CFやマイクロドライブへの書き込みについて,質問させて下さい。
皆様のご助言に背中を押されて,購入し,操作にもどうにか慣れ,画質にも概ね満足し,楽しんでおります。その節は,お世話になりました。
さて,SHQで撮っていますが,CFやマイクロドライブへの書き込み時間がかなりかかるのですが,これは仕様ですか。1枚10秒程度かかります。もちろんバッファがありますから,12枚までは余裕がありますが,速写というほどではなく,テンポよく撮っていると,あっという間にバッファがいっぱいになって,かなり待たされ,いらいらします。
回避策は,できるだけ速いCFカードを購入するしかないのでしょうか。D100,10Dでは,連写はともかくも,待たされることなどなく,それこそ,デジタル一眼レフを使うメリットの一つかと思っていましたが,E−1では,書き込み時間がかなりかかるようです。
もしかして,何か,書き込みに時間がかかるような設定をしているのかもしれませんが,回避策があれば,教えて頂ければと思います。
書込番号:2367532
0点
1枚10秒ということはバッファがフルになったら全解放に2分もかかる
ということですか? SHQなら30秒くらいのはずですけどねぇ。
+RAWにしているということはないですよねぇ?
書込番号:2367567
0点
ノイズフィルターや、ノイズリダクションをONにしているとか。
書込番号:2367574
0点
はじめましてE1煌さん。
メディアはどの様な仕様のものをお使いですか?
試しに、SHQでレキサーのノーマルな128MBのCFを使って連射で12枚撮ってからの書き込み時間を計ったら、1分以上かかりました。
これプラスau特攻隊長さんやzukunasiさんがおっしゃる様な設定をしていれば、E1煌の様な状況になると思います。
参考までに。PQIの1Gx40を使って、上記の設定で試したら、
20数秒で書き込み終了しました。
書込番号:2367660
0点
上の書き込みでE1煌さんの敬称が抜けていました。
申し訳ありません。
書込番号:2367674
0点
2004/01/20 18:55(1年以上前)
au特攻隊長さん,zukunasiさん,しろべえさん,早速のご返信ありがとうございました。本当にありがたいです。
試しに,カスタマーサポートセンターに電話してみたところ,いろいろ調べてみてくれ,最終的に,リセットして,確認してくれというので,やってみたところ,SHQで,5秒程度の書き込みとなりました。
いろいろいじくり回っていたので,zukunasiさんのおっしゃるように,ノイズフィルターあたりをonにしていたのかも…。
大変,お騒がせしました。
しろべえさんが実験して下さったように,やはり,高速なCFカードは効果的ですね。CFはノーマルタイプのものとマイクロドライブしか持っておりませんので,高速なCFを検討してみます。
価格的にも,スピード的にもバランスのとれたCFカードで,お薦めのものがありましたら,教えて頂けますか?
いろいろ申し訳ありません。
書込番号:2367874
0点
2004/01/20 19:10(1年以上前)
試してみましたが、12枚連写後(SHQで)、次の12枚まで復帰するのに23秒程かかりました。12枚連写直後に次の1枚を撮るために約2秒弱です。
CFはTranscend x45 1Gです。
書込番号:2367923
0点
2004/01/20 20:48(1年以上前)
Celestialさん,ありがとうございます。
トランセンドの45倍速,いいですねぇ。でも,1GBで,3万6,7千円しますよね。うらやましいです。512MBで我慢しようかなあ…。
書込番号:2368246
0点
PQIの1GBx40はあきばお〜で買ったんですが、
29999円(税別)でした。(2003/10/10の時点で)
ヨドバシでは、38000円くらいしていた気が・・・
それと、上で書いたレキサーはSunDiskの間違いでした。
書込番号:2368317
0点
2004/01/22 21:15(1年以上前)
E1煌さん、詳しく調べた訳では無いのですが、E1のSHQの場合1枚の大きさが3メガ位になっていると思います。例えばフジのS2プロの(600万画素の時)場合Jぺグの最高画質で1枚2メガ少々と圧縮率が違う様に思います。その辺の事が書き込み時間に影響していると思いますが、如何でしょうか。
書込番号:2375845
0点
2004/01/23 22:56(1年以上前)
個人的に試したものですが、12枚撮影後、バッファが開放されるまでの時間です。
ハギワラZ-PRO 1GB 23秒
サンディスクウルトラII 1GB 23秒
サンディスクノーマル512MB 25秒(意外)
トランセンド30倍速 512MB 28秒(意外)
大体こんな感じでした。サンディスクのノーマルタイプ(青と赤の例のやつ)が意外と健闘してます。
書込番号:2379785
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









