


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


過去ログなどを見ましたが、このカメラのウリのひとつ“オートピクチャプログラム”のことについて触れた書き込みをほとんどみかけません。おそらく、「単なるパターン認識で構図(&撮影対象)を判断しているのだから、使えないことはないけど、モードが勝手に変わったりするのは、かえってわずらわしい」あたりが平均的な意見かと思われるのですが、実際の使用感はどうでしょうか。「思ったより使える」「全然ダメ」「××という理由から使う気がおきない」など、お聞かせください。
書込番号:3614987
0点


2004/12/11 09:31(1年以上前)
どのようにシーンを選ぶのか判りませんが、ひとつに被写体までの距離をパラメータにしている部分もあります。これは確実ですね。
マクロとか人物とか、被写体までの距離を変えるとシンボルマークが変わります。
ひとつ、酷評されているのが、「JPEG撮りの鮮やか仕上げモード」に自動的に設定されてしまうという点が挙げられると思います。
私は被写体によっては「そんなに悪くはない」し、鮮やかさ、コントラストなどの細分化された要素を調整することによって、使えるモードだろうとは思っています。
でもデフォルト値では確かにモニターで見るにはちょっと・・・という絵になるようです。
ただ、オートピクチャープログラムはフィルム一眼レフの時代からあった機構ですので、それなりに初心者には便利なのかも知れません。
自分はもっぱら普段は普通の「P」(プログラム)に設定し、使うレンズの種類によってはAvないし、Mモードを使っています。
書込番号:3615049
0点


2004/12/11 11:05(1年以上前)
こんにちは、DS購入検討中さん
僕は「思ったより使えない」ですねぇ
>Dent*istさん
>コントラストなどの細分化された要素を調整することによって…
“オートピクチャプログラム”ではコントラスト・彩度・シャープネスもカメラ側でコントロールされちゃって、設定できないんです。(怒)
ですので、あまり使えないモードですよね。
もっぱらP(たまにAv)を使ってるので問題ないですけど。
書込番号:3615317
0点


2004/12/11 11:37(1年以上前)
あ!本当だ!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/01/554.html
上記サイトで
「鮮やか / やや弱 / やや弱 / 標準 /」とあったので
てっきり鮮やかでも細かな設定いじれると勘違いしてました。
「オートピクチャーモード」を外した部分での設定だんたんですね!
ではオートピクチャーモードはほとんど使えないシロモノですね。
あ゛〜〜〜、だんだん無用の長物に思えてきた・・・
書込番号:3615432
0点


2004/12/11 16:29(1年以上前)
例えば、カメラが風景と判断したらシャープネスを強めにかけたり
勝手にカメラがするんですよね。設定は撮影者で変えられないから
私は全然使ってません。というか鮮やか設定になってしまうので。
jpegの場合はナチュラル設定で鮮やか、シャープネスを一段上げる
設定くらいが私の場合好みですね。後はRAW撮り、SILKYPIX現像で
仕上げます。
書込番号:3616405
0点

わたしが思うには、これは、カメラに写真を撮っていただくモードだと思います。
機械ですから、頭が固いかも知れませんが、無理を言っては、いけないと思います。
自分の考えで写真を撮れる方は、他のモードが沢山あるので、仕様の範囲なら、何でも出来そうです。
書込番号:3616614
0点


2004/12/11 21:48(1年以上前)
、、、、私かな、、、、、、、、、、、
とりあえず、記念撮影で「すいません、シャッター押してください」
という時には有効気味ですが(その際被写体である私達を画面のこれくらいにこの大きさというのを指示することを勧めます)
やってみたら微妙な機能でした。
デジカメなんで色々試せるので一日付き合うと判ります
書込番号:3617739
0点


2004/12/12 18:24(1年以上前)
私もオートピクチャープログラムは使いにくいと思いました。ピクチャーモードによってシャープネスや彩度が大きく変わるので、同じ場所を撮っても「人物」に転ぶか「風景」に転ぶかによって絵が大きく変わってしまいます。ちょっと修正の仕方が極端すぎます。ROWで撮るなら問題ないのですが、私は99%JPEGで撮りたいので最適な設定値を模索しているところです。「ナチュラル」をベースにシャープネスと彩度を各+1位が適当かなと思っているのですが、皆さんはどうされてますか?各ピクチャーモードの画質を個別に設定できれば最高なのですが... パソコンでファームウェアのカスタマイズができるようにならないかな。
書込番号:3622405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





