『Eー1とっても素晴らしい』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Eー1とっても素晴らしい

2003/12/21 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 takatakadesuさん

E1素晴らしいですね、ボディといい操作性といい、スピードといい。
大満足です。
写りも今までディマージュ7でしたが、もう戻れませんね。
取りあえず、自分のHPに一方的な使用感想書いてますんで。
http://www.koumyou.net/ht/

書込番号:2255290

ナイスクチコミ!0


返信する
花氷さん

2003/12/21 15:02(1年以上前)

takatakadesuさん、お初です(^^)/
ご購入おめでとうございます。

私もE-1初陣に、標準レンズで不足するテレ側を撮りたいとき用のサブとしてD7Hiを持っていきましたが、E-1で撮っている最中にD7Hiのファインダーを覗いたら・・・撮影意欲がなくなり、1枚も撮りませんでした(^^;
ポートレート専科だと、ファインダーとは構図の確認や撮影情報の確認だけではないんだなぁと、再認識しました。やっぱファインダーからでもモデルさんを綺麗に見ていたいですからね。

E-1は良いですよー。神奈川県の12月の週末は異様に快晴続きなんで湘南海岸でポートレートしたりしてました(今日は自宅でまったりです)が、潮風に乗って水滴が飛んできたり、砂浜でのレンズ交換やら、色々ありましたが快適でした(^^)

書込番号:2255444

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2003/12/21 19:44(1年以上前)

ボタン多いのは問題という方もいますが、単機能で大変わかりやすいです。
車なんかでも一つの機能は一つで、それ以上だと絶対単純ミス増えますよね。
多分、軍事用品なんかはこういう仕様がほとんどのはずです。
OLYMPUS、これで通してね、なんせどー考えてもボタン多い方がコストかかるはずですので。

書込番号:2256339

ナイスクチコミ!0


レソブラソトさん

2003/12/22 10:50(1年以上前)

初めまして。今新しいデジカメ購入を考えているのですが、色々悩みますね。
いろいろ悩んだあげく、一度はKissDでいいや・・・って成ったんですが…

いざ購入となると色々と不満がでてきて、、、困っています。

皆さんに質問です!E-1の欠点を教えてください!(^^;;;

もう、様々なカメラのサンプル写真を見てきましたが、E-1の写真が
惹かれる物多々あり、困っています。

私が購入前に一番悩んでいるのはE-1の画素数です。
E-1は今後CCDの画素がアップする予定はいつ頃でしょうか?(^^;

できれば、、、KissDと同程度の630万画素程度は欲しい気がしますが。
うーん、1Dsか、、E-1って感じで、、、
でも、1Dsは高いし、、、埃が怖いです。真剣に・・・

でも、、EFレンズは沢山持ってるし・・・(泣)

もうすこし悩んでみますーーーE-1良いなぁ・・・・(泣)

書込番号:2258472

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2003/12/22 11:34(1年以上前)

私もKISSDにしようかと思ってたのですが、現物見て、性能は別としてこの作りじゃ、すぐ上のに行ちゃうなと思い、即買う気が消えました。
ただ画素数は関係ないといっても、やっぱり気にいらんすよね。
E-100の例もあるし、こういうものは多けりゃ多いに越したことないすよね。セールス上。
誰も数えるわきゃないんですけど。

書込番号:2258582

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2003/12/22 16:26(1年以上前)

>レソブラントさん
よく言われてることですがキヤノンさんと比べるとAF機能はやっぱり弱いかも。測距ポイントが3点しかなくてしかも近寄っているので実質中央一点とあまり変わらないような気もします。

自分のように花や風景が中心で,思う所にピントが合わなければ即MFに切り替えればよいと考えている者にとってはファインダーの出来も良く問題ないのですが,動体をAFを信じてどんどん撮る!という方には不満かも。

ところで,自分が同じ立場だったら10Dを第一候補にすると思うんですが。。。

書込番号:2259301

ナイスクチコミ!0


とし@愛知の片田舎さん

2003/12/22 21:13(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが最後まで私が悩んだのはオリンパスのE-1とシグマのSD10でした。どちらもダスト対策はされています。
目にしたサンプル画像はSD10のもとても良かったです。
画素の考え方が違いますが一色一画素と数えれば1029画素です。画素数的には一番多いです。
価格的にはボディーだけなら似たようなところです。レンズ考えたらSD10の方が安上がりです。で、使っている人の評判はとても良いようです。
と選択肢を増やしてどうすると一人反省\(__ )

書込番号:2260124

ナイスクチコミ!0


ファーストミットさん

2003/12/23 02:25(1年以上前)

シグマのSD10のダスト対策は外部から入ってくるゴミに対しては多少の効果は有りますが、内部で発生するゴミに対しては(初期は結構出ます)全然効果がありません。
かえって自分で取ろうとすると、まずダストフィルターを取り外してゴミを取った後にまた取り付けるという手間がかかります。
悪い事にローパスフィルターがないので、10Dなどでは絞り込まないと写り込まないような小さなゴミでもSD10では写ってしまいます。
(その代わりにシャープで解像感の高い写りが実現できているのでしょうが)

それに、充電タイプの電池を使う限りでは、常に数セットの予備を持ち歩かなければならないと思います。
SD10は画質がかなり高いのは私も認めますが、使いにくい点が多い事も考えた方がよいと思います。
A4〜A3までの印刷で使うのであれば、10DやE−1の方が満足度が高いんじゃないでしょうか、サンプルをDLしてプリントしてみれば判ると思いますが、ほとんど差はないです。
600万画素と500万画素の違いについても、短辺方向はほとんど同じで、長編方向に長いだけですので思ったほどの違いはないでしょう。

満足度が1番高いのは、E−1ですが、人に勧めるなら10Dでしょうね。

書込番号:2261531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/23 13:20(1年以上前)

>満足度が1番高いのは、E−1ですが、人に勧めるなら10Dでしょうね。

私も同じかも。
E-1のいいところは紹介していくけど、いざ、どれが買ったらいい
か? と問われれば、10DかD100と言うかな。
私は今のところ望遠レンズ(ED50-200mm)があればいいのでE-1の
レンズラインナップは気にならないけど、他の人がそうとは限らな
いからね。
私も最終的にはD100とE-1で悩みました。
ヨドバシ梅田の交換レンズ半額セールのとき、D100&標準レンズ&
AF-S VR 70〜200mm F2.8が、E-1と14-54mmとED50-200mmと同じ支払
い額くらいでしたから。
最終的にはダストリダクションと、D100の28mm〜の明るいレンズは
高いのとでE-1に決めましたが。

書込番号:2262649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/23 13:25(1年以上前)

おっと、もちろん防滴もね。

書込番号:2262667

ナイスクチコミ!0


mh_tessarさん

2004/01/08 16:20(1年以上前)

多分誰も書いてないE-1の欠点をご紹介します。
その前に自己紹介。
11月末に購入し、現在まで鉄道を含む風景写真主体で、多くは海原を含む写真を撮っています。写歴はかれこれ自分で現像引き伸ばしをしはじめてから37年ほどになります。仕事で10Dなどで一月に5000〜8000ショットのシャッターを切ります。対象は人物です。
で、E-1ですが、いいところは、ここに書かれている皆さんと同意見です。で、現在最も困っている欠点は、手持ちで風景を撮った場合に大抵、水平が出てないのです。それまでのカメラであれば、Photoshopなどで回転させて角度を直すのもせいぜい0.3度くらいだったのですが、E-1は1度くらいカメラが左に傾いていることが多いのです。これはボディの形状によります。よって三脚でじっくり狙う場合はこんな問題はあまり起こりません。「あまり」と言うのは、もうひとつ問題がありまして、フレームの縦横比の要因と、ファインダーの見た目の小ささも手伝って、つまり、従来のライカ版よりも相対的に横幅が狭く、絵作り的には賛成なのですが、水平の見極めが非常に難しいとこに気づいたのです。私としては、それでもこのカメラを嫌いになるレベルではないので、対策として格子入りのスクリーンに交換するつもりです。しかし、グリップ部が垂直でないのはやっぱりオリンパスらしからぬ不覚であろうと思っております。

書込番号:2320394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング