


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


デジカメ一眼初心者です。昔からPENTAXを使用していて、SUPER Aにsmc PENTAX-A ZOOM 1:4 35〜70mmを所有しています。一眼レフもしばらく使っていませんが、istDSをみて価格的にも購入を考えています。このレンズがDSにつくのはわかりますが、画質的にはどうでしょうか?教えてください。また銀塩用のレンズとデジカメ用のレンズはどう違うかも教えてください。
書込番号:3481602
0点

デジカメ一眼初心者 さん、
私はMZ-Mで使っていますが、小型軽量で*ist DSとは好バランスでしょう。
使うにあたっては、AFが無いことをどう考えるか、
焦点距離を1.5倍換算しなければならないので、52.5-105mmという
標準から中焦点をカバーするレンズとなり、広角側が不足しないかと言うことの
2点をどう考えるかです。
それ以外は、決して明るいレンズではないし、うんとすばらしい描写力でも
ありませんが、文句をつけることもないと思います。
だいじにしてあげてください。
書込番号:3482798
0点


2004/11/10 09:43(1年以上前)
istDのFAQに、交換レンズの「機能的な適合」と「描写的な適合」について記載されています。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/faq.html#01_09
>銀塩用のレンズとデジカメ用のレンズはどう違うか
デジカメ用レンズは、
・CCDサイズ(23.5×15.7mm)の大きさに合わせて設計されており小型軽量。
・絞りリングを省いてシンプルにした物もある。
・従来の銀塩一眼レフに使用できない。
銀塩用レンズは↑のFAQで述べられているように、銀塩でもデジカメでも使用可能です。
書込番号:3482811
0点


2004/11/10 14:10(1年以上前)
私はMシリーズの50mmf2を入手しました。
古典的なレンズと最新鋭デジ一眼の組み合わせで、どんな写真が撮れるのか、とても楽しみです。
レンズ本体の絞りリングとAE−Lを使用しての絞り優先露出モードが用意されており、昔のレンズが利用できるようにしているメーカーの心配りを、実際に体験して見たいと思っています。
それにしても19日が待ちどおしい。
書込番号:3483435
0点



2004/11/11 10:34(1年以上前)
ごろなごさん、チングルマさん、本当にありがとうございました。
大変よくわかりました。実は父から譲りうけたPENTAXのSPという機種も持っています。このレンズがKマウントの前のねじ込み式のものなので、アダプターをつけてこれらのレンズも使ってみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:3486594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





