


こんにちは!
もうだいぶ前から一眼レフの購入を考えていたんですが
ここにきてキャッシュバックでE-330に購入しようと
決めてるところです。
そこでみなさんに質問なんですがボディ+広角から望遠まで
対応できるレンズを考えているんですが
@ZD18-180mm
Aシグマ18-125mm のどちらかにしようと
思うんですがなかなか決めれません。
みなさんならこの2つで選ぶとしたらどちらに
しますか?
できればその理由も聞かせてもらえれば幸いです。
ちなみに使用用途は主に外での風景や動物、ポートレートなどを
撮ります。たまに室内でも使います。
すみませんがよろしくお願いします!!
書込番号:5778458
0点

両方、持っています。
ZD18-180mmは元々シグマの18-200の光学系をベースにオリンパスが
チューニングをしたそうで似たもの同士といったところでしょうか。
ただ、付属のフードはオリンパスは36mm相当用、シグマが28mm相当用
(APS-C用)ですね。さらにオリンパスはAF+MFモードが使えますが
シグマはレンズ側でAF-MFを切り替えて本当の手動にしないといけません。
E-330の+MFはフルタイムなのでシャッター半押し前にざっとピントを
合わせてから半押しすると暗い時などのAFの迷いがぐっと減ります。
これらを合わせて考えればZD18-180mmに決めた方が楽しめると思います。
どちらにしても広角側が弱いので将来11-22mmあたりを視野に入れておくと
いいでしょう。
書込番号:5778604
0点

> くぼりんさん
ご回答ありがとうございます!
ZD18-180mmの方が使い勝手も総合的にも
いいみたいですね。
とても参考になりました。
どうやらこれに決まりそうです。
あと、いつになるかわかりませんが
将来的には11-22mmも考えていきたいと思います♪
書込番号:5779875
0点

ヨシックスさん
こんにちは、確かに1本すみのは良いのですが
レンズ交換するのも楽しいですよ
外でお使いなら
40-150はずばりおすすめです
なにがって・・・軽くて小さくて
ポケットに入ります。
描写は、来年全国発売の写真集に使っていますが
満足です。
14-54+40-150または11-22+40-150
も、いい感じですよ。
でも、標準は少し待ってヨーロッパ発売の軽いのが欲しいですね
カメラとレンズは軽く
撮影は楽しく
というのが好きです。
書込番号:5781690
0点

えーっ「1本ですみ」と書こうとしたのですが
手が滑りました。
親指シフトなので、特殊なミスが・・・
すみません。
余裕があれど11-22は本当に良いレンズです
ちょっと重いのですが。
書込番号:5781707
0点

>ふぉとガエルさん
ご回答ありがとうございます。
40-150mmですか〜
実はまえまえから安くて明るいレンズなんで
気になってはいたのですが、そうですか〜オススメ
ですか!!
もしこれを買うとすると、僕の場合予算のつごうで
14-45のセットレンズと一緒に購入しそうになりそうです。
このパターンも結構ありだと思うんで前向きに検討
させていただきますね♪
書込番号:5784042
0点

横から失礼します。
> 40-150mmですか〜
> 実はまえまえから安くて明るいレンズなんで〜
ヨシックスさんの仰られているのは40-150mmF3.5-4.5ですよね。
ふぉとガエルさんの仰られているレンズは多分先月発売された40-150mmF4.0-5.6だと思います。
旧40-150mmF3.5-4.5は明るいですがそこそこの大きさ・重さです。
新40-150mmF4.0-5.6は若干暗いですが、とにかく小さく軽いです。
また40-150mmF3.5-4.5はフォーカスにあわせてレンズ先端が回転しますが、40-150mmF4.0-5.6は回転しません。
あと最短撮影距離が1.5mだったのが0.9mに改善されました。
40-150mmF3.5-4.5を持っているので、
「新しいのは暗いからいらないかな」
と思っていたのですが、店頭で実物をみて欲しくなりました。
14-45mmF3.5-5.6と40-150mmF4.0-5.6だとかなりコンパクトなシステムですね。
書込番号:5788426
0点

>Turukunさん
40-150mmF4-5.6はコンパクトでいいんですけど
やっぱり僕は買うとしたら明るいF3.5−5.6
の方を買うと思います。
でも見たことはないんで1度是非みてみようと
思います。
もしかしたら欲しくなるかも(笑)
書込番号:5793022
0点

ヨシックスさん
私は古い方の40-150mmF3.5-4.5を持っているわけですが、画角がかぶる18-180mmF3.5-6.3も持っています。
E-330で使っていたのですが、レンズ交換の手間等を考えて便利な18-180mmF3.5-6.3ばかり使っていました。
でも、つい先日手に入れたE-1と組み合わせて本日40-150mmF3.5-4.5を使ってみたら評価が変わりました。
言葉では表現しにくくて申し訳ないですが40-150mmF3.5-4.5はとてもいいレンズですね。
高倍率な18-180mmF3.5-6.3は便利ですが、40-150mmF3.5-4.5はE-1の性能を発揮できるレンズだと思います。
コンパクトな新レンズも良いかもしれませんが、多少大きくても旧レンズも決して捨てたものではありません。
旧レンズの方が安く買えるしとてもお得だと思います。
書込番号:5796015
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2017/07/18 11:06:38 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/07 23:55:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/23 5:09:17 |
![]() ![]() |
29 | 2013/05/05 16:34:06 |
![]() ![]() |
21 | 2012/06/09 13:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/07 6:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 23:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/27 20:32:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/18 22:53:01 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/23 7:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





