『40mm』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

40mm

2005/08/08 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

久しぶりに新戦力を導入してみました。
最大のほれ込んだポイントはサイズ、重量です。
暑くてあまり大きなレンズ持ち歩くのは骨が折れるものですから・・・

今まで持っている広角ズーム、あるいは標準域から
立ち上がるズームレンズと「焦点域」はダブりますが、
ほんと、この大きさ・重さは魅力ですね。

後は、実にシンプルなレンズ構成ですので、さぞかしヌケがいいだろう
という勝手な思惑もありました。
肩のチカラを抜いて気軽に写すにはほんともってこいのレンズですね。

余談ですが・・・
このレンズを買う時、レジの横で別のお客さんが
キヤノンのデジタル一眼レフのことを店員さんに相談していたようですが、
私が買ったばかりのレンズを*istDSへ装着している様子を
「なんだこのレンズは〜!?」っていうような目で見つめていましたです。

ほんと、この気軽でお茶目なレンズを使えるのはペンタのデジイチユーザーの
特権ですよね。

書込番号:4334775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 18:33(1年以上前)

n@kky さん

>40mm って

M40F2.8ですか・・・
まさか「姫」のほうじゃ無いですよね・・・

このレンズ、独りよがりかもしれませんが、人の目気になりますよね、
自意識過剰ですかね。

n@kky さん はフジツボ派ですかフードなし派でしょうか。
このレンズ、いつも連れ出すようになりますね。まあ、ボディキャップ代わりですけど。

書込番号:4334804

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2005/08/08 18:42(1年以上前)

あっ、そうですね。40mmにはMもありましたね。
ええと、DAリミテッドという称号の冠されたものです。

フードは付けっぱなし、レンズキャップは着け外しが
面倒なので、着けていないです。

はい、特別に興味のある人じゃないと、
「あんだ〜?このレンズ?」とは思わないでしょうが、
でもちょっと意識してしまいますね〜。

余談ですが、このレンズ、シルバーだったら
めっちゃカッコいいでしょうね。

書込番号:4334814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 19:44(1年以上前)

「白雪姫」

フォーラムには展示してあるんですけど、
こちらもため息出るぐらいかっこいいんですが、
先日ペンタの営業に聞いたら発売予定はないと言ってました。
「白雪姫」でたら「姫」と2個買う人もいるんじゃないですかね。
そんな人いませんか・・・

書込番号:4334908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/08/08 19:59(1年以上前)

n@kkyさん。パラダイスの怪人さん。
 私も姫のシルバーをずっと待ち続けています。
 「銀姫」を純正第1号にと決めていますので、まだ純正レンズは1本もありません。(汗!)
 24o、43o、85o、・・2号以下候補はいっぱいあるのですが。

書込番号:4334938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/08/08 20:03(1年以上前)

失礼!「白雪姫」でしたね。

書込番号:4334945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 20:19(1年以上前)

本当はN党(だった?) さん

待つ身はつらい・・・

2号からいっちゃってください。

書込番号:4334979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/08/08 20:43(1年以上前)

パラダイスの怪人さん。
 やはりそれしかありませんか。まずは43かな?

書込番号:4335026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 21:12(1年以上前)

そうですね
「白雪姫」はガラスの靴を残して行方不明のままですから・・・

書込番号:4335078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 21:13(1年以上前)

シンデレラか・・・

書込番号:4335085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/08 21:29(1年以上前)

ちょっと意地悪に水を差します。
確かにこのルックス、大いに惹かれます。
でも、ぐっと我慢して購入しない理由、以前にも書き込みましたが40mmということからくるAPS-Cサイズでの画角、フィルム換算で62mm相当という狭い画角、常用スナップレンズとしてはいかがなものか、カメラはアクセサリーではありませんから。
さて皆さんの反論は?

書込番号:4335123

ナイスクチコミ!0


serie98さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/08 21:43(1年以上前)

n@kkyさん。やっぱり購入しましたね。
ブログでも背中を押していたつもりですので、購入の一助になったかと思うとうれしいです。
DA40で軽快になったn@kkyさんの写真がたのしみです。

書込番号:4335156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2005/08/08 21:48(1年以上前)

n@kkyさん、DA40mmご購入おめでとうございます。
なにしろ機動性は抜群ですから、n@kkyさんにはぴったりではないでしょうか。
40mmというのは、ちょっぴり画角が狭いので、どちらかというとモチーフを切り取るという使い方になることが多くなります。
また、柔らかい表現のM40mmとは対照的に、ピキッとシャープな表現になるようで、主題によってはRAW現像の際に少し軟調に振るようにしています。
とにかく、このレンズを使えるのは、PENTAXユーザーの特権ですよね。

書込番号:4335171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/08/08 21:51(1年以上前)

広角を上手に使っておられる方には40oは狭すぎすのでしょうね。
 私の場合「初心者の望遠好み」から進歩できず、広角だとどうしても昔の癖で記録写真になってしまいます。結構75o一本勝負みたいな使い方もします。さすがに画角が狭すぎてどうにもならないことも多々ありますが。
 普段の散歩の時は殆ど35oを付けっぱなしの時が多いですね。(M42なのでレンズ交換がめんどくさいというのも理由の一つですが)

書込番号:4335178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/08 21:56(1年以上前)

どこかで書きましたが、推測ですが
このレンズはパンケーキありきでレンズを作ってみたら、結構人気もあって、面白そうなので出してみた、というとではないかと思っています。フォーラムにスケルトンのDSにつけて展示してありましたが、当時ペンタックスでは発売予定は無いとのことでした。

レンズとしてはこのくらいが設計上一番薄く出来るので、こんなレンズを作ってみたということでしょう。ペンタックスのカリスマ設計者の平川氏は最初38mmだったが切りのいいところで40mmにした、とおっしゃっていました。43mm、77mmなど半端な焦点距離を設計された平川氏らしくない決断ですが、M40mmF2.8のパンケーキを意識していたのではないでしょうか。

つまり、このレンズは焦点距離の使い勝手より、パンケーキとして出してみましたということだと思っていますので、私もそれで良いと思います。

焦点距離の使い勝手を求めるなら、FA31mmリミかFA35mmあたりを使ったほうが良いと思います。
昔は、お金も無いし一眼レフでも50mmで何でも撮っていた、そんな感じと思っています。

私は、フォーラムの展示を見て一目ぼれしましたので、見た目で出れば買うから出してくれとペンタックスに頼んだ事もあって、見た目第一です。

ちなみに、スケルトンのDS今でも出ないかなと思っていますが。

書込番号:4335193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/08 22:27(1年以上前)

また一人、姫の虜になった方がお一人・・。

画角については色々と取りざたされていますが、それを吹き飛ばす
だけの魅力を持ったレンズだと思います。所有することの満足度は
さすがLimitedを名乗るだけのことはあります。

Pentaxユーザーで良かった。

書込番号:4335307

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2005/08/08 23:52(1年以上前)

う〜〜〜、たくさんのコメントありがとうございます。

ええと、まとめレス気味になりますがすみません。
まずはシルバーもしくは白系統の色は発売はなさそうですね・・・
実はこのレンズのフジツボフード付きのルックスが古いレンズシャッター機の
レンズに似ているな〜と思ったのがシルバーレンズ待望の発端でした。
そういうルックスの雰囲気がどことなく郷愁をくすぐられるのかも
知れませんね。

>のらくろ軍曹さん・・・
画角ですが・・・反論はしません。
スナップに適した画角というのは人それぞれだと思っております。
14mmでも28mmでも50mmでも85mmでも・・・要はどこをどう
切り撮るかってことですよね。

以前200mmの一本だけつけて街をブラついたことがあったんですが、
さすがにスナップには苦渋しましたが・・・

多くの方に背中押してもらって、入手してよかったです。
ほんと「愛玩」の対象とも思えるレンズですね、これは。

書込番号:4335595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング