


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
トキナーのAT-X 287AF PRO SVという全域F2.8のレンズを使っている方いらっしゃいますか?
本日見てきた店で、中古AAー新品同様20500円で出ていたので、
カミさんに許可もらう前に、カードで買っちゃおうかなと思ったのですが、
ちょっと冷静になって、実際に使用した事のある方に伺ってからにしようと、
なんとか買わずに我慢してきました。
どなたか使ったことある方、使用感を教えていただけないでしょうか?
このレンズの掲示板に書くべきなのでしょうが、
ここ1年で1件しかスレッドがないので、気付いてくれないかと思って、こちらに質問してしまいました。
お許しください。
ちなみに、掲示板ではイマイチな評価でした。
書込番号:4144404
0点

AT-X 287AF PRO SVは使用した事ないですが、トキナーの28〜105のズームは使ってました。
トキナーは純正、シグマに比べシャープな写りと言われます。
ただ、フードの取付が硬いとか難点を聞きます。私の28〜105もフードが付けにくく、広角側(フードなし)でケラレがあり金属ボディで重く手放しました。写りはシャープで気に入っていたのですが。
AT-X 287AF PRO SVはフォーカスリングが回転せず使い勝手はいいと思います。
ここは我慢して資金をため短焦点FA35mmF2ALなど検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:4144648
0点

最短撮影距離が70cmと長いのが欠点でしょうか、タムロンの28-75mmF2.8は33cmですからかなり差がありますよねー。
書込番号:4144678
0点

AT-X280AF PROのニコンマウントを父が持っています。
おそらく同じようなものだと思いますけど。
がっしりとしたボディーと全長が変化しないインナーズームの
おかげで使い勝手は悪くありません。テレ側で描写がソフトになると
いわれますけど私にはよくわかりませんでした。
ただ、重いです。ボディも操作感も。
質感は落ちますがタムロンの方が扱いやすいかもしれません。
書込番号:4144727
0点

AT-X 287ではありませんが…AT-X 270(28-70o/F2.8)を使ってます。
画質面では結構相性がいいと感じてます。
その価格ならお買い得だと思いますよ。
私のHPに何点か作例がありますので…よろしければご覧になってはいかがでしょうか?
書込番号:4144747
0点

トキナーは重いですよね。(最近は改善されてるのかな?)まぁ手ぶれは防げますが。
タムロンSP AF28-75mm F2.8 XR DiはHPのサンプル(プロの方の写真)を見せられると気になる存在です。価格comで32,000円程ですし。
Pentaxの銀塩標準ズームがタムロンのOEM製ですよね。
書込番号:4144831
0点

SVの前がNewで、その前のただのPRO(⇒さんと同じ?)をキヤノンマウントで持っていますが、広角は良く望遠もまぁ使えなくはないのですが、50mmの開放が甘く(球面収差)、サービス判でもわかるので、タムロン28−75を買ってからは使ってないです。
絞ればキレイですけどね。 でもそれぢゃ2.8の意味がないので、価格差を考えてもタムロンをオススメします。僕は。
あと、28−80/2.8は、かなり別物です。
それは友達が持ってるけど、かなり良いみたい。
コストパフォーマンスで考えると
3万円超=タムロン2.8通し
2万円=トキナーを 28/2.8 50/4 70/4 として使用
1.3万円=シグマ28-70/2.8-4HSZを 28/2.8 50/4 70/5.6 として使用
の選択かな。
マウント(=デジカメ)が違ったり銀塩時代のデータもあったりするので、完全な比較ではないので、感覚も含みます。あしからず。
書込番号:4144988
0点

私もキャノンマウントで使っていました。テレ側がなんだかピシッとこないような感じでした。現在はタムロンに乗り換えたので持っていません。
手放した理由はももっけ(momo)さんのご指摘の通り,最短撮影距離が不満だったからです。
しかし,最短撮影距離に不満がなければ,その値段は買いかも?
書込番号:4145362
0点

おはようございます。
皆さん親切に、ありがとうございます。
これからすぐ出勤なので、簡単でスミマセン。
止めた方がよいような気もしてます・・・。
でも見たら買っちゃうかもすれませんね(笑)。さっそく見てきます。
書込番号:4145510
0点

訂正、AT-X 287AF PRO SV F2.8 20500円ではなく、
AT-X 287AF PRO NEW F2.8 20790円でした。
本日、お店で実物を触らせてもらいました。
実感としては、確かに、かなりの重さです。機械式クラカメ好きの私としては、それも好きでもあるのですが、大げさすぎて、出番が少なくなりそうな気もしました。
それより気になったのはAFの遅さですね。店員さんも『これAF遅いですねぇ』なんて言ってました。
しかし、ズームでもF2.8だとファインダーはやはり明るくて見やすいですね。
ネットで調べると写りが甘くて、使い物に為らないって意見が結構有ったりして。タムロン買ったほうが無難な気はしてきてますね。
他の店で、スーパータクマー135ミリ3.5、が税込み5000円で飾ってあって、まずは、こっちにしちゃおうかななんて考えたりもしています。
でも、評価のあまり良くないというか、評価が分かれるようなクセの有る物って惹かれちゃんですよね、わたし。
書込番号:4146793
0点

>でも、評価のあまり良くないというか、評価が分かれるような
>クセの有る物って惹かれちゃんですよね、わたし。
分かりますなあ。というわけで私は東独物に手を出し、そのうち露方面にも行くんだろうなと思ったりしています。でも、食傷気味になり姫(DA40)を使うと、やっぱりこのレンズは良いなあと思ったり、行きつ戻りつというか右往左往しています。中古FA20を一度、取り逃した後に、やけになってeBayでポッチっとやってしまった東独代表20mmが今頃来てしまった。(FA20mmはその後なんだかんだで入手)
日独20mm対決でもやろうかな。
書込番号:4146919
0点

TryTryさん、こんばんは。
解っていただけましたか、この気持ち。
私も85ミリのロシアレンズで欲しいのがあるのですが、品切れ中でした(泣)。
書込番号:4147008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





