバランスを含めて手抜きする?と、あっさりと裏切ってくれます。
また、青空にちょっとでも白い雲が浮かんでいると、容易に白トビを起こしてくれます。
ここら辺を見極めておけば、まだまだやる気さえあれば、良い絵を出してくれることでしょう。
特にこれから春に向かって新緑の季節ともなりますと、得意の色味を活かして、しっかりと描写をしてくれます。
画像のご参考に……なりますかどうか(^^;
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16418597/
この中に自分がD80で撮ったものを投稿しています。
書込番号:17155745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D70からD80に買い替えて最初に感じたのはファインダーの違いです。
見易くて、撮影が楽しくなりました。
書込番号:17155973
2点
k−xが勝ってるところは、
高感度(私的に1600まで常用可能)とお洒落なカラバリくらいかなぁ^^
あと単三電池仕様なのも人によっては魅力。
書込番号:17155976
0点
最大の魅力はAFモータ内蔵で電池持ちがよい10M CCD機。10M CCD機でAFモータ内蔵機は他にD200だけです。
数年前に中古を検討しましたが、当時は高くて断念しD70Sに流れてしまいました。
AFモータ非搭載レンズをサクサク使おうとすると、どうしてもD80が欲しくなる所以です。
その後の機種ではD90になる訳ですがCMos機ですから、画質傾向は別印象ですね。
書込番号:17155999
4点
スペックとしては他の方が書かれているので省略させてもらいます。
何と言ってもCCDのためか、高感度耐性が低いものの、
明るいところでは滅法強いです。むしろ現行機種より上だと思いますよ。
ただ、上手く撮れたら、と言っておきますね。
決して歩留まりがよいわけではありません。
書込番号:17156133
1点
以前PENTAX K-7を使用していた時、Nikon機を使ってみたくなり中古で手に入れたのがD80でした。
夜、帰宅して子供達の部屋撮りをするとK-7ではなかなかシャッタースピードが稼げなくブレブレになる場面でも、何故かD80だと平気で撮れてました。
K-7より古い機種なのに感動したのを覚えてます。
作り出す色味も室内撮りでは少々茶色掛かった感じ(WB間違ってたのかな?)でしたが、日中外では濃いめのメリハリ感ある色合いをみせてました。
ペンタ色程では無かったですが、少なくとも今使ってるD800Eより好きな色味を出してましたね。
今は、息子がD80を引き継いで使ってます。
書込番号:17156831
![]()
0点
こんばんは
D80を2台と、D70s、D3000を使いまわしています。
みんな旧機種もいいところですが、D80はやっぱりファインダーがいいですね。
といっても、視度調整をしっかりやらないと、良さが生きませんが。
グリップが旧機種の中古だとべとつくものもありますので、最終的には手に取って選ばれた方がよいと思います。
同じAランクといっても、お店によって結構差があります。
RAWで撮ってライトルームで弄っていますけど、ダイナミックレンジの狭さは補正で何とかなるので余り気になっていません。JPEGだと、少々気難しいところもあるかもしれませんね、使っていませんが。
唯一の不満はシャッタースピード、MAX4000分の1で十分と考えるか、この1点だけでD70s(1/8000)が手放せないでいます。
これから先、CCDの新機種も出ないでしょうから、気になるなら程度の良いものを入手されたらいかがかと思います。
書込番号:17156894
![]()
1点
もしD70に魅力を感じているのならむしろD200を購入するのが良いと思いますよ
そこまで高くないし・・・・・・・・・
書込番号:17157010
0点
こんばんは♪
今から去ること7年前・・・初デジ一デビューがD80でした♪
さんざん・・・秋葉の店員さんにKISS DXを勧められたんですけど・・・
ファインダー除いた瞬間・・・「コレだ!!」・・・30年前、中学生の時に手にした初めての一眼レフカメラと同じ感動を覚えたのが・・・D80でしたね♪
11点AFも・・・まだまだ現役で通用するんじゃないですかね??
2ダイヤルの操作系も中級機の醍醐味を味わわせてくれますかね?
魅力は・・・やっぱり、パンチの利いた画作りじゃないですかね〜〜??
この写真が捨てがたくて・・・残してあるんですけどね〜^_^;
書込番号:17157012
3点
修理対応終了にはお気をつけを。
今からメインで買う機種ではないと思いますが、値段と程度次第でしょう。
最低でもd90,出来ればd7000あたりが実用機種かと。
書込番号:17157032
0点
小型軽量も魅力
歴代各社中級機で2番目くらいのはずだよ
ちなみに一番はistD♪
書込番号:17157135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんの強い後押しありがとうございます。
確かに感度が弱かったり、WBに気を付けないと白飛びしやすい、という欠点はありますが、逆に考えれば色々考えて撮影しなければならないのでカメラの腕を上達させるにも最適な機種ではないか、と思えてきました。
レンズはF60D用に購入した
シグマ28‐80U
AFニッコール35−80D
の2本がありますが、竹原で使うにはもうちょっと広角が欲しいところですよね…。
できればAF-Sニッコールから選択したいとは思ったのですが、中古でも値が張ってるんですよねぇ…(一番安い18−55でも6千円。他メーカーだったらもっと安価で手に入るのに)
安価で手に入って気軽に使える広角レンズがあったら教えてください〜。
今後はキヤノンかペンタで増備を考えていたのですが、D80がとても気に入れたらメインにD5300(もしくはD5200、中古でD5100でもいいかも)かD7100あたりをいずれは買ってキヤノンやペンタではなくニコン党で行こうとも思っています。マイクロニッコールのナノクリのやつがとても安価に気にはなってます。
書込番号:17157813
0点
皆さん、ありがとうございます。この場を借りてお礼とされていただきます。
■餃子定食さん
高感度に対応しているものはミラーレスでもあるし、20Dでもある程度許容できるので、今回は高感度よりもCCDの発色を選択したいと思います。
5年ほど発売年に差がありますが、古い機種もなかなか侮れないですよね。
ちなみに、「たまゆら」で出てきたという事情があるのでD200ではなくこちらを選択します。
■アナスチグマートさん
かなり強い後押しになりました。
流石にD700とローライ35Sには手が出ませんが、パワーショットのS95の中古がごろごろしているのなら欲しいですね(笑)
■Hinami4さん
画像サンプル感謝です!!
CCDの発色、いい色してますな
■じじかめさん
ファインダーも結構気になっているところでして、ペンタプリズムなら安心できると思いました。
E-410→20Dとペンタプリズムなので今になってペンタミラーに後戻りしたくないですね。
K-xってペンタミラーなんですよね…
■arenbeさん
カラバリといっても、今からオーダーできるわけでもないので強い魅力には感じないんですよね。
■うさらネットさん
電池もちはかなりいいと言われているようですね。
旅行にはよさそうに思えます。
■ビカビカねっとのPちゃんさん
桜いいですねぇ。早くD80で桜を撮りたい気分になりました。
■まさくん☆さん
室内撮りに強いのはかなり大きいメリットだと思います。
今の手持ちカメラだと三脚使わないと結構ぶれるんですよね
■たっぴょんさん
中古は必ず状態を確かめてから購入しています。
今回も状態を確認できる地元の店舗で購入しようと思っています。
シャッタースピードはそこまで気にしていませんが、連写がちょっと引っかかるところではあります。
メインで最新機買い増すしかないですよね。暫くは20Dに頑張ってもらいますが。
■#4001さん
いい色だ…
11点AFはそれなりに使えるんじゃないかなと思ってます。
■この街でさん
メインではなくサブですね。D80はエラーが多いと聞くので怖いです。
古い機種で修理ができないのはかなり痛いです。早く最新機を入れたいところでもあります。
■あふろべなと〜るさん
istDは実機を見たことありますが、かなり小さいですよね。
以前ジャンクのD80を触ったときもそれほど大きくはないと感じました。
旅行の荷物が軽減できる点としては魅力ですね。
書込番号:17157873
0点
早速名古屋のカメラ屋に飛んで購入してまいりました。
35-80Dを取り付けてみました。いい感じです。
レリーズ回数調べたら、まさかの250回でした…
前所有者さんはシャッター交換した直後に売ったのでしょうかね?
これで竹原への聖地巡礼に持っていくカメラが決定しました。
書込番号:17160235
1点
今時見向きもされないようなD80を買ったのですね…
連写はイマイチ高感度なんて全くラティチュードもせませまなD80なのに…
なんて言いながら私はずっとメインで使ってるんですけどね…
書込番号:17176593
1点
アナスチグマートさん
聖地巡礼が非常に楽しみです。
もーろくおじさんさん
それなりのデメリットは理解の上で買ったのでいいんですよ。
もともと聖地巡礼&お遊び用ですし
何枚か撮ってみてました。以下使った感想。
晴れの日の発色、素晴らしいです。空の色が綺麗でたまりません。
一方で雪の日はかなり白飛びが激しいです。
期待していた室内写真は駄目駄目。レンズのせいもあるだろうけど内蔵フラッシュ使わないとブレブレ。
ただ、フラッシュ炊いちゃうと色が濃くなって暗い仕上がりになっちゃうんですよね………
使い倒すにはまだまだ練習が必要なようです。
書込番号:17192954
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















