『迷っています・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2005/01/19 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 現チンプンカンプンさん

私事ですみませんが、どなたかお教え下さいませんか…?

50mmF1.4(\26K)と50mmF1.7(\24K)共に新品です。
(隠れ何とかとか噂もあるみたいですが、、、??)

どちらがお得度が高いというか、
品質的にDSに適しているのでしょうか?

ド素人な者ですみません…

書込番号:3802600

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2005/01/19 13:12(1年以上前)

種々の理由がありますが、何はともあれ
FAの新品であればF1.7の方をゲットされることを
お勧めします。
いまや「レアもの」と化していますよ。

書込番号:3802635

ナイスクチコミ!0


ドラてつさん

2005/01/19 13:16(1年以上前)

現チンプンカンプンさんこんにちは

以前、[3731624]で同じような質問をさせて頂きました。
結局1.7は、お店に展示はしてあるが在庫切れで買えませんでしたが
なんとか1.4を探し回って手に入れました。

私は、1.4しか使用していませんが、2Kしか違わないのであれば
1.4の方が良いのではないでしょうか。
1.4を手に入れてから、室内での撮影が格段に面白くなりました。

でも本当に50mmの1.4と1.7は在庫がどこにもないですよ
私も先輩諸兄にご指導頂きましたが、もしどちらも在庫があるなら
両方買ってみたらどうですか?
自分の気に入った方を取っておいて、残りはオークションへ
おそらくそれほど損しないで売れると思いますよ。

書込番号:3802649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/01/19 13:28(1年以上前)

F1.4の方が明るいレンズなのでファインダーが明るく見える。
開放絞りでは人物のアップ撮影のとき背景がよりぼける。
実用的にはあまり差が感じられないがカメラに付けると大きいので重く立派に見える。

書込番号:3802692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/19 13:31(1年以上前)

f1.7はレアものかもしれませんが,ストレートにf1.4に1票!
大口径単焦点レンズ主義なので。

あとは,そんなに変わらないと思いますが,大きさや重量でご自身の撮影スタイルを考慮なされよ。

書込番号:3802704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 masatsu file 

2005/01/19 13:35(1年以上前)

FA 50 F1.7 の定価って確か 22,000円ですよね。メーカーサイトからも消えてしまっているのでプレミアが付いたかな?(^^;。

FA 50 F1.7 は ISO規格に準拠した発色で「当に標準レンズ中の標準レンズ」という記述をどこかで見たような記憶があります。

どちらか一本なら私も F1.4 を推すかな。

書込番号:3802717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/19 13:55(1年以上前)

私も F1.4 の方に1票。

>マリンスノウ さん
マリンスノコさんなるものが出現しましたね。^^;

書込番号:3802791

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/19 14:10(1年以上前)

1.7の方は、安くて1.4よりニ線ボケがなく、
シャープというここやネットでのレポと実写を拝見して、
わたしも探しています。
私なら即1.7を買うと思います。生産中止が残念で
すね。

書込番号:3802836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/19 17:28(1年以上前)

>1.7の方は、安くて1.4よりニ線ボケがなく、
おっ? ミノルタロッコールみたいですね。ミノルタもf1.4より1.7の方が描写力は上でした。(数本使った経験からですが。)

>マリンスノコ?
僕のファンでしょうか?

書込番号:3803478

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/19 17:35(1年以上前)

両方使ったことがあります。確かにF1.7のほうがシープな気はしますけどたぶん並べて比べても解らないと思いますよ。
F1.7がディスコンなのは解りますがプレミアが付くほどではないですよねー、かなりの数が出てますから新品に拘らなければ手に入ります、オークションでもディスコンを謳い文句にしている出品者は別ですけどF1.7もF1.4も二万以下で落札されるのが相場です。
普通にF1.4のほが良いのでは、確かF1.4のほうは高屈折率ガラスが使われてると聞いたことがあります。
両レンズとも「隠れ」とは聞いたことないです^^;

書込番号:3803510

ナイスクチコミ!0


スレ主 現チンプンカンプンさん

2005/01/19 18:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

結局のところ、やはり1.4なのでしょうかね?
あと、マリンスノウさんが重さの事を書かれていましたが、
50gは体感的に変わるのでしょうか?初心者には良く分からないです。

ちなみにF1.4は量販店で1/2日に注文入していたら、1ヶ月と言われたんですが
届いたみたいでストック中です。F1.7は知り合いの家の隣のカメラやで
置いてあったということで、待ったをかけてもらっています。
(じーさん店長がプレミアつけたんだと思います…)

割高だが写りは良いみたいなF1.7?
少しでも明るいF1.4?
両方はちょっと買えそうにないし。。。

益々迷ってきちゃいました…確信の部分を
ずばり「斬って」下さい。お願いします。

書込番号:3803602

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/19 18:05(1年以上前)

>ももっけさん

1.7ほうは現在中古でも見つかりません。
是非、置いてあるところを教えて下さい。
中古市場でも結構な数があるなら、即座に買う必要もなく
数本、状態を比べてから買うことも出来ますし。

リミテッドレンズで高屈折率ガラスが使われているのはカタログにも
載ってましたが、1.4で使われているというのは初めて聞きます。
FAレンズではほとんど使われているのでしょうか?
この1.4だけなんでしょうか?

書込番号:3803619

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/19 18:15(1年以上前)

現チンプンカンプン さん

F値1.4を使うのであれば評価の高い1.4。
使わないのなら、安くても1.4と同等以上評価の高い1.7でいいんじゃないでしょうか?

私は自分自身FA50/1.4のF値1.4で使うことはないと断言できるので、1.7が欲しいのですが、もし、1.4で使う予定ならFA50/1.4を買っていると思います。

書込番号:3803660

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/19 18:35(1年以上前)

おちょこいさんこんばんは、はじめまして。
F1.7ですよねー、確かに一時的に品薄というか主な有名中古店にはほとんどありませんねー、現チンプンカンプンさんもおっしゃっているとおり少し地方のカメラ屋さんとかが狙い目ではないでしょうか。ならば教えろと言うのは勘弁してください、一番無いのが都内有名中古店ではないでしょうか、それとオークションにも今二本出品されてます。

高屈折率ガラスの件ですが私もうる覚えで書き込みましたので今調べてみました。
CAPA交換レンズ2003年、P279に書いてあります。

書込番号:3803739

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/19 18:47(1年以上前)

ももっけさん、ありがとうございます。

わたしは地方に住んでいて十店舗くらい中古を扱っているお店があるのですが、電話しても在庫があるのは、ペンタックスに関しては望遠系ばかりで、しかもペンタックスレンズ自体あまり入ってこないとの返答ばかりでした。
オークションも考えていたのですが、中古市場には結構あるとのももっけさんのご指摘で慌てる必要はないかなと思ってます。

高屈折率ガラスといってもいろんな種類があると思うのですが、1.4
以外のFAレンズでは採用されているかお分かりになりますでしょうか?このFAに関してはこの1.4だけが特別なんでしょうか?

書込番号:3803790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/19 19:03(1年以上前)

>50gは体感的に変わるのでしょうか?

このレンズについては分りかねますが,同じ50oでも重量って結構異なる場合がありますね。いずれにせよ,50oのレンズが重くてもそれほど気にはならないと思いますが。ただ,安いレンズは「なんだこの軽さは!」と,そっちの方が驚きかもしれませんね。

なんか言ってることが矛盾してる!! (核爆)

書込番号:3803877

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/19 19:41(1年以上前)

おちょこいさん、どうもです。
CAPA交換レンズ2003年によるとFA系の単レンズにはFA50mmF1.4だけに記述されてますねー、ただCAPA交換レンズがどこまで正確かはわかりませんが^^;、EOSのEF100mmF2が1999年のときは円形絞りだったのに2003年では円形絞りと言う言葉は消えていたりします。

話は戻りますが現チンプンカンプンさんのケースですとやはり金額ですよねー、2千円の違いならやはりF1.4が良いような気がするのですが皆さんどうでしょう?キャノンみたいに明らかに金額、大きさ、重さ、質が違う場合選びやすいかもしれませんがペンタの場合大きさ、ボディの質感は同じ、重さも50c、値段が2千円ならF1.4の方が良いのではないでしょうか。

描写ならF1.7、甘さからくる艶かしさならF1.4かな(>_<)、F1.4の艶かしさは77mmに似てるかも。

書込番号:3804049

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/19 20:30(1年以上前)

ももっけ さん 、情報ありがとうございます。
カタログにはリミテッドレンズとスターレンズに採用していることを明記しているので明記してないFAには同じガラスは使っていないと思うのですが・・・今度ペンタックスに聞いてみようと思います。

1.7の方はシャープさと共に、1.4でみられるニ線ボケ傾向がない作例を
拝見してます。このあたりも魅力的なんですが、たしかこの掲示板でも
レポしてくれてた方がいらっしゃいます。
私の場合は、1.4と1.7の値段が逆でも1.7を選びそうです。
(腕を磨くのが先ですけど・・)

広角20mmの軽く安いレンズも欲しいこの頃です。FA20mmは、高価・・・。

書込番号:3804284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/19 22:36(1年以上前)

FA50mmF1.4を使ってる者です。
あまり深く考えずにお店にあったので買いました。

もしF1.4しかなければF1.4を、F1.7しかなければF1.7を買っていたと思います。
もし両方あったら、たぶんF1.4を買ってると思います。
明るい方がブレ少なそうだから。
実際は少し絞って使う場合が多いですけど。

画質とかはまだよくわかりません。
ウデも見る目もまだまだこれからですから。
今はクセを掴むためにいろいろ試しています。



書込番号:3805021

ナイスクチコミ!0


スレ主 現チンプンカンプンさん

2005/01/19 23:37(1年以上前)

ホントすんませんです。私事のこんなくだらない質問に…
ありがとうございます。

後半、1.4に傾きつつあったところで"ももっけさん"のお話で
よし決めた!と思ったのもつかの間。。。
"おちょこいさん"の話を聞いてたらまた分かんなくなってしまいました (>_<)

心では1.4になってきてますが、なぜか性分として『ない』と言われると
心がそっちに傾いてしまうのは私だけなのでしょうか、、、

もう少し考えてみます・・・。

書込番号:3805474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/19 23:41(1年以上前)

>今はクセを掴むためにいろいろ試しています。

フムフム。大切なことだと思います。同じ50oでも性格の違う連中が結構いますから。またまたMDレンズの話で恐縮ですが,MD50of1.4は3本使いましたが,3本とも描写が違うんですよ。しかし,基本性能は悪くないので細かいことにこだわらなければ問題なしです。
しかし,f値の差はレンズ構成の差が出たり,開放からの写りも異なるのでそのあたりまでこだわりだすと,「沼」にはまります。はまってしまうと「も〜大変!」ってなことになるのでご注意を!

それから,私がより大口径の方を勧めるのは,暗い場所でもより速いシャッター速度が稼げるというメリットがあるからです。(勿論限界もありますが)私のスタイルとしては「なるべくストロボ使わない派」なので明るいレンズの方が良いというポリシーからです。
薄暗いところでい〜感じのシーンを,い〜感じで写すには三脚を立ててでも撮りたい。ストロボを使うと「昼間の絵」になってしまうからです。へんなこだわりで申し訳ない。 m(__)m

書込番号:3805512

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/20 00:04(1年以上前)

現チンプンカンプンさん、迷わしてごめんなさい。

いろいろ判断する資料があって、それに基づいて最終的に判断できれば後悔する可能性も低くなるかなぁと思います。

私もFA50の1.4や1.7はネットで云十時間トコトン調べ作例も拝見した結果の選択でした。(が、在庫なしで買えない状態ですけど・・・)

お時間があればistDの使用者HPやGOOGLEで「FA50 1.7」「FA50 1.4」のキーワード、さらに「istD」なんかを付け加えたりして検索してみてください。
両者の作例・特徴・長所・短所が見えてきます。
評価としては双方とも高評価なので、後悔はしないと思いますが、微妙な相違がありますので自分の使い方と比較して決断されるのが良いと思います。

書込番号:3805690

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/20 00:14(1年以上前)

50/1.4と比べ、50/1.7は(同じ絞り値での比較で)
MTF特性的に優れていますので、シャープ感がありますよ。
これはペンタックスに限らずありがちなことだと思いますが、
色々なサンプルを見る限りでは50/1.4は解像力やシャープ感よりも
ボケ味そのものがより重視されている気がしますね。
# それでもFA★85/1.4級とまではいかない感じですが。
# FA★85のような描写の50mmクラスのレンズがあったら使いやすそうです。
8枚絞りなのも一般には50/1.4のアドバンテージでしょうか?
ただ上で言及されているように二線ボケ傾向があり、なかなか一長一短です。

色々鑑みた上で、私は50/1.7を選択しました。手放せない友です。
*istD + PENTAX FA50mm F1.7
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1024665&un=132778

# 以前は50/1.7は新品で\20kしなかったと思うので、尋ねてみてはどうでしょう。

書込番号:3805761

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2005/01/20 00:20(1年以上前)

ちなみの作例集ですが、以前は
http://holythunderforce.com/istD/index.php?%A5%EC%A5%F3%A5%BA%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3#content_1_2
にたくさん上がっていました。
1.7の作例は多く健在ですが、ここ以外のサイトの作例も大変参考になると思いますので参照してみてください。
1.4の方は、ほとんど無くなってますが、ネット上のプログなどでは、むしろ1.4の方がたくさん載ってますので参考にしてみてください。

書込番号:3805797

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/20 01:08(1年以上前)

面白いですねー!(^^)!
私の場合ポートレートで使うのですが50mmでも微妙に長いのであまり出番が無いんですよねー、シャープな画が欲しいときはFA35mmF2ALを使いますから。DA40mmも出ましたのでますますややこしいです。
現チンプンカンプンさんの場合値段が二千円しか違わない、F1.7が定価より高いと言うのがひっかかります、お得度はないですから。DSが発売される前はFA35mmF2ALが2.4千円あれば十分買えましたからねー(-_-;)
この先FAがDFAに変わる可能性だってあります....現にマクロは変わってます。
K→M→A→F→FA.....デジ一眼ブームですから可能性ありますよねー。

FA50mmF1.4の画が少しありました↓

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110242&key=1123027&m=0

書込番号:3806080

ナイスクチコミ!0


otarouさん

2005/01/20 08:24(1年以上前)

現チンプンカンプンさん、
 元の価格を考えると50ミリ1.7はかなり割高な感じがしますね。少なくともお買い得では無いと思います。
 僕は半年くらい前に50ミリF1.4を1万5千円くらいで購入しましたが、確かに今は中古屋を回ってもほとんどAFレンズがありません。ペンタックスはもともとAFになってからのシェアが少ないので、DSが出ていっぺんに無くなってしまったんでしょうね。
 ただ、あまり高い時期に買うのもどうかと。多分そのうちにまた落ち着くんじゃないでしょうか。まだまだDSが売れ続ければ分かりませんが、そこまで出すなら中古で43ミリLimitedを探した方がいいような気もします。ももっけさんが言われるように50ミリは少しDSでは長いですし。
  
 ももっけさん、こんにちは。
 以前からホームページで写真を見させて頂いておりました。素晴らしい写真ですね。DSからα−7Dにももっけさんが乗り換えた時は結構本気で僕も乗り換えようかと思いました。今は落ち着いてますが。
 今後ともよろしく。

書込番号:3806663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/01/20 11:41(1年以上前)

私はf/1.4の方を使っています。本当はf/1.7が欲しかったんですが、私がDSを購入した頃にはもうディスコンになってました・・・。

わたしのブログに縮小版ですがf/1.4の作例(バイクの写真)が2点ほど上げてありますのでよかったら参考にしてください。

でもf/1.7の方は高いですね・・。ディスコンの直前でカメラ量販店の価格が16000円ですから。

書込番号:3807164

ナイスクチコミ!0


スレ主 現チンプンカンプンさん

2005/01/20 20:16(1年以上前)

ん〜〜フムフム…作品を見ると確かにF1.4は。。。
しかしF1.7は割高っぽい感じがします…それだけ出す価値もない様な気がしてきました…

ここはF1.4を買い、どうしてもという時はF1.7を探してみる事にします。

皆様方、激論ありがとうございました。レンズ意外の事も色々勉強になりました。

書込番号:3808867

ナイスクチコミ!0


スレ主 現チンプンカンプンさん

2005/01/20 23:57(1年以上前)

すみません (>_<) もう一度出来る事なら…
どうしても迷っています…

どちらのレンズも持っておらず、もし私の立場でしたら自分ならこっちみたいに
「4」、「7」というだけで結構ですので、1票ずつ説明なしに
書込みして頂けないでしょうか?最終手段もつもりで。。。

※初心者な者で優柔不断ですみません。お手数お掛けします m(__)m

書込番号:3810315

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/21 00:33(1年以上前)

>現チンプンカンプンさん

私ならば、上に書いた理由で50/1.7を選びます。
ただし、必ず価格交渉をしますね。

# 意外とそのお店のFA50/1.7の値付けが単純に間違っていたり?

書込番号:3810552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/01/21 08:20(1年以上前)

私も安くなる事を前提(最低でも\20,000以下)でf/1.7ですね。
1.4はぼちぼち売ってるところを見ますが、1.7は正真正銘のディスコンですから。

書込番号:3811371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/21 08:57(1年以上前)

f1.7に特別な希少価値がある訳ではないでしょうし,後々のことを考えるとf1.4でしょう。
2線ボケの話題もありましたが,レンズの味と考えてみるといいかも。

f1.4は絞れますが,f1.7はこれ以上開けられませんから。ザンネン!!  単焦点大口径斬りっ!

書込番号:3811433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/21 09:25(1年以上前)

>f1.4は絞れますが,f1.7はこれ以上開けられませんから。ザンネン!! 単焦点大口径斬りっ!

100%同意

レンズ沼に引き込まれた人間より。(←誰にって??そりゃ、もう。^^; )

書込番号:3811515

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/01/21 11:50(1年以上前)

>f1.7に特別な希少価値がある訳ではないでしょう

希少価値は全くないでしょう。FAに限らなければ数はかなり出ていますし。
私が50/1.7をお薦めするのは、ディスコンでレアだからということではなく
率直にその描写力が捨てがたいためです。
基本的に高いレンズの方がより高性能であることが多いですけど、
50/1.4と50/1.7(1.8,2.0)の比較は単純にそうでもない、と個人的には思います。
看板の標準レンズということもあり手抜かりがないということもありますね。
フィルム時代から各社この手の話はよく沸き起こっていたかと思います。
海外掲示板でも絶えず議論が交わされているのをしばしば見かけます。
私の感じるところでは、
開放付近からの解像力・シャープさ重視、風景等中遠景が多ければ50/1.7
開放付近の描写の滑らかさ・ボケ味重視、寄り・ポートレートが多ければ50/1.4
といった感じでして、MTF特性を見てもそういった傾向にあります。
だからどちらが優劣...という訳でもなく、双方良くできていると思います。

当然開放値の明るさの違いはありますが、
このレベルの明るさになると、あくまで個人的見解ですがあまり優劣を感じません。
勿論、暗所で使いたい・少しでも明るい方がいいという方もおられるでしょう。

# もっとも私の50/1.7推薦条件は値引き前提です。
# 定価より高価というのはあまりに解せないですので。
# 敢えて薦めるならばという話で、
# どちらを買ってもそれぞれ楽しめると思いますよ。

書込番号:3811913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/21 11:58(1年以上前)

># どちらを買ってもそれぞれ楽しめると思いますよ。
 確かに! そりゃそ〜だ。

で,決心ついたかな? 早くしないと無くなっちゃうかも?!

書込番号:3811934

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2005/01/21 16:00(1年以上前)

FA50mmF1.4をひと絞りしてF1.7にしても、シャッタースピード変わりません。
露出が少し暗くなるだけです。

気にするほど明るさに違いはないかも。

それよりも早く買って使いまくる方がいいと思います。
迷うのも楽しいけど、使う方はもっと楽しい!


書込番号:3812706

ナイスクチコミ!0


スレ主 現チンプンカンプンさん

2005/01/22 22:43(1年以上前)

決めました!
1.7に!

どうしても1.4の味が欲しい時はいつでも買えるでしょうから、
ここは思い切って1.7にしておきます・。・。・。・。・いいのだろうか…

沢山の方々にお礼申し上げます。また何かありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:3819583

ナイスクチコミ!0


otarouさん

2005/01/22 23:58(1年以上前)

お、思い切った選択!
でも趣味の世界ですから、お買い得かどうかはさておいていいんじゃないでしょうか。

予想、
 きっとそのうち1.4の写りが気になりだして両方買ってしまうでしょう(笑い)。

書込番号:3820082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/23 00:06(1年以上前)

実は,今日ちょっと暇だったのでネットでず〜っと探してみました。
f1.4のヒット率に比してf1.7の方が格段に少ないです。
ど〜せ両方買うことになっても市場に無いモノは買えないので,f1.7で正解かもしれないですね。

書込番号:3820138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング