『istDsとD70』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

istDsとD70

2004/11/25 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ボーナスでデジ一眼さん

コンパクトデジカメから(フジF700)デジ一眼にしようと思いこの掲示板等で勉強させていただいております。お値段と性能で見比べた結果、istDSとニコンD70のどちらかにしようと考えています。今日カメラ屋さんに見に行ったところistDSの方が小さく軽く且つファインダーも見やすく大きく好印象でしたが、店員に聞いたところ、お勧めはD70だとのことでした。
理由はD70の方が1.オートフォーカス速度が速い。2.写りもD70の方がいい。3.レンズ等もニコンの方がたくさんそろっている。とのことでした。質問はまずオートフォーカス速度やタイムラグに関しそんなにistDSがD70に比べ遅いのでしょうか?また、画質は純正標準レンズでの比較でそんなに違いがあるのでしょうか?できれば持ち歩きやすいistDSの方がほしいと考えています。また、現在保有のF700と比べやはり一眼レフともなれば画質は格段にいいものなのかも教えていただければ助かります。何卒よろしくお願いします。

書込番号:3545772

ナイスクチコミ!0


返信する
R2D23さん

2004/11/25 18:29(1年以上前)

数字的な部分は後から詳しい人が教えてくれるはずですが、使用した実感として
1.D70は売り場で触っただけですが、ほとんど変わらないと思っていいです
この部分はカメラよりレンズ性能による部分が多いかも
2.一般的にD70は素材重視=後からレタッチしやすい=といわれています
ist Dsはぱっと見鮮やからしい(使って間もないので良く分からん(^^;;)
言える事は単独で見た限り明確な差は出ないと思います
3.アダプターなど付けるとペンタックスの方が多いなどと雑誌に書いてありました
何せ使い始めて間もないのでほとんど雑誌等の情報です(スンマセン)
安くなったといっても10万円以上の買い物ですし
レンズをある程度揃えるとほかのメーカーに移行しにくいので
この掲示板や雑誌等で情報をしっかりとって決断されるのが吉と思います
最後に、ist Dsユーザーとして使ってみてとっても使いやすいと思います
初めての一眼レフなら買って絶対損はないと思いますよ

書込番号:3546015

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/25 18:58(1年以上前)

>ボーナスでデジ一眼さん

1.若干D70の方が速いかもしれませんね。
 しかし実際に試されて遜色ないと感じるのであれば問題ないでしょう。
 私も*istD/DSのAFが特別遅いとは感じませんです。
2.これは色々各ユーザーの撮ったサンプルを自分の目で見るのが一番でしょう。
3.確かに現実的な選択肢としては多いかもしれません。
 サードパーティー製のレンズもペンタックスマウントは後回しにされがちです。
 しかし良く出来た単焦点レンズ群や、気軽に使えるオールドレンズ群など
 懐の深さという面でペンタックスレンズは非常に魅力的です。
 私も魅了された一人です。

>画質は純正標準レンズでの比較でそんなに違いがあるのでしょうか?

これは違いがあるでしょうね。ボディの差ではなく光学性能が違うという事です。
D70キットレンズと*istDSのキットレンズは、格・グレードが違います。
各々のレンズ単体の価格を比較されると分かるでしょう。
DA18-55が絶対的に悪いという事では全くないですよ。格の問題です。
レンズ交換式なのですから、予算・目的・所望クオリティに合わせた
レンズ選択を適宜されれば良いと思います。

こと画質に関して言えば、レンズ次第という部分も少なからずありますが
デジタル一眼レフの優位性は明らかで、誰にでも体感できます。
上で書いたように実際に色々なサンプルを見ていただきたいと思います。

書込番号:3546109

ナイスクチコミ!0


DS買ったばかりで超うれしいさん

2004/11/25 19:06(1年以上前)

大きな量販店には「販売促進員」が各メーカーから
テコ入れで派遣されている場合があります。

一見店員と見分けつきません。
特定のメーカーから来ていますので
「どっちがいいか?」と尋ねた場合
自分のメーカーを勧めるのが道理でしょうね。

携帯電話なんかたくさんそういう人たちがいます。
docomoの派遣店員に「auと比べてどっちがいいか?」と
尋ねて「「auの方を勧めます」ってことは
絶対にないでしょう。
それと同じです。

その店の純粋な店員だったら、「それぞれメリット・デメリットを
説明し、客に選択させる」のが普通と思います。

書込番号:3546134

ナイスクチコミ!0


迷える親豚さん

2004/11/25 19:15(1年以上前)

確かに、istDsの小型軽量ボディには惹かれますね。ほとんどFZ20並。
でも、カメラはレンズ次第ですから、交換レンズが豊富なニコンの方が
後々楽しめます。標準ズームレンズは使い込む内に物足りなくなります。
F700は、一眼レフのサブ機として使えば良いんじゃないかと思います。

書込番号:3546163

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/11/25 20:36(1年以上前)

ボーナスでデジ一眼 さん

D70所有者ですが、別の絵作りのカメラがもう1台欲しと思っています。
パナソニックLC1が第1候補だったんですが、ここへきてDsの登場で
こちらも注目しています。

今のところDsのサンプルが少ないようではっきりとはいえませんが、
(それと、私の見る目も自己流ですので)、今まで見た限りでは、
「鮮やか」設定で撮ってる人が多いんでしょうか、D70とは
かなり違った絵に見えます。私としては、「鮮やか」で撮るより
「ナチュラル」、これが嫌いならシャープネス等設定細かく
自分好みの絵を見つけたほうがいいと思います。
メーカーサイトの作例1は、???、コンパクト機?とまでは
言いませんけど。でも、鮮やか設定でも、もともとくっきりしたもの、
作例の「車」などは良いですね。
作例の最後の2つの女の子の写真は、絶対ナチュラル〜自分で設定の方が
いいと思います。「鮮やか」設定ではなんかせっかくの一眼デジが
もったいないと思ってしまいます。

Dsはキヤノンの絵のほうに近いかなー?
D70とははっきり違う絵作りのように思います。

今のところ、私としてはDsの絵は好みの内に入ります。
(それで、D70とうまく使い分けができるようにも思えます。)

操作性に関しては今のところまったくわかりませんが、絵に関しては
Dsを選ばれても後悔はしないのではないかと思います。
忘れてました、ファインダーについては、D70は???ですので、
Dsのファインダーは魅力的ですね。

絵に関しては、徹底的にありとあらゆるサンプル画像をできれば
当倍で比べて違いを見つけるのがいいと思います。

で、御質問の、
1.わかりません。
2.Yes だと思う。
3.ペンタックスが少ないといっても、満足できるくらいの
種類は、私の場合はありますが。

ペンタックスってセンス良いですよね。カメラがカッコいいです。
MZ3の延長線上でD及びDsがデザインされてるみたいに見えます。

書込番号:3546455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/25 20:52(1年以上前)

個人的には一眼レフカメラでは,ファインダーって一番重要な所だと思うんですよね.
コンデジでは背面液晶の明るさや見易さが結構重要だったりしませんか?
それと同じようにファインダーって重要だと思います.

で,正直 D70 のファインダーはちょっとどうかなと感じます.マニュアルフォーカス(MF)はかなり苦労
するみたいです.まあ,MFやらないっていうのなら良いのですが,AFでも合ってるか
合ってないかわからないのは結構 フラストレーション溜まりそうな気が・・・

後は D70 ってオートホワイトバランス(AWB)で苦労している方が多そうです.
結局 RAWで撮ってる人が多そうな・・・特に室内で辛そう.
自分は*istDですけど,そんなに違和感のないWBになるみたいです.まあ,室内
が合わないのは合わないのですが,暖色系に転ぶのでそんなに違和感を感じません.

と,PENTAXばかり贔屓するのも公平でないですね(^^;
公平な意見を述べると,やはりNIKONの方が魅力的なレンズは多いかと思います.
この,魅力的レンズというのは高品質のズームレンズ(キットレンズも良いレンズ)
超音波モータ搭載やVR(手ぶれ補正)が選べる.サードパーティーレンズの発売が
PENTAXより早い(笑)
D70 JPG ならサンディスクウルトラIIを使って無限連写!
さらにボディに不満が出れば D2H,D2Xと言ったプロモデルもある!
と言った所かな?

対するPENTAXではズームレンズの品揃え的には若干弱い気がします.でも
単焦点レンズに走った場合はすばらしいレンズが多いです.またマウントを
かませてM42レンズ(タクマーレンズやツァイスレンズなどなど)と言った感じ
でマニアックな良いレンズはあります(笑)
でも,手ぶれ補正や超音波モーターと言ったハイテク装備は今のところないです.
(知恵と努力で克服するしかないでしょう(笑))
*istDSの事を考えると,まあ他メーカーの特にUSM搭載レンズ等に比べると
AFは遅いかもしれません.でも,コンデジ等に比べると十分早い・・・
早いと言うか ファインダーでピントが合うのをしっかり確認できるので
ストレスがないです.
連写については2.8コマ/秒 で連続8コマまでと数字的にはD70に劣るものです
けど,まあそんなに不便に感じるようなものではないです.

とまあ,それぞれに一長一短です.動き物に関してはD70優位に感じますけど
全然格差があるものではないと思います.静かに写真を撮るには*istDSの
ファインダーは格段に優位だと思います.
どちらを選んでも後悔はないと思いますけど,店員の言いなりで買うのは後悔
が残ると思いますよ.自分の好きな方を買うのが正解だと思います.

とまあ,個人的な僕の感想です.あのファインダーが入っているのにあの値段
というのは,*istDSって超お買い得だと思うんですけどね〜(^^;

書込番号:3546529

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/11/25 21:02(1年以上前)

ボーナスでデジ一眼 さん

>オートフォーカス速度やタイムラグに関しそんなにistDSがD70に比べ遅いのでしょうか?
 ★コンマ以下秒の微小なタイムラグは、高速で動くレーサーなどの撮影以外は通常無視出来るのでは・・・

>画質は純正標準レンズでの比較でそんなに違いがあるのでしょうか?
 ★画素数が同じであれば、無視出来る範囲でしょう。
ただし、レンズはフルサイズ用レンズよりも、APS-Cサイズのイメージサークルを持ったデジカメ専用レンズが
小型軽量で、光学解像度もシャープで優れているようです。
 
>できれば持ち歩きやすいistDSの方がほしいと考えています。
 ★私はF700、および一眼デジでは*istDS、D70、20Dを所有してますが
この一眼デジ3機種では、後発ですが*istDSが小型軽量と共に操作機構は
人間工学に最も使い勝手の良い設計が成されていると思います。
 ただし、600万画素の*istDS、D70と800万画素の20Dの間には画素数比以上の大きな解像感の格差が認められます。

>現在保有のF700と比べやはり一眼レフともなれば画質は格段にいいものなのか
 ★撮影データを100%街のプリント店に持ち込んで、L版〜2L版にプリントするのであればF700と一眼デジの差違は殆ど判らないと思います。
 ご自身で十分なPC環境を持ってPHOTOSHOP CSなどでトコトン迄レタッチ出来る場合でも、格段に差違が判るとは言いがたいと思います。

以上、独断と経験および偏見による所感です。

書込番号:3546586

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/11/25 21:04(1年以上前)

私の感想は
1.オートフォーカスはD70のほうが速く感じます。
2.写りはまだ十分に使いこなせていないのでよくわかりませんが、
 発色の傾向はニコンとキヤノンの間ぐらいかなと思っています。

書込番号:3546595

ナイスクチコミ!0


どうなんでしょうかね?さん

2004/11/25 21:20(1年以上前)

D70も*istDSもエントリーモデルとして注目は高いようですね。
私は一眼デジ初めてですが、*istDSを選択して良かったと思っています。
今は主にシグマ55-200を付けていますが、今までのFUJI S5000よりは一回り以上大きく、二回りほど?重いです。
D70はさらに大きく、機動性はさらに悪くなります。
やはり、小さい事は大きなセールスポイントです。
「ニコンが好き」「ペンタックスは嫌」でなければ*istDSを勧めます。
自分の使っている機種は可愛いので勧めたくなりますねぇ。
仲間ほしくなるし、、。
私は素人受けする(万人受け)鮮やか仕上げの絵も好きです。
パッと見、綺麗でしょ?

ファインダー覗き比べてみてね。
大きさも比べてね。

最後は、ボーナスでデジ一眼 さんが気に入った機種がベストでしょうね。


書込番号:3546673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/11/25 22:15(1年以上前)

ボーナスでデジ一眼 さん
ようこそデジタル一眼の世界へ、といってもまだ入口に差し掛かったところでしょうが
自分は一足先にデビューさせていただきましたが、やっぱり「良い!」の一言です
普段の仕事に、また休日の撮影に活躍しております

さてD70とDSでお悩みのようですが何か撮りたい被写体などはあるのでしょうか
それによって変わってくるものとも思いますけれども基本的にはDSのほうをお勧めしますね
自分の場合銀塩の一眼レフはニコン、ペンタックスどちらも所有しているのですが
今回はDSのほうを購入しました

その理由は自分が主にマクロなどをメインに考えていたのでファインダーの質がより良いことです
そちらのほうはボーナスでデジ一眼さんはもう体感されたかと思います
ファインダーを初めいくつか機能の違いがあるのですけれども
どの機能をどう使うかが重要なのではないでしょうか
ちなみにご質問の1は、同じくらいだと思います、特にレンズキットでは
2、ぱっと見て鮮やかなのはDSです おそらくD70は暗く感じるでしょう
液晶表示が明るいというのはさておき、PCなどで比べても違うと思います
D70もしくはD100はそもそもデジタルでは多い白とびを減らすためもともとアンダーにしてあるようです
これがあとで編集する際により編集しやすいということになるのですが編集の技術があまり無い自分にとっては
見たままで写って欲しいところです
しかしこれも元から少しオーバーにしておけば良い話なのですが
どちらが綺麗とは一概に言えないと思います
あえて言うと加工しなくても綺麗に、また撮影する前に仕上がりを選べるのはDSといったところでしょうか
3、はこれもなにを撮られるかにもよるのですがペンタックスのほうが少ないとは思いません
中古屋などに行けばおそらくニコンのほうが数はあるでしょう
しかしフィルム設計されたレンズでどれだけの描写力があるのかは試してみないと分かりませんが
モアレなどの発生が広角(ワイド)レンズで多く見受けられ、メーカーも広角に関しては
デジタル対応、もしくは専用の物を出しているのはそのためです
ちなみに「デジタルカメラマガジン12月号」によるとDSやD70に装着可能は現行品の純正レンズは
ペンタックスが約110本!!紹介されていた機種の中では一番多いです
その次がニコンの79本だそうです
これはかなり意外なんですが・・・でもこれだけの数があっても今一つピンと来ませんね
種類が多いではなく、自分の撮影スタイルにあったレンズがどのようなものがあるかというのが重要だと思います

起動はD70のほうが早いでしょうけれども、果たして体感できる差かどうかというのもあります
起動時間や液晶に表示された画像を拡大する時間、操作にかかる時間は使っているメモリーによってかなり変化します
DSはSDカードを使っているということもあるので動作に関しては意外ときびきび動くという感じです

長々と書きましたがどのようなスタイルで撮影されるかで変わってくるものと思います
ぜひ参考までに

あともしよろしければこちらも参考になさってください
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=468482&un=67544&m=2&s=0

書込番号:3546983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/11/25 23:24(1年以上前)

*istDSのAFの精度には今のところ不満はありませんが、自分の意図する絵にしようと思うと、カメラの選んだ部位ではない部分にピントを合わせたくなることが多々あります。
その場合、クイックシフトフォーカスを使ってピントの位置をずらすのですが、そうなるとファインダーの性能が重要になります。
その点でも、ファインダーの見やすい*istDSはいいですよ。

書込番号:3547365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスでデジ一眼さん

2004/11/25 23:39(1年以上前)

皆様大変ありがとうございます。
沢山のご意見大変参考になりました。
アップ画像を参考に決めたいとおもいます。
また、迷ったら質問させて頂きますので、
よろしくおねがいします。

書込番号:3547452

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/25 23:59(1年以上前)

あ、終わってた。
とりあえず最後の質問にだけ答えると。
画質の良し悪しは好みによりますが、F700では撮ろうとしても撮れない写真を撮ることが出来ます。(私のはF710です、アルバムを適当に流し流しみてもらうと最後にDsのためし撮りがあります、コンパクト機との違いが多少はつたわると思います)
ポートレート一つでも おおっ、、 というのを撮ることが出来ますよ。

ただ、お金はかかりますね結構。レンズ代

書込番号:3547570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナスでデジ一眼さん

2004/11/27 00:29(1年以上前)

たけみんCさんありがとうございます。
大変参考になりました。
実は私はF700でカメラに興味を持った次第でありまして、
それまでは写ルンですで十分という考えでした。
デジカメもF700が2代目で最初の機種がC社の薄型の機種で画質が悪く、デジカメなんか
所詮こんな物と思っていたのですがF700に買い替えて同じデジカメでもこんなに写りが
違う物かとおもい、それ以降写真がきれいにとれる事がうれしくなりもっときれいにとれないものかとだんだん興味が湧いてきた次第です。実はペンタックスはC社にレンズ等供給しておりますのでDSも写りは大丈夫かなーという不安があったのです。皆様のご意見にてその不安も消えました。後はボーナスの金額を確認してから嫁を説得するだけです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:3551703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング