『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/02/01 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 じかたびさん

私の友人がPENTAXの前のレンズをいろいろ持っていて、istDsの購入を考えています。そこで皆さまにお聞きしたく書き込みしています。友人の質問は

PENTAX67のレンズは使えるのでしょうか?

また、ミトリングはできますか?

私自身素人なので、あまり意味が分かりませんが、分かる方よろしくお願いします。

書込番号:3866734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2005/02/01 12:18(1年以上前)

PENTAX67のレンズをアダプターで使うことは可能です。
(制限はあります。)

60mm x 70mm から
20mm x 17mm がトリミングされた形になります。

それ以上のトリミングはPC上で行いましょう。
(その状態でカメラ屋さんでプリント可能)

書込番号:3866752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/02/01 13:48(1年以上前)

>じかたびさん

「67レンズ用アダプターK」を使えば、istD/DSシリーズでペンタックス67用のレンズが使えます。自動絞りではなく、マニュアル絞りと絞り込み測光になるみたいです。

ペンタックスのホームページから
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/accessory/index672_others.html

私も若い頃入手した30年前!の67用のレンズを数本持っているので、このアダプターを買おうかと思いついたのですが、よく考えると長玉系ばかり…。67用SMC200mm(35mm版換算で100mm。ああややこしい)はそれなりに使えそうですが、それ以外の75mmや100mmは、あまりメリットはないかも。

アダプターは安くはないので、その金で35mm版の中古レンズを1本買えます(笑)。

書込番号:3867084

ナイスクチコミ!0


スレ主 じかたびさん

2005/02/01 13:59(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、80年代一眼党さん、ありがとうございます。アダプターを使うということは、そのままでは使用不可、ということですよね?よく分かりました。

あとトリミングではなく、ミトリングを聞きたいそうです。
友人というのが実は外国の方でして、ミトリングいう意味は私自身意味が分からないまま聞いてしまいました。

話を聞くと、ミトリングというのは、光量を計る機能のことらしく、それによって、シャッタースピードやF値を決めるとか何とか。光量を計る機能がないと、「光量を計る専用の機械」が必要になってくるとのことです。

PENTAX67のレンズでも光量を計ることができるのかどうか知っていたら教えて下さい。
私は最近E-300を購入したばかりの超初心者なので、機能のことについてはあまり分かりませんのでカメラについて詳しい皆さま、お願いします。

書込番号:3867125

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2005/02/01 17:02(1年以上前)

じかたびさん・・・
推察するに・・・「metering」でしょうかね?
耳で聞いた外国語をカナにすると結構意味不明になってしまいますよね。
もしmeteringであれば、恐らく「測光」という意味あいになりそうです。

それであれば、*istDSに物理的に装着できるレンズであれば
いかなるモノでも「測光は可能」です。
ただし、マニュアルでの使用にはなりますが、恐らく
「M42レンズ」と同様の使い方になると思います。

もっともマニュアルと言っても、しかるべき設定をして
AE-Lボタンを押すだけで適正露出になる、半自動露出と言っても
過言ではないくらい楽な仕組みではあります。

書込番号:3867664

ナイスクチコミ!0


スレ主 じかたびさん

2005/02/01 20:40(1年以上前)

Dent*istさん大変ありがとうございます。「測光」でしたらすでに80年代一眼党さんがそのことについてコメントしていますね。

僕は全くの素人で、実は「絞り」という意味すら理解していないちゃらんぽらんです。実は「露出」というのも何なのか適切に言葉に出して説明すらできません。
これから勉強できるサイトも見つけて、仕事の合間にでも勉強させて頂きます。あまりの素人ぶりを「露出」してしまいました。アドバイスくれた皆さま、ありがとうございます。

書込番号:3868456

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング