『E-システムの「第二章」の概要を、年内に公表を希望。』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

『E-システムの「第二章」の概要を、年内に公表を希望。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:2060件

ご存知の様に、[OLYMPUS お知らせで、2006年9月25日に「オリンパス E-システム」宣言]が公式に発表されました。
 その中で、[来年以降「オリンパス E-システム」は第二章へと歩を進めます。第二章では、一眼レフカメラがデジタルでさらに進化する革新的な機能の開発とともに、ボディラインナップの確立と、レンズ、アクセサリーの更なる充実を目指します。
オリンパスイメージング株式会社 代表取締役社長 大久保雅治]
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2006b/if060925esysj.cfm
 とあります。

 又、デジカメWatch【インタビュー@Photokina 2006】( 本田 雅一 )2006/09/28 21:32 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4727.html
の記事では、[オリンパスの何が変わったんだ? と思われるぐらい、いろいろな製品が出てきます
〜オリンパス デジタル一眼レフ担当部長の渡辺章氏に聞く
とありますが、その発言は具体的ではありません。
 例えば、[「その通りです。今回、モックアップとして展示しているE-1後継機を含む、新しいE-システムのラインナップが発表されることになります。ただ、そのためには今しばらく、PMAまではお待ち下さいというのが、日本国内に向けてのメッセージです」。]

 E-システムの第二章について、詳細はPMA迄ガマンして待つとしても、基本方針や具体的な工程を含めた概要の第一報を、社長名で「OLYMPUS お知らせ」の形をとり、年内一杯、出来れば11月末までに公表をお願いしたいのです。
 これがないと、新製品を待ち望んでいる購入予定者は、ストレスが溜まってしまい、つい別システムを買ってしまいます。



書込番号:5507394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/05 00:47(1年以上前)

最初のリンクのE-1後継機のモックを見て、E-1にしておいて良かったぁ〜、と
感じたのはボクだけでしょうか? あくまでも外観デザインだけの話ですが。
ともあれ、PENTAX K10Dの様に、今後超音波モーター対応レンズとかも積極的に
展開していってほしいですね。(あと、手ぶれ補正機能)

書込番号:5507433

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/05 02:19(1年以上前)

こんばんは
今のところフォーサーズはE-300で特に不自由は感じていませんので、
個人的にはじっくりいいものをあせらず造っていただければ結構と言う感じです。
フォーサーズ第二世代の起爆剤は、
タテヨコ正方形自在の「フォーサーズ・プラス」かなとは期待しているのですが・・・
オリでもパナでもシグマでもフジでもよいのですがどこかやってくれないかな。

書込番号:5507657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/10/05 06:24(1年以上前)

おはようございます。
フォーサーズのユーザではありませんが、サブ機に一台と考えた場合、E-1後継機かフジのS5proか悩ましい所ですよね。両方とも画質に定評があり、来年に発売されそうな機種です。
S5proの方が具体的に仕様が出てきていますが、ゴミ問題はそのまま、レンズはニコンだのみ。E-1は具体性がなく、ゴミはアンチダスト機能があるから良いとして、レンズはちょっと貧弱で手ぶれ補正がつくか分からない。
うーん、どちらが先に出ても、どちらかの動向が気になって、購入を控えてしまいそうです。お金があれば、両方買ってしまいますがw

書込番号:5507772

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2006/10/05 08:51(1年以上前)

企業はお互いに競争しているので,製品を出した時点でどれだけ差をつけておくことができるか というのが大事ではないでしょうか? もしringou隣郷様がオリンパスファンということであれば,あっと驚く商品が出てくることお期待して待つしかないと思います。 ダストリダクションが他社に追いつかれた今,情報公開は命取りでは?

書込番号:5507919

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/05 21:08(1年以上前)

ボディの情報はあんまり気にしてませんが、
2006年末までにレンズのロードマップを更新してほしいところです。

PANAやSIGMAとダブらないようなラインナップで来ると
予想しますが、それを見てからSIGMAレンズの購入を検討したいので。

書込番号:5509490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2006/10/06 00:24(1年以上前)

梶原さん、今晩は。
 いつも大変参考になる書き込みを拝見しています。
(1)現在、「無党派」です。昔はOlympus党からMinolta党へと渡り歩きました。
(2)「情報公開」をするかしないかは、販売戦略上も大変重要だとは思いますが、現在の顧客を引き留めたり、新規客を誘導するのに必要だと思います。
 ただ、どの程度の情報を発売の何日前にするかを、各企業が置かれている環境条件により、決められるのだと思います。
 乗用車の新車発表などは、比較的早い時期に公表される様に思っています。(これによって、現在販売中の車が売れなくなるリスクはありますが・・。)

書込番号:5510387

ナイスクチコミ!0


kelverossさん
クチコミ投稿数:34件

2006/10/06 18:14(1年以上前)

「来年以降」とは言ってるけど「来年」と断言はしてませんよ。
ひょっとしたら十年後かもねぇ…。

書込番号:5512129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/10/06 19:26(1年以上前)

kelverossさま、

 「来年以降」なのだから、当然「来年」も含まれますよね?
 「PC-8801MkUSR以降に対応」と言ってて、PC-8801MkUSRでプレイ出来ない、なんて話は無いはずですから・・・。
 もう少し「日本語」をお勉強して下さいね♪

書込番号:5512296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング