『後継機って出るんでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS E-330 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 レンズキットの価格比較
  • E-330 レンズキットの中古価格比較
  • E-330 レンズキットの買取価格
  • E-330 レンズキットのスペック・仕様
  • E-330 レンズキットのレビュー
  • E-330 レンズキットのクチコミ
  • E-330 レンズキットの画像・動画
  • E-330 レンズキットのピックアップリスト
  • E-330 レンズキットのオークション

E-330 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 レンズキットの価格比較
  • E-330 レンズキットの中古価格比較
  • E-330 レンズキットの買取価格
  • E-330 レンズキットのスペック・仕様
  • E-330 レンズキットのレビュー
  • E-330 レンズキットのクチコミ
  • E-330 レンズキットの画像・動画
  • E-330 レンズキットのピックアップリスト
  • E-330 レンズキットのオークション
RSS


「E-330 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-330 レンズキットを新規書き込みE-330 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

後継機って出るんでしょうか?

2007/12/03 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

最近、フォーサーズに興味を持ち、来年の夏くらいにボディを一台買おうかと思っているのですが、撮る被写体は家で飼っているオカメインコです。現状のラインナップだとE-3とE510の価格差、性能差があまりにも大きいと思う為、性能、価格の中間地点のE330後継機を出して欲しいです。パナからL10が出ましたが、あれが実質的な300番台の最新機なんでしょうか?ボディ内手振れ補正がないし、私は魅力を感じないので、やはりE330の後継機を出して下さい!オリンパスさん!

書込番号:7063349

ナイスクチコミ!1


返信する
ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/12/03 17:03(1年以上前)

パナL10は光学系が全く違うので、オリ300番台とは違う系列だと思います。

ライカがE-330の兄弟機、デジルックス3をDシステムとして出していますので、
おそらくその後継機が来年あたり、再度ポロミラー光学系で発売されるのではないでしょうか。
その時はオリンパスからも、兄弟機が発売されるだろうと期待しています・・・。

書込番号:7064563

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/03 23:24(1年以上前)

こんばんは
ミラーのサイド駆動機は出して欲しいと思っていますが、
マーケティング的には、保守的なペンタ部のあるものが好まれる傾向にあると判断されているのか、
なかなか微妙ですね。個人的には、上面がフラットな300番台モデルやL1などは好みですが。
このような声を使えることも場合によっては効果があるのかもしれませんね。

書込番号:7066355

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/03 23:35(1年以上前)

>このような声を使えること
→ 伝えること

書込番号:7066423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/12/03 23:46(1年以上前)

オリンパスの開発スタッフさん、見て下さい!Aモードライブビューを使えるオリンパス機は出すべきだと思うし、出さなくてはなりません。気が早いですが、E-3後継機にはAモードライブビューが搭載されると思います。E330後継機はAFポイント9点でボディ内手振れ補正、お値段は約10万程でお願いします!

書込番号:7066510

ナイスクチコミ!3


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/12/05 20:37(1年以上前)

E-330、E-3ユーザーです。

本題からそれますが、私は当初E-3にAモードがないことを悲観していましたが、今ではE-3後継機にもAモードライブビューは搭載されないと思っています。

理由は、

・Aモードは撮像素子とは別の画像出力用センサーを持ちますが、構図の確認はリアルに行えても露出やWBの効果が反映されずプロ機には適さない(E-330ではBモードでも反映しませんが、E-3のは反映します)

・E-3のライブビューはいわゆるBモードのみであるにもかかわらず、AFが他社より断然早く精度が高い

ということから、現状E-3のものを煮詰めていくのでは、また、そうしてほしいと思います。
やはりフィルムにあたる撮像素子の入力画像をそのまま見れてこそのライブビューではないでしょうか。

というわけで、もしE-330の後継機がでるのであれば、もちろんAモードがあってBモードはE-3型のものに改良してほしいと思います。

書込番号:7074063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/07 01:28(1年以上前)

  戸山さん宅のブルボン君さん こんばんは。

 現在、オリンパスは、E-一桁機、E-400番台機、E-500番台機はこれからも出していくといってるので、E-二桁機とE-300番台機は無理でしょうね。

 私は、貧乏なので未だにE-300 ですがE-二桁機が出たら と想っていましたが少しがっかりしています。
 E-3は機能、性能は充分ですが、重くて高くてとても買えません。

 来年、E-510後継機がE-3のAFスピード、フリーアングル液晶、高感度ノイズ減少と9点AFポイントに改良され、価格が10万程度ならE-510後継機に決めるかも知れません。

書込番号:7080157

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/07 12:24(1年以上前)

こんにちは 好きでも下手 様

来年ということであれば,E-3そのものが,四捨五入したら10万円 といった価格になってしまうかもしれませんね。 あ,思いからダメ ということですかね? でも,軽量化はコストアップにつながらないでしょうか?

書込番号:7081327

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/07 12:41(1年以上前)

思いからダメ は 重いからダメ の間違いです。 すみません。

書込番号:7081382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/07 15:31(1年以上前)

 梶原さん、こんにちは。

> 中略
>でも,軽量化はコストアップにつながらないでしょうか?

 防塵防滴、1.15倍ファインダー等がかなり経費食ってると想うので、これを止めれば良いのではないでしょうか?

今のE-300が電池別で580g,E-3は電池別で820gでしたっけ、この240gは私にはかなり応えます。せめて、E-1クラスの610g程度にして欲しいです。

 あ、でも若し経費的に10万以内に収まるなら1.15倍ファインダーは欲しいです。

書込番号:7081846

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/12/08 18:44(1年以上前)

オリンパスが無理ならば、
ライカとのからみがあるパナソニックに期待かなぁ・・・?。

E-330をしばらく使い続ける予定のボクとしては、
レンズ側で手ぶれ補正できるパナライカの方に元々興味があるのですけど、
そうなるとパナライカレンズを揃えたほうがいいのかなとも思うし。

今のところZDキットレンズとアダプター経由Nikkor5本だけしかもってないので。

ボクがキーポイントだと思っているライカDシステムの後継機は、
普通のペンタ付に変わるのかな。
L10の兄弟機になる事も考えられるし、もしくはデジルックス3の一代で終わっちゃうって事も・・・。
ライカ1社だけがサイドスイングミラー機を発売する事はあり得ないだろうし。

まぁ今のところ特に困ってる事もないので、しばらく様子見かな。

書込番号:7087037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/12/11 00:51(1年以上前)

好きでも下手さんこんばんは!
やはり300番台はもう出ないですか…でも好きでも下手さんの予想されている、E510後継機がそのスペックなら申し分ありません。E-3はオリンパス渾身のハイエンド機ですが、気合いが入り過ぎて、値段も重さも大きいです(笑)(でも、他社と比べれば、物凄く安価ですが)室内で気軽にペットを撮影したい私に必要なスペックは、E510並の軽量なボディ、ボディ内手振れ補正、フリーアングル液晶、高感度ノイズ減少、出来ればAF測距を7〜9点位です。でも、これがでたらE-3を喰ってしまいかねませんね。

書込番号:7098812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 17:56(1年以上前)

理想的(私的に)な後継機が出ましたね。
ソニーからw

E-3の映像素子、手ブレ補正、AFを搭載した、
ライブビューA搭載のE-340とかを出してほしい。

書込番号:7321599

ナイスクチコミ!1


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/01 13:24(1年以上前)

デジカメwatchに掲載されているSonyの新型デジ一眼、
コンセプトも外装もE-330そっくりですヨ!
Sonyさん、ここまでハッキリしたパクリをやるとは‥。
びっくりしました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/01/31/7865.html

反面、よそに真似られるのは、ホンモノのしるしな訳で‥。
Olympusさん、E-330の後継機、期待しています!

書込番号:7325220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2008/02/03 00:49(1年以上前)

SONYの新型機は面白い機構でライブビューA相当を実現してますね。
ミノルタのDiMAGE Z1のスイッチファインダーを思い出してしまいました(違うんですが^_^;)。

オリンパスにもびっくりするくらい尖がった技術の投入で頑張って欲しいですね。

書込番号:7333440

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/25 13:04(1年以上前)

高感度でノイズの少ない1420万画素のうたい文句がほんとならほしいですね。α350。

書込番号:7444936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 ニュー越谷 

2008/06/02 13:05(1年以上前)

多機能でなくても(固定液晶パネルでも)構わないから、400系並みのサイズで25mmF2.8が似合って、尚且つ外装とかがもう少し大人っぽくて所有欲も満足させてくれるようなもの(別にチタンボディとか本革使用とか、そういう事を言っているワケではないんですが)を作って欲しいですね。
それで実売10万程度(ボディのみ)だったら、絶対買います。
そういう方向性もアリだと思うんですけどねぇ。

書込番号:7887017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-330 レンズキット
オリンパス

E-330 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 レンズキットをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング