『どちらがいいの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがいいの?

2005/01/28 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 山田くん18号さん

ist Dsとist Dの一番の違いとはなんでしょうか?カタログをみるかぎりでは違いがわからないです・・・・。
どなたか簡単でいいので教えていただけないでしょうか・・。

書込番号:3847025

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2005/01/28 14:26(1年以上前)

スグ下の
[3840721]どっちが良いですかね?

お読みになりましたか?・・・

書込番号:3847046

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2005/01/28 15:33(1年以上前)

簡単に言えばDはペンタックスのデジイチ1号機。
DSは2号機です。
他社の中級機と普及機のような明確な差はありません。
ペンタックスとしての販路を広げるために価格設定を低くして、更に
メディヤをCFからSDに変更して、コンパクトデジカメからのステップアップを狙ったものと思われます。
DからDSへのスペックダウンはあまりありません。
ぼくは実質改良機と判断しておりますのでDSをお奨めするのですが
少なからずDが良いと仰る方もいらっしゃいます。
確かに価格を下げるために落とした部分もあるようですが
その企業努力を素直に享受したらよいのではないかと考えています。
発展途上のこの世界において旧型にアドバンテージはないと思います。

書込番号:3847232

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2005/01/28 17:08(1年以上前)

ちょっと先ほどの書き込みでは「味気」なさすぎると思い、
熟考してみました。

細かな違いはたくさんあります。
「価格」「記録メディア」「バッテリーグリップ装着可・不可」
「ダイヤル数」「ハイパーマニュアルの有無」「十字キーの役割」
「コンティニュアスAFモードの選択」「背面液晶モニター」
「鮮やかモードの有無」・・・ざっと思いつくだけでもキリがありません。

ただ・・・山田くん18号さんの問われている「一番の違い」となると
「人それぞれ」としか言い様がないんですよね。

それこそccboyさんの書かれていることに直結する
「発売時期の違い」これこそが「一番の違い」なのではないでしょうか。

書込番号:3847500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/28 17:16(1年以上前)

一番の違いは、*istDSには、*istDには無いピクチャーモードが有って、撮影状況や目的に合わせて、自分で種々の設定ができない初心者でも、カメラが自動的に設定してくれる機能があることでしょうか。
上達してきて自分でも写真が撮れるようになってきて、カメラの単純な判断では、満足できなくなったときには、*istDと同じに自分でも設定できるモードもあります。

*istDには、ピクチャーモードはありません。


書込番号:3847529

ナイスクチコミ!0


私も悩みました。さん

2005/01/28 22:58(1年以上前)

私も山田くん18号さんと全く同じく、Dが良いかDsが良いか、随分調べました。で、近々Dsを購入するつもりです。

ccboyさんのおっしゃるように少なからず“Dが良い”とおっしゃる方もいますが、総合的に見ると、この方々は「Dのここが良い」と、それぞれ明確な理由を持っておられるようです。

逆に言うと、カタログを見て、あるいは自分の経験則から「Dのここが(Dsに比べて)良い」と明確に答えを見出せないのならば、Dsで充分なはず。これが私が「Dsにしよう」と思った理由です。

DにしようかDsにしようかは随分迷いましたが、もうすでにDA40mmF2.8Limitedは買っちゃってるんですよ。ボディがどっちになるにせよ、このレンズは絶対欲しいなと。
カメラマニアならずとも、これは妙に所有欲をそそるレンズですよね。

書込番号:3848911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/01/29 08:44(1年以上前)

istDSか、istDかという議論、スレッドを二つにまたがって盛り上がってますねえ。読み込みながら考えたのですが、ccboyさんなどが書かれているように、初めてデジ一眼をお買いになる方なら、素直にistDSを選ぶのが正解かな、と思えてきました。私も悩みましたさんのおっしゃる意味分かります。

私も初めてのデジ一眼としてistDSを選び、十分以上満足しています。デフォルトの「鮮やか」設定のJPEG画像の色目がけばけばしくて、輪郭を強調しすぎである点は、SILKYPIXでRAW現像することで見違えるように改善されました。意外に大きいミラーショックについては、ミラーアップ後の2秒で切れるセルフタイマーを使えばある程度対処できます。

いくつかある不満点も、この板の方々に教えていただいた工夫で乗り切って、istDSのあるデジ一眼生活を楽しんでいます。これらの点は、メーカーには次モデルやファームウェアのバージョンアップの改良点として反映してもらいたいですが。

私は今ならistDがistDSと同じ価格なら、迷った末にあえてDを選ぶかもしれません。でもそれは、DSを2ヶ月使い込んだ体験があるからです。初めての方から相談を受けるなら「素直にistDSでいいじゃん」という気持ちでおります。

書込番号:3850567

ナイスクチコミ!0


私も悩みました。さん

2005/01/29 12:09(1年以上前)

あ、本当ですね、ほんのすぐ下のスレッドで同じような話題が・・・
このフォーラムはびっくりするくらいアクティブで、数日(数時間?)目を離すとあっというまに話題に乗り遅れます。それだけDsがホットだということですか・・・。
何かあったら、この下の方のスレッドに書かせて頂きます。

書込番号:3851223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 17:19(1年以上前)

後発なだけに若干、ist Dsの方が有利な点もあるのは間違いないと思います。でも私は、今でもist Dを選びます。ちょっと見栄もあるので初心者用の機能は、欲しくありません。(ホントは、便利かも)そしてハイパーマニュアル、ハイパープログラムなど慣れてくるととても便利です。ist Dの方が、ちょっと専門的で、デジカメながら長く使えると思います。

書込番号:3852365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/29 23:15(1年以上前)

メニューの構成はDsの方が練られてる気がします。
操作系もダイヤルとか少ないの除けばDsが使いやすいです。
AF音も静かになりました。

Dの良いところはシャッターだと思います。
Dsに比べてショックが少ないのが良いです。
Dの後継機が出てもあのシャッターは残して欲しいです。

僕も同じ値段だったら、微妙ですがDを選びそうです。
かなり微妙です。


書込番号:3854086

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/30 02:11(1年以上前)

例外はたくさんあると思いますが おおざっぱに言うと
・元コンパクトカメラ (含 デジタルカメラ) ユーザには *istDS
・元一眼レフカメラ ユーザには *istD
という印象です。後者については 特にZ系のハイパー機能を便利に使っていた方、縦位置グリップ必須の方 には*istDSはお勧めしにくいと思います。

書込番号:3855080

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/01/30 12:51(1年以上前)

それから、記憶メディアの違い、CFとSDの使い心地については如何でしょう? 諸先輩方のご感想をお聞かせ下さい。 私はスマート・メディア、CFと来て、SDは車の Navi のファーム・アップ用にしか使った経験がありません。

書込番号:3856572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング