『今でも良い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

今でも良い

2016/06/02 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:42件

先日シルバーボディーに18-55標準ズーム付きをハードオフにて5400円で購入しました。
ボディーは前から欲しかったシルバーボディーで多少キズはありますが液晶はキズ無くSDHCが使えるようにバージョンアップされていたモデルなので即購入しました。
ここの書き込みも昨年秋にも掲載されているぐらい、発売から10年以上経ってもまだ人気のあるカメラなのですね。

私はペンタックスのデジタル一眼レフはK100、K200、Km、Krの中級機のみ使ってきましたが、この中でもK200は素晴らしいカメラでした。
後にコンデジもかなり良くなり、ネオ一眼も高倍率しかも使いやすくなり、更にはミラーレスなど手軽に持ち歩けるカメラが続々と登場したため、私はオリンパスのペンシリーズなどを購入し、今まで愛用していたペンタックスの一眼レフ達は全て中古カメラ店に売ってしまいました。

私はフイルムカメラも使っているのですが、やはり普通に構えて撮影出来る一眼レフの撮影スタイルに慣れているからでしょうか、最近また一眼レフが欲しくなり、最新の一眼レフを購入するほどの予算は出したくなかったため、中古を探していた時にみつけたのが、このシルバーボディーです。

フイルムカメラに比べれば最新式ですが、デジカメとしては古いですね。
高感度はノイズも多く、フォーカスも最新のデジカメより遅い。連写も遅い。
でも、この当時の色はいいですね。K200もですが、変に色彩的過ぎず、比較的自然な色が良いですね。
まだまだ現役として大切に使いたいです。
今でもこの時代のデジタル一眼レフを大切に愛用されている方が沢山いらっしゃる事を願いつつ、今さらながら掲載させて頂きました。

書込番号:19923712

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/12 12:40(1年以上前)

私も関心を持って検索していますがヒットしません。

最低至近距離が判ったら教えてください。

ちなみに28-80mmを落札したら1mもありました。

書込番号:19950170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/06/21 09:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>にくニク肉29さん

私もistDs愛用しています(^O^)
まだまだ初心者ですが私の初のデジイチです
変に機能が無い分使いやすいです。

下手くそですがスミマセン(T0T)

書込番号:19973843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/06/21 11:16(1年以上前)

dragongateさん

お返事遅くなり申し訳ありません。

18-55ズームレンズの最低至近距離は25cmです。

ちなみに私が以前から持っているペンタックスFA35-80ズームレンズは40cmです。

書込番号:19974090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/06/21 11:27(1年以上前)

わらしべ シンさん

素敵なお写真を有り難うございます。
紫陽花のお写真のレンズは何をお使いですか?

こうして見ると、今でも楽しめるカメラですね。
確かに最新のカメラには劣る面が沢山ありますが、楽しみとして使うには満足出来るカメラです。

たまにフォーカスが迷い、ピントが合うのに時間がかかる時や、高感度によるノイズなどに悩まされる時がありますが、風景や花を撮影するには問題なく楽しめるカメラです。

書込番号:19974110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/06/21 14:24(1年以上前)

>にくニク肉29さん
紫陽花のは
マニュアルレンズsmc pentax-M 1:1.4 50mm
を使ってます🎵

マニュアルは楽しいし大満足です(^O^)

まだまだ下手くそですが・・・

書込番号:19974455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/06/21 16:27(1年以上前)

わらしべ シンさん

マニュアルレンズをお使いとは素晴らしいです!

私も同じレンズを多用しています。
また、smc A28ミリF2,8も使います。
あとはM42アダプターを使い、旧東ドイツや旧ソビエト時代のM42マウントレンズを使う時もあります。

マニュアルレンズは面白いですね。
私はフルマニュアルのフイルムカメラも使っていますので、オートフォーカスより撮影している気持ちになります。

今日は仕事が早く終わったので、ハードオフのカメラのジャンクコーナーに行き掘り出し物を探しに行きます(笑)

それにしても、わらしべ シンさんのお写真も素敵ですね(^^)d

書込番号:19974639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/21 16:41(1年以上前)

>にくニク肉29さん

マニュアル派なんですね。
僕も初めはペトリのフィルムカメラを使ってました❗
全部手動で難しかったので
キャノンAE-1をメインにしましたが(笑)
フィルムの暖かい感じが好きだったんですが・・・
お金も掛かるし(T-T)

ってことでマニュアルレンズも簡単に使えるペンタックスをチョイスしたわけです。

マニュアルレンズはまだ1つしかないので他も使って見たいですね。

オススメあったら教えて下さい。

写真見てレンズはって聞かれたんでやっぱり
見たら解るんですね!

すごいです(^O^)


書込番号:19974661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/06/21 16:54(1年以上前)

わらしべ シンさん

是非ともM42マウントのアダプターを買って、M42マウントのレンズを使ってみて下さい!
M42マウントは、ドイツのカールツアイスやシュナイダーなど一度は使いたいレンズも沢山ありますし、旧ソビエト時代のインダスターやジュピターなど、カールツアイスに肩を並べるほどの名レンズもありますし、旧東ドイツ製のカールツアイスや、旧ソビエト時代のレンズなら安く手に入るので、是非とも使ってみて欲しいです。
ただ、絞りが連動出来ない物があるため、ピントを合わす時は絞りを解放にして明るいファインダーでピントを合わせ、撮影の時に絞りこんで撮影しなければならないので、面倒くさいですが、その写りに感動すると思います。

書込番号:19974684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/21 17:02(1年以上前)

>にくニク肉29さん

マウント買って試して見たいですが
ハードルがたかそうですね(;゜0゜)

スーパータクマは良く聞きますが
海外のレンズが凄く気になります❗

探してみます(^O^)

今日はいいレンズありましたか?

書込番号:19974701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/06/21 17:15(1年以上前)

わらしべ シンさん

私も最初はハードルが高く思いましたが、バックのボケ味やレンズによって写りの柔らかさ、硬さなど楽しめるのでハマります。
最初は旧ソビエト製の安いレンズから始めるのもよいかもしれません。

M42マウントならスパータクマーもいいですよ!
あとヤシカのヤシノンレンズもいいですよ!
コムラーというレンズもあります。

スパータクマーなら中古市場でかなり数があるので安く買えて楽しめます♪私も広角から望遠まで何本か使っています。

今から出掛けます!
掘り出し物ゲットしたらお知らせしますね!!

ちなみにペンタックスKマウント用のマニュアルレンズで、タムロンやシグマはもちろんですが、コシナーやテフノンなどを使うのも楽しめます。
Kマウントのレンズなら、ハードオフのようなリサイクルショップのジャンクコーナーにて、あまりにもカビが酷いのや、ヘリコイドがガタガタな物を除けば、1000円前後から3000円もあれば良いものが買えますよ!

書込番号:19974720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/06/21 17:19(1年以上前)

>にくニク肉29さん

情報ありがとうございます(^O^)
レンズを気にしながら探してみようと思います

何か解らなかったらまたお聞きします(^O^)

本当に勉強になりました
またお願い致します‼

書込番号:19974724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング