『RAW画像現像について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW画像現像について

2005/01/04 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ガッティさん

RAW画像編集に付属のソフトを使用しているのですが、どうもしっくりきません。
市販のソフトでistDSに適したソフトを紹介下さい。

書込番号:3730412

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2005/01/05 00:03(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

こちらが評判いいようですよ。
二週間試用もできます。

書込番号:3730450

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/05 01:25(1年以上前)

このスレッドで続ける話題ではないかもしれませんが...

SILKYPIX のフリーモードでは、やはり機能が不足するのでしょうか?
(現時点では、まだ現像ソフトに一万円弱を支払うだけの思いきりがつかないので...)

書込番号:3730908

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/05 02:50(1年以上前)

私もSilkypixを使っています、と言いますか、ないと困るぐらいです。

>おくびょう者さん
>SILKYPIX のフリーモードでは、やはり機能が不足するのでしょうか?

機能もありますけど、細かく各パラメータを追い込めないのがつらいですかね。
逆にあまり拘らず全てプリセット値でいいという人はフリーモードで事足りるのかもしれません。
フリー版の制限事項はこちら↓ですね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/product_function.html

個人的には、うまく各パラメータを追い込んでいくことで、
ノイズキャンセリングとキリっとしたシャープ感を見事に両立できる所が
Silkypixの旨みの一つと感じていますので、そういった事に興味がある方は
レジストされた方がハッピーかなと思います。

私はSilkypixベータ版だった頃からフィードバックを重ねて使ってきたのですが、
比較的開発者の方々にユーザの声が届きやすかった事も購入に至った動機ですかね。

まず使ってみてどう感じるか、という所ではないですかね?
画作りもPENTAXのそれとはまた違いますから、その辺りの好みもありますし。
私の場合は値段なりの価値は十分にありました。これからもお世話になりますけど。

書込番号:3731200

ナイスクチコミ!0


marubakenさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/05 22:25(1年以上前)

SILKXYPIX買うかどうかで悩んでいます。
某サイトで付属のPHOTO LとSILXYPIXで現像したもの
を比較してました。
同じ条件でプリントして並べてみると微妙にSILKYPIXの方がリアルな感じがしますが、それもよくよく見るとといったレベルに感じます。
この差が解る人も少ないのではと思います。
ところで、PaintoShop Pro9のRAW現像はどのくらいのレベルなので
しょうか?

書込番号:3734818

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/05 23:08(1年以上前)

自分で実際に試して比較した方が実践的で有意義と思いますよ。
色の出方からして純正PPL、Silkypix、PhotoshopのCameraRAW等、
現像ソフト毎でだいぶ異なると思います。
この時点で結構好みが分かれる気もしますね。

また、私は解像感に関してはSilkypixの優位性を素直に感じています。
カメラ側のシャープネスを上げたり、
レタッチソフトによくあるアンシャープネス処理をパキパキにかけたのとは違って
自然な滑らかさをキープした上でのシャープ感の表現がうまくできると思うのです。
またその追い込みのサジ加減一つで画の印象もガラっと変わってきます。
パラメータとしてはかなりマニアックな部分があり、若干の煩雑さもありますが、
操作的には決してマニアックでないところがいいなと思います。
純正現像ソフトに比べるといじれる部分・処理は圧倒的に多く、
操作性の面でもより融通がきくのは間違いないです。
そういった部分を合わせて、自分に肌が合うか、価格を鑑みてどうかという所ですかね。
Silkypixにはフリーモードも用意されます。

現像ソフトによって、出力が異なるというのは
フィルム選びに通じるところがあり、大変面白いと思っています。

# PaintoShop9のRAW現像はベータ版で試しましたが、私は興味を持ちませんでした。

書込番号:3735146

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2005/01/06 23:36(1年以上前)

この掲示板にて紹介されていたAdobe Photoshop Elements 3.0とCamera Raw 2.4 betaを組み合わせて*ist DSのRAW現像してみました。*ist DS付属のPENTAX PHOTO Lab.より使いやすいと思います。

まだ試して間もないのでどちらが画質が優れいているのかは判断出来ていませんが,斜めの直線的な像はAdobeのCamera Raw 2.4 betaの方は補間処理がなされているようで,ジャギーが目立ちません。一方PENTAX PHOTO Lab.では拡大表示するとジャギーが目立ちます。

Adobe Photoshop または Photoshop Elements 3.0をお持ちでしたら,試してみてはいかがでしょう。

従来のCCD-RAW現像ソフトは,カメラメーカーが提供していて自社のデジタルカメラボディのCCD-RAWフォーマットのみ対応だったのに対して,この掲示板で紹介されていたSILKYPIXやPhotoshopなどは,様々なメーカーのデジタルカメラボディに対応しています。このようなCCD-RAW現像ソフトを使うと,メーカーが違っても画像処理(現像処理)部は共通となるので,画像処理による画質の差異がなくなる(なくなってしまう)というメリット(?)がありますね。

書込番号:3740136

ナイスクチコミ!0


marubakenさん
クチコミ投稿数:46件

2005/01/07 00:02(1年以上前)

種々アドバイス頂きありがとうございます。
とりあえずまずはフリー版で試してみます。
それはそうと、yodobashiできいたところ、silkypixは
取り扱っていないとのこと。
どこで取り扱っているのでしょうか。

書込番号:3740343

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/08 02:45(1年以上前)

>marubakenさん
Silkypix Developer Studioは店頭でのパッケージ販売品はありません。
オンライン販売のみです。プロダクトキーを購入する形ですね。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

オフィシャルFAQにも記載があります。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/faq/roadmap.html#q6
>現在のところ、パッケージ版の発売の予定はございません。

製品モードで2週間試用できますし、使っているうちにおよそ概要が掴めるでしょう。
ヘルプも実践的で、なかなかよく作りこまれていると感じます。

書込番号:3745891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング